ミジンコでもわかる時事ニュース
ミジンコでもわかる時事ニュース
  • 183
  • 11 299 073
TPPについてわかりやすく解説します
2006年に、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールの4カ国が関税を90%削減し、10年後にゼロにする「環太平洋戦略的経済連携協定(TPSEP)」を締結しました。
その後、アメリカ、日本、オーストラリアなどが加わり、「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」を目指して協議が進みましたが、アメリカが「アメリカ第一主義」を掲げて離脱しました。
アメリカ抜きで日本主導の「CPTPP(TPP11)」が成立し、11カ国が参加しました。
参加国間では関税削減だけでなく、公平な取引や労働環境の整備、電子化促進なども約束されています。
イギリスがEU離脱後にCPTPPに加盟し、さらに中国、台湾、ウクライナなども加盟を希望しています。
ただ、中国と一部の国の対立や台湾の動向が議論を呼んでいます。
一方、アメリカは中国への対抗策として、2022年に「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を設立しました。
ミジンコでも理解できるように
分かりやすく解説します。
【BGM】
甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpring」という
BGMを使わせていただいています。
本編
amachamusic.chagasi.com/music_aoisorawomiteita.html
エンディング
amachamusic.chagasi.com/music_moonspring.html
มุมมอง: 26 194

วีดีโอ

アサド政権崩壊についてわかりやすく解説します
มุมมอง 32Kวันที่ผ่านมา
シリアでは、50年以上にわたりアサド親子が独裁的に統治していましたが、2011年の「アラブの春」の影響で反政府運動が高まり、内戦に発展しました。 反体制派やクルド人、イスラム過激派、アメリカ、ロシア、イランなどが複雑に絡み合い、戦争は13年以上続きました。 近年、ロシアやイランのアサド政権への支援が弱まり、反体制派のシャーム解放機構(HTS)がシリア第2の都市アレッポを制圧、首都ダマスカスに迫りました。 アサドはロシアへ逃亡し、独裁政治は終焉を迎えました。 HTSなどの反体制派が暫定的にシリアを治めていますが、HTSはアメリカやイギリスなどからテロ指定を受けており、国際社会は警戒しています。 シリア内の混乱やイスラエルなど周辺国の介入も続き、今後の平和は不透明です。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「Moo...
韓国大統領弾劾についてわかりやすく解説します
มุมมอง 25K14 วันที่ผ่านมา
■プレゼントを受け取る大統領夫人 th-cam.com/video/o7YTEeFQOgU/w-d-xo.html 2022年の韓国大統領選挙で「国民の力」の尹錫悦が勝利し、大統領に就 しました。 しかし、今年4月の総選挙では対抗勢力の「共に民主党」が多数を占めたため、尹大統領の政策がほとんど進まない状況です。 最近、尹大統領は「反対勢力が北朝鮮とつながり国を転覆しようとしている」として非常戒厳令を発表しましたが、議会の反対によりわずか数時間後に撤回されました。 この出来事を受けて、尹大統領の弾劾が議論されましたが、与党の「国民の力」は反対し、弾劾は成立しませんでした。 弾劾が失敗した理由として、尹大統領が辞 すれば「共に民主党」の李在明が大統領になる可能性があることが挙げられます。 この結果に市民の怒りが高まり、大規模なデモが発生しました。 また、戒厳令を進言した国防部の金龍顕...
ジョージアの現状についてわかりやすく解説します
มุมมอง 27K21 วันที่ผ่านมา
ソ連崩壊後のウクライナでは、政治家の汚職が蔓延していました。 特に親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は、EU加盟の仮契約を結びながらも、ロシアからの圧力を受けて加盟を断念しました。 これに反発した市民たちは首都キーウでデモを行い、最終的に「マイダン革命」と呼ばれる革命でヤヌコーヴィチ大統領を追放しました。 その結果、ウクライナはヨーロッパ寄りの姿勢を強め、これに反発したロシアがクリミアに侵攻する事態となりました。 一方、グルジアではソ連崩壊後に緊張が続いていました。 2008年には、南オセチアがロシアの支援を受けて独立を宣言し、グルジアとロシアの関係は決定的に悪化しました。 その後、グルジアは国名を「ジョージア」に変更し、EU加盟を目指しました。 現在のジョージアの大統領であるズラビシビリは親ヨーロッパ派ですが、首相のコバヒゼは親ロシア派であり、二人の間で意見の対立が続いています。 コ...
マオリ族についてわかりやすく解説します
มุมมอง 21Kหลายเดือนก่อน
ニュージーランドは、日本の南に位置し、ノースランドとサウスランドという2つの大きな島から成る国です。 その歴史は約1000年前、ポリネシアの「ハワイキ」から探検家クペがこの地に到達したことに始まります。 クペはこの地を「アオテアロア(長く白い雲)」と名付け、多くの人々が7隻のカヌーで移住してきました。 彼らは狩猟、漁業、農業を営みながら、内部では争いも起きる社会を形成し、独自のマオリ文化を育んでいきました。 その後、1642年にオランダのアベル・タスマンがこの地を発見し、「ゼーランディア・ノヴァ(新しい海の土地)」と名付けました。 1769年にはイギリスの探検家ジェームズ・クックが上陸し、島の詳細な地図を作成します。 このとき、ノースランドとサウスランドが2つの島であることが確認されました。 19世紀に入ると、ニュージーランドは捕鯨や補給の拠点として利用され、ヨーロッパ人が定住を始め...
朝鮮半島統一についてわかりやすく解説します
มุมมอง 31Kหลายเดือนก่อน
約70年前、北朝鮮と韓国は戦争をしました。 この戦争では、北朝鮮に中国とソ連が、韓国にはアメリカが支援していました。 約3年間の戦闘の後、休戦しましたが、戦争が終わったわけではありません。 その後、韓国はアメリカや日本の支援を受けて発展し、北朝鮮との格差が広がりました。 この時代は「東西冷戦」と呼ばれ、アメリカとソ連が対立し、世界が2つの陣営に分かれていました。 韓国と北朝鮮も休戦状態で緊張が続きましたが、時折両国間で話し合いが行われ、統一への意思を発表することもありました。 冷戦が終わった頃、韓国の盧泰愚大統領が北朝鮮との関係改善を目指し、南北基本合意書が発表されました。 しかし、江陵浸透事件などで関係が悪化しました。 その後、韓国の金大中大統領は「太陽政策」を掲げ、北朝鮮との関係改善を図りました。 これにより、観光や工業地区の建設、離散家族の再会などが実現しましたが、韓国の大統領...
プーチンについてわかりやすく解説します
มุมมอง 65Kหลายเดือนก่อน
ウラジーミル・プーチンはソ連時代のレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)に生まれ、幼少期からスパイに憧れ、法学部に在学中の大学4年のときにKGBにスカウトされました。 冷戦下で東ドイツでスパイ活動を行い、ソ連崩壊後はロシアに戻り、サンクトペテルブルク副市長やFSB長官を経て、エリツィンにより首相となり、後にロシアの大統領に選ばれました。 石油・天然ガス価格の高騰でロシアの経済を良くし、人気を集めます。 憲法の規定により大統領の座を一度譲りましたが、後に再び大統領に復帰しました。 クリミア併合などで支持を得る一方、反対派には厳しい弾圧を加えています。 憲法改正により2036年まで大統領を続けられる可能性がある中、ウクライナ侵攻に対する反対者が現れるも立候補が阻まれ、再びプーチンが圧勝しました。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 甘茶の音楽工房さん...
ゼレンスキーについてわかりやすく解説します
มุมมอง 40Kหลายเดือนก่อน
『国民の僕』第一話 th-cam.com/video/Ecw4rKVcuVo/w-d-xo.html 「私たちはここにいる、独立を守る」 首都からウクライナ大統領が政府幹部と th-cam.com/video/FvymJO4idHs/w-d-xo.html ウォロディミル・ゼレンスキーは旧ウクライナ社会主義共和国出身で、コメディアンから政治家になり、ウクライナの第6代大統領になった人です。 人気ドラマ「国民の僕」のヒットをきっかけに政治活動を始め、2019年に大統領選挙で当選しました。 政界腐敗の解消を目指しましたが、うまくいかず支持率は低下していきます。 しかし、ロシアの侵攻後は国民の支持を集め、アメリカやヨーロッパに支援を要請しました。 現在も続く戦争中に、 期終了後にも特例でリーダーを続けています。 最近のイスラエルとパレスチナの紛争がウクライナへの関心を薄れさせ、ロシアに有...
BRICSについてわかりやすく解説します
มุมมอง 21K2 หลายเดือนก่อน
BRICSは、ゴールドマン・サックスのジム・オニールが、これから成長する国々としてブラジル、ロシア、インド、中国を指摘したことに端を発する国際協力枠組みです。 2009年から4カ国で会議を行い、2011年には南アフリカが加わりBRICSとなりました。 その後、16回目の会議でイラン、エジプト、UAE、エチオピアが新たに加盟し、現在は9カ国の枠組みとなり、BRICS とも呼ばれています。 BRICSはG7に対抗する立場を取り、世界人口の約60%を占め、資源も豊富です。 ロシアがSWIFTから追放されるなどの背景もあり、BRICS内での資金取引手段「BRICS PAY」や新開発銀行が設立されています。 近年、BRICSの経済規模はG7を上回るほどになっています。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpr...
ハマスについてわかりやすく解説します
มุมมอง 23K2 หลายเดือนก่อน
1947年、国連がパレスチナの土地をユダヤ人とアラブ人(パレスチナ人)に分割し、ユダヤ人はイスラエル建国を宣言しました。 しかし、土地が少なかったパレスチナ側は不満を抱き、ハマスなどの抵抗組織が形成され、イスラエルと対立するようになりました。 イスラエルとパレスチナの和平努力も行われ、オスロ合意でパレスチナ自治区が誕生しましたが、その後の選挙でハマスが勝利します。 現在、ハマスはガザ地区を、穏健派のファタハがヨルダン川西岸地区を治めています。 ハマスはイスラエルとの対立を続け、ガザからの攻撃も行う一方で、地元住民への支援も行っています。 2023年には、ハマスがイスラエルの音楽フェスを襲撃し、イスラエルもガザ地区を攻撃する事態に発展しました。 最近、イスラエル軍はハマスのリーダーを殺害し、戦闘は現在も続いています。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 ...
フーシ派についてわかりやすく解説します
มุมมอง 22K2 หลายเดือนก่อน
フーシ派が日本の貨物船を乗っ取る映像 th-cam.com/video/qLpgRPz9VXA/w-d-xo.html イスラム教のシーア派はザイド派とその派閥に分かれ、特にアンサール・アッラーという武装グループが形成され、リーダーのフセイン・フーシが教えを広めました。 フーシ派はアメリカやイスラエルを敵視し、イエメンで内戦を繰り広げました。 アラブの春によってイエメンの長期リーダー・サーレハが辞 し、アブド・ラッボ・ハーディーが新リーダーになった後、フーシ派はサヌアを占領しました。 その後、フーシ派とハーディーの間で対立が続き、フーシ派はイラン、ハーディーはサウジアラビアの支援を受けています。 最近、ハマスによるイスラエルの攻撃を受け、フーシ派はミサイルを発射し、紅海で船を捕まえています。 イスラエルは報復としてイエメンを攻撃し、フーシ派はイスラエルへの攻撃を続ける意向を示してい...
軍艦島についてわかりやすく解説します
มุมมอง 25K2 หลายเดือนก่อน
映画『進撃の巨人』Amazon Prime Video amzn.to/4dJKUr8 江戸時代のころ、長崎県の端島で石炭が発見され、三菱が島を買い取り開発を進めました。 島は成長し、住民が増え、日本初の鉄筋コンクリートの集合住宅や様々な施設が建設されました。 新聞記者が端島を見て「まるで軍艦のようだ」と言ったのをきっかけに「軍艦島」と呼ばれるようになりました。 太平洋戦争中、石炭需要が増え、朝鮮半島や中国捕虜の労働者が働かされましたが、事故も多発しました。 戦後、エネルギーが石炭から石油に転換され、島は衰退して無人島となりました。 20年前に、島は三菱から町へ無償譲渡され、観光地として開放されました。 世界遺産登録の動きが始まりましたが、韓国からの反対がありました。 日本と韓国は対話を重ねた結果、強制労働を展示パネルで紹介することなどをして、2015年に軍艦島が世界遺産として登録さ...
ヒズボラについてわかりやすく解説します
มุมมอง 55K2 หลายเดือนก่อน
第二次世界大戦後、国際連合(国連)が設立され、パレスチナ地域ではユダヤ人とアラブ人(パレスチナ人)との争いが続いていました。 国連がパレスチナをユダヤ人とパレスチナ人の国に分ける提案をしました。 パレスチナ人は反対し、一方でユダヤ人はイスラエルの建国を宣言しました。 この結果、第一次中東戦争が勃発し、イスラエルが勝利しました。 その際、多くのパレスチナ人が故郷を追われ、周辺の国々に避難しました。 その後、パレスチナ解放機構(PLO)が結成され、ヨルダンからイスラエルへの攻撃を続けました。 イスラエルがヨルダンへの攻撃をするようになり、PLOはヨルダンと対立し、最終的にレバノンに拠点を移しました。 レバノンは宗教的に複雑な国で、PLOの存在がさらなる対立を引き起こしました。 イスラエルとの戦闘も再燃し、その対抗勢力としてヒズボラが結成され、イランからの支援を受けて力を強めていきました。...
オイルショックについてわかりやすく解説します
มุมมอง 17K3 หลายเดือนก่อน
1973年、エジプトとシリアが失った領土をイスラエルから取り戻すために戦った、第四次中東戦争が起こりました。 戦争は2週間ほどで終わり、イスラエルが逆転して優勢となりましたが、これを機に石油価格が上昇し、第1次オイルショックが発生します。 イスラエルの同盟国であるアメリカに制裁するため、OPECやOAPECが原油価格を値上げしたり、供給量を制限しました。 その結果、日本を含む多くの国々が影響を受けました。 日本では、トイレットペーパーなどの買い占めや電気の使用を抑える「省エネ」が流行しました。 その後、イラン革命が起き、再び石油価格が高騰し第2次オイルショックが発生します。 しかし、前回の経験からパニックは抑えられ、石油代替エネルギーの研究が進むこととなりました。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「Moon...
アノニマスについてわかりやすく解説します
มุมมอง 18K3 หลายเดือนก่อน
アノニマスについてわかりやすく解説します
ダッカ日航機ハイジャック事件についてわかりやすく解説します
มุมมอง 15K3 หลายเดือนก่อน
ダッカ日航機ハイジャック事件についてわかりやすく解説します
グローバルサウスについてわかりやすく解説します
มุมมอง 19K3 หลายเดือนก่อน
グローバルサウスについてわかりやすく解説します
一人っ子政策についてわかりやすく解説します
มุมมอง 22K4 หลายเดือนก่อน
一人っ子政策についてわかりやすく解説します
ハバナ症候群についてわかりやすく解説します
มุมมอง 17K4 หลายเดือนก่อน
ハバナ症候群についてわかりやすく解説します
チューリップ・バブルについてわかりやすく解説します
มุมมอง 13K4 หลายเดือนก่อน
チューリップ・バブルについてわかりやすく解説します
日米安保についてわかりやすく解説します
มุมมอง 24K4 หลายเดือนก่อน
日米安保についてわかりやすく解説します
終戦についてわかりやすく解説します
มุมมอง 30K5 หลายเดือนก่อน
終戦についてわかりやすく解説します
金大中事件についてわかりやすく解説します
มุมมอง 19K5 หลายเดือนก่อน
金大中事件についてわかりやすく解説します
イタリア統一についてわかりやすく解説します
มุมมอง 21K5 หลายเดือนก่อน
イタリア統一についてわかりやすく解説します
Qアノンについてわかりやすく解説します
มุมมอง 18K5 หลายเดือนก่อน
Qアノンについてわかりやすく解説します
ミュンヘンオリンピック事件についてわかりやすく解説します
มุมมอง 31K5 หลายเดือนก่อน
ミュンヘンオリンピック事件についてわかりやすく解説します
クリミア戦争についてわかりやすく解説します
มุมมอง 32K6 หลายเดือนก่อน
クリミア戦争についてわかりやすく解説します
未承認国家のシーランド公国についてわかりやすく解説します
มุมมอง 37K6 หลายเดือนก่อน
未承認国家のシーランド公国についてわかりやすく解説します
モルドバの現状についてわかりやすく解説します
มุมมอง 23K6 หลายเดือนก่อน
モルドバの現状についてわかりやすく解説します
ウィキリークスと創設者のアサンジについてわかりやすく解説します
มุมมอง 12K6 หลายเดือนก่อน
ウィキリークスと創設者のアサンジについてわかりやすく解説します