- 279
- 618 819
松井のライブ配信ノウハウch
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 2 ม.ค. 2013
誰でも配信できる世界を目指して、日々ライブ配信をする中で得たノウハウを皆さんとシェアするチャンネルです!
Amazon.co.jpアソシエイトのリンクを掲載している場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイトのリンクを掲載している場合があります。
ATEM Miniを手軽に遠隔操作する!ATEM Micro Panelのファーストインプレッション【切抜】
今回のテーマは、BlackmagicDesign社から新しく発売されたATEM Micro Panelについて。
ATEMスイッチャー用のコントロールパネルですが、どういった使用感なのかを試してみました!
▼BlackmagicDesign ATEM Micro Panel レンタル
bit.ly/47FTeXQ
※この動画は、下記のライブ配信からの切り抜きです
ライブ配信の会場下見、見るべきことは何だろう? 〜皆さんからのアイデア大募集!〜
th-cam.com/users/live6fQ3emjfV9Y
\初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/
毎週4回、松井の日々の学びを発信。
オフ会やチャットで参加者同士の学びを深めよう!
note.tkykmts.com/membership
\あなたのライブ配信をサポートします!/
皆さんの”配信したい”を応援!
安心して本番に臨めるよう事前の準備から伴走サポートします
初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!
www.tkykmts.com/
↓松井へのご相談・問い合わせは下記のフォームよりご連絡ください。↓
tkykmts.com/form
ATEMスイッチャー用のコントロールパネルですが、どういった使用感なのかを試してみました!
▼BlackmagicDesign ATEM Micro Panel レンタル
bit.ly/47FTeXQ
※この動画は、下記のライブ配信からの切り抜きです
ライブ配信の会場下見、見るべきことは何だろう? 〜皆さんからのアイデア大募集!〜
th-cam.com/users/live6fQ3emjfV9Y
\初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/
毎週4回、松井の日々の学びを発信。
オフ会やチャットで参加者同士の学びを深めよう!
note.tkykmts.com/membership
\あなたのライブ配信をサポートします!/
皆さんの”配信したい”を応援!
安心して本番に臨めるよう事前の準備から伴走サポートします
初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!
www.tkykmts.com/
↓松井へのご相談・問い合わせは下記のフォームよりご連絡ください。↓
tkykmts.com/form
มุมมอง: 1 296
วีดีโอ
【ライブ配信の速報テロップ】Davinci Resolveの新機能で、映像テロップのポン出し効率化を試す
มุมมอง 7853 หลายเดือนก่อน
今回のテーマはライブ配信の速報テロップです。 動画編集ソフト「Davinci Resolve」に搭載された新機能が、汎用的な映像ポン出しに活用できそうでした。 今回はそれを活かして、効率的に速報テロップが行えそうか試してみました。 今後に期待ができそうな内容だったので、皆さんにも紹介させてください! <レンタルのススメ> 今回の検証機材はパンダスタジオさんに貸出支援をいただいています。 気になる方は、まずレンタルで試されてみてはいかがでしょうか。 Panda Studio Blackmagic Design UltraStudio 4K Mini bit.ly/4dnzj1W <動画内で紹介したnote記事> ▼ATEM Miniのアップデートから、簡易的なリプレイ運用の可能性を検討してみる note.com/tkykmts/n/ncdded64152c ▼映像合成の...
直感操作で簡単リプレイ配信!Roland P-20HDを試した感想・得た学び
มุมมอง 5584 หลายเดือนก่อน
今回のテーマは、Rolandのリプレイヤー機材「P-20HD」です。 手軽なリプレイヤーは意外と少なく、以前から気になっていた機材でした。 リプレイヤーと言うと、なんとなくイメージは付きますが、実際の操作感は想像ができていませんでした。 今回は実際に触って分かった使い勝手、そこから得た学びを紹介したいと思います。 ▼ハラダさんのnote記事 Roland P-20HDを使って超簡単リプレイ出し note.com/live_stream_s/n/nf0051e02a6e2 <レンタルのススメ> 今回の検証機材はパンダスタジオさんに貸出支援をいただいています。 気になる方は、まずレンタルで試されてみてはいかがでしょうか。 Panda Studio Roland P-20HD bit.ly/3zscafq \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/ 毎週4回、松井の日々の...
ATEM Miniの音声をどうやって確認する?
มุมมอง 1.5K5 หลายเดือนก่อน
今回のテーマはATEM Miniについて。 ATEM Miniにはヘッドフォン端子がありませんが、音声を確認したい場合はどうすれば良いのでしょうか。 今回はコミュニティへの投稿をきっかけに、集まった回答と私が試した内容を交えて紹介をさせていただきます。 <関連のnote記事> ▼OBSの音声をヘッドフォンで確認する方法 note.com/tkykmts/n/n8da5a0b83024 ▼仮想オーディオミキサー「Voice Meeter Banana」の紹介 前編 〜基本的な画面構成・使い方〜 note.com/tkykmts/n/n3ff4b8f6b800 \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/ 毎週4回、松井の日々の学びを発信。 オフ会やチャットで参加者同士の学びを深めよう! note.tkykmts.com/membership \あなたのライブ配信をサポート...
32bit Floatレコーダーは、本当に調整せずに使って良いのかを検証する
มุมมอง 8805 หลายเดือนก่อน
今回のテーマは、最近増えている32bit Float録音に対応した機材についてです。 基本的に調整せずとも音割れの心配なく使うことができ、私も普段から愛用していてとても便利です。 ただし、改めて検証をしたことはなかったので、本当に何も気にせず使って良いのかは一抹の不安がありました。 そこで、今回は複数の機材を用意して、本当に調整せずに使っても良いのかを検証してみました。その結果を紹介します。 <より詳しく書いているnote記事> note.com/tkykmts/n/n80c275807700 <レンタルのススメ> 今回の検証機材はパンダスタジオさんに貸出支援をいただいています。気になる方は、まずレンタルで試されてみてはいかがでしょうか。 ・ZOOM F2 bit.ly/3zjHblB ・ZOOM F3 bit.ly/3xt5ZqT ・ZOOM M4 bit.ly/3VZlHnj ・...
B帯のワイヤレスマイクで、同じ周波数を複数のマイクで使うとどうなるのか試してみた
มุมมอง 1.4K7 หลายเดือนก่อน
今回のテーマはB帯のワイヤレスマイクについて。 電波が混信した時にどのような現象が起きるのかこれを検証していきます。 ライブ配信でワイヤレスマイクを使うと便利な一方で、一定のリスクがどうしても伴ってしまいます。 一体どのようなリスクがあるのか、その参考になれば幸いです。 この動画はPANDASTUDIO様に機材のご協力をいただいております。 機材をレンタルで試してみたい方は、ぜひ以下のページからご利用ください。 <検証機材のリスト> ▼SONY UTX-P40 bit.ly/3WjRCix ▼SENNHEISER EW 112P G4-JB bit.ly/3UB0rTQ ▼SHURE BLX288 SM58 bit.ly/44gLKst ※こちらのリンクからレンタルいただくと、私の紹介実績として今後も支援をいただきやすくなります。(アフィリエイトはないです) <動画製作の元にな...
配信トラブルを避ける!イベント会場のインターネット回線、確認すべきポイントとは?
มุมมอง 6487 หลายเดือนก่อน
今回の動画は、イベント会場でのライブ配信を成功させるために不可欠なインターネット回線の確認ポイントについて。 会場でのライブ配信がスムーズに行われるかどうかは、事前のインターネット回線のチェックに大きく依存します。 特に、有線LANの使用可能性やWi-Fiの信号強度は、配信の安定性に直結する重要な要素です。 今回は、コミュニティメンバーの皆さんからノウハウを募集。 集まった下見で確認すべき会場回線のチェックポイントを紹介していきます。 動画がお役に立てば、ぜひ「いいね」やチャンネル登録をお願いします。また、コメントでの質問や情報共有も歓迎しています。 <動画の基になったnote記事> ▼イベント会場のインターネット回線、下見でチェックすべきポイントとは? note.com/tkykmts/n/nc045c2f14d89 \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/ 毎週4回、松井...
これは良いカメラ!Micro Studio Camera 4K G2を配信初心者の目線でレビュー
มุมมอง 2K9 หลายเดือนก่อน
これは良いカメラ!Micro Studio Camera 4K G2を配信初心者の目線でレビュー
【録画をしながら動画編集】HyperDeck Shuttle HDのNAS連携を試す
มุมมอง 71110 หลายเดือนก่อน
【録画をしながら動画編集】HyperDeck Shuttle HDのNAS連携を試す
【6拠点同時中継】世界自閉症啓発デー in Hakodate オンライン配信の試み(高橋 和俊さん)
มุมมอง 44011 หลายเดือนก่อน
【6拠点同時中継】世界自閉症啓発デー in Hakodate オンライン配信の試み(高橋 和俊さん)
シンプル&信頼できる配信エンコーダー「TASCAM VS-R264」を使ってみた感想レビュー
มุมมอง 902ปีที่แล้ว
シンプル&信頼できる配信エンコーダー「TASCAM VS-R264」を使ってみた感想レビュー
ATEM miniと比べて、ATEM Television Studio HD8ってどうなの!?
มุมมอง 868ปีที่แล้ว
ATEM miniと比べて、ATEM Television Studio HD8ってどうなの!?
照明の基本となる「三点照明」と「光の柔らかさ」について 〜冬休み自由研究の成果発表〜
มุมมอง 718ปีที่แล้ว
照明の基本となる「三点照明」と「光の柔らかさ」について 〜冬休み自由研究の成果発表〜
セミナーイベントのZoom配信で、ベストな映像・音声の入力方法を考える〜 一連の検証を終えた私の結論〜
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
セミナーイベントのZoom配信で、ベストな映像・音声の入力方法を考える〜 一連の検証を終えた私の結論〜
Mac × ATEM miniの色問題は「Micro Converter BiDirect」で解決!
มุมมอง 2.3K2 ปีที่แล้ว
Mac × ATEM miniの色問題は「Micro Converter BiDirect」で解決!
【結婚式ライブ配信】自立型ライブ配信システムで、印象的にYouTube Liveした事例紹介
มุมมอง 9462 ปีที่แล้ว
【結婚式ライブ配信】自立型ライブ配信システムで、印象的にTH-cam Liveした事例紹介
OBS「Decklink Output」とATEM miniで実現する、高クオリティな映像合成の紹介
มุมมอง 4.4K2 ปีที่แล้ว
OBS「Decklink Output」とATEM miniで実現する、高クオリティな映像合成の紹介
ライブ配信 映像合成の基本 〜クロマキー/ルマキー/エクスターナルキーの解説〜
มุมมอง 2.1K2 ปีที่แล้ว
ライブ配信 映像合成の基本 〜クロマキー/ルマキー/エクスターナルキーの解説〜
ATEM mini Extremeをアニメーションで強化する!iOSアプリ「Mix Effect」のご紹介
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
ATEM mini Extremeをアニメーションで強化する!iOSアプリ「Mix Effect」のご紹介
【パーツを組み合わせて合成】無料でも十分活躍する「H2R Graphics」の紹介
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
【パーツを組み合わせて合成】無料でも十分活躍する「H2R Graphics」の紹介
【切抜】YoloBox Pro購入後4ヶ月レビュー 〜使って分かった微妙な3つのポイント〜
มุมมอง 1.6K2 ปีที่แล้ว
【切抜】YoloBox Pro購入後4ヶ月レビュー 〜使って分かった微妙な3つのポイント〜
買うにあたってソフトウェアの性能を詳しく調べるのに大変役に立ちました。自分の配信に活用してみたいと思います、ありがとうございました。
OBSBOT Tail Airを持っていて、とても知りたい内容だったので勉強になりました。ありがとうございます。 個人的には、今度発売されるRODE Caster VideoでNDIの受信ができる仕様にバージョンアップできたら即買いなのになぁと思っているところです。 余談ですが、Apple TVでNDI(HX3は多分非対応)を受信できるNDI Monitor Apple TV(有料)というアプリがあるので、受信用のコンバーターがなくてもApple TVをATEMなどのスイッチャーに繋げばNDIの映像を取り込むことができます。
ご参考になり良かったです! NDIの広がりを見ていると、RODEのスイッチャーに搭載されてもおかしくないですね。 今後のアップデートが楽しみです。 素敵な情報をありがとうございます! Full NDIのデコーダーになれるのは便利そうです。 余っていたApple TVがあったはずなので、早速試してみたいと思います!
@@tkykmts 個人的には余ったApple TVがあるなら、1台ATEMとかのスイッチャーに繋いでおくのはアリかなと思っています。 普通にAirDropが使えるだけでも便利なので。
@@th_1997 おお、色々なことに活用できそうですね...! 配信では試したことがなかったので、とても興味が湧きました。 深掘り外のありそうなテーマを教えていただきありがとうございます〜!
動画拝見しました!micro panel購入したのですが、スイッチャーのアップデートは9.6以上に必要という理解ですが合ってますでしょうか?mini extreme isoを使っているのですがアップデートを9.6.2にしてもスイッチャー自体は9.5.1にしかならずソフトウェアコンソール起動すると立ち上げ中に落ちてしまいmicro panelが使えておりません。拝見するにextremeをお使いかと思いますが、スイッチャー自体のバージョンはいくつになってますか?
今確認すると本体のバージョンは9.5.1でした。ご参考になれば幸いです。
凄過ぎる!
ちょっとだけ気になっていたので補足します。 今回チャットで書いた内容は必ずしも下見で配信担当としてチェックしなくてもいいことも含んでいます。ただお話を伺っている感じだと技術に明るい人が自分しかいない環境に見えて、発注者はそういう時に機械に関連するもの全部頼ってくるケースが多いと思い、少し範囲を広げて書かせていただきました。配信、進行、運営ときっちり線を引いてくれる発注者でない場合は自分であまり線引きせずばっくりと確認しておいた方が無難だと思います。
補足までいただき、ご丁寧にありがとうございます! そうですね、私も当初想定したいた以上の範囲に広がりました笑 ただ、こういった範囲もあるのかと、じぶんの見識が広がってありがたかったです。 その上で意識する・しないの選択はあると思いますが、まず知っていることが大事だと思います。 だいきちさんの運営者目線の鷹の目な視点、とても勉強になりました〜!
どういう場面で役に立つんだろ。Extreme ISOで事足りてるんだけどなー
今回使ってみて、便利には感じるパネルでした。 いつも操作しやすいところまでケーブルと一緒にATEM Miniを設置するのが面倒なこともありました ATEM Miniを適当なところに置いておいて、操作しやすいところで物理操作できるのは便利なこともありそうです ただ、Software ControlやStreamDeckでも操作はできるので、あれば便利なツールといった印象でした
@@tkykmts そのようなシーンで活用できるのですね!それはなかなか便利かもしれません。
これ、欲しい。 こんなの無いかなって思っていたところ。 長さだけ気になりますね。
ご参考になり良かったです! そうですね、思っていたよりも幅が多きかったのは意外でした。 ただ、ケーブルがない分ATEM Mini Extremeよりもコンパクトな気さえしたのは面白かったです 良かったら試されてみてください!
配信中の合成ですが、フィル映像に比べてキー映像だけ1〜2フレームほど遅れていたことが分かりました。 そのため、テロップのアニメーションが微妙にズレています。 これはmashupの不具合ではなく、私の構成ミスでしたのでご了承ください。
もう少し細かく背景も書いておきます。 今回の合成はmashupのwebソースをOBSで読み込み、OBSからUltrastudio HD Miniを経由してフィル・キー映像を出し、SDI・HDMIの変換器を通じてVR-6HDで合成していました。 ただ、ultrastudioにはHDMI出力端子が一つ搭載されており、フィル映像はHDMIから直接出力していました。 つまり、変換器を経由していたのはキー信号だけだったのです。 私がミスをしたのは、変換器に「Mini Converter UpDownCross HD」を使ったことです。 これは映像フォーマットを変換する機材なので、その処理でディレイが発生すると思われます。 そのため、フィル映像とキー映像にタイミングのずれが生じてしまったのでした。 構成を表すとこちらになります。 UltraStudio HD Mini ┗─SDI─→ UpDownCross HD ──HDMI─→ VR-6HD ┗─HDMI─→ VR-6HD そのため、変換器を「Micro Converter BiDirectional SDI/HDMI 3G」に変えたところ、ズレは解消することができました。 こちらはフォーマットの変換をしていないため、遅延の発生は最小限だと思われます。 ただ、理想的にはフィル映像も同じ変換器を経由した方が、条件は同じになれて確実性が高いのかもしれません。 この辺りは、また試してみたいです。
いつも、ためになる情報ありがとうございます。SuperSourceのPresetは、はじめから有料版に入っているのでしょうか?有償版にアップグレードしてもみあたりず、、、^^;
The "use in dark places" is the key here for the micro sudio camera 4K G2. These cameras rock when it comes to shooting in the dark to low lighting, either natural or studio.
放送機器展でデモを見て話も聞いたのですが、リプレイよりもポン出しの方がニーズ多いよねー。 って思っていましたので。興味深く拝見しました。 ひとつ疑問に思ったのが、UltraStudioからのフィルとキーの出力ですが、フィル信号はHDMIからは 出ていないのでしょうか?でもキー信号だけ変換したらタイミングがズレちゃうのかな・・・
@@motosano6968 興味を持っていただけて嬉しいです! そうですよね、私もポン出しとしてもぜひ強化をして欲しいなと思いました。 まだポン出しとしては使いづらい印象もあるので、ぜひUIを改善して欲しいですね^^ 今回試してはいないのですが、フィル信号はHDMIから出ているのでは無いかと思います! 以前試したultrastudio HD miniの方は出る仕様だったので、4k miniも同じなのではと思いました。 ただ、タイミングがズレるのかは気になりますよね...! 今回のような動きのない使い方だと問題ないと思いますが、モーショングラフィックとかだとどうなのでしょう。 私も気になるので、タイミングのある時にブラマジさんに聞いてみたいと思いました!
初めてコメントさせていただきます。 Osee GoStream Deck Proは内部でストリームが可能とのことですが ビットレートやフレームレートやCBRやVBRでの配信は可能だったでしょうか?
ちなみに、M1ではなく、IntelのMacになります。
こちらにコメントすることではないのですが、 以前記事の方でOBSとMacのスペックの記事を読ませていただきました。 そこで自分は Mac Book pro 2020年 Core i 7 メモリ32GB のものを使ってるのですが キャプチャーボードを使用して OBSにPS5とMacをつないでさらに カメラとしてZV-E10というミラーレスを使用してUSBストリーミングしています。 わかりにくいですが、 ・PS5の映像はキャプチャーボード ・PS5の音声はキャプチャーボード ・マイクはオーディオインターフェイス ・自分の映像はZV-E10 という状況です。 これでTikTok LIVEをしたところ反映はされてるのですが、リスナー側の画面が真っ暗で映像と声が聞こえない状況みたいなんですが、これはWi-Fiの問題なのかスペックの問題なのかどちらでしょうか? ちなみに、Wi-Fiは有線で100Mbps以上出ています。 Macのスペックが悪いのでしょうか。 メモリ32GBなので不思議です。 ・
エンコーダー、ビットレート、レート制御教えてほしいです。
アプリ経由での配信ですか?
音の表記はややこしいですよね。 16bitや24bitは整数で、32bit floatは浮動小数なので、32bit 整数で扱えるSN比は約150dbと言っていいかと思います。 扱いや数字表記はメーカーごとに違うので、謎な部分は多いですが😅
ありがとうございます! 「浮動小数なので」という部分も自分は意識していなかった&「浮動小数って何だったっけ...」な状態なので、やはりしっかりと勉強しなければと思いました😭 その中でも、いただいた具体的な数字は参考になります^^ メーカーさんによっても表記が異なったりするのですね...! 勉強して理解が深まった暁には、その辺りを比較して眺めてみたいと思います!
<訂正> 01:33からの説明で「約11倍の範囲を録音できる」と表現していますが、これは誤った表現でした。 11倍という数値は、24bitは約144db、32bitは約1680dBの範囲を扱うという情報から、1680÷144=約11倍と考えました。 しかし、dBという単位は単純に掛け算・割り算で計算して良い単位では無いと、視聴者の方よりアドバイスをいただきました。 これはdBが絶対値ではなく相対値の単位だからと理解していますが、正直なところまだ私自身がしっかりと理解できていないところです。 ただし、誤った表現であったことは理解しているため、ここで訂正をさせていただきます。 では、どのような表現が正しかったのかは、dBについて引き続き理解を深めて、いつか紹介ができるように努めたいと思います...! この点をご了承の上、動画をご覧いただければ幸いです。 また音声について一つ理解を深めることができました。 アドバイスをいただいた視聴者の方には感謝申し上げます!
参考になりました。ありがとうございます。指がおきれいですw
ISOは「アイソレーション」って言います。
購入の参考にさせていただきました!マイク2つを使ってのステレオ録音はできるのでしょうか?
ということはMacのみ使えるっていうことでしょうかね? Winでは同じことはできないのでしょうか?
Windowsでも同じことは可能です!
申し訳ございません、配信の中で2点機能の説明で誤っていた点がありました。 こちらでお詫びするとともに、以下の内容に訂正します。 誤:本体録画した動画以外は再生ができない 正:本体録画した動画に加えて、SDカードのvideosフォルダに保存したMP4ファイルは再生ができる 誤:言語は英語と中国語しかない 正:言語は英語と中国語に加えて、最新のアップデートで日本語にも対応した ただし、これは本体の話で、PCソフトは英語のみだと思われる
もしかしたら私の環境によるものかもしれませんが動画での音ズレが気になりました。
すみません、私の調整不足です💦 音声のディレイをかけてはいたんですが、足りてなかったですね。。
とてもわかりやすかったです。 DJI MICはOSMOPOKET3で収録お願いして、編集してたのですが 遅延が3フレくらいあって困ってました。 比べると一目瞭然ですね!ありがとうございました😊
趣味の延長でPAや配信を行っています。 アマチュアだからこそ、安価で仕事を引き受けられるのですが、専用回線を引くこともできないので現場のネット環境を使用するため、今回の動画の確認すべきポイントで失敗しました。 ・会場のWi-Fi環境で、午前中のリハでは問題が無かったのですが、夜の本番では何度も途切れてしまった。 ・下見で、有線LANでネットに繋がることを確認したが、当日の配信リハでTH-camへエンコーダー配信できないことがわかった。公共施設での配信で、セキュリティーのためだった、Webカメラ配信ではOKだった。 ・有線LANでのライブ配信本番直前、有線LANポートが足りなくて無線ルーターを入れたら繋がらなくなった。 当時、この動画を見ていれば・・・ バックアップ回線を準備しておくことは大切ですね。 精神的にも安心です。 私は有線ポートのついたモバイルWi-Fiを持っていきますが、もっと良い方法があれば教えてください。 また、ライブ配信(音楽ライブもの)でのネット環境、配信環境、機材環境でのバックアップ方法の動画も期待しております。 よろしくお願いいたします。
いつも参考にさせていただいています。 B帯を使うときは現場の確認が必要ですね。 同一チェンネル(周波数)の音の混入だけではなく、B帯のアナログ方式では250kHz,デジタル方式では375kHz以上、チャンネルが離れていないと干渉を及ぼし、混変調ノイズとして復調されてしまいますね。 現場では、通りかかった選挙カーが混信したり、隣の結婚式場に混信させて迷惑をかけてしまったり、ショッピングモールでのスタッフ無線が混信したり・・・がありました。 事前に会場で使える空きチャンネルを確認したにも関わらず。 本番前に数時間電波を送受信し、問題がないかを確認しています。 現場では距離ではなく、電波の強さです。近くても位相のために電波が弱くなる場合もあります。 最近の機材では、国産メーカーの2.4Gの方も安定しているので、メインにしています。(距離は飛びませんが、切れないです)
参考になるノウハウ・体験談をありがとうございます! なんと、距離が近くても電波が弱くなることもあるんですね... この辺りの知識・感覚が乏しかったので、とても参考になります! まだまだ勉強しなければならないことばかりです😂 トラブル事例、どれも泣けてきますね...(涙 そういった話を聞くと、2.4GHzの方が魅力的に映りますね〜! 自分はRODEやDJIなどコンシューマー向けだと干渉もあるイメージだったのですが、 業務用機だとまた違ったりもするのかなと想像しています。 この辺り、また自分でも試してみたいと思います〜!
ワイヤレスマイクの電波形式がFM(周波数変調)だから弱肉強食になります
お恥ずかしながら「周波数変調」という言葉を知らなかったのですが、調べてみると「弱肉強食特性」という言葉まであるんですね...! 感覚のない世界だったので、とても参考になります ありがとうございます!
ポケットWi-Fiルーターですが、povo 2.0(au回線)に加えてDoCoMo回線やSoftBank回線も使用したい場合はmineoの「マイそく」がおすすめ。月額250円かかりますが24時間データ使い放題がpovo 2.0の330円に対して198円で使用可能。LTE回線は時々刻々と転送速度が変わるので、別の動画で紹介されているSpeedifyでボンディングすれば転送速度の向上や1つの回線に通信障害や速度低下が発生した場合でも安定して配信でき安心ですね
昔ショッピングモールの現場で他店舗の自動ドアに反応した時は焦りましたw
え、どういうことですか!? 自動ドアってB帯を使っているんですか...!?
@@tkykmts 当時ステージマンとして手伝いに行った現場だったので使用していたB帯が800か2.4gかは分かりませんが、店舗の自動ドアの開閉に連動してノイズが入っていたことがありました。
あ、そうか! 自動ドアが開くと電波が強くなって干渉するってことですかね...!?
@@tkykmtsその自動ドアのシステムやその奥の店舗の環境とかにも影響されたのかもですが、結局有線に切り替えました。
ちょうど私も、小型軽量でZoom L-8を購入したものの使い勝手に不満を感じている中、TascamのModel12に注目し始めていたところで、大変参考になりました!やっぱりリアルなツマミやボタンがあった方が現場では使いやすいですね。
なんと、まさにオススメしたかったパターンです! そうですよね、実際に現場で使い始めると、都度切り替える手間が分かり始めますよね笑 Model 12はとても良い機材なのでオススメです^^
@@tkykmts 外観が地味なので今まで気にもしていませんでしたが、がぜん興味がわいてきました!L-8はAUXアウトがたくさんあるとは言え、やっぱりプリフェーダーしかできないのは不便と感じます。演者がとっさにクシャミしそうになったりマイクがこすれてガサガサなった場合とか、ワンアクションで音量を下げられない。L-8のメイン利用シーンはは音声オンリーのポッドキャストかな、と思います。ヘッドフォンを4つ挿せたり、ポン出し用のサウンドパッドがあったりするので。
質問失礼します! こちらとps5とウェブカメラを使って顔出しゲーム配信したいと思ってるんですが可能ですかね? その時に『顔だけ』『ゲームだけ』『顔付きゲーム』って切り替えは可能ですかね??
残念ながらWebカメラのUSBは、LiveShell Wに映像入力ができないはずです。 そのためやられたいことはできないのでは無いかと思います。
@@tkykmts HDMI入力のカメラなら可能と言うことでしょうか?
2024/3/11現在、BLACKボタンはS/SRCボタンに名称変更されています。
良く聞こえています
Zoom DemandとSSD収録をしたいのですが、USBHUBで2つつないでできるとお聞きしました。普通のHUBでよろしいでしょうか?SSD収録は高速になると思い疑問をもちました。 お教えいただければ幸いです。
公式情報がないので想像にはなりますが、USB3.0以上に対応したハブが良いのではないかと思います。 2.0だと収録がうまくいかない可能性が高いと思いました。
4 3でhd 1080pが出ますかね?
自分は新しく、Windows11でゲーム🎮の録画⏺️でwiiやゲームキューブなど録画⏺️使用としているんですが? ビットレートやハードウェアに設定すれば 1080pになるんすかね?
Windows11でハードウェアって設定ってありましたっけ?
LANはPoE対応で運用できるんでしょうか?
PTZ(OBSBOT)とのPOE接続はできないんでしょうか? できるとすればご教示頂きたいです!
紹介していただいたツールのURL(リンク)が欲しいです。
お世話になります。 Airmix Soloをダウンロードしてみたのですが、スマホカメラからの映像がブラックアウトのままです。どうすれば表示することができるでしょうか?
ありがとうございます!🙏
こちらこそご覧いただきありがとうございます!
配信お疲れ様です。 興味あるカメラです。自分は最近、羽田空港でLive配信してましてポータブルバッテリーを4個持って行って 4カメラ配信しています。ですのでカメラのバッテリーもたくさん持って行ってるのですが モニターも3個で、7,8時間Live配信しますと電源がいっぱいいっぱいです ですのでMicro Studio Camera 4K G2の4K設定で1時間どれ程の電気消費量があるかが興味あります~ わかれば教えていただければ幸いです。
羽田空港で4カメ配信はすごいですね! 自分では思いつかないジャンルだったので、そういった配信もあることとても参考になります。 確かにそれはバッテリー管理に苦労しそうですね...! 残念ながら今回の検証ではバッテリーの消費については検証ができていませんでした。 またレンタルをする機会があった時は、ぜひ試してみたいと思います!
返信ありがとうございます。よろしくお願いいたします
質問なんですが、Micro Studio Camera 4K G2に映像伝送システムを使ってATEMをつなげた場合はズームなどはATEMからでも操作可能なんでしょうか?
映像伝送システムは、具体的にはどのようなものでしょうか?
@@tkykmts さん Hollyland Mars 4KかHollyland Mars 400Sを考えてます。 使い方としては屋外のイベントで GoProとBlackmagic Design Blackmagic Micro Studio Camera 4K G2でHDMI伝送システムを経由してATEMに繋げようと思ってます。
@@sharakutokachidiffusion9092 試したことはないのですが、操作ができない可能性がある、という回答になると思います。 以前、HDMIスルー出力機能のあるモニターを経由して、ATEMと連携ができるかをサポートに聞いたことがあります。 これに対する回答が、操作ができない可能性がある、というものでした。 機材を経由することで信号が異なるものになっている可能性があるためです。 試してみるとVideoAssist経由だと連携はできたようですが、これは公式にサポートしているわけではなく、偶然うまくいっただけのようでした。 そのため、うまくいくことはあっても、それが何かしらのアップデートなどで使えなくなる可能性もあるのかなとは思います。
@@tkykmts さん、お忙しい中ありがとうございます! 野外カーイベント(滑走路800m)でどうやってイベントの状況や走行動画をTH-cam配信をしようか悩んでたので助かりました!
OBSの配信で来たコメントを動画のように表示して横に流れていく方法ってどうやってやるのですか?