愛娘さんが一言。 「やさしいお父さん!」 破天荒天下の横山のヤッさん!じゃなく 素顔の娘にやさしい父親。 破天荒キャラに疲れた💧 横山やすし師匠は自宅を出る時に!愛娘さんにだけ☝ 素顔で本音を打ち明けていたそうです。 本当は!相方や世間に迷惑なんか掛けたくない💧 酒だって静かにゆっくり呑みたい!でも世間がそれを認めてくれへん💦💦 もう!無理したくない💧 キャラクターなしで生きたい‼️ そう云って寂しげに玄関を後にする晩年の横山やすし師匠だったそうです! 天才!上岡龍太郎師匠さん曰く☝ 『彼は!素顔と芸風を分けない💧ムリな!生き方を選んでしまった芸人なんです実は。』 つまり!漫画トリオの付き人時代からの素顔を知っている上岡さんだから明かせる横山やすし師匠の元の! 木村少年時代の真面目で几帳面な模型作りの上手な☝温厚な人柄だったんだと。🙆♀️
やっさんは漫才の時もフリートークの時も同じ口調。人間が面白い
感情の凄く細かい部分まで表現出来ちゃう話術が凄いです、なので一見乱暴な感じだけど、普通の人の倍かそれ以上の情報量が有るので、思わず聞き入ってしまう説得力が段違いです。ただ、プライベートでこんな人と一緒に居たら、物凄く疲れそうですね「。
イジメについては、やっさんくらいイジメた奴に仕打ちせなあかんわ
THE破天荒な芸人さんだったね。 とんでもない人だったけど、憎めない芸人さんでした。 学校行って芸人(もはやタレントですが)する今の時代じゃ生まれないタイプでしょう。
チンピラ。 末路が笑えるわ。
ビートたけしさんに似てるなと思ったら本人だった。 東西のレジェンドが共演してたんですね~
破天荒な人生であっても、話術は上手いし、トーク力は抜群だったのに。51歳で逝くのはもったいない。
さんしやすしきよしにたけし👍️
すべての映像が懐かしい😄特に、久米宏さんとのテレビスクランブルでのやりとりがまた面白かった😂
めちゃくちゃだけど、筋は通ってしまう芸人、ヤっさん。色気がある。
何をやっても許される訳ではありませんが 負けることが嫌いなやすし師匠 人間味が出ています
17歳にダバコを吸うのも経験やってテレビで発言😅普通ならカットされる内容やのに放送されたのが凄い
娘に弱いって父親あるあるじゃない そうだけど 息子溺愛な父親 むちゃくちゃ優しい人だよ
やっさんやマーシーは芸人としては一流だったが私生活では・・・惜しいなあ!(残)
当時 きよし師匠が議員さんになられて後に、水割りをあおりながら 俺、漫才きらいなんやぁと すすり泣いていたのを テレビで幾度か見ました その後の私自身も同じ境涯 真情で やっさん、、やすし師匠というと その場面を今でも一番に思い返します 貴重な動画ですね
やすきよに桂三枝(現 六代目桂文枝師匠んそしてビートたけしさんとあう面々が並ぶという場面はかなりレアでしたね!でもやすききよは漫才面白かったですね〜😂それにしてもやっさんトークの時はかなり面白いが過激で毒舌ででも話術は上手いっ😂
ヤクザに見える
横山やすしさんは、親ばかすぎましたね。 過保護から芸能界デビュー、が産んだタクシー運転手暴行事件。 芸人としては、超一流でした!
タモリたけし豪華
お笑いトーク、天才だわ!凄すぎる!
ネットフリックスで是非師匠のドラマが見たい
始めて観る映像❗️藤田まことさん、はぐれデカに抜擢😄大好き😍😂ゲストに、やすし師匠
渋い❤
普通に話してるだけでバリおもろい🤣
現在のコンプラばかり気にして保身に走る芸人に爪の垢でも煎じて飲ませたいね
メンツがえぐすぎw
こんなキャラクターもう二度と出てこないでしょうね・・・・・・・ 日本史の残る人物です。 小生62になるじじぃでした!
ワシはほんまは酒好きやないって紳助の前で泣いてたらしいしある程度このキャラ演じる苦労もあったんだろうね
きよしさんが居たから、 ただの口だけ番長、相手が弱い者には手出す、酒が悪いだけじゃない、性格や、 息子みたら解るがやろくでもない、 今なら3日ももたん。
不祥事の多い人だったのは事実だけど客やテレビの前では真剣そのものだった。 酒を飲まなければ・・・
大人になってわかったけど やっさんって心底お笑いが好きでとことんピュアな人なんじゃないだろうかって気がしてやまない 破天荒だしむちゃくちゃ言うけど芯食ったこというし やっさん喋りとまらないけどなんで止まらないかって言いたいこと自分の言葉でいうから溢れてるんだよな 自分の価値観という芯が一本ピシっと入ってるから良くも悪くもぶれない 私はやっさんみたいに誰にも忖度しないで自分の価値観で物言う人のほうが好きですね 例え世間に嫌われても自分の価値観で忖度しないで意見を言えるから他人も気づきがあるんだし 他人の顔色伺って自分の意見を合わせようなんていうのはそりゃ調和を尊重っていう考えもあるけど私は嫌いです
関東の毒舌の日本一になれ!いい言葉だな✨
やっさんはビートたけしが唯一「この人には芸も色気もかなわない」と思わせた芸人
やっさんはたけしをかなり評価していた!「たけしの笑いは本物やで」と言っていた!フライデー事件では「たけしは1人で殴り込むべきだった!弟子達を巻き沿いにするのは弟子への愛が欠けていた」とも言っていた!(苦笑)
良い時代! 昨今の一部の人がコンプライアンスを大義名分に自分が不快という理由で尖った発言などを押さえつけてきたから、こういう尖っても人間味がある人が表舞台から居なくなってしまった。
日本一の漫才師
親子揃って暴力事件起こしてるけどな
私は・・このやすしさん・・・ 幸せに亡くなったと思います・・・酒で・・・これ本当です! さすがの・・・やすしさんです・・
オレは、黒田俊介と松本人志がデビューした頃からテレビメディアが狂ったからテレビメディアから居なく成れば平和に成りまっせ~🤓。
良くも悪くも横山やすしさんが総理大臣になっていたら 悪までもの話しです(笑)
山田花子もわかいなー。ちらっとみえた
怒るで💢しかし 立てるでカカシ 洗うでタワシ 食べるでお菓子 次の次は西明石
久米宏とヤッさんのトークがすごい👍 あのトークの内容は令和の世じゃ無理か。無理だね
しかし〜 最高やわ。
横山やすしさんは芸能界が水ものの商売で人気もすぐに落ちていつまでも続かないのをよく分かっていた方でしたね。 隣の西川きよしさんは認めたくない様子ですが だからこそ芸でも私生活でもハチャメチャをしていたのでは?と今にして思う。 今の芸能界、芸人はそれを認めたくなくていつまでも椅子に座り続けようと皆必死です。 なんか往生際が悪いと言うか痛々しいです。 やすしさんがもし89年に交通事故を起こさず吉本に残って芸人を続けていても90年代に芸風が時代に合わなくて潔く身を引いていたのかも?とも思う。
ワシは己が正しいと思うた道を真っ直ぐ行きよんのに、世の中なんでこないに歩きにくいんや… という悔しさやイライラを抱えて生きていたような人だったのかな 晩年は酒に逃げたところもあったり、自己流の愛情を注いだつもりの息子に裏切られたり、相棒のきよしさんと袂を分かったりの後、吉本を解雇され51歳とは思えないくらい憔悴しきった容貌で亡くなった 今よりうるさくなかった28年前の日本であっても、芸人横山やすしの生きる場所は、もうどこにもなかった
やりたい放題しまくった結果干された芸人やなwww
やっさん勿体ないなぁ!🥲 長生きしてもっともっと 活躍して貰いたかったよ💦 こんなに愛嬌があって 笑いの神に愛されて 漫才の天才で!! 生きててほしかった✨
愛嬌があるは草
今晩は。横山やっさん(横山やすしさん)の伝説は凄まじいですね。それでもやっさんは皆様から愛された伝説の漫才師です。ありきたり過ぎる令和Z世代芸人にも教えてあげたいですね。敬具。
破天荒な私生活のわりに、トークのときはいつもニコニコしてて愛嬌あるね
横山やすしが破天荒だったとは意外です 具体的にどのようなエピソードがあったんですか?
かっこええな~横山やすしさん
愛娘さんが一言。 「やさしいお父さん!」 破天荒天下の横山のヤッさん!じゃなく 素顔の娘にやさしい父親。 破天荒キャラに疲れた💧 横山やすし師匠は自宅を出る時に!愛娘さんにだけ☝ 素顔で本音を打ち明けていたそうです。 本当は!相方や世間に迷惑なんか掛けたくない💧 酒だって静かにゆっくり呑みたい!でも世間がそれを認めてくれへん💦💦 もう!無理したくない💧 キャラクターなしで生きたい‼️ そう云って寂しげに玄関を後にする晩年の横山やすし師匠だったそうです! 天才!上岡龍太郎師匠さん曰く☝ 『彼は!素顔と芸風を分けない💧ムリな!生き方を選んでしまった芸人なんです実は。』 つまり!漫画トリオの付き人時代からの素顔を知っている上岡さんだから明かせる横山やすし師匠の元の! 木村少年時代の真面目で几帳面な模型作りの上手な☝温厚な人柄だったんだと。🙆♀️
やっさんは漫才の時もフリートークの時も同じ口調。人間が面白い
感情の凄く細かい部分まで表現出来ちゃう話術が凄いです、なので一見乱暴な感じだけど、普通の人の倍かそれ以上の情報量が有るので、思わず聞き入ってしまう説得力が段違いです。ただ、プライベートでこんな人と一緒に居たら、物凄く疲れそうですね「。
イジメについては、やっさんくらいイジメた奴に仕打ちせなあかんわ
THE破天荒な芸人さんだったね。 とんでもない人だったけど、憎めない芸人さんでした。 学校行って芸人(もはやタレントですが)する今の時代じゃ生まれないタイプでしょう。
チンピラ。 末路が笑えるわ。
ビートたけしさんに似てるなと思ったら本人だった。 東西のレジェンドが共演してたんですね~
破天荒な人生であっても、話術は上手いし、トーク力は抜群だったのに。51歳で逝くのはもったいない。
さんしやすしきよしにたけし👍️
すべての映像が懐かしい😄特に、久米宏さんとのテレビスクランブルでのやりとりがまた面白かった😂
めちゃくちゃだけど、筋は通ってしまう芸人、ヤっさん。色気がある。
何をやっても許される訳ではありませんが 負けることが嫌いなやすし師匠 人間味が出ています
17歳にダバコを吸うのも経験やってテレビで発言😅普通ならカットされる内容やのに放送されたのが凄い
娘に弱いって父親あるあるじゃない そうだけど 息子溺愛な父親 むちゃくちゃ優しい人だよ
やっさんやマーシーは芸人としては一流だったが私生活では・・・惜しいなあ!(残)
当時 きよし師匠が議員さんになられて後に、水割りをあおりながら 俺、漫才きらいなんやぁと すすり泣いていたのを テレビで幾度か見ました その後の私自身も同じ境涯 真情で やっさん、、やすし師匠というと その場面を今でも一番に思い返します 貴重な動画ですね
やすきよに桂三枝(現 六代目桂文枝師匠んそしてビートたけしさんとあう面々が並ぶという場面はかなりレアでしたね!でもやすききよは漫才面白かったですね〜😂それにしてもやっさんトークの時はかなり面白いが過激で毒舌ででも話術は上手いっ😂
ヤクザに見える
横山やすしさんは、親ばかすぎましたね。 過保護から芸能界デビュー、が産んだタクシー運転手暴行事件。 芸人としては、超一流でした!
タモリたけし豪華
お笑いトーク、天才だわ!凄すぎる!
ネットフリックスで是非師匠のドラマが見たい
始めて観る映像❗️藤田まことさん、はぐれデカに抜擢😄大好き😍😂ゲストに、やすし師匠
渋い❤
普通に話してるだけでバリおもろい🤣
現在のコンプラばかり気にして保身に走る芸人に爪の垢でも煎じて飲ませたいね
メンツがえぐすぎw
こんなキャラクターもう二度と出てこないでしょうね・・・・・・・ 日本史の残る人物です。 小生62になるじじぃでした!
ワシはほんまは酒好きやないって紳助の前で泣いてたらしいしある程度このキャラ演じる苦労もあったんだろうね
きよしさんが居たから、 ただの口だけ番長、相手が弱い者には手出す、酒が悪いだけじゃない、性格や、 息子みたら解るがやろくでもない、 今なら3日ももたん。
不祥事の多い人だったのは事実だけど客やテレビの前では真剣そのものだった。 酒を飲まなければ・・・
大人になってわかったけど やっさんって心底お笑いが好きでとことんピュアな人なんじゃないだろうかって気がしてやまない 破天荒だしむちゃくちゃ言うけど芯食ったこというし やっさん喋りとまらないけどなんで止まらないかって言いたいこと自分の言葉でいうから溢れてるんだよな 自分の価値観という芯が一本ピシっと入ってるから良くも悪くもぶれない 私はやっさんみたいに誰にも忖度しないで自分の価値観で物言う人のほうが好きですね 例え世間に嫌われても自分の価値観で忖度しないで意見を言えるから他人も気づきがあるんだし 他人の顔色伺って自分の意見を合わせようなんていうのはそりゃ調和を尊重っていう考えもあるけど私は嫌いです
関東の毒舌の日本一になれ!いい言葉だな✨
やっさんはビートたけしが唯一「この人には芸も色気もかなわない」と思わせた芸人
やっさんはたけしをかなり評価していた!「たけしの笑いは本物やで」と言っていた!フライデー事件では「たけしは1人で殴り込むべきだった!弟子達を巻き沿いにするのは弟子への愛が欠けていた」とも言っていた!(苦笑)
良い時代! 昨今の一部の人がコンプライアンスを大義名分に自分が不快という理由で尖った発言などを押さえつけてきたから、こういう尖っても人間味がある人が表舞台から居なくなってしまった。
日本一の漫才師
親子揃って暴力事件起こしてるけどな
私は・・このやすしさん・・・ 幸せに亡くなったと思います・・・酒で・・・これ本当です! さすがの・・・やすしさんです・・
オレは、黒田俊介と松本人志がデビューした頃からテレビメディアが狂ったからテレビメディアから居なく成れば平和に成りまっせ~🤓。
良くも悪くも横山やすしさんが総理大臣になっていたら 悪までもの話しです(笑)
山田花子もわかいなー。ちらっとみえた
怒るで💢しかし 立てるでカカシ 洗うでタワシ 食べるでお菓子 次の次は西明石
久米宏とヤッさんのトークがすごい👍 あのトークの内容は令和の世じゃ無理か。無理だね
しかし〜 最高やわ。
横山やすしさんは芸能界が水ものの商売で人気もすぐに落ちていつまでも続かないのをよく分かっていた方でしたね。 隣の西川きよしさんは認めたくない様子ですが だからこそ芸でも私生活でもハチャメチャをしていたのでは?と今にして思う。 今の芸能界、芸人はそれを認めたくなくていつまでも椅子に座り続けようと皆必死です。 なんか往生際が悪いと言うか痛々しいです。 やすしさんがもし89年に交通事故を起こさず吉本に残って芸人を続けていても90年代に芸風が時代に合わなくて潔く身を引いていたのかも?とも思う。
ワシは己が正しいと思うた道を真っ直ぐ行きよんのに、世の中なんでこないに歩きにくいんや… という悔しさやイライラを抱えて生きていたような人だったのかな 晩年は酒に逃げたところもあったり、自己流の愛情を注いだつもりの息子に裏切られたり、相棒のきよしさんと袂を分かったりの後、吉本を解雇され51歳とは思えないくらい憔悴しきった容貌で亡くなった 今よりうるさくなかった28年前の日本であっても、芸人横山やすしの生きる場所は、もうどこにもなかった
やりたい放題しまくった結果干された芸人やなwww
やっさん勿体ないなぁ!🥲 長生きしてもっともっと 活躍して貰いたかったよ💦 こんなに愛嬌があって 笑いの神に愛されて 漫才の天才で!! 生きててほしかった✨
愛嬌があるは草
今晩は。横山やっさん(横山やすしさん)の伝説は凄まじいですね。それでもやっさんは皆様から愛された伝説の漫才師です。ありきたり過ぎる令和Z世代芸人にも教えてあげたいですね。敬具。
破天荒な私生活のわりに、トークのときはいつもニコニコしてて愛嬌あるね
横山やすしが破天荒だったとは意外です 具体的にどのようなエピソードがあったんですか?
かっこええな~横山やすしさん