- 221
- 4 908
ニチョ謎(ニチョ謎)
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 31 ม.ค. 2021
新宿二丁目テイストの謎解きイベントを作っています。
謎とパズル(とゲームやクイズも!)のカフェ「なげっぱ」を毎週日曜開催中です。
こちらのアカウントではニチョ謎のコンテンツ紹介や旧作品の紹介、パズル担当コウによるゲーム配信をお送りします。
新情報などもお知らせしますのでぜひチェックしてくださいね。
ニチョ謎のTH-cam動画は常識の範囲内でご自由にご利用ください。
概要欄に動画のリンクを貼り付けてご使用ください。
お仕事のご用命、答え合わせやヒント希望はDMかnichonazo@gmail.comまで
謎とパズル(とゲームやクイズも!)のカフェ「なげっぱ」を毎週日曜開催中です。
こちらのアカウントではニチョ謎のコンテンツ紹介や旧作品の紹介、パズル担当コウによるゲーム配信をお送りします。
新情報などもお知らせしますのでぜひチェックしてくださいね。
ニチョ謎のTH-cam動画は常識の範囲内でご自由にご利用ください。
概要欄に動画のリンクを貼り付けてご使用ください。
お仕事のご用命、答え合わせやヒント希望はDMかnichonazo@gmail.comまで
【作問者に挑戦!】説明がヘタ
普段は作問しない(できない)ニチョ謎のアキラが作問者のコウに出題します。見よう見まねで作りましたので「説明がヘタ」の意図に沿わない場合がございますことご了承ください。
※動画の最後にお知らせもありますのでぜひ最後までご覧ください。
※ニチョ謎2人やコウに挑戦したい問題がありましたらご応募ください!
「説明がヘタ」は対象ではありませんが、
現在「ウェル問BestRemix3」への投票を行っております。
下記の動画のコメント欄への書き込みでも投票扱いになりますので奮ってご参加くださいませ!10月15日終了までです。
th-cam.com/video/oiM-fH3GhXE/w-d-xo.html
グーグルフォームでの投票も受付中です。こちらも同様に10月15日までです。
forms.gle/6gA6WYtMvZ5KySUj7
※動画の最後にお知らせもありますのでぜひ最後までご覧ください。
※ニチョ謎2人やコウに挑戦したい問題がありましたらご応募ください!
「説明がヘタ」は対象ではありませんが、
現在「ウェル問BestRemix3」への投票を行っております。
下記の動画のコメント欄への書き込みでも投票扱いになりますので奮ってご参加くださいませ!10月15日終了までです。
th-cam.com/video/oiM-fH3GhXE/w-d-xo.html
グーグルフォームでの投票も受付中です。こちらも同様に10月15日までです。
forms.gle/6gA6WYtMvZ5KySUj7
มุมมอง: 71
ありがとうございましたー
1: 浮かびはしたけれど知識不足で確証が持てませんでしたね。 2: この前苦労した某ウェル問を思い出しつつすぐ出ました。 3: ちょっとこれだけ解答を聞いてもよく分からなかったですね…。 4: 部屋の明かりかと思ったら違った。正解は実際に触れたことがないのでへぇーって聞いてました。 5: コウさんの「えっ!?」が一発無いとわかりませんでしたね。つまりニチョ謎は宗教。
ありがとうございます。ウェル問46-1でコウが作ったれっきとした「説明がヘタ」が公開されましたのでそちらをお楽しみください。
27-7 ブラックボックス シンプル高難度パズルを入れるのもいいと思います
全般的に良い題材を選んでるとおもいました
ありがとうございます。46-1は本家()コウの「説明がヘタ」です。 お楽しみください。
ジャンルが特定されてるのが簡単ポイントかもしれない
本家はジャンル出てなかったでしたっけね?
8:43 まだぜんぜんわからん
24-1 What is next.に1票で。シンプルながらめちゃ苦戦しました…。
ご投票ありがとうございます!癖の強い問題でしたね~!
ナゾガク、セットよりも割高で良いので なげわんの単品販売もあったらありがたいです…。
コメントありがとうございます!単品販売、検討します!
リアタイで観る時間が取れずアーカイブ観に来ましたけど難易度本当高いのですね💦応援してます💦
ありがとうございます。負けませんっ
終わりのパズルが全然わからない〜
ヒントは「横書き」です
[ネタバレ] 赤の数字 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 各分割空間を立体図形としてみたときの、高さ方向に積まれたブロックの個数を指定しています。
1:05:44 の問題、仰るように「外周定理で白の位置が場合分けできるので仮置きして、あとは 2x2 禁と市松禁を使いながら試してみて破綻しないものを探す」という方法以外に理詰めで進めるやり方が見つからなくて、けっこう悩んでモヤモヤしたままだったので参考になりました。 以下のような考え方で合ってますかね? 1) 境界線が内部格子点を全て一度ずつ通ることの確認 しろまるくろまるを満足するグリッド G (n × m) について、 2x2 禁かつ市松禁なので、 G が含む任意の 2x2 部分グリッド g を塗り分ける方法は色の比率が (a) 1:3 か (b) 2:2 の 2 通り。 (a) の場合は自明に境界線は g の中央点を 1 度だけ通過して曲がる。 (b) の場合も市松ではない以上、同じ色が隣り合うパターンしか無く、境界線は g の中央点を 1 度だけまっすぐ通過する。 g の中央点は G の内部格子点であり、全ての内部格子点にこれが言えるから、 G の白と黒の境界線は、全ての内部格子点を必ず一度ずつ通過すると言える。 2) 内部格子点の通り方の性質 G の内部格子点と接続をそのままグラフ I (n - 1 × m - 1) として取り出し、隣接する頂点同士が別の色になるように色 p / q で市松模様に塗り分けるとする。この時、 I の任意の道は色 p の頂点と q の頂点を交互に通ることになるので、境界線は全ての頂点を p / q 交互に通って閉路となる (外周マスが単色の場合) か、最外周の異なる内部格子点を始点と終点に取る道となる (外周マスが 2 色に分かれる場合) 。 ここで、 n - 1 と m - 1 がともに奇数である場合 (G が偶数×偶数のグリッドである場合) を考えると、頂点数 (n - 1) × (m - 1) も奇数であるから、色 p の頂点数と色 q の頂点数が一致せず、片方が 1 多くなる。ということは、全ての頂点を通過する境界線は、始点と終点に数が多い側の色を持つ異なる頂点を選択しないと成立しない (p が多い場合、 p → q → ... → p の順序でなければ頂点が余ってしまう) 。また、数が多くなるのは内部格子点の角となる頂点を塗った色であり、同色の頂点は最外周に角から 1 つ置きに並んでいる。 3) 結論 したがって、縦横がともに偶数の G については以下の 2 点が言える。 i. 白と黒の境界線は I の角または角から偶数の距離にある最外周の頂点しか始点及び終点に持つことが出来ず、 G の外周マスの色の境界はこれに対応した位置にしか来ない。 ii. 閉路が作れないので、外周マスは必ず 2 色に分かれる。 ここまで来ると、確かに今回の問題は偶数×偶数のグリッドであるし、右上箇所に白を入れる以外では色の境界線が角から偶数番目の内部格子点に来ないので成立しない、ということが言えるのかな、と思いました。説明動画ももし上がるようでしたら楽しみにしております。