- 821
- 185 910
Hima-Zin
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 20 ม.ค. 2023
30年間集めてきたさまざまな物をご紹介します。 暇人
Minerals #496: Quartz, Amethyst, Myanmar. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.15.
ミャンマーのワエル村産の紫水晶です。ワエル村については調べたのですが良く分かりません。なかなか端正な紫水晶です。Happy Bell しらいとさんで3,500円。 暇人
#Mineral#Quartz#Amethyst#Myanmar#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#紫水晶#クオーツ#アメシスト#アメジスト#サムネイル#ミャンマー#東京ミネラルショー
#Mineral#Quartz#Amethyst#Myanmar#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#紫水晶#クオーツ#アメシスト#アメジスト#サムネイル#ミャンマー#東京ミネラルショー
มุมมอง: 24
วีดีโอ
Minerals #495: Quartz, Phantom, Lifjell Area, Telemark, Norway. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 262 ชั่วโมงที่ผ่านมา
またノルウェー産の水晶です。昨日紹介したものに比べると透明感、照りには及びませんが。これはこれで綺麗です。あーる企画さんで1,000円。12月14日入手標本はこれが最後です。明日からは15日入手標本となります。 暇人 #Mineral#Quartz#Phantom#Lifjell Area#Telemark#Norway#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#負晶#クオーツ#ノルウェー#サムネイル#標本#コレクション
Minerals #494: Quartz, Hardangervidda, Norway. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 444 ชั่วโมงที่ผ่านมา
あーる企画さんで入手した2つ目の水晶はノルウェー産です。御覧の通り透明感、照り最高です。1,000円でした。 暇人 #Mineral#Quartz#Hardangervidda#Norway#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#ノルウェー#クオーツ#サムネイル#コレクション#東京ミネラルショー#標本
Minerals #493: Quartz, Omstolan Olden Offerdal, Jamtland, Sweden. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 437 ชั่วโมงที่ผ่านมา
北欧スウェーデン産の水晶は初入手。それもとってもきれいです。値段も1,000円と手ごろ。あーる企画さんのブース。後日他の業者さんから、あーる企画さんが外国の業者さんを招聘しているのだと聞きました。 暇人 #Mineral#Quartz#Sweden#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#クオーツ#スウェーデン#サムネイル#コレクション#標本#東京ミネラルショー#Jamtland#Omstolan Olden Offerdal
Minerals #492: Quartz, Amethyst, Jackson's Crossroads, Georia, USA. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 699 ชั่วโมงที่ผ่านมา
これもMcneil's Mineralsさんで入手。3,000円。ケニア産のアメシストに感じが似ています。詳しい産地はJackson's Crossroads Amethyst Mine, Wilkes County, Georia, USA. 暇人 #Mineral#Quartz#Amethyst#Jackson's Crossroads#Georia#USA#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#紫水晶#アメジスト#アメシスト#アメリカ#ジョージア#サムネイル
Minerals #491: Quartz, Smoky, Feldspar, Colorado, USA. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 9012 ชั่วโมงที่ผ่านมา
アメリカ、コロラド州産の煙水晶です。岐阜県などで産出されるタイプと似ていますね。Mcneil's Mineralsさんで2,000円。 暇人 #Mineral#Quartz#Feldspar#Colorado#USA#Thumbnail#ミネラル#鉱物#煙水晶#長石#クオーツ#コロラド州#アメリカ#サムネイル#東京ミネラルショー#標本
Minerals #490: Quartz, Miller Mountain Mine, Arkansas, USA. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 8014 ชั่วโมงที่ผ่านมา
これもMcneil's Mineralsさんで入手。アーカンソー産の水晶。さすがに綺麗ですね。1,000円。詳しい産地はMiller Mountain Mine, Garland County, Arkansas, USA. 暇人 #Mineral#Quartz#Miller Mountain Mine#Arkansas#USA#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#クオーツ#サムネイル#アーカンソー#アメリカ#標本#東京ミネラルショー#コレクション
Minerals #489: Quartz, Amethyst, Inyo Mountains, California, USA. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 11416 ชั่วโมงที่ผ่านมา
面白い形をした紫水晶です。紫色が濃いのも魅力です。Mcneil's Mineralsさんで入手。4,000円。Mcneil's Minerals、毎回アメリカ産の水晶、蛍石を持って来てくれるので見逃せません。詳しい産地はInyo Mountains, Inyo County, California, USA. 暇人 #Mineral#Quartz#Amethyst#Inyo#California#USA#Thumbnail#ミネラル#鉱物#紫水晶#アメシスト#アメジスト#アメリカ#サムネイル#コレクション#標本#東京ミネラルショー
Minerals #488: Quartz, Amethyst, Tillie half peak, New Mexico, USA. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 9619 ชั่วโมงที่ผ่านมา
アメリカ、ニューメキシコ州産の紫水晶です。セプター状の面白い形の結晶です。色は今一つ。Michel Ambroisa、3,500円。詳しい産地はTillie half peak, Grant County, Grant County, USA. 暇人 #Mineral#Quartz#Amethyst#Tillie half peak#Grant County#Grant County#USA#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#紫水晶#アメジスト#アメシスト#サムネイル#アメリカ
Minerals #487: Quartz, La Madeleine, Savoie, France. 第33回東京ミネラルショー 2024.12.14.
มุมมอง 10721 ชั่วโมงที่ผ่านมา
フランス産の水晶です。Michel Ambroisaで2,800円。詳しい産地はLa Madeleine (pass, Montgellafrey, Saint-Francois-Longchamp, Saint-Jean-de-Maurienne,) Savoie, (Auvergne-Rhone-Alpes,)France.でしょうか。 暇人 #Mineral#Quartz#La Madeleine#Savoie#France#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#クォーツ#フランス#サムネイル#標本#コレクション#東京国際ミネラルショー
Minerals #486: Quartz, Taouz, Morocco. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 106วันที่ผ่านมา
Carion Mineralsさんで入手。1,600円。詳しい産地はTaouz (Caidat, Er-Rissani Cercle, Errachidia Prvince, Draa-Tafilalet Region,) Morocco.でしょうか。どういうことかはわかりませんが、このモロッコ産の水晶、他の水晶とは違い、まるで氷のような感じです。 暇人 #Mineral#Quartz#Taouz#Morocco#Thumbnail#ミネラル#鉱物#水晶#クオーツ#モロッコ#サムネイル#標本#コレクション#東京ミネラルショー#Carion Minerals
Minerals #485: Fluorite, Zogno, Bergamo, Lombardy, Italy. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 102วันที่ผ่านมา
これもWORLD WIDE MINERAL COLLECTIONさんで入手。1,000円。濃い紫の蛍石。中心部分がより色が濃くなっている結晶が見られます。 暇人 #Mineral#Fluorite#Zogno#Bergamo#Lombardy#Italy#Thumbnail#ミネラル#鉱物#蛍石#フローライト#イタリア#サムネイル#東京ミネラルショー#標本#コレクション
Minerals #484: Quartz, Poldone Mine, Tuscany, Italy. 第33回東京ミネラルショー. 2024.12.14.
มุมมอง 109วันที่ผ่านมา
昨年もお世話になったWORLD WIDE MINERAL COLLECTIONさんで入手したイタリア産の水晶です。ヨーロッパ産の鉱物が手に入るのが魅力です。複雑なクラスターでキラキラです。詳しい産地はPoldone Mine, Valdicastello, Carducci, Pietrasanta, Lucca Province, Tuscany, Italy. 暇人 #Mineral#Quartz#Poldone Mine#Tuscany#Italy#Thumbnail#ミネラル#水晶#クオーツ#イタリア#トスカニー#ポルドーネ鉱山#サムネイル#東京ミネラルショー#標本#鉱物
Minerals #483: Fluorite, Zongyang(樅陽県), Anhui Province(安徽省), China. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 107วันที่ผ่านมา
中国産の濃い紫の蛍石です。中国産の鉱物、まだまだ新しい産地が出てくるのでしょうね。シーサーズ・ラボさんで1,000円。 暇人 #ミネラル#鉱物#蛍石#フローライト#中国#安徽省#樅陽県#サムネイル#Mineral#Fluorite#Zongyang#Anhui#China#Thumbnail#シーサーズ・ラボ#1,000円マルシェ
Minerals #482: Fluorite, La Barre Mine, France. 1,000円マルシェ in さいたま 2024.12. 8.
มุมมอง 10414 วันที่ผ่านมา
フランス、ラ・バール産の蛍石。色は冴えませんがエッジは綺麗です。シーサーズラボさんで1,000円、詳しい産地はLa Barre Mine, Saint-Jacques-d’Ambur Rion, Puy-de-domr, Auvergne-Rhone-Alpes, France. 暇人 #Mineral#Fluorite#La Barre Mine#France#Thumbnail#ミネラル#鉱物#蛍石#フローライト#フランス#ラバール#サムネイル#シーサーズラボ#1000円マルシェ#標本#コレクション
Minerals #481: Quartz, Prehnite, Yunnan Province(雲南省), China. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 9714 วันที่ผ่านมา
Minerals #481: Quartz, Prehnite, Yunnan Province(雲南省), China. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
Minerals #480: Rhodochrosite, 秋田県鹿角市尾去沢鉱山. 1,000円マルシェ in さいたま 2024.12. 8.
มุมมอง 10714 วันที่ผ่านมา
Minerals #480: Rhodochrosite, 秋田県鹿角市尾去沢鉱山. 1,000円マルシェ in さいたま 2024.12. 8.
Minerals 番外055: ミネラル・ザ・ワールド in 両国. 2025・冬. 2025. 1.18. 入手標本.
มุมมอง 21314 วันที่ผ่านมา
Minerals 番外055: ミネラル・ザ・ワールド in 両国. 2025・冬. 2025. 1.18. 入手標本.
Minerals 番外054: ミネラル・ザ・ワールド in 両国 2025・冬 2025. 1.18.
มุมมอง 70914 วันที่ผ่านมา
Minerals 番外054: ミネラル・ザ・ワールド in 両国 2025・冬 2025. 1.18.
Minerals #479: Tourmaline, Mawi Pegmatite, Nilaw Kolum, Nuristan, Afghanistan. 1,000円マルシェ 2024.12.8.
มุมมอง 10914 วันที่ผ่านมา
Minerals #479: Tourmaline, Mawi Pegmatite, Nilaw Kolum, Nuristan, Afghanistan. 1,000円マルシェ 2024.12.8.
Minerals #478: Topaz, Quartz, Amib Farm, Erongo, Namibia. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 9914 วันที่ผ่านมา
Minerals #478: Topaz, Quartz, Amib Farm, Erongo, Namibia. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
Minerals #477: Ammonite, fossil, Ambarimaninga, Majunga, Madagascar. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 11021 วันที่ผ่านมา
Minerals #477: Ammonite, fossil, Ambarimaninga, Majunga, Madagascar. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
Minerals #476: Quartz, 鹿児島県日置市吹上町豊城鉱山. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 26421 วันที่ผ่านมา
Minerals #476: Quartz, 鹿児島県日置市吹上町豊城鉱山. 1,000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
Minerals 番外053: 第7回御徒町ミネラルマルシェ. 2025. 1.13.
มุมมอง 1.4K21 วันที่ผ่านมา
Minerals 番外053: 第7回御徒町ミネラルマルシェ. 2025. 1.13.
Minerals #475: Quartz, 秋田県大仙市協和荒川鉱山. 1000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
มุมมอง 16421 วันที่ผ่านมา
Minerals #475: Quartz, 秋田県大仙市協和荒川鉱山. 1000円マルシェ in さいたま. 2024.12. 8.
Minerals 番外052: 第3回原宿ミネラルマルシェ. 2025. 1.11.
มุมมอง 1K21 วันที่ผ่านมา
Minerals 番外052: 第3回原宿ミネラルマルシェ. 2025. 1.11.
Minerals #474: Emerald, Beryl, Swat Valley, Khyber, Pakhtunkhwa, Pakistan. ミュンヘンショー新着セール 2024.12. 7.
มุมมอง 10221 วันที่ผ่านมา
Minerals #474: Emerald, Beryl, Swat Valley, Khyber, Pakhtunkhwa, Pakistan. ミュンヘンショー新着セール 2024.12. 7.
Minerals #473: Smithsonite, Palapanda Mine, Pool, DR Congo. ミュンヘンショー新着セール. 2024.12. 7.
มุมมอง 10221 วันที่ผ่านมา
Minerals #473: Smithsonite, Palapanda Mine, Pool, DR Congo. ミュンヘンショー新着セール. 2024.12. 7.
Minerals #472: Corundum, Ruby, Gairo District, Morogoro, Tanzania. ミネラルプチマルシェ in さいたま. 2024.12. 7.
มุมมอง 14728 วันที่ผ่านมา
Minerals #472: Corundum, Ruby, Gairo District, Morogoro, Tanzania. ミネラルプチマルシェ in さいたま. 2024.12. 7.
Minerals #471: Fluorite, Blanchard Mine, New Mexico, USA. ミネラルプチマルシェ in さいたま. 2024.12. 7.
มุมมอง 10728 วันที่ผ่านมา
Minerals #471: Fluorite, Blanchard Mine, New Mexico, USA. ミネラルプチマルシェ in さいたま. 2024.12. 7.
湯山先生 ありがとうございました😊
御覧いただき有難く思いますが、人違いではありませんか?
@ さん クリスタルワールドの前社長さんは 湯山さんで 阪急電車正雀駅前で塾の先生をされていました そのためか 子供でも買える値段設定が多く また 珍しい鉱石も 安価で販売されています その意思を今は息子さんが継いでいると 思われます 私が鉱石に夢中になったのも 湯山先生の人柄に支えられた 部分がかなり有ります
勉強になりました。有難うございます。
@ さん また クリスタルワールドさんの動画 楽しみにしています 今回はありがとうございました
いくつも購入してますね。それもバラエティーにとんでいる。凄いなぁ~。 私も日曜に、両国行きました。ショップ多かったですね。
好きな水晶と蛍石は持っていない産地のものだとつい買ってしまいます。
自分も18日に参戦しました!両国国技館は大相撲開催中だけあって人が多くて😅ガネーシュヒマール、ラピスラズリ、ラブラドライト購入しました!動画ありがとう御座いました✨
御覧いただき有難うございます。私の入手標本これから撮影し明日には公開します。また御覧いただければ嬉しいです。
Hima-Zin様 御徒町のミネラルマルシェって いつも会場動画を見てると、東京ミネラルショーに比べると 何とか購入できそうな価格帯で、いい標本が沢山あるように感じてます。 僕は千葉なのですが、予算に余裕ができたら訪問してみようと思います。 今回もアクアマリンのクラスターで8万と5万のが僕の好みです。 *あ、そうそう北海道オパール売ってますね!(北海道石という名前では販売禁止ですが) たまに多色で7色のがあるようなのでライトあててじっくり品定めしてみたいですね。 今回も見ごたえあり、とても楽しめました。 ありがとうございます。
Hima-Zin様 今年初めての会場動画ですね! ご購入されたスプレー状のアクアクラスター 1800円、って安すぎませんか?(笑 しかも今どき珍しい放射クラスター。僕もアクアマリンほしいですがまだ入手できてないのでうらやましいです。 POPさんの水晶も見たことのないような、中でねじれ?てる感じのファントム?のような。。 珍しい希少な感じですね。 今回も貴重な会場動画をありがとうございます。
凄くクリアー、綺麗に撮れてますね。 私も、今日土曜日行きました。
いつもご覧いただき有難うございます。
Hima-Zinさん、スミソナイト入手されたのですね! 硬度はそんなに柔らかいものだったのですね。 僕も今度買うとき、気を付けたいと思います。 ミネラルアドベンチャーさんのお店をHima-Zinさんの動画を通して知って ミネラルショーの会場で店長とお話していてとてもいい感じのお店でよかったです。
カレーレス!で蛍光あり。 いいですね! これが1500円? 安いと思います。
エディオックさんは価格するお店と認識してますが2000円は安いですね。 侮れないお店ですね。
クリスタルワールドさんは、お気に入りの店鋪なので、ゆっくり視聴出来て嬉しいです。頑張って下さい。
ありがとうございます。
Hima-Zin様 今年もよろしくお願い申し上げます。 レディアナベラのフローライトてごくまれに見ますね 希少な産地でしょうか。 白色光でピンク、紫外線でも紫にどちらでも蛍光するのですね。 キレイな色ですね。 価格はとても安いと思いました。 カラーレスタイプでいいですね。
良いですね。行ってみたいです。
御徒町はお店がたくさんあるので、見て回るのも楽しいですよ。
Hima-Zin様 御徒町ってクリスタルワールドの店舗もあるのですね。 いつもWebのページは見てたのですが、実際の店舗ってこんな感じなんですね。 価格が安い鉱物が多くて「良いもの」を探すのが楽しいですよね。 動画の最後のスギライトって最近は高いですよね、 クリスタルワールドの大きさと価格帯で売ってるお店はネット上でもあまり見ない感じがします。 Hima-Zinさん、動画をありがとうございます。 応援してます。
すごくクリアーに撮れてますね。素晴らしい❗️ 今日、行きました。原石のショップが少なかったですね。
有難うございます。
Hima-Zin様 御徒町のミネラルマルシェって過去の動画も拝見してみると 東京ミネラルショーでは拝見できない、「良い鉱物」がけっこう出品されてるように感じます。 ミネラルアドベンチャーさんのチャルコパイライト、新入荷のフローライト、その他もろもろ新入荷が多く見られた感じがします。 ウイグル産の1点際立って濃いものありますね!ゾーニングもあっていい感じですね Popミネラルさんの「Reinbow's End」のフローライトも新入荷ですよねきっと。 Hima-Zinさんの言われたものを画面を止めて拝見してみました。 色味がとても良くて、透過性がここまで高くしかも照りがあっていいと思いました! こういう記憶に残る鉱物って絶対入手したくなってしまいます。お金の余裕がほしいですね>< 予算に余裕がありましたら、僕も今度から御徒町にも行ってみたいと思います。 いつも、貴重な会場動画をありがとうございます。 ゆっくり丁寧にみてます。 これからもよろしくお願いいたします。
Hima-Zin様 17:12 のバラ輝石も綺麗ですね。 僕は4600円のが母岩ついてて買いたいです。 次回は第3会場をもっとゆっくり見てみたいと思います。 いつもありがとうございます。
返信で不愉快な思いをされたようで申し訳ありません。しばらく返信は控えたいと思います。本当にごめんなさい。
Hima-Zin様 違うんです。 僕の犬が亡くなったコメントに対し、「お悔み申し上げます」をいただいた後で、 この間のコメントで「良いお年を」という言葉だったので失礼と思ったんです。 *しかし、僕はHima-Zinさんを今でも信頼してますし、素人の僕に鉱物のことを教えてくれたりして感謝もしてます。 Hima-zin様、どうか今まで通りでお付き合いしていきたいです。 僕も長文などコメントが長くなってしまったりと、逆にご迷惑かけていたら心配です。 これからも今まで通りでお願い申し上げます。
Hima-Zin様 今回東京ミネラルショーを行ったあと、 Hima-Zinさんが撮影してる他の会場の様子を見直してるのですが 御徒町のミネラルマルシェとかの雰囲気って違う感じがしますね。 同じお店でも、会場や時期によってまだ買い付けしたばかりの商品 が売られていたりしてて東京ミネラルショーでは買えなかった ものなんかもあるように感じてます。 僕は千葉県なのですが、今度予算があまりなくてもHima-Zinさん のように他の会場にも行ってみようかと思います。 予算があればですが><(涙 いつも貴重な映像を配信して下さって参考になります。 *今回POPミネラルさんでスペサルティンガーネット買う予定で 訪問したのですが売り切れてて残念でした。 行ったついででしたのでアーカンソーの水晶クラスター(中) を買いました。 店主さんが思い出の品物なんです、との事でずっと持ってた と話されてたのでとりあえず購入しました。 ただ、、ちょっと残念な事があって家で開封した時にモワ~っと 「タバコ臭」が酷かったんですよね>< 鼻を近づけなくても匂ってて、店主さんは多分タバコ吸われる 人かなって思いました。 僕はタバコ臭は完全アウトなので歯ブラシとお水で洗い続けてます。 30年くらい前、僕もタバコ吸ってたので周りに匂いが染みついた時の状態よくわかるんですよね。 今後は、鉱物を買う場合は一応匂いもチェックしようと思います。 僕がいつも行ってるオンビルさんで一生ものとしてちゃんとした アーカンソーの大きな結晶を買いました。 洋服やとか他のお店でもそうですが、商品にタバコ臭がついたら誰でも嫌ですよね。 今後は気をつけたいと思います。 長文失礼しました。
良いお年をお迎えください。
Hima-Zin様 コメントありがとうございます。 先にコメントいただいた「お悔み申しあげます」があったので「良いお年を」というのは失礼なお言葉かと思います。 が、真意はそうではないと思いますのでお気持ちありがとうございます。
hemimorphite 19000と12000👍。
ご覧いただき有難うございます。
Hima-Zin様 今日もミネラルショーに行かれたのですね! 今日は身動きできないくらい混雑されてたのですね 撮影大変ですよね、おつかれさまです!! それでも、Hima-Zinさんはここまでしっかり撮影出来てうらやましいです。 ブレもなく、1点1点の商品の状態がよくわかります。 僕は今回はじめて動画撮影してみたのですが、ブレまくりで見ずらい動画となってました。 今は昨日のお昼頃に亡くなってしまった愛犬のポメラニアンの事で忙しいので、 まだ撮影した動画を編集してませんが、出来ましたらHima-Zin様に教えますね。 全く素人ですので見ずらいものになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 *僕にもっと時間とお金があったら、終日まで毎日ゆっくり見てみたいです。 いつも貴重な動画をありがとうございます。
お悔やみ申し上げます。
Hima-Zin様 お言葉、、ありがとうございます。 落ち着きましたら、またコメントさせて下さい。 お心遣い、本当にありがとうございます。
Hima-Zin様 東京ミネラルショーから、先程僕も帰ってきました。 今回初めて動画撮影しようとしたのですが、人が多すぎて少ししか撮影できませんでした。 編集してから動画を配信してみますね! *昨日の夕方から今日にかけて残念な事がございました。 エディオックさんが価格変更してて、ほしかったアクアマリンのクラスターが +5万になってて購入できませんでした>< Hima-Zin様の過去動画 Minerals 番外037: 第6回宇都宮ミネラルマルシェ 2024.10.19. th-cam.com/video/PdbrXq_5IrQ/w-d-xo.html 6:09のところで8万のクラスターが今回¥13万にされてました。 他のお店で話聞いたのですが、 「買い付け当時の安かった鉱物を、現在買った場合の価格に変更」している店があるとの事でした。 僕がいつもいくお店(オンビルさん:ネットだとUPSTONE)だと、古い鉱物は当時の価格のまま販売しているので、 品質がいいデッドストックのものを今回も安く購入できました。 価格操作のお店は注意してねって言われました。 Hima-Zin様のおかげで、助かりました! 無駄な出費をしなくて済みました。 ありがとうございます! Hima-Zin様 今回の動画もゆっくり視聴させていただきますね! いつも貴重な映像をありがとうございます!
バラエティーに飛んでいて、どれも魅力的なストーンばかり。本当にセンスがいいんですね❗️ 土曜日に大宮に行きました。原石のshopが少なかったですね。
今日もまた行ってきました。「1,000円マルシェ」ということで、昨日3,500円で売られていたものも1,000円になっていたりして、9点購入。明日公開します。また御覧ください。
Hima-Zin様 黄色いフローライトのゾーニングは多色層タイプで貴重ですね! スミソナイトは例の産地のですね。まだ、新しい鉱山なのかも知れませんね。 憶測ですが、鉱山の所有者が名前を決めたとか。。 今日は半額以下って聞くと行きたいです。 が、予算が無くて行けません 13日(金)、14日(土)は年に一度の買い付け日なので、 サンシャインでゆっくり楽しみたいと思います。 Hima-Zin様 いつもありがとうございます。
フローライト、表面の照りがないのが残念です。蝕像だそうです。
Hima-Zin様 コメントを送ってくださりありがとうございます! フローライトの照りが無いのって「蝕像」だったのですね・・ 今回僕も初めてフローライト買うかも知れませんが、照りがあるのって中々無いような感じですよね。大きなキャビネットサイズで高いのも照りがあるのって少ないような気がします。 僕はあまりお金が無いので小さなカラーレスのフローライトを買おうと思ってます。 いつも勉強させていただき、ありがとうございます。参考になります! ありがとうございます。
Hima-Zin様 今回もとても楽しい会場動画を配信してくださり ありがとうございます! 3店の動画をみて価格とか鉱物の種類の出品商況がよくわかりました。 スミソナイトとかもチラチラ出品ありますね。 Hima-Zinさんの紹介してくださってる3店は購入しやすい価格帯も多く、 品質もお店の人が海外での買い付け時に、力を入れたこだわったものが多いような気がします。 来週、僕もいよいよサンシャインに行くのでHima-Zinさんの紹介しているお店に行ってみますね 13日(金)にホテルにチェックインしますので、午後2時くらいに会場に入ると思います。 今回は予算次第ですが、ほしい鉱物をなるべく買いたいと思ってます。 そういえば、去年12月に北海道石が発見されたので、多色発光の個体があれば予算次第で買えたらいいなと思ってます。 いつも、貴重な動画をありがとうございます。 これからも応援してますね
いつもご覧いただき有難うございます。スミソナイト、ミネラル・アドベンチャーさんのものを入手したました。ミュンヘンショーの入手標本だそうです。非常に美しいスミソナイトです。しかし、「Palapanda Mine」という鉱山産のスミソナイトは出てきません。続けて調べてみたいと思います。手に入れた7点は明日公開予定です。
Hima-Zin様 いつも、返信コメントを送ってくださってありがとうございます! 「Palapanda Mine」という鉱山産のものがあるのですね。僕も調べてみたいと思います。ありがとうございます!
Hima-Zin様 Palapanda Mineですが、ネットで調べたのですが見つかりませんでした Google mapで[ Palapanda ]でも出てきません。。 ただ、TH-camでPalapandaというキーワードで検索するといくつか動画が あったのであまり知られていない地名なのかも知れませんね。
Hima-Zin様 5:40 のスミソナイトですね。 これ、僕もみた時いいなと思いました。 すごくキレイな水色でいいですよね。
11:20 のミネラル・アドベンチャーさんのスミソナイトも「Palapanda Mine」なんですね! いいですね!
綺麗で魅力的なストーンばかり、コレクターなんですね‼️
こどものころから収集癖がありました。
魅力的なストーン❗️
ご覧いただき有難うございます。カルサイトとしてはなかなかいい結晶だと思います。それもダルネゴルスク産、1,000円とはなかなかいい買い物だったと思います。石フリマ、好きなミネラル催事です。
凄く綺麗、良いですね。
有難うございます。再生リストにフローライトをまとめてあります。ご覧いただければ幸いです。
Hima-Zin 様 このフローライト透明度高いですね~ しかも2色に別れていて貴重ですよね。 僕はフローライト持ってないので、 12月の東京ミネラルショーで予算が合えば買おうかと思ってます。 いつもありがとうございます。
確かにちょっと風変わりなフローライトです。
私のチャンネルの再生リストはご覧いただいているでしょうか。フローライトだけ45個をピックアップして連続してご覧いただけます。
Hima-Zin 様 コメントの返信を下さり、ありがとうございます!僕は普段TH-cam見てるのですが再生リストという存在自体知りませんでした(汗、汗 TH-camの動画の配信ってこういったカテゴリー分けみたいな事もできるのですね~ 勉強になります。 フローライトのピックアップわかりました! ゆっくり見てみますね。 いつもありがとうございます! 応援してます
瑪瑙採集を趣味にしていますが、最近、国産鉱物に興味を持ってきました。価格が表示されているため、ヤフオクで探す時に参考になります。左端下から2番目の尖った水晶かっこいいですね!ミネラルマルシェやフリマに行きたいなあ🤣
ご覧いただき有難うございます。手ごろな値段は嬉しいのですが、その分人が多く割り込まれたりして、あまりいい気持はしません。水晶、いいですよね。また個々の標本は2分ほどの動画にして公開予定です、また御覧いただけると幸いです。
Hima-Zinさん 今回も貴重な会場動画を配信して下さりありがとうございます! かなり透明度の高いフローライトが何カ所にも置いてあって買いたくなってしまいました。 値段もお手頃でいいお店ですね! 僕にはお金が無くて中々出かけられないのでHima-Zinさんの動画の おかげで欲求を抑えられています。 あちこち会場回ってみたいです>< Hima-Zinさん、会場動画をいつもありがとうございます! これからも応援しています!
酷い混雑でした。
Hima-Zin様 ほしい石見つけました。 再生時間、ちょうど 5:00分のところに映ってる¥8000のスぺサルティンです。 この映ってるものがほしいです! シーサーズ・ラボさんですかね? あ~この明るめのオレンジ自分に必要な感じがして。 Hima-Zinさんの動画は本当に良いものが映ってて助かります。 いつも、ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます。恥ずかしながら自分の動画を見て、なぜこの標本を買わなかったのかと後悔することがよくあります。
5分位だとpop mineralではないでしょうか。
@@hima-zin2603 Hima-Zin様 コメントありがとうございます。 お店はpop mineralさんですか。 中々いい標本売っててフローライトなんかも品質の割に良心的な感じがしますね。 来月12月13日ですが僕もいよいよ 東京ミネラルショーに行きますので pop mineralさんが出店していたら 見に行ってみますね。 あと、Hima-Zinさんがいつも紹介さている エディオックさんにも行ってみますね。 長文スミマセン。 ありがとうございます!
pop mineralさんは第3会場エリアR、718ブース、エディオックさんは第1会場エリアR、681ブースに出店予定のようです。東京国際ミネラルショーのHPに会場図、出店業者一覧が出ています。私は海外業者を中心に見て歩こうと思っています。幸運を祈っています。
Hima-Zin様 わざわざ東京国際ミネラルショーのHPまで確認していただきましてありがとうございます!僕もこれから見ようかと思ってたところでした。 もしかしたらお会いするかも知れませんね。 海外業者、Hima-Zin様の仰るようにいろんな意味でよく見ておいた方がいいですよね。良い標本が安かったり日本業者で売ってない珍しい鉱物があったり。 僕も、Hima-Zin様の幸運を祈ってます。
魅力的なストーンばかり、センスよいな~💫😊
有難うございます。
Hima-Zinさん 今回も会場の動画の配信をありがとうございます! Hima-Zinさんはいつもゆっくり丁寧に撮影されていて 実際の買い物のような感覚に近くて本当に満足してます。 買いたくなるようなフローライトとダイオプテーズもあってよかったです! いつも配信をしていただきまして感謝してます。 ありがとうございます。 😀😀😀
会場はいつも混雑しているので、なかなかゆっくりと撮影できないのが残念でなりません。
Hima-Zinさん 石処たっちゃんさんの ¥6,000のフローライトいいですね! ゾーニング結晶で大きさも結構ありますよね。 僕もこういうの買いたいです>< 来月のミネラルショーで予算がありましたら フローライト購入を考えてます。😀
同じ産地のサムネイルケース入りの単結晶もあったのですが(¥3,000)、これを購入しました。いつも購入しているということで5,000円にしていただきました。 暇人
綺麗なストーン、見ていて楽しい💃 今日行けなかったので、明日(日曜)行ってみようっと🎵
いつもご覧いただき有難うございます。いい標本が手に入るといいですね。私の入手標本はこれから撮影して明日公開する予定です。また御覧いただけると嬉しいです。
希少な、そして、とても綺麗なイエローのフローライトが、4000円、いい買い物だなぁ~😲
このポケットの蛍石は今回2個しか入らなかったそうです。これが最後の1個だったようです。
こんな素晴らしい水晶が、たったの1200円、驚き👀‼️
ご覧いただき有難うございます。一番小さな標本を買ったのでこの値段でした。
アナウンサーうるさい
Hima-Zin様 今回の会場動画もとても内容が濃く、見ごたえがありますね! 僕の好きなアクアマリンの母岩付きや単結晶などいろいろあってよかったです! まだ予算が無くて買えてませんが(涙 12月の東京ミネラルショー2024に行くので、 その時一応予算が合えば初めて買う予定です! 他の鉱物も全然まだ持ってないので、 母岩付きのフローライトやハーキマーダイヤモンドあたりも買いたいですね~ 水晶もまだ一つも持って無いのですが、最初は陳列場所の浄化目的でクラスターを買おうと思ってます。 できればゼッカデソウザのピカピカなのを検討してます。 話が長くなってしまいすみません。 Hima-Zin様、これからも視聴させていただきますね。 いつも、配信をありがとうございます。
いつもご覧いただき有難うございます。今回はあまり時間がなく、満足の行く買い物はできませんでした。それでも持っていなかった北海道の光竜鉱山の水晶とポケット名がわかっている蛍石が手に入ったので、良かったです。サムネイルサイズを集めているので数だけはたくさん所有しています。
@@hima-zin2603 Hima-Zin様 返信コメントありがとうございます。 鉱山の情報などもお詳しいのですね! 僕なんかは有名どころの鉱山と鉱物しか知らないのでHima-Zin様の入手力には頭が下がります。スゴイと思います。 僕なんかはまだほしいと思ってる有名鉱物すら入手できてないのでこれからですね。 Hima-Zin様、 お店の名前とか教えていただいた経緯もあり、今年の12月の東京ミネラルショー2024に行ったときは購入候補のお店として見てみますね! *水晶クラスターと母岩付きのアクアマリン この2点だけは買いたいです。 予算が余ればですが、他の鉱物も買いたいと考えてます。 *Hima-Zin様、あと余談なのですが僕にはハーキマーダイヤモンドのマイニングに行く夢があります。 ご存知だったら申し訳ございません。 NY州にあるハーキマーとモーホックにある鉱山ですが、入場料とハンマーのレンタル代を払えばマイニング出来て採れた鉱物はそのまま持ち帰られます。 僕は②の方に興味あります。 ①herkimerdiamond.com/ ②www.mvmineralmining.com/ いろいろと喋ってしまい、申し訳ございません。 これからも、Hima-Zin様の会場動画を楽しみにしてます! 長文失礼しました
great piece
great piece
beautifull piece
beautifull piece. subscribed :)
Thank you for visiting.
Thank you for showing us all the beautiful minerals! ☺️
Thank you for visiting.
ずいぶん沢山購入したんですね! それも綺麗なものばかり😲 私も土曜に行きました。ショップが多くて、見るのも大変でした😮💨
御覧いただき有難うございます。もっと買いたかったのですが、まだ持っていない産地の水晶が見つかりませんでした。残念。次は宇都宮ミネラルマルシェに行こうと思っています。
Hima-Zin 様 今回も会場の動画を配信していただき嬉しく思います。 Hima-Zin 様はスマホで撮影されてるのですか? いつも、近距離でゆっくり映っていてとても商品の状態が見やすいです。 僕も12月に東京ミネラルショー2024に行く予定なのですが、試しにスマホで撮影してみようか考えてます。 もし撮影して配信できたら教えますね。 素人なのでHima-Zin様のようには撮影出来ないと思います(汗 *今回の動画で気になった商品は水晶クラスターでした。 僕は今まで買ってある鉱物をまだ開封してなくて2年間も陳列できてません。。。 ショーケースは買ってあるのですが、 ケース内に並べる鉱物を守るための水晶クラスターを持ってなくて。 なので、12月のミネラルショーでは水晶クラスターと、 予算があれば念願の「アクアマリン母岩付き」を買えればと考えてます。 Hima-Zin 様 いつも良い動画を配信して下さりありがとうございます。 これからも見させていただきます。
素晴らしいですね。 とても、綺麗です。 私も、両国に行きました、
ご覧いただき有難うございます、ネパールの水晶、とても綺麗です。
素晴らしい動画ですね。 私も、秋葉に行き、6点購入しました。 今週末は、横浜ポーターズに行きます。
ご覧いただきありがとうございます。鉱物標本は数が減っているような気がします。残念です。
Hima-Zin様 今年の秋葉原はこんな感じだったのですね~ デュモルの人口ジオードなんかも出てきちゃったのですね。 (個人的にはオーラ系とか加熱など人工物は嫌いなので買いませんけど) やっぱり僕の場合は自然のままの鉱物が好きです。 いつも本当に貴重な動画を配信して下さり感謝です! これからも応援してますね。 12月の東京ミネラルショーが待ち遠しいです。
私は来月「東京国際ミネラル秋のフェア」(10月4・5・6・7日)、「第6回宇都宮ミネラルマルシェ」(10月18・19・20日)を楽しみにしております。また動画撮影してきたいと思います。
@@hima-zin2603 Hima-Zin 様 自分も経済的に余裕があれば同じように訪問してみたいですね~給与安くて(涙 そんな状況ですが、Hima-Zinさんが動画を配信して下さってるので本当にうれしいです。 来月、2か所も訪問されて羨ましいです。 コメントの返信もありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。
Hima-Zinさん 今回も会場模様の動画をUPして下さり、ありがとうございます。 今年の12月も東京ミネラルショー行くので価格など参考になります。 いつもいい動画をありがとうございます。 🌝
いつもご覧いただき有難うございます。また今日第10回秋葉原ミネラルマルシェの動画を公開しました。
@@hima-zin2603 お~!!! 楽しみです!! ゆっくり、じっくり見させていただきますね! ありがとうございます!! 😊😊😊
なんかちょっと可愛い🐻❄
ご覧いただき有難うございます。お店で同一産地の標本がたくさんある場合、どれにしようか、優柔不断でなかなか選ぶことが出来なくて時間がかかります。この標本はところどころ小さな水晶が再結晶しているのが気に入り選びました。