- 15
- 272 781
T7032T
เข้าร่วมเมื่อ 26 ธ.ค. 2008
吹奏楽のための三つの断章 富山商業高校吹奏楽部(再)
第14回定期演奏会(1971年) 富山市公会堂
前回アップしたものはベルトドライブの簡易的なプレーヤーを使用しましたが
今回はもうちょっとマシなプレーヤーを使って再度アップし直しました。
前回のは回転速度も遅かったようです。ピッチが結構低かったですね
しかしキズだらけのレコードですのでノイズが多いです
前回アップしたものはベルトドライブの簡易的なプレーヤーを使用しましたが
今回はもうちょっとマシなプレーヤーを使って再度アップし直しました。
前回のは回転速度も遅かったようです。ピッチが結構低かったですね
しかしキズだらけのレコードですのでノイズが多いです
มุมมอง: 2 961
วีดีโอ
大序曲「1812年」 富山商業高校吹奏楽部
มุมมอง 6K11 ปีที่แล้ว
第14回定期演奏会(1971年) 富山市公会堂 42年前のレコードで、そのうえ扱いも雑だったのでノイズがうるさいです
祝典序曲 富山商業高校吹奏楽部
มุมมอง 14K11 ปีที่แล้ว
第37回(1989年)全日本吹奏楽コンクール自由曲 (普門館) 25年ほど前の大会での演奏です。 練習大変だったろうなぁ・・
翠風の光 富山商業高校吹奏楽部
มุมมอง 66K11 ปีที่แล้ว
第51回全日本吹奏楽コンクール(杉並普門館) 10年近く前のコンクールでの演奏です。この年は久しぶりに後輩達の演奏を聴きに会場まで足を運びました。各校すばらしい演奏で、我々の時代とは格段にレベルが違うことを実感しました。
タンホイザー序曲(Tannhauser Overture ) 富山商業高校吹奏楽部
มุมมอง 22K11 ปีที่แล้ว
1974年度(第22回)全日本吹奏楽コンクール自由曲 コンクールバージョンの為、原曲よりかなり短くなってしまいました
高度な技術への指標 富山商業高校吹奏楽部
มุมมอง 6K12 ปีที่แล้ว
40年前の演奏です。(第22回全日本吹奏楽コンクール) 高校の部の最初の演奏が我々だったので大変緊張した覚えがあります。スウィング感が出せないまま終わってしまいました。
スネアドラム 上手ですね
シエナより速いのでは!?😂 スウィング感はたしかにないかもだけど、一つ一つの音がくっきりしていて聞きやすい。
ショスタコの祝典を普門館で吹く。Tp吹きとしては想像しただけで口が暴発しそう・・・。
金管うますぎてハゲそう
夏のコンクールで演奏しました。マリンバのソロですごく緊張した思い出があります。結果は銀賞だったんですけど、中学校最後のコンクールに出れてほんとに良かったです
おすすめにあって見てみたけど「10年前の演奏です」って書かれた概要欄が8年前っていうのがなんか怖い笑
レア音源ですね。『THE♪昭和』のイケイケ感もありながら、主部中間の歌いの部分も丁寧な感じで好きですね。坪島先生のエネルギッシュな指揮が実際に見ていないのですが浮かんできます。
私いろんなバンドの3つの断章を聞きましたが曲のバランス構成1番すごい‼️坪島先生の曲の解釈すごすぎる‼️どうしてこれだけ作曲家の曲に対する情熱の意図表現することが出来るのか‼️すごい‼️坪島先生は吹奏楽曲に対する曲の理解力というものは天性のものではないかと思います‼️坪島ワールドはすごすぎる‼️と思います‼️先生のオリジナル曲に対する各パートの音の強弱曲のスピードテンポなどに対する解釈先生独自なところもありますが全国他のバンドを圧倒するものがあると思います‼️私思います‼️富山商業吹奏楽部部員の皆さんは最高の指導者指揮者であり曲の解釈理解力最強の先生にめぐり会われたことがまったく偶然ではありません‼️前世のつながりがあってのことだと思います‼️私も中学高校と中日全日コンクールにブラバンで青春すごしました‼️おばあちゃんは富山県の人ですが父は金沢市に住み私金沢に生まれブラバン中学高校大学と過ごしましたが金沢では夢かなわず‼️富山県に生まれた人達は最高に幸せな青春過ごされた‼️と思います‼️前世のつながりで坪島先生の下でブラバン人生過ごされたということはまさに‼️運命的な出会いの人達の集合だと思います‼️まさに坪島先生の世界の中に生きる魂の集団だからこそあれだけの名演奏形として残すことが出来たのだと思います‼️富山商業吹奏楽部は坪島先生の吹奏楽に対する思いの魂の結晶の集合体だと思います‼️
うーん🎵コンサートのためのトリチコや交響曲第5番やフアンフアーレーコラールとフーガもアップ出きたら最高ですねぇ‼️
名曲ですね
この団体の特徴は、 とにかく楽器を鳴らす事ではないかと思う。 このコンクールの時の審査員の中には、 この演奏がウルサいとかやかましいという方もいらっしゃったし、 この演奏が銀賞という評価がくだされた事実はあるが、 小生はこの若さ溢れるダイナミックな演奏に心から敬意を表したい。 指揮者のこの曲に対する情熱までもが感じられる快演だと思う。
天籟高校やね
この年の高校3年生です。なつかしいです! この曲で関西大会に出場しました!この年の関西代表は、天理、淀川工業、尼崎東の3校でした。うちは全日本に出場できなかったけれど、前年に続いて関西に連続出場できた思い出は文字通り一生モノでした。43年前です。 それと、富山商業さんで思い出すのは序曲1812年です。レコードで聴いたのですがすごかったです。 当時、富山商業さんは遠くの山に向かって音が跳ね返ってくるようにロングトーンしているのだと同期に聞いてすごいなと思っていました。それは事実だったでしょうか?(笑)
この、課題曲の翌年、新中学生になり、吹奏楽部の、ピカピカの、1年生だった頃、先輩達から、この富山商の演奏テープを、何度も聞かされたものです。あの頃は、ラジカセ全盛で、吹奏楽のコンサートは、ラジカセ持参で、自由に録音して、そのテープを、友達同士で、貸し借りするなどのどかな時代でした。今では、考えられないですね!
テンポが流石に速すぎのような
TH-camでこんなに鳥肌が止まらないのに、生で聴いたら涙が出ると思う。これこそブラボー
かっこよーー!!! ホルンー!!
2:12
今年これやるかも(ほぼ決定)
コンクールエディションも懐かしい… コンクールの自由曲で吹いた後、3月の定期演奏会で全曲版する事になって、めちゃめちゃ苦労した… 長いのもあるけど、一番は曲の最後の調が違ってたことやなぁ…半音だっけ?全曲版の方が高いんだよなぁ…
4:14
エンジェル イン ザ ダークw
これグレード5だったのか…
これで今年の大会金賞だった(名古屋)
おめでとうございます
昨年中学校最後のコンクールでやりました。 本当に思い出深い曲です。
コンクールエディションですか?
そうだよ!全曲版はえぐいから(火の鳥もやばいけど・・来年のコンクール自由曲候補
この曲 メッチャ好きヤーーーーーーー
長生作品は比較的難しそう。ただ、意欲的に取り組めばそれなりの成果はあると思う。この曲もかなりややこしいそうだが、壮大な雰囲気で好きです。
あぁ〜懐かしい 中学校最後のコンクールこの曲でした。楓葉の言葉は大切な思い出 そのままの言葉通り大切な思い出になりました
去年のコンクールで先輩たちが演奏してた曲だ…吹きたかったな…
今年のコンクールでこれやります。バスクラ連符頑張る!
コンクールで吹いたことがあります 最後のとこのメロに歌詞つけて歌ったり…本当に思い出深くて大好きな曲です
あべたま なんの楽器にソロがありますか?
Brass ファゴット カット版は冒頭のクラくらいですかね〜 でも!ノーカット版だったらクラとかユーフォとか、ファゴットのソロもありますよ! ノーカット版もしたことあるんですけど、個人的にファゴットのソロがめちゃくちゃ好きですね(*^_^*)💕 何回聞いても泣きそうになります、笑 ちなみに13:37くらいからです ノーカット版は長いですけどすごくいいですよ! 長くなってすいません(^_^;)
あべたま ありがとうございます!カット版よりノーカット版の方がいいですね!(長いけど…)
ノーカットで吹いたことありますがめちゃムズいです
知り合いも演奏するらしい
最近長生作品聞いてるけど今のところこれが一番好きかも
Euph、とても綺麗なBessonサウンドを奏でて気持ちいね♪
6:03 から鳥肌が立ちました。 高校生を侮っていました。 すごい
グレード何かわかる人宜しければコメントお願します。
5
すごい演奏ですね‼︎
富山商業の時代の先取りは素晴らしい 当時の審査員はそこまで追いついていなかったのだろう まあコンクールなんてそんな審査員によって結果は左右される
今日はこの曲でコンクール!頑張ってマリンバ頑張ります!
んー、よい演奏ですね。 部活の演奏はこの演奏を参考にしていたことが思い出されます。懐かしい!
にこにこ動画に掲載の 亜細亜大学吹奏楽団の この曲を聞いてみて下さい。 同時期のこの演奏秀逸です (^O^)
ですね この曲で全国金をとった高校や中学はないのかな
音悪いだとこれ全国銀だぞ
バストロ楽しそう
グレードはなんですか?
5です
軽快で、木金の掛け合いが気持ち良い!
このころは、普門舘でなく、各県持ち回りでしたね、しかし懐かしい!ベースラインは今でも覚えてます
泣ける!
こちらこそ、ありがとうございました。また富商の演奏を沢山上げて下さい。アッピアありませんか?