- 10
- 864
sekimoto001
เข้าร่วมเมื่อ 22 ธ.ค. 2023
練習録音2023-12-15
2024年度 鶴川地区交流音楽祭(第11回) 2024.11.1 ハーモニーポケットの演奏 (17分27秒)
鶴川地区で活動している混声合唱団ハーモニーPocket(ハーモニーポケット)です。
鶴川いちょう会館で、月に2回練習しています。男声会員の入会を大歓迎します。
ホームページに、練習日程を記載しています。
「鶴川地区 ハーモニーポケット」で検索してください。詳細をご紹介しています。
迷わずに、どうぞ 練習をのぞいて見てください。
鶴川いちょう会館で、月に2回練習しています。男声会員の入会を大歓迎します。
ホームページに、練習日程を記載しています。
「鶴川地区 ハーモニーポケット」で検索してください。詳細をご紹介しています。
迷わずに、どうぞ 練習をのぞいて見てください。
มุมมอง: 62
วีดีโอ
箱根八里の演奏ビデオ、2024.11.1演奏、2分35秒、2.35MB、
มุมมอง 16หลายเดือนก่อน
鶴川地区交流音楽祭 2024年度 ハーモニーポケットの演奏 全5曲の内の1曲、箱根八里の演奏です。2024.11.1開催、鶴川ポプリホールにて
2024年度鶴川地区交流音楽祭 混声合唱団ハーモニーポケットの演奏 2024. 11. 1 (15分32秒)、混声合唱団ハーモニーPocketの演奏、団員募集中です。
มุมมอง 1103 หลายเดือนก่อน
ハーモニーポケットの演奏、混声合唱団ハーモニーPocket、町田市鶴川地区で活動しています。団員を募集中です。詳細は、harmonypocket-a1.jimdofree.com/をご覧ください。鶴川一丁目交差点すぐ隣の「鶴川いちょう会館」で、月2回の練習を行なっています。今回、鶴川地区交流音楽祭2024に出演し演奏しました。
2024-08-23録音、心の四季 1 風が、箱根八里、ゴンドラの唄、Gloria in Excelsis Deo、てぃんさぐの花、87分7秒、5227秒、176MB、MP4ビデオ
มุมมอง 105 หลายเดือนก่อน
2024-08-23 練習時録音、最後の10分に「風が」を再度の練習。
2024-07-26録音、てぃんさぐの花、Gloria in Excelsis Deo、箱根八里、心の四季 1 風が、84分9秒、190MB、ビデオ
มุมมอง 126 หลายเดือนก่อน
2024-07-26録音、てぃんさぐの花、Gloria in Excelsis Deo、箱根八里、心の四季 1 風が、84分9秒、190MB、ビデオ
動画、庭の鳥、フヂ2024.03.20、60秒、680MB、MVI 3378
มุมมอง 1310 หลายเดือนก่อน
動画、庭の鳥、フヂ2024.03.20、60秒、680MB、MVI 3378
今日はよい日, 混声合唱団ハーモニーポケットの練習風景、山口栄先生指導, 今日は良い日, 2021.09.17, 1分50秒, 60.2MB
มุมมอง 6710 หลายเดือนก่อน
今日はよい日の練習、今日は良い日、混声合唱団ハーモニーPocketは東京都町田市を中心に活動している混声合唱団です。混声合唱団 ハーモニーポケット、歌を楽しむ仲間を募集中です。ご一緒に歌いませんか。男声、女声ともに団員募集中です。2023年11月に和光大学ポプリホール鶴川で開催された鶴川地区交流音楽祭に出演演奏しました。指導・指揮者は作曲家・山口栄、ピアノ伴奏は高井フミコです。鶴川地区協議会に加盟しています。東京都町田市鶴川地区を中心に結成し活動しています。鶴川いちょう会館などで練習しています。コーラスサークル、メンバー募集中。歌の会、町田市民も歓迎、chorus、harmonypocket-a1.jimdofree.com/
2023.11.12 町田市民合唱祭2023 混声合唱やまびこの演奏 浅草オペラメドレー(恋はやさし野辺の花よ、ベアトリ姉ちゃん、ディアボロの歌)、指揮者:吉田要、ピアノ伴奏:野川かおる,7分3秒
มุมมอง 20911 หลายเดือนก่อน
東京都町田市を中心に活動している混声合唱団です。混声合唱やまびこは、歌を楽しむ仲間を募集中です。ご一緒に歌いませんか。男声、女声ともに団員募集中です。2022年10月に和光大学ポプリホール鶴川で開催された町田市合唱祭にも出演演奏しました。町田市合唱連盟に加盟。指導・指揮者は作曲家・吉田要、ピアノ伴奏は野川かおるです。鶴川地区協議会に加盟しています。東京都町田市鶴川地区を中心に結成し活動しています。鶴川。コーラスサークル、メンバー募集中。鶴川市民センター、玉川学園コミュニティセンター、木曽森野コミュニティセンター、三輪コミュニティセンターなどで練習しています。歌の会、町田市民も歓迎、chorus、yamabikochorus-23.jimdofree.com
公開(2024.3.8)2024-02-29、生きる、混声4部、谷川俊太郎作詞、吉田要作曲、機械音、5分34秒、15.9MB
มุมมอง 17011 หลายเดือนก่อน
公開(2024.3.8)2024-02-29、生きる、混声4部、谷川俊太郎作詞、吉田要作曲、機械音、5分34秒、15.9MB
2023年度鶴川地区交流音楽祭 混声合唱団ハーモニーポケットの演奏、混声合唱団ハーモニーPocket、2023.11.1 、町田市鶴川地区協議会、18分18秒、 95.2MB、
มุมมอง 19511 หลายเดือนก่อน
混声合唱団ハーモニーPocketは東京都町田市を中心に活動している混声合唱団です。混声合唱団 ハーモニーポケット、歌を楽しむ仲間を募集中です。ご一緒に歌いませんか。 ホームページのアドレスを下記に記載します。男声、女声ともに団員募集中です。 2023年11月に和光大学ポプリホール鶴川で開催された鶴川地区交流音楽祭に出演演奏しました。指導・指揮者は作曲家・山口栄、ピアノ伴奏は高井フミコです。鶴川地区協議会に加盟しています。東京都町田市鶴川地区を中心に結成し活動しています。鶴川いちょう会館などで練習しています。コーラスサークル、メンバー募集中。歌の会、町田市民も歓迎、chorusグループ。ホームページはこちらです。 harmonypocket-a1.jimdofree.com/
混声合唱団ハーモニーポケット、混声合唱団ハーモニーpocket は、鶴川地区で活動しています。鶴川いちょう会館で、月2回、金曜日に13時から練習しています。会場の関係で練習日程が変わります。ホーページに連絡担当者の電話番号を記載していますので、歌のお好きな方は、ご連絡をお願いします。ホームページは、下記です。 harmonypocket-a1.jimdofree.com/
混声合唱団ハーモニーポケット、混声合唱団ハーモニーpocket は、鶴川いちょう会館で練習しています。月に2回、金曜日の13時からです。会場の関係で練習日程が変わります。ホームページは、こちらです。連絡担当者の電話番号を記載しています。ご連絡をお待ちしています。 harmonypocket-a1.jimdofree.com/
混声合唱団ハーモニーポケットです。町田市鶴川地区協議会に加盟しています。 ご一緒に合唱を楽しみましょう。今日も良い日、をいつも歌います。
歌詞がくどい。それは作曲家の責任ではない。歌詞の内容からして曲全体の「花・・・盛り上がり」が不足しているように思う。
歌詞を見ながら聞くとわかりやすいが、合唱で聞くと合唱のかけあいで、今一つ言葉が分かりにくい。 言葉の配置がもう少しわかりやすいと願う。
同感です。それに歌詞が哲学的すぎる。
うれしいコメントをいただきましたね。
音楽には、初めて聴いた時にすぐに好きになる曲もあるし、何回も聴いているうちにだんだん好きになる曲もある。この「生きる」という曲はおそらく後者の部類に該当すると思う。歌詞がなくても十分演奏するに値する曲であると感じた。(K.Y)
混声コーラスの楽しさがハーモニーとして見事である。団員全員が歌が大好き ! という響きを聞かせて頂いた。
選曲が楽しいと思いました。女声の高音が美しく聞こえました。
みなさんのふんいきにあった歌を選んでいるなと思いました。高音のハーモニーがきれいでした。
混声合唱 すてきですね 憧れます 男性の方4名で声もよく出ていて皆さん楽しそう 浅草オペラメドレー あまり歌ったことのない分野で楽しませてもらいました
6名でスタートし20年ですか。すごいです ! 男性陣少ない人数で声良く聞こえました。素敵でした。選曲もGood !
「恋はやさし野辺の花よ」歌い出しのブレスを合わせましょう。女声の高音とてもきれいでした。男性が少ないですがハーモニーとしては良かったと思います。 「ベアトリ姉ちゃん」男声Good ! リズム良く歌えたら尚良いと思います。次のPは歌詞をたてて歌いたいですね。 「ディアボロの歌」女声の半音階とても良く取れていました。最後のハーモニーGood ! 全体的に後半にエンジンがかかってきていたので冒頭から声が響いてきたらとても良いと思います。(G.T)
①しっとりと、それでいて情熱的な歌い方で良かったです。! 自分もボッカチオの舞台上演の経験があるのですが、表情よく歌って下さり嬉しく思います。 ②リズミカルに明るく表現されていて和やかな合唱です。強弱の付け方も良いですね。 ③伸びやかな歌い口、良いと思います。f の部分からのコントラストが巧みで、曲の良さをしっかりと伝えて下さいました。 Grazie ! (I.H)
白と青の組み合わせが「やまびこ」を思わせました。柔らかな混声ハーモニーが流れています。「20年間に150以上ものバラエティーに富んだ曲を・・・・」という、この団体の個性がこの合唱祭の中で光っています。どの団体も同じような曲を歌っていては聴く方もつまらないです。ピアニストもgood ! (S.G)
NHKの朝ドラ「ブギウギ」にもしばば登場した「恋はやさし野辺の花よ」が歌われており親しみを感じました。