- 142
- 1 573 994
マスヰ農園
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 18 ก.ค. 2021
山口県岩国市でオクラやトウモロコシを栽培しています🌽😃🌽
作物の栽培や管理、畑の様子、除草など
家庭菜園でもお役立ち出来る様な情報などなど。
時々は奇抜的(勘)な農の一面がありますがご了承下さい😃
【畑にまつわる動画を配信いたします】
高評価😃低評価🥴して頂いたかた、チャンネル登録😊して頂いたかた、ありがとうございます☺️
作物の栽培や管理、畑の様子、除草など
家庭菜園でもお役立ち出来る様な情報などなど。
時々は奇抜的(勘)な農の一面がありますがご了承下さい😃
【畑にまつわる動画を配信いたします】
高評価😃低評価🥴して頂いたかた、チャンネル登録😊して頂いたかた、ありがとうございます☺️
【トウモロコシ栽培】より質の良い実を採る方法 摘果(てきか)のやり方
【トウモロコシ栽培】より極上なトウモロコシを採る方法に摘果(てきか)と呼ばれる作業があります🌽
私なりの
摘果のやり方やタイミング、2本採りを目指す場合の株の判断などの動画です🌽
私なりの
摘果のやり方やタイミング、2本採りを目指す場合の株の判断などの動画です🌽
มุมมอง: 27 664
วีดีโอ
穂が出ると飛んでくる❗️アワノメイガ 足跡判断 習性 人工授粉
มุมมอง 32Kปีที่แล้ว
【トウモロコシ栽培】⚠️イモムシ閲覧注意⚠️ 穂が出るといつの間にかやってくるアワノメイガ 夜間に成虫が飛来し産卵しにきます。 習性や足跡、穂を切り落とす対策やその際に人工授粉のやり方もご説明しております。 今年は5月31日の時点で昨年に比べ沢山の足跡が見られます😂 私は穂の切除、穂が出たら農薬で対応しています。 早期に足跡を発見し対策しましょう❗️
【オクラ栽培】【超重要】初期から上手に実を成らせる方法
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
【オクラ栽培】樹ボケを防止したい方や初期から花が咲いてもなかなか実が成らない時にはこちらの肥料がオススメです😃 オクラは初期から実を成らせると大成功 実が素直に成らないと樹ばかりが大きくなってしまう特徴があります、 これを与えて確実に実を成らせています😃 資材 ホストップ(成分 亜リン酸、カリウム) 使用方法 使用量 1000倍希釈 1ℓの溶液を作る例 (水1ℓに対し1mlのホストップ混ぜます) 株数に応じて溶液量は調整して下さい。 オクラの頭から希釈した液をジョウロなどでシャワーの様にかけて葉から液が滴る程度でOK または噴霧器で葉に散布、葉から液が滴る程度でOK 根、茎、葉から亜リン酸とカリウムが素早く吸収されます😃 品種 島おくら 特徴 丸さやタイプ 生育初期はゆっくり育つ その後は驚くほど大きくなる 比較的 樹ボケしにくく 不良環境にも病害虫にも強く逞しい 味は美味しく淡い緑...
花が咲いたら水切れ注意 枝豆豊作パンパン肥料はこれだ❗️
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
【枝豆栽培】花が咲いたら水分不足に注意しカルシュウムを与えると実がパンパンになります🫘😆🫘 資材 消石灰 ホストップ【リン酸 カリウム】 もしくは 草木灰【リン酸 カリウム】も効果があります。 リン酸、カリウムは過剰施肥を避けるため、どちらかを一つを与えた方がよろしいです。 消石灰とリン酸、カリウムは同時に与えても大丈夫です。 草木灰を使用の際は使用量をご確認の上、消石灰の散布方法と同じ与え方でパッと葉にかかっても大丈夫です😃 ⭕️動画では説明不足だったので記載させて頂きます 花を確認できましたら水を3日連続でしっかり与えるとより良い実が期待でき、水を与えるタイミングも夕方に与える事で綺麗な実ができます😃
甘くて実がパンパンになる🌽トウモロコシの最後の追肥の与え方
มุมมอง 71Kปีที่แล้ว
【トウモロコシ栽培】家庭菜園や農園で極上トウモロコシを目指したい方向けの動画です🌽 カルシウムを与えて糖度や実の詰まりを向上させます😃 タイミングは穂がしっかり確認できた時や雌花(シルク状のフワフワ)が出始めた時です🌽 消石灰を散布後は水をしっかり与えて下さい😃 または雨が降る前日などに散布しますと自然に根から吸収します😃 雄花や雌花の出現後に過剰な窒素の与え方をしてしまいますと代謝しきれない窒素成分は実や体内に残り、甘さに影響します。 アブラ虫も集まりやすくなってしまいます。 以前の動画からの流れで、極上トウモロコシを目指す栽培は難しいと思われる方がいらっしゃると思います。 極上トウモロコシ栽培のおおまかな流れです🌽 ①トウモロコシが小さなうちは体を大きくさせます。 主な肥料は窒素、リン酸、カリウム (穂が現れるまでは窒素を良く効かせ、カリウムは特に効かせます) ②穂がチョコンと確...
【そら豆栽培】難しくない👌花が咲いたらこの作業で実が充実 アブラムシ対策にも⭕️
มุมมอง 20Kปีที่แล้ว
【そら豆栽培】難しくない👌花が咲いたらこの作業で実が充実 アブラムシ対策にも⭕️
とても参考になりました!来年は真似させて頂きます🙇 1作目と比べて収量の方はどうでしたか?
コメント頂きありがとうございます❗️ 収穫量は1作とさほど大差無く感じましたので✨大成功✨でした😊 根付いたら追肥を忘れずに与えてくださいね😊
コメント頂きありがとうございます❗️ 収穫量は1作とさほど大差無く感じましたので✨大成功✨でした😊 根付いたら追肥を忘れずに与えてくださいね😊
すごい
秋取りトウモロコシ今正に収穫直前 アワノメイガいっぱい居ますわ!糞〜 今日試しに出来の悪い2番果を1本食べました。アワノメイガ2匹居ましわ😤
コメント頂きありがとうございます😊 気温が高く降水量の少ない年はアワノメイガ他、イモムシ類の被害が多発してしまいます😢 こちらも被害が大きいです😭
枝豆、実が入らないです。それなりに水もやったのですが??😂😂昨年、地べたの痩せたとこに植えたのはなったので、不思議で仕方ありません😂 肥料ですかー。
コメント頂きありがとうございます😃 土が肥えていて元肥が多いと花より葉の成長に傾く傾向が現れる場合があります、 枝豆の葉がかなり茂っていませんか❓
お忙しいのに、コメントありがとうございます❤ 葉っぱめちゃくちゃ茂っております。実もたくさんついて、空っぽです😂😂元肥は、自然農もどきで、化学肥料なしなんですが。 梅雨明けに定植したんです。花がついてからは、日照りだから、ポツポツ水やりしたのですが。 いろんな場所に植えましたが、全滅です。 ほんとに、がっかりです~🎉 家にある牡蠣殻石灰今更とは思いますが草木灰買って、一緒にやってみます。葉が茂ってるだけに、未練たらたらです。
梅雨明けに定植されたとのことですので、植えたのが7月半ばくらいだとしましたら晩成品種以外でしたら80日〜90日くらい(暑いとより早まる)の収穫目安となりますのでまだまだこれから膨らむのでは⁉️ 草木灰と石灰は間違いなく効果がありますので、併せて水を与えてみてください😃 良い枝豆が収穫できますように😊
ありがとうございます😂感動です!頑張ります!応援してます! 道の駅で買った、食用をまいたので、品種の性質何も把握してませんでした!なるほどです🎉
はじめて聞きました。普通の穀物酢で良いのでしょうか?
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 穀物酢OKです😃
葉っぱが付いてって何度繰り返すねん🤣🤣
ご視聴にコメント頂きありがとうございます❗️☘️🤫☘️❗️
液肥の散布の時間帯は朝と夕方のどちらの方が良いと思いますか?今現在日中は温度が高くて避けたいと思うのですが
コメント頂きありがとうございます😃 葉に散布する液肥は暑い日中は避けて薄暗い早朝か夕方に散布したほうがよろしいです😃 ですが かなりの萎れが進んでいる状況で緊急性が高い場合でしたら、サカタ液肥を暑い日中問わず私は散布しました。 何度かやりましたが葉焼けなどの問題は出ませんでした。 日に2.3回散布したりと大変でしたが効果はありました😃
@@マスヰ農園 ありがとう!
@@マスヰ農園 あなたが使った液肥はサカタ液肥GBですよね?希釈倍率は何倍がベストですか?
サカタGBです😃 1000倍です😃
@@マスヰ農園 同じやつですよね?あってますよね?
枝豆の発芽がうまくできずに失敗ばかりでした。 これなら大成功ですね、 教えて頂きありがとうございます トウモロコシも先日直播きしましたが、暑さもあり発芽がそろいません。 トレーまきも下手くそで直播きしたのですがこれならトレーまき成功する予感がします。 明日、早速やります‼️ 人参の種まきもこの暑さで発芽してきません。 ペレット種子なんで発芽したら直播きしてみるといいかもしれませんね。 水を含ませ種の事前発芽は2月ごろヒーター使ってやってますが、この時期の暑さを利用してやるのもありなんですね。 この動画に辿り着きなんとハッピーでしょう。 運が良かったです‼️
こちらこそコメントを頂きありがとうございます😊‼️ 暑すぎると苗作りや直播きなどもひと工夫必要になってしまいますね💦 失礼ながらニンジンのペレット種子のトレーまきは行わない方がよろしいと思います😊 ニンジンは発芽後、速やかに土中に根を伸ばすのですが、速やかに円滑に真っ直ぐに根を伸ばしてくれる事が良いニンジンを作る最大のポイントになります😊 トレーですと土が無いため種が目覚めても、そこからの速やかさに欠けますので ニンジンに関しましては直播きを推奨いたします❗️ ですが暑い時期の直播きは発芽や揃いが難しいのがネックなんですよね💦 私は種を蒔いたら覆土を1cmいかない程度かけ水をたっぷり与え軽く鎮圧し不織布を掛けております😊 その後は水やりなしで大概は発芽します😊 暑くても良く発芽し秀品率もかなり上がると実感しております😄 不織布は100均の安い物でも効果は変わりなく使い回しもできますので、ニンジン栽培には是非お試しして頂きたいと思います😊🥕
切り株に種まきし、同じ品種は間にあわなかって動画と同じおおものです。今穂が見えて茎も太く立派になっています。耕さず本当に育っています。有難うございました。追肥肥料は鶏糞と牛フン、前作の🌽や草を米ぬか、カルス、鶏糞混ぜ二週間置いたものを上にまぜてやりました。今後楽しみです。🎵
コメント頂きありがとうございます😊 そして実践もして頂きありがとうございます😆 追肥がひと手間ふた手間とこちらが真似したくなる土も良くなるレシピですね‼️ これは大成功の予感がします🌽🤩🌽
@@マスヰ農園 有難うございます。あとホストップやっておきました🎵
@user-dw9pe2lb6e 🌽🤩🌽
はじめてご連絡差し上げます。 デジタル共販事業協同組合のサインと申します。 さて、突然で誠に失礼と存じますが、貴社との新規お取引をお願い申し上げたく本日メールを差し上げた次第です。 弊社は、長野県の八ヶ岳にて春から秋まで350名の農業特定技能者の受入れ・支援を中心に行っております。冬も働きたい特定技能者がおります。2,3年経験者が多いですので即戦力として活躍できると思います。 弊社の事業内容につきましては、直接に伺って案内させていただきたいと思っております。また最新の事業内容等は、弊社WEBサイト(www.digitalkyohan.jp/)でも閲覧可能ですので ご検討の上、お返事いただければ幸いです。 まずは、略儀ながらメールにて ご挨拶申し上げます。 デジタル共販事業協同組合 ブイ ドゥック サイン 携帯:080-2947-4553 メール:bdsanh@digitalkyohan.jp
素晴らしい種まき方式、大成功でした。種まきが楽しくなりました。9割以上の発芽率はかつて未経験、笑いが止まりません。この動画にたどり着いた方は超ラッキー。 自信をもって種まきができるなんて夢のよう。本当にありがとうございました。トウモロコシもオクラも、何の問題も無く力強く発芽、見ているだけで感動。
ご視聴に嬉しいコメント頂きありがとうございます😄❗️ そして種まきも実践して頂きありがとうございます😊‼️
すごーい‼️ 種まき苦手だったんです。 来年の春やってみます👍
コメント頂きありがとうございます😊 トウモロコシが毎年よく育つ畑でしたら高確率で上手くいく栽培の手段だと思います😃🌽 トウモロコシの勢いを維持するための追肥は忘れずに与えてくださいね☺️🌽❗️
マスいさんに出会えて感謝🙏
ありがとうございます😊
知らなかった〜😂 来年はこの方法で是非是非やってみます ありがとうございます
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 ひょっこり植えは水気の多い畑では発芽しやすいと感じます😃 発芽して葉が成長してきたら、追肥のついでに株元に土寄せをしてあげると良く育ちます😃
オープニング草でナスってしてるとこ好き!
チャンネル登録しましたよ。ところで受粉は一回1日だけで良いのでしょうか。雌花の白い毛は少ししか出てない物やいっぱいふさふさ出ている物がありますが…
ありがとうございます☺️ 株数が100株とのことですので一回で済ますよりは新鮮な穂が出た際には少ししか出ていない雌花があれば再度新鮮な穂から授粉をしてあげる方がベストと思います☺️ 大規模で栽培をする場合には人工授粉は必要ないくらいに自然と受粉が成功しますが、トウモロコシ栽培は一発採りの季節野菜ですので私は気がつけば人工授粉したりします😊
@@マスヰ農園 ありがとうございました。わかりました(^^)v
こんばんわ。100本程ポットに種を植え18日後に畑に植えました。雄花が咲いて雌花が咲かないのが三本ありましたがどうしてでしょうか。私だけでしょうか。分かれば教えていただけますか。
コメント頂きありがとうございます😃 雄花が咲いて、雌花が咲かないという問題はトウモロコシ栽培をされてる誰もが経験されると思います。 栽培されているトウモロコシが全体的に生育状態が同じようでしたら、その3株は後から雌花は出ると思います。 他のトウモロコシと比べて細過ぎたりなど成長が極端に違う場合には出ないこともあると思われます。 全ての株を上手く成功させるには、苗は状態の良いものを選び、株間も狭くし過ぎないことなどスタートを平等にしてあげると上手くいきやすいです😃 しかし100本中97本は順調に育っていますね😊🌽❗️ 個人的には十分素晴らしい栽培管理をされたと思っております😊🌽
@@マスヰ農園 コメントありがとう😆💕✨ございました。
でか
人工受粉を行うとあわのめがの卵もつきませんか
ご視聴にコメント頂きありがとうございます🙂 アワノメイガの卵は外敵から見つかりにくい葉の裏などの場所に産みつける習性がありますが、穂にたまたま卵を産みつけられた時には穂をかなり強く振り人工受粉をすると落下するかもしれませんが、 個人的には優しく行えば影響は無いと思います😄🌽
こんばんわ。チャンネル登録しましたよ。ところで人工受粉は一回で丈夫なのでしょうか。白いふさふさの雌花の毛は少ないのもありますが、その日の一日だけで良いのでしょうか。
走行用Vベルトの腹割れで交換することにしました。 プーリーを外さずに交換できないか考えましたが、無理みたいでした。 プーリーをとめているボルトはインパクトレンチで簡単に外れました。
ナスの前の様子見たいです。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 病気が出始めて進行中の様子でしたら😢🍆 再生リストの(ナス栽培)にて 【青枯れ病の状況と台風対策】の動画が様子がわかりやすいと思います😃🍆 元気な頃の状況も、ナス栽培の再生リストにその様子がご覧頂けますので☺️🍆 お時間がありましたら是非🍆 ご視聴よろしくお願いします🙇🍆
わたしの植えたとうもろは、おしべはできてきるのですがなかなかめしべができてきませんかなら跡からできてくるのでしょうか?
コメント頂きありがとうございます😃 待ち遠しいですね☺️ 雌花が出ない事はないと思います‼️ 必ず出ますので、しばらく待って下さい😊
この機械ではパワーが無いでしょうね。
コメント頂きありがとうございます🙇 機体が軽く扱いやすいですが長い草の群れを軽快に駆逐できる様なパワーは確かにありません🥴💦
消石灰を使うのは以外でした。粉の消石灰ならあるんだけどな🤔 ダメでしょうか?
コメント頂きありがとうございます😊 粉でも大丈夫です😄👌 雨が降ったりすると跡形もなくなりますので与えた日を記録した方が良いかも知れません😄
2回目の肥料は鶏糞の粒をやったのですが、大丈夫ですか? 雄花が開いて来ています この前、アワノメイガが雄花に来てたので、予防をしました。 今、めちゃどしゃぶり☔です。
鶏糞を使用しての追肥は問題ないですよ😄
プランターで5本密植してるのですが離れながら成長点が曲がって成長してしまいます。実が落ちてしまうので肥料を増やせばいいのか今から間引いた方がいいのか教えてほしいです。
どの様な様子かは見てみないと難しいのですが、成長点がそれぞれ日の当たる方向に曲がって伸びてる感じでしょうか❓ 実が落ちてしまうのですね😢 生育初期に実が落ちてしまうのは生育バランスが上手くいってないと起こることがあります。 密植をしますと成長が遅くなりますので環境(日当たり温度など)が適してないと特に遅くなり、オクラが小さ過ぎる状態で花が咲くと上手く実がならない時があります。 間引きですが、割り箸より細くヒョロヒョロでしたら光がしっかり当たる様に特に細いものは間引いた方が他のオクラが良い結果に繋がることが良くあります。 肥料をすぐ増やすよりも間引きを優先して環境を整えてあげることが1番大切と個人的には思っております😃
@@マスヰ農園 丁寧な返信ありがとうございます。 日の当たる方向に伸びている感じです。広げさせないでまっすぐするようにした方がいいのでしょうか? 割り箸よりは太くなっているのですが間引いてみます。
@@きむち-l9u まっすぐ育てるには真上から日を浴びることの出来る場所にプランターを配置できたら良いです😃 配置が難しい場合、日当たりの角度により斜めに育ってしまいますが、割り箸よりも太ければ栽培は続けられると思います😃 後は花を咲かせて実を成らすことですが、もし上手くいかない時には草木灰を親指と人差し指で摘んだ量を株元に与え同時に水を与えて様子を見てください😄 良い花が咲き実が成りやすくなります☺️
@@マスヰ農園 日の当たる場所で育ててるのですが混み合わないように広げて育ててみます。 草木灰やってみます。 参考になりました。ありがとうございます。
オクラの花に雄蕊がなく身がならない葉っぱのは形が丸いがオクラじゃ無いのかな?
コメント頂きありがとうございます😊 オクラの品種により違いはありますが😃 花が咲いても実が成らない状態の要因は 元肥(特に窒素)の入れ過ぎや、 オクラ栽培の環境が適温でない場合(低温)などがあります。 葉が丸いとのことですが、実がついてない時から窒素過剰でオクラが肥えてしまうと葉ばかりに栄養がまわりますので葉が丸々しがちになります🌱 体を作る⇄実を成らす、そのバランスが 初期から体を作る方に大きく偏ると実が成りにくくなるので、雄蕊もその影響かもしれません😥 初期の健康な状態のオクラは葉色が濃くなく葉には切れ込みがあります、 肥料を多く入れたかもしれないと心当たりがありましたら、追肥は与えずに様子を見てあげて下さい😃
ありがとうございました 確かに隣にトマトを植えたので、肥料が多かったかもしれません、梅雨には入りますのでしばらく肥料をやらずに様子をみます
動画ありがとうございます 雄花がでてきて 茶色い箇所があったので 急いでフェニックスをまきました 雌花に行ってなければいいんですけど💦
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 早めに見つけられて良かったですね🌽😃🌽‼️
これは時期によりますか? 春以降収穫した後の再生は董立ちしていくような長い茎のサニーレタスになってしまいます。
コメント頂きありがとうございます😃 品種や生育期間により塔たちのタイミングには違いがありますが、春を過ぎ暑さをしばらく体験するとサニーは大体は塔たちが始まります🥬 秋ごろから収穫する時期や冬でも暖かい環境でしたら脇目から再度栽培が続けられます😄
なるほど時期でかわるんですねー ありがとうございました またチャレンジしてみます😊
とても参考になりました、有益情報ありがとうございます。トウモロコシも同じ様にできますか?
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 同様のやり方でトウモロコシも芽出しは可能です😄 芽出し直播も可能ですし芽出し苗を育てる場合にも、共に発芽揃いは良いです😃🌽
😢
播きまぁ~すw
コメント頂きありがとうございます😃🫘😊🫘
🔰コメントします。株元栽培、同じ品種の蒔いても良いですか?
コメント頂きありがとうございます😃 個人的には大丈夫と思っております😃 追肥を忘れずに栽培して下さい😊
@@マスヰ農園 早速の返信有難うございます。やってみます。
教えてください アスパラ植えましたが、雑草防止に赤い花を咲かせるクローバーの種を蒔きました これって邪道ですか?
コメント頂きありがとうございます😃 邪道ではないですよ😆 斬新な発想で新たな発見が生まれそうですね😊 個人的には土も固くならず排水性や通気性も良くなるのではと感じます😃 クローバーがアスパラの生育を邪魔しないように、株元の近くに被らない様に管理すれば雑草と乾燥防止にもなりますし、赤い花がまた良いですね😄 私はアスパラの株間の間や畝肩などに他の作物やマリーゴールドなどを栽培することもあります😊
@@マスヰ農園 わあ 嬉しい、お答えありがとうございます。しかも良いかもなんですね、もしお返事頂けて答えに寄っては新芽が出て居るクリムゾンクローバーを全部処分する予定でした。苗周りだけ退けて試してみます。アスパラも育って欲しいです。TH-cam楽しみにしています。ありがとうございます😊
ありがとうございます😃 アスパラ立派に育ちますように😊
わかりやすくて助かります🙏
ご視聴にコメントを頂きありがとうございます😃❗️ ぜひ足跡をチェックしてみてください 🌽👀‼️
トマト栽培しています。 台木が強い方がいいと言われましたがアーノルドがいいのでしょうか?アーノルドの注意点はありますか?
コメント頂きありがとうございます😃 申し訳なく アーノルドは使用したことがありません🙇
アーノルドは青枯れ対応していませんでした。初期は暴れますが後半は玉がでかいです。 Ecを上げるしかないですね。
ありがとうございます😊 参考になりました😃
何度かチャレンジしてもなかなか枝豆の発芽が上手くいかないので、大変助かりました!! 水をあげすぎていたようです。。
ご視聴に☺️ コメントを頂きありがとうございます😊 是非😊‼️ お試しください☀️🫘☺️🫘☀️
以前失敗したとうもろこしに挑戦しております。リベンジでございます。 農業を始めて1年半、とうもろこしは夏に食べたい野菜代表格として人気なので諦められずにタネを蒔いてみました。 カリウムを多く与えるという情報はとても勉強になりました。ありがとうございます。甘くて美味しいとうもろこしを目指して頑張ります!
こんにちは😃 参考にして頂きありがとうございます😊 リベンジ達成頑張ってください☺️ 甘くて立派に育つと思います😆🌽
動画拝見しました 家庭菜園でとうもろこしを植えていましたが、毎回アワノメイガにやられてるので数年辞めてました、が今年は50株程作ってみようと準備しています トウモロコシ用の農薬が販売されていますが農家の人は使わないんでしょうか? 雄穂に振りかけるタイプのですが、効果を知りたいですね 実の鞘に穴を開けて侵入してることもあります、これは花粉が実の鞘についてたからでしょうか?
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 農薬は使います😃 水に溶かして散布するフェニックス顆粒水和剤やプレバソンフロアブル、ディアナSCなど同じお薬を連続散布しないように使っております。 効果は充分ありますが少しでも足跡があれば早めに散布、もしくは雄花出現後に成虫のアワノメイガ(蛾)は産卵に必ずやって来るので前打ち散布しても効果はあります。 雄花出現→予防散布→その後にアワノメイガ幼虫出現→前回とは違う農薬を早めに散布 かなり効果的です😃 粉を散布する農薬ではデナポンやダイアジノン粒剤が手に入やすくこれらは雄花、雌花がチョコンと見えた時に早めに仕込むと被害も少なく効果的ですがアワノメイガのあたり年(高温乾燥)が続くと飛来頻度が多くなるので安心できません。 50株と株数が多い栽培では双方のタイプをお使いになれば綺麗なトウモロコシが収穫できると思います😃 使用量や回数、散布後からの収穫可能日数を必ず守って頂ければ農薬は安全です😃 実の鞘にアワノメイガの幼虫が入って来た件ですが。 花粉よりも栄養価の高い実を探して入ったのではと思われます😃 花粉に誘われ雄花や雌花に卵を産みに来る成虫(蛾)が産卵し、産まれた後の幼虫は近くに栄養価の高い食べものが有れば居つき、近くに無いと活発に探しますので不確定な場所から入ってきます😢 長くなりましたが😅 沢山のトウモロコシが立派に育ちます様に☺️
@@マスヰ農園 丁寧な回答ありがとうございます ヤングコーンも楽しみにしているのですが、これはダメな農薬があるみたいですね 一つの農薬だけで効くものがありますでしょうか。 また農薬ではなく木酢液、竹酢液などで防ぐことは可能でしょうか? よろしくお願いします
1つの農薬でヤングコーンにも使えるお薬でしたらゼンダーリ顆粒水和剤があります、こちらは自然界にも存在するバチルス属菌が成分でアワノメイガの幼虫やイモムシ類に効果があります😃 こちらは粉が細かく希釈の際は扱い難いですが回数も制限がありませんので種類を絞るならベストではないかと思います。 木酢液なども匂いによる忌避効果があると思われますが個人的には決定打には欠けると思います😢 他の効果として木酢液などは作物の代謝を促しメタボな作物の引き締め効果などで細胞壁の隙間が狭くなり害虫は狭いより広い方(メタボ)を好みます😃 トウモロコシは土中にある肥料成分をたくさん吸収しますのでメタボになりやすい傾向も酢の力でバランス良く育つのではないでしょうか☺️
初めまして! 消石灰では、なく生石灰だとどうなりますか?
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 生石灰は水に反応すると熱を出すので作物には良くないと思われます😅 生石灰を追肥として扱ったことは私は正直ありません😅
いつも拝見しております。 枝豆やとうもろこしの元肥えに粒石灰、粒くど石灰を適量入れておりますが、それでも石灰の追肥はしたほうが良いのか教えてもらえたら助かります。よろしくお願いいたします
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 その様な状況でも私はピンポイントで追肥をします😊 枯れたりもないですし問題なく良く実ります❗️ 過剰量でない限り大丈夫ですので 是非お試しください😊‼️
そうなんですね、参考になりました。ありがとうございます
育苗の成功率が大きく向上しました。よい情報をありがとうございます!
ご視聴に😊 嬉しいコメントありがとうございます😊
全然、ダメとうもろこし!肥料不足で細いし、葉の色もよくないね。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 生育初期の頃に土砂降りな大雨が降り、その影響で根が回復の為に肥料を吸えなかったり、根の成長が一時的に止まるなど生育バランスを崩してしまった事が最後まで響きあの様な株の仕上がりになってしまったと感じます。 艶のある葉や株自体を大きく育てる上で、初期の根張りは大切だと感じます🥲 ですが株はボロボロになりながらも甘いトウモロコシはしっかり収穫できました😃
芽が出た種を蒔いたら、土はかけないのでしょうか?
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 はい😃 土はかけません! 芽出しをさせた枝豆を今回の様に露出させた状態で育てますと強健に育ちます‼️ 是非お試しください😊
ありがとうございます😊早速やってみます💨
良い枝豆がたくさん採れますように✨☀️🫘☀️✨
どなたかの真似してませんか。 これですとペレットの方がよいのかな。とても参考になります。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 この蒔き方は以前に雑誌で学びました😁 ペレットの方が扱いやすく間引きの手間もなくオススメですがペレットは高価ですね😭
動画のとおりやってみたら根が出てきました。ありがとうございます。ポットに種を植えつけようとしてるのですが、土は花と野菜の土でいいですかね?種植え用の専用の土の方がいいですかねさ
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 ご質問ですが 枝豆専用土や種まき培土、野菜の土(培養土)でも芽出し枝豆の植え付けには問題ありません😌 私は安い種まき培土を使っています😄‼️ ちなみに畑に芽出し枝豆を直播きしても虫や鳥のいたずらに遭わなければ少々悪い環境でも育ってしまうほど発芽スイッチの入った豆は逞しいです😄 たくさん良い枝豆が収穫できますように😊
早速のご返信ありがとうございます。
8段で摘芯……が基本なんですね。 まさに迷っていたところでした。 初めてのそら豆栽培、頑張ります😊 ありがとうございました。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 摘芯作業をしますと実が充実しますのでふっくらと美味しいソラマメの収穫が期待できます☺️ 初のソラマメ栽培🫘😌🫘 上手くいきますように😊
400タイプか600タイプかで悩んでいたので凄く参考になりました。ありがとうございます。 ある程度こまめに草刈りする人なら小回りも効いて良さそうですね。さてさて自分はどの程度の頻度で草刈りできるか?だなぁ(笑)
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 女性でもこの機種でしたら小回りはしやすいと個人的には感じます☺️
つっこみ所が満載で、思わず最後まで見てしまい、笑けました。 ナイス👍
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😆
分かり易い摘芯ポイント有難うございます。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😊 摘芯ポイントも参考にして頂きありがとうございます😊 良いそら豆が収穫できますように☺️🫘
止まって変速しないとミッションブローします。ミッションだけで7万くらいします。
ご視聴にコメント頂きありがとうございます😃 ミッションの負担を軽減する術を教えて頂きありがとうございます🙇 軽快に草を刈っているとついつい走行中に変速してしまいます😁 気をつけたいと思います☺️🌱