- 1
- 215 519
NICE MUSIC
เข้าร่วมเมื่อ 23 พ.ค. 2018
さよならのめまい 来生たかお
1985年 南野陽子「さよならのめまい」
作詞・作曲 来生たかお・来生えつこ
ドラマ「スケバン刑事」の主題歌でも知られる南野陽子さんの歌を来生たかおさん本人が歌ったものです。名曲ですがなかなか聴くことができないレア音源です。
作詞・作曲 来生たかお・来生えつこ
ドラマ「スケバン刑事」の主題歌でも知られる南野陽子さんの歌を来生たかおさん本人が歌ったものです。名曲ですがなかなか聴くことができないレア音源です。
มุมมอง: 215 538
個人的に、夢の途中、はぐれそうな天使、シルエット・ロマンス、語りつぐ愛に、がいいと思います。
哀愁のかたまりみたいなメロディーとフレーズ!それも青春の哀愁が感じられる名曲です♪当時はまだ高校生でした!
題名がイケてる!v(^_^)b
来生さんは薬師丸ひろ子さんや、中森明菜さんにも名曲を提供されてます もちろんこの曲、南野陽子さんにも 素晴らしいメロディーメーカーです
別物の歌になってる。 こっちも良いですね😊当たり前か😅
なんなんだよぉ なんだかよぉ にいちゃんよぉ 涙がとまらねぇだよぉ😢
来生さんの曲せつなくて寂しくて 声、歌に、惹かれます✨
来生さんが歌うと、大人のメロディになって聞き惚れてしまいます。素晴らしい❗
テイストや世界観が全然別物! こんな大人の歌になるとは 歌詞の意味まで変わって、年下に言い聞かせてるよう
いつ聴いてもカッコ(・∀・)イイ曲です(笑)!(^^)! 楽園のdoorも大好きな曲ですっ!(^_^)b
物凄くいいですね。確か南野陽子さんが歌っていましたよね?鳥肌が立ちますね。
近々に三井ホールのコンサートに行きます!この歌歌ってくれないかなぁ…やはり無理かなぁ。若年のファンなので是非聴いてみたいです。
昨年のクリスマスコンサートで歌って頂きました。凄い嬉しかったです。遠征した甲斐がありました(^ ^)。
再ブレイクの予感
この曲大好きです。 超レアな音源 ありがとうございます。 今年のツアーで歌って欲しいなあ。
セーラー服と機関銃も、スケバン刑事2も来生たかおさんだった。どちらも哀愁あって素晴らしい曲。
来生たかお天才。🎉配信されてないですよね。コンサートを録音したのかな?
わあ これは初めて聞きました ナンノもいいけど これも最高 来生たかお最高!
ナンノのアレンジもこんな感じのほうがヒットしたのでは?
やば。 こっちもカッコ良すぎる‼️ 楽園のdoorも最高だがさよならのめまいも最高✨
この曲、厳密には主題歌ではなく挿入歌ですね。
私は、来生たかおサンの声の歌を聞くと何か心が癒されまた、良く眠れてしまいますよ😉
来生たかおさん、林哲司さんは80年代アイドルに、良い曲を提供されていますね。
なんていい曲、歌なんだ!
I Love it. It is always great to hear the composer's vision 😻 I always like to hear the the originals, and better still the demo tapes to see how the song evolves. (But I am a music geek)
来生さんが歌うとガラっと雰囲気変わるね、是非winkに提供した一年前の恋人も歌って頂きたい。
この曲の良さがやっとわかりました。
同意します。笑
大好きな曲だし、尊敬する歌手 作曲家だけど…このさよならのめまいは…テンポが遅すぎる😢…やっぱり南野が良い❤
あれからもう3年以上か
演奏がかっこいい!特にギターとドラム。
来生さんの楽曲の中でナンノの曲が一番好きです。
なんと寂しげな曲でも来生さんならではです。この曲の良さを表現出来るのは 他に居ません ピアノ🎹演奏だけの来生さんの今の声でCDにしたらお洒落ですよね
この曲も来生さんだったのか、自分は来生さんの曲に惹かれるように出来てるみたいだ。
メロディ素敵ですね。 ライブで歌って欲しいです!
CDにしていただきたい。シングルで。
演奏の音が大きくて歌詞が聞き取り難くてちょっと残念。 折角の素晴らしい来生えつこさんの歌詞、じっくり聞きたいです
コロナで、8月の、コンサートいき損ねました。
天才、見つけた
遅いぞ♪
本家なので完璧ですね。南野陽子さんのあどけない歌声も良い。 薬丸ひろ子さんの提供した曲も歌声も完璧ですね。 気だるい感じだえど心地良いです♪
2:48あたりからなり始める弦楽器は何でしょうか。わかる方いらっしゃいますか。
こんにちは!この唄を歌われていた現場におりました。この音はギタリストの方が弾いたギターの音です。
この部分の音は生の演奏ではなく、ピチカートの打ち込み音源でした。
こんなに大人のメロディーだったとは、驚き。悲しいような、切ないような、だけどどこか希望が見え隠れするような不思議なメロディー。
CDにしていただきたいです。
このひとの曲は、どことなく、カッコイイ都会の寂しさが表現されていて好き!
なんともいい曲だなあとおもってたら、来生!納得。
今はあまりコンサートとかに行かないのでこれは有難いですね💝
ライブでこんなビートの効いた曲をやってたなんてちょっと驚き
コンサートで聴いてから大好きになりました。動画配信してくださり有難うございました。
歌詞の世界観が、なんだか夢の途中に似てますね。 夢の途中の女性視点のような・・(^^)
ナンノのスケバン刑事の挿入歌で、今でも大好きな歌でよく聴く曲ですが、来生たかおさんの歌唱バージョンは初めて聞きました。 さすが来生たかおさん、上手いだけでは語りきれない、お洒落な唄い方でカッコいいです。 来生たかおさんは80年代のアイドルにたくさん楽曲提供されていますが、有名どころは薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」、中森明菜の「スローモーション」「セカンドラブ」「トワイライト~夕暮れ便り」で、どれも名曲ですね。 その他アイドルのシングル曲では 伊藤麻衣子「微熱かナ」「もっと真実」 橋本美加子「個人生活(プライバシー)」(←来生たかおさんの楽曲の中では異色だと思いました) 八木さおり「瞳で片想い」 坂上香織「レースのカーディガン」 が特に好きですが、その他のアイドルにも楽曲提供されていますね。 どの曲も埋もれてしまうのはもったいないです。 是非今のアーティストにも楽曲提供して頂き、今の来生たかおさんがどんな曲を作るのか聞いてみたいですね。
良すぎたかお
👍️
ドラマのテーマ曲で琴線にふれる曲は、必ずといってもいいくらい、来生たかおさんの曲です。