ODASHI
ODASHI
  • 74
  • 364 043

วีดีโอ

【だぁ!だぁ!だぁ!】ハートのつばさ/中島礼香 OP ver ギター弾いてみた
มุมมอง 114ปีที่แล้ว
op ver弾いてみました。だぁ!だぁ!だぁ!いいですよね•••
ボウリング ローダウン 7ゲーム投げてみた
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
普段は3-5ゲームですが、コメントでご助言いただきいつもより少し多めに7ゲーム投げてみました。腕より、親指の皮剥けや中指、薬指の握力低下がとても気になりました。大会に出るようだとそっちをどうにかしないとですね•••
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」祝福/YOASOBI ギター弾いてみた op ver
มุมมอง 95ปีที่แล้ว
ガンダムはあまりみたことがありませんでしたが、水星の魔女めちゃくちゃハマりました!!第一話の衝撃から始まり、特殊opをedに持ってくるなどもうほんとに驚きや感動の連続で激アツでした! そしてなんちゅう終わり方するの😭という1期でしたね、2期も楽しみです!
ボウリング ローダウン ラストステップ
มุมมอง 527ปีที่แล้ว
前回アップしたkris prather選手のラストステップを参考に練習してみました。筋肉痛がはんぱないです!やっぱりプロの方々は土台がしっかりしているんだなぁと思いました。これが安定すればスピードもでてスコアも安定するかもしれない?
「GOSICK」destin histoire/yoshiki*lisa op ver ギター弾いてみた
มุมมอง 58ปีที่แล้ว
gosickのきれいな世界観に合った素晴らしいopです!クリーントーンにしてみましたが、普通に歪みをかけてよかったですね、また引き直す機会があれば直してみます。
ボウリング Kris prather選手のように投げたい
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
TH-camでいろんな選手の投げ方を参考にしてきました。永野プロやEJ tackett選手をみていましたが、先日Kris prather選手が投げている動画を見ました。彼はなんてスマートに投げるんでしょうか!すごく脱力してみえるのに球速は速く、本当にかっこいいです!この人の投げ方をまねして、脱力しつつ速い球を投げられるようにしたいと思っています。まずは5歩目の膝を直してみます。
「名探偵コナン」夏の幻/garnet crow ed ギター 弾いてみた
มุมมอง 603ปีที่แล้ว
前回full ver でしたが、今回はアニメed verとしました。サビがだいぶ短くなってたんですね!
ボウリング ローダウン 永野プロの投げ方を参考に 小指先行
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
Saoriさんの動画で永野プロの投げ方を教わる神回がありました。 th-cam.com/video/24CMc3VLI_A/w-d-xo.html 小指先行のイメージとしてひたすらこのやり方を練習してみます。 回転軸がスピナーのようになっていて、それがなんともいえないところですね 仕事の異動もありましたが、なんとか今年もボウリングとギターを続けてこられました。みなさまいつもコメント本当にありがとうございます。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
「BLEACH」Rolling star/YUI op5 ギター弾いてみた
มุมมอง 74ปีที่แล้ว
千年血戦篇やってますね〜、最近懐かしいアニメが続編やリメイクが多くて嬉しいですね! ブリーチも名曲が多いですが、やっぱりYUIのイメージが強いです!このOPもかっこいい!
ボウリング ローダウン 左手の意識
มุมมอง 9452 ปีที่แล้ว
以前からご指摘頂いているように、バランスアームである左腕を上手く使えていないです。自分としては全く無意識で脱力しているのですが、動画で見ると明らかに背中に回ってしまっています。腕をまっすぐ伸ばすことを意識したことで多少はいいですが、ほかに意識がいくと元に戻ってしまいます。本当は右足も地面につけたまま脱力したいのですが••• まずは左腕からということでタオルを持ってそれを落とさないようにしてみました。しっかり意識付けができるまではやってみようかと思います。
「だぁ!だぁ!だぁ!」ハートのつばさ/中島礼香&未夢(名塚佳織) op1 ギター弾いてみた full
มุมมอง 1432 ปีที่แล้ว
懐かしソングです。CCさくらといい、この辺のは何故か見ていましたね。のほほんとできてとても素敵な時間だったと思います。 それにしても名塚さんは凄いです!最近ではワンピースのウタもやられていますが、当時からずっと活躍されていて、名塚さんバージョンの新時代も聴きたいなぁ 今回はハートのつばさ、中島礼香さんと名塚佳織さんのを織り交ぜてみました。
ボウリング ローダウン ループスイング?
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
ボールを体の中心くらいの方向にだして、最終的に体に近い部分をボールが通るように工夫しました。なんとなく一体感はでて力強さがあるような感じがします。
「名探偵コナン」夏の幻/garnet crow ed full ギター 弾いてみた
มุมมอง 2752 ปีที่แล้ว
コナンは名曲ばかりですが、夏の幻は雰囲気がほんとに素敵だと思います。声が低めで安定していて、聴いていて心地いいです。
ボウリング ローダウン バックアップ② back up ball
มุมมอง 1.6K2 ปีที่แล้ว
前回よりは手を痛めるような投げ方をしなくなってきました。少し可能性を感じるシーンがいくつか撮れたと思います。楽しみながら練習していきます!
「くノ一つばきの胸の内」ハイライト・ハイライト/the peggies op ギター 弾いてみた
มุมมอง 542 ปีที่แล้ว
「くノ一つばきの胸の内」ハイライト・ハイライト/the peggies op ギター 弾いてみた
ボウリング場で見たガッツポーズ集
มุมมอง 4.6K2 ปีที่แล้ว
ボウリング場で見たガッツポーズ集
「新世紀エヴァンゲリオン」集結の園へ/林原めぐみ ギター 弾いてみた
มุมมอง 5102 ปีที่แล้ว
「新世紀エヴァンゲリオン」集結の園へ/林原めぐみ ギター 弾いてみた
ボウリング ローダウン バックアップ① back up ball
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
ボウリング ローダウン バックアップ① back up ball
「迷宮ブラックカンパニー」染み/HOWL BE QUIET op ギター 弾いてみた
มุมมอง 472 ปีที่แล้ว
「迷宮ブラックカンパニー」染み/HOWL BE QUIET op ギター 弾いてみた
ボウリング ローダウン 左足粉砕拳 Left leg crushing fist
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
ボウリング ローダウン 左足粉砕拳 Left leg crushing fist
「鋼の錬金術師」メリッサ/ポルノグラフィティ(Porno Graffitti)op ギター 弾いてみた
มุมมอง 1462 ปีที่แล้ว
「鋼の錬金術師」メリッサ/ポルノグラフィティ(Porno Graffitti)op ギター 弾いてみた
ローダウン 重要なことに気がついた・・・ 家族ボウリングについて
มุมมอง 3K2 ปีที่แล้ว
ローダウン 重要なことに気がついた・・・ 家族ボウリングについて
「からかい上手の高木さん3」over drive/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた full
มุมมอง 9402 ปีที่แล้ว
「からかい上手の高木さん3」over drive/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた full
続・ボウリング ローダウン 上達するまでの練習記録 練習期間1年半~2年半の1年間 bowling practice record
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
続・ボウリング ローダウン 上達するまでの練習記録 練習期間1年半~2年半の1年間 bowling practice record
「セーラームン」ムーンライト伝説/DALI op ギター 弾いてみた
มุมมอง 4122 ปีที่แล้ว
「セーラームン」ムーンライト伝説/DALI op ギター 弾いてみた
ローダウン 3通りの投げ分け
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
ローダウン 3通りの投げ分け
「からかい上手の高木さん3」over drive/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた
มุมมอง 1262 ปีที่แล้ว
「からかい上手の高木さん3」over drive/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた
ローダウン 投げた後のバランス
มุมมอง 1.4K2 ปีที่แล้ว
ローダウン 投げた後のバランス
「からかい上手の高木さん3」学園天国/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた
มุมมอง 2332 ปีที่แล้ว
「からかい上手の高木さん3」学園天国/高木さん(高橋李依)ed ギター 弾いてみた

ความคิดเห็น

  • @Yuki_n1118SOS
    @Yuki_n1118SOS 7 หลายเดือนก่อน

    他動画にさくらちゃんのフィギュアあったし…さては同年代だな?www 間違いなく俺達の世代には青春のアニメですね(*´v`) 良き時代だった。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! きっと同世代ですね笑 長門アイコン素敵です!お互い良い時代に生まれてきましたね!

  • @Yuki_n1118SOS
    @Yuki_n1118SOS 9 หลายเดือนก่อน

    とっても優しい音でいいですね♪ CCさくらリアルタイム世代だけど、まさしくCCさくらを通っていなかったら今とは違う人生になっていたかもと思って共感できましたwww 今でもアニメ見返しますねwww クリアカード編も完結してしまいましたが、CCさくらのアニメも25周年ですし今後のCLAMP作品も楽しみですね!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! CCさくらの影響力すごいですよね! クリアカード編のアニメ化も楽しみです! コメントまで読んでいただきありがとうございます!

  • @シナモン-v3r
    @シナモン-v3r 11 หลายเดือนก่อน

    カッティングの参考にさせていただいています 『夏の幻』コナンの中でも特に好きな曲です

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 恐縮です! 夏の幻いいですよね、今風で言うとエモい感じがたまりません

  • @美雨両生
    @美雨両生 ปีที่แล้ว

    いいね

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 ปีที่แล้ว

    これこれ、これで死ぬ程痛い思いしてからツーハンドに変えましたwwwwwww

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! ツーハンドなら大丈夫ですね!👍

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル ปีที่แล้ว

    親指の背側になんらかの擦れやタコ、等の怪我に繋がるのを防ぐテープの貼り方をしてると言う事はボールのサムホールが大きめに有る事が原因で親指で握って持って居ませんか? その癖を無くす事を先に、それを極力無くす方法を簡単に教えます 先ずは、インサートテープの貼り方としては、一番良い貼り方は親指と人差し指の間の親指側にタコや擦れが出来る具合に親指の背や若しくは外側に多くインサートテープを数枚張り合わせ、親指を握ると言うか親指と人差し指でボールを挟み込む、ボールの持ち方に成るインサートテープの貼り方が一番良いですよ その癖を最初につけておかないと、後々のフォロースルーにまで影響しますコレは確実です フォロースルーの際最後の踏み込み足を柔軟に膝を軽く曲げて無く、蹴り足にだけ重視して投げてる傾向にあります それをするとスイングが自然な形にならなくそれを腕の力でカバーする形にスイングする事となり易く、その総元がボールを持つ手の指の使い方と原因がそこから始まって居るのです つまり握り癖が抜けて居ない事に原因が足先やスイングに影響して居るのです、 ボウリングで何かしら何処かに不具合がある場合は身体を伝って一番初めのボールを持つ所までを辿るとその原因が掴め易くなります 次にボールの握り癖が有ると言う事は落下を恐れてボールを落としまいと止まってから投げると言う動作の溜め込みが上手く出来て居なくその為若干腕の振りが速くなって居る事に有りそれがフォロースルーを上手く出来て居ない原因です この練習をする前に 前回もコメントした様にインステップの癖を先に直す事をお勧めします つまり足先が向いた方向に腰の向きが向き更にその上の上半身は更に外側を向く事とそこに前傾姿勢を作ろうとするとスイング優先の投球に成る事が原因ですコレがボールを落としまいとする思い込みの原因にもなって居るのです 身体の動きを修正、習得しなくてはいけない順番が全く真逆なのです もしかしてなのですが スイングが上手くなって、リリースが上手くなってからその修正習得に入ろうとしてませんでしょうか? それだと益々癖は癖となり最後までその癖は中々抜けません この際ですから徹底して最初からやり直し見直しをしてはと私的にはその方法を強くお勧めします その方が遥かに良い投球をするための近道ですよ 焦る事は無いと思われます 焦って癖に癖が付け足すと最終的なスイングリリースにまで影響して、ボールにはスピードご乗らない、コントロールもいまいちとなり易くなります 結果腕の力を頼りにその癖が抜けなくなり、良い前傾姿勢も作れなくなります なので最初にボールを持つところから見直し修正、習得をお勧めします

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

    お疲れさまでした。2~5ゲームよりも6~7ゲームの方がボールが浮き上がっていなくて、引っ掻きあげていない様子が 見てとれました。あの位の方が良いのではないですか?後半は握力が低下してと言われてますがスローで再生すると、その方が 自然にレーンに向かって落下している様に見えます。回転もスムーズだと思います。私は6ゲーム目の最初の1~2投が 一番きれいで好きです。 前半の体力(握力かな)が有る内は、ちからでカップを作っているのでリリースの時に手首の開放が遅れてすくい上げる格好に なっているのではないでしょうか? フィンガーの筋力負担も相当なものだと思います。人差し指をもう少し上手に使える様になると握力の負担も減りますよ。 意識して頂くのは人差し指は中指との開き具合がどうであれ、人差し指を真下に向ける気持ちで指先まで使ってボールを支持すると いうことです。 親指は保護テープを使っている様ですが途中でゆるんだのでしょうか?シワになってますね。汗で接着がゆるむと それも皮むけや水疱の原因にもなります。貼る時はしっかり引っ張って親指は伸ばした状態でピンとね。剝がれにくくする為に下地に 塗るものも有りますが肌が弱い方にはちょっと・・・(´;ω;`)ウッ… それとサムホールがゆるいのではないでしょうか?握りが浅い事も考えられます。親指の形に合わせてベベルを大きくするとか インサートテープを入口付近より奥の方に多く貼るとかしてフィット感を増したらサムの負傷も抑えられるのではないでしょうか? ボールは手のひらで持つことをお忘れなく、ガッツリ親指を奥まで入れて持ちましょう。 今回、大変長くなってしまい申し訳ありません。次からはもう少し簡潔にお話できるよう努めます。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもコメント本当にありがとうございます! いつもより多めに投げてみたことでどこに力が入っているのかわかってとてもよかったです! プロを見るとみなしん人差し指がちゃんと真下に向いてるんですよね泣 何度か挫折したのですがまた意識をむけてみます! 保護テープについてもありがとうございます!いつも親指を曲げた状態でテープ貼っておりました!伸ばした状態ではるんですね、摩擦によって水膨れとかできちゃうんですもんね••• 今回はまた詳しく教えていただき大変勉強になりました!またお願いします!

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 親指に貼るテープは、投球の際に前後に動く事で靴ズレと同じ症状になると思って頂ければ分かり易いと思います。 サムホールの大きさは好みのフィット感が有るのでコレといった物はありませんがガバガバでは良くないんじゃないかな?くらいですね。 きつめが良いと言われる方もおられますが、投げ手の好みですので。ゆるめが好きだと言われる方でも握らない様に少しのちからで 持てる様に親指の腹にあたる部分に表面がザラザラの物とか滑りにくい物を1枚貼って指の腹でホールドする手もあります。 実際、おだしさんの投球はリリース時にキュポッと音がしているので、そこまでゆるい感じじゃないと思うのです。たぶん良い感じ?(笑) 私も以前は親指にテープ必須でしたが今ではテープ類は手には貼ってません。ホール調整のインサートテープだけですね。それでもサムは ゆるめです(何のためのインサートテープなんだかw(´;ω;`)ウッ…)ゆるめでも握ってないので要は指の使い方で何とかなるんじゃないかと。 親指の腹のココでホールドしたいと思う部分が当たる場所にザラザラのインサートを貼ってみたら指が曲がらなくて良いんじゃないでしょうか? 指を曲げたらツルツル滑りますよって感じで。 なんか感じとかニュアンス系のコメントばっかりですみません。こればっかりは実際に指を拝見して太いトコとか細いトコとかジックリ見ないと 具体的な事が言えなくて・・・スミマセン ケガ無くロングゲームを楽しめるように少しでもお役に立てたら幸いです。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      指にテープ貼ってらっしゃらないんですね!!わたしいまそんなことすると皮がベロベロになってしまいます••• 親指側のインサートも貼っているんですが結構滑ってしまうんですよね いえ!毎回細かく教えていただきありがとうございます!

  • @ぺちひろ
    @ぺちひろ ปีที่แล้ว

    おおー!手遅れいい感じですね!フィニッシュもいい感じ!流石です😊

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 今度逆に助走をもっと溜めるようにして、より手遅れができるか試してみる予定です!

  • @山田太郎-x9r
    @山田太郎-x9r ปีที่แล้ว

    普通に10やな!w

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      最後まで見ていただきありがとうございます! シンプルなガッツポーズが一番でやすいですよね笑

    • @山田太郎-x9r
      @山田太郎-x9r ปีที่แล้ว

      あー!それには無い?けど ボウリング仲間の爺ちゃんはドヤ顔で帰ってくるぞ!( ✌︎'ω')✌︎

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      やっぱりストライクは何歳になっても嬉しいものなんですね〜

  • @momijiteruyama
    @momijiteruyama ปีที่แล้ว

    こんばんは。 クリスプレイザーさん、歩くテンポが遅めでゆったりだから、おだしさんと合う気がします。 テンポが遅めで手遅れを実現するには、ダウンを遅らせること。 クリスプレイザーさん、クリスバーンズ、ショーンラッシュ、みんなダウンがかなり遅めです。そこ真似するといいと思いますよ。 でも、この動画のおだしさんは、かなり手遅れ度がアップしてますね。なかなかいい感じです。 クリスプレイザーさん、4歩目着地時点で、上体がかなり横向いてるし後ろ重心に見えます。 その体勢があってこそ、ラストステップでドーンと体重移動できてる気がします。 ラストステップは、今のままでもいい気がしますけどね。 自分は膝からじゃなく、つま先からいきたいタイプです。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもコメントありがとうございます! もみじてるやまさんのご助言をみて、むしろもう少しラストステップまでの助走を遅くする+溜めをつくってラストステップにはいるのもいいのかもしれないと思いました!よりボールを出すタイミングを遅くして、手遅れもしっかりできるようにしてみようかと! お褒めの言葉ありがとうございます! 膝と足先については人それぞれという感じなんですね!🙆‍♂️

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル ปีที่แล้ว

    3歩目の足先がガター側の外側を向いて居る言わばインステップになって居る事でお尻が後ろに残せて居ない、前傾姿勢になり過ぎてるところに膝を曲げようとするため最終ステップもややインステップ気味になってふらつく原因になって居るのです 最後の踏み込みの足までに繋がる動作の前の動作の3歩目の足先をアウトステップのレーン内側を向く足先の向きにすると、自動的に腰の向きも内側を向き易くなります、 そのまま最後の踏み込むステップもアウトステップの内側を向き易く、腰の向きも内側を向く事でお尻が残り易く前傾姿勢になり過ぎない動作になってふらつく事が減り理想の投げ終わった後のフォームが出来るのです 出来ない動作の場合はその動作の前の動作2目から4つ目と言う様に前の動作がどう言う状態にあるのかを遡って見ると研究もし易く理想のフォームを手に入れられますよ なので最終的な動作だけに集中して見ると 出来ないが出来ないままになるのです 最初はとても違和感を覚えるかと思いますが その違和感が有る動きが目指す理想の動きなのです アウトステップは構えた時点から始まって居て2歩目の足先の向きで頬腰の向きが決まります そのため正しく無い向きに成ると前傾姿勢が強めにお尻が残せない動作になるのです それを最終動作のステップだけで調整しようとしても無理が生じる事と手投げに近い投球にも繋がるのです なので必ず最終動作が上手くいかない場合は一番最初の構えた状態から自分の足先の向きがどう有るのかを確認する必要があるのです 人間足先が向く方向に腰もその方向に向きます更には上半身は更にその外側を向くのです 個々の動作の一つの動作を研究するのでは無く、遡った一番初めの動作を確認研究する事が理想の投球に早期で近づく事となるのです

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

    以前の主様の場合はかかとから着床していたので最後に後ろに足を着く事になっていたのですが、 つま先から着床する意識を持って頂ければ安定したフィニッシュに繋がるかと思います。 後は繰り返し練習ですね(^-^) 補足では有りますがご自宅でチェック出来る方法で、フィニッシュの姿勢を取って頂いた際に 右足を少し空中に浮かせた状態で左のかかとが上げられるかです。つま先で立つ様な感じですが 左足のかかとを2~3秒間、浮かせた時の状態がバランス良く軸足に体重が乗っている状態ですね。 かかとが浮かせられないのは、まだ後方に体重が残っているという事ですのでもう少し前傾した方が 良いという事になります。実際にアプローチではつま先立ちでスライドしてかかとが着く事でブレーキ が掛かるという事になります。あまりかかとを大きく浮かせすぎると前に転倒する事も有りますので 浮かせるのは数ミリで良いはずです。一度ご確認ください。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! バランスを重視してかかとからにしていたのですが、勢いをつけるためにはやっぱりつま先からなんですね! 自宅での練習方法もありがとうございます!特に前傾の目安がわからなかったのでとても参考になります! 浮かせるのも数mmでいいんですね、難しそうですがちょっと光が見えてきた気がします😭

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 実際プロの方でもほとんどスライドをしない方もいらっしゃいます。そのプロは、かかと着床です。各人の投げやすさが 優先なのでどんな足運びをしても良いとは思いますが主様のスタイルですとつま先進入でかかとは後から着いた方が良いと思い アドバイスさせて頂きました。現実にプレイ中では、かかとが浮き上がっている時間なんて1秒もあるのかな?って位ですけど 一瞬だけ上がれば良いというバランスではダメだと思い2~3秒は練習して頂きたいとコメントしました。 要はつま先で立っている間に上体の重心バランスをとらえる事が出来ればOKでしょう。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル ปีที่แล้ว

    2歩目の足がクロスする形に一歩目の足の前に来る事で自然と前傾姿勢が作られるのです 最後の足の位置はその動きの延長の動作で2歩目が出来て居ないとインステップ気味になって全てが水の泡となるのです、だから最後の足はアウトステップに位置するのが一番良いステップなんです 前傾を身体で故意に作るのではなく足の運び方、向き、位置によって自然と前傾姿勢が作られて、下半身の動きに勝手に上半身の動きがついて来る動きがボウリングの真髄なんです 皆さんが良く巷で勘違いされてるのがスイング優先の動きです、ボウリングはステップ優先の動きに成ると上半身の特にスイングは自然なく動きに勝手になるのです 逆に故意に上半身の動きを下半身の足など身体を避けるスイングの動きをすると必ず肩が先行してそれを故意に上半身を傾かせようとすることでどんどん別の動きになって最終的には踏み込みの足までモガ故意に作られたものとなるのです それだと脱力は愚かコントロールも失い易くなるのと、球威球速を半減する動きに直結するのです どのPBAの選手に聞いても私と同じ事を言いますよ

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。 下半身の重要さは常に痛感するばかりです。 最近は2歩目のクロスがだいぶ身についてきたので、また後ろからの動画でみていただけると嬉しいです!

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。 まず、目標とする相手と自分の違いを知る事から始めないと、また迷路にハマりますよ? 彼やウェスマーロットみたいな投球をするためには、それなりの体格と手の大きさが必要です。 上背〜リーチ、スパン等の違いで、その人に合った投げ方も変わるのがボウリングです。 日本人と比較しても体格的に変わらない(というより、寧ろ小柄)モナチェリが何故アメリカで (モナチェリはベネズエラ出身)シニアの現在も活躍出来ているのか、また日本でも小柄な方に 属する永野Pや、かやPが何故好成績を残しておられるのかをもっと理解しないと…。 ノームデュークの様にストローカーとしての道を極めるのも一つの方法ですが、彼も小柄ながら 手のサイズは日本人とは比べられない程、大きな手をしていますよ。 特定の選手に憧れる事は悪い事ではありませんが、それと目標にすべき選手は全くの別物と 思って練習に取り組まないと、練習する意味すら見失いますよ! 小柄で手のサイズも小さな日本人が身体に負担をかけずに高速回転の威力あるボールを投げるには リーチの差を埋める事が可能な「肘をたわませる」スウィングと、ブロークンリストから掌底で ボールを押し出すフリスビーリリースは絶対必要条件と言っても過言ではありません。 アマチュア時代から日本代表として大活躍し、昨年プロ入り後も好成績を連発してアベレージも ストライク奪取率もずば抜けた数字を残した安里Pも、かなり小柄ながら破壊力抜群の ボールを投げてますが、やはりその投球スタイルは肘を入れたフリスビーリリースです。 もう一度言わせて貰います。 私が半年前に初めておだしさんにアドバイスをし始めた頃の自分の 投球フォーム〜回転数〜球速と、現在のおだしさんをちゃんと比較してみて下さい。 悪くなりましたか?  それとも良くなりましたか? もし、おだしさんの目指す理想のボウリングと、私の思う理想型が違っているのなら もう要らぬアドバイスは控えさせて頂こうと思います。  頑張って下さいね。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! かなり前ですが、Axisさんにご助言頂いた球速のことが自分としてはどうにも気がかりで、スピードをあげたいという意識がずっとありました。加えて、左腕もバランスアームの役割を果たしていないこともなんとかしないといけないと思っていました。 そこで目にしたのがkris prather選手で、ラストステップの出し方や、全体的にすごく脱力しているイメージが自分としてはかなり理想だと思いました。Axisさんの仰るように、カップリストを固定したままの投げ方は自分にはどう頑張っても難しいようです。なので、彼の全てを真似するわけではないですが、いいとこ取りをできたらと思っています! 永野プロも参考にしたのですが、自分よりも手足が長く、それも少し違うのかなと感じていました。 みなさんからご助言いただき、せっかく身につけたローダウンなのでこれは貫いていこうと思います!意にそぐわない動画でしたらすいません、もしまた気が向いたらみていただけると嬉しいです。ありがとうございました。

    • @Axis元祖N氏
      @Axis元祖N氏 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 球速が速ければストライク率が上がると思いこんでますか? 球速が速過ぎると、ピンは縦回転気味に上方向に飛ぶ傾向が強くなります。 つまり、ピン同士が絡んで周りのピンを巻き込む様なアクションにはなり難いという事です。 もう一度ちゃんと最初から通して私の過去のコメントを読み返してみて下さいね。 昔も今も、ストライク率が高いのはリリース〜ピンヒットまでの時間が2.4秒前後です。 もし疑うのであれば、常に上位入賞を続けているプロの試合動画を見てご自分でお確かめ下さい。 ただし、普段の成績が安定していない選手は論外ですよ。 たまたまその日のレーンコンディションが その選手にハマった可能性の方が大ですからね? それと未だに左手が上手く使えない理由も、過去に指摘してますよ。 今は少しマシになって来てますが、おだしさんのフォームは基本陸上競技の円盤投げに近いです。 最近やっとボールの自然落下を利用したスウィングが出来つつあるので、肩で引っ張って 振り回す悪癖が治まりつつある事を理解出来ませんか? 傾斜した特殊な体軸で高回転を可能にするには、大久保Pの様な変則スウィングが必要になります。 これも以前に例を挙げましたが、何か昔の教え子でちょっと上達が早すぎて私の指導と違う事をして それこそ見るも無残な壊れ方をしていった子の事を、ちょっと思い出してしまいました。 しつこい様ですが、もう一度だけお聞きします。 私のアドバイスで、それ以前より良くなりましたか? それとも悪くなりましたか? 球速は上がりませんでしたか? 回転数も回転軸も悪くなりましたか? その判断が出来ないなら、私の理想型とおだしさんの理想型が違うとしか思えませんので 今後は要らぬアドバイスは控えさせて頂こうと思った次第です。  失礼します。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      せっかくコメントいただいていたのに、返信が遅くなってしまいすいませんでした。 良くなったかどうか、というのはすごく難しい質問でした。自分の練習量が少なく、いろんな課題に挑戦しているのが一番なのですが、残念ながら実際にスコアが上がっているわけではありません。 自分としては2年半の時点でアップした動画での一投が理想的なスピード、曲がり、回転軸でした。 なので質問の答えとしては、スピードは横ばいか以前より少し遅く、回転軸については正直どの程度がいいのかわかりません。 ただフォームについては、がむしゃらだったものが、少しつつ落ち着いてきたような気がします。 指導者がいないなかで、Axisさんをはじめ様々な方にご助言いただいたおかげです。自分としては楽しんでボウリングをやっていけたらと思うので、Axisさんのお褒めの言葉がとても嬉しかったです。たくさん教えていただきありがとうございました。

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

    着目されている通りプロは左足のヒザが前に出てくる時にはすでに踏ん張る時のヒザの角度に出来上がってますね。比較して主様はつま先がヒザより かなり先行して踵が着床してからヒザが前に出てきています。この差は短距離で急に止まるかもう少し長い距離でゆっくり止まるかの違いになると 思います。どちらが良いのかという正解は無いと思いますがヒザ位置よりつま先が大きく前に出ている状態でラストステップを踏むと減速の原因と なるのですがヒザへの負担という角度から見たら体には優しいかも。フィジカルは個人差が有るのでそれを踏まえて出来る範囲の改善で無理なく長く 楽しめたらと思う次第です。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! 実際に練習してみて、もも前の筋肉痛が半端ないです!プロのスピードを出すにはそれだけの下半身が必要なのだと実感しました••• おっしゃるようにいまの投げ方であればそこまで負担はないように思うのですが、たまに投げた後に後ろ側に足をつくことがあるので、重心はせめて真ん中になるように意識しようと思います!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

    こちら側では初めてコメしますがお聞きしたい事が・・・これって耳コピなんですか?譜面とかナシの? そうならすごいですね。私は楽器は全然なので曲が弾けるだけでもすごいって思っちゃいます。もちろん譜面有っても私は弾けませんが(笑)。 ところでボウリングで大切な指への負担とか大丈夫なんでしょうか?それも心配です。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      ギターの方も見ていただきありがとうございます😭 ギター教室に通っていて、先生が準備してくださいます! 主にコードなどを抑えるのは左手なのでそこまで影響はなさそうですが、どちらも手を使うので怪我には気をつけます!

  • @ぺちひろ
    @ぺちひろ ปีที่แล้ว

    スローで見る感じ凄い良い感じですね 流石です

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      お褒めの言葉ありがとうございます!

  • @山田太郎-x9r
    @山田太郎-x9r ปีที่แล้ว

    んー難しいけどスピードの強弱や回転軸を変えてみたりスタートのアプローチ位置変えたりと工夫はもっとあるけどやり過ぎるとわけわかんなくなりますねw 違うレーンに移れれば1番?ですがパールなんかあればGOODなんですが😂

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! なるほど、そういうレーン用のボールがパール素材なんですね!

  • @matsunoki0324
    @matsunoki0324 ปีที่แล้ว

    ワシも今ローダウン練習してますがボールを「引っかける」から「下に落とす」に変えるのが難しいですよね〜

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 自分としてはすごく意識しているんですが、スローで見ると全然なんですよね泣

    • @matsunoki0324
      @matsunoki0324 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m いやいや、綺麗ですよ ちゃんとボールが下に落ちてる

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @yokohamaaniki777
    @yokohamaaniki777 ปีที่แล้ว

    専用ボール作ると楽ですよ。 無理なら手のひらをレーンに向けて小指から抜く練習をして下さい

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! バックアップ専用ボールですか!その発想はありませんでした、なるほど! ほかの方からご助言いただいたように、自分はまだ自分なりのフォームを固める時期にあるようです。ある程度満足いくようになったらまたバックアップもやってみます!ありがとうございます!

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 ปีที่แล้ว

    あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 ここ最近の動画を拝見していると、おだしさんが私のアドバイスをちゃんと理解した上で順序良く 練習に取り入れて頂いている事に感謝しつつ、それが好結果に繋がっている事を嬉しく思います。 私の過去のコーチ経験を活かした指導方法は間違って無かった事が再確認出来て良かったです。 新しい動画を投稿された後に、過去動画との比較検証すればきっと新たな発見にも繋がりますよ。 さて、おだしさんがアンロード〜フリスビーリリースを目指すきっかけとなった某TH-camrの 呪縛から少しずつ脱却出来つつある様に見受けられ、引っ掛け上げはかなり改善されてますね?w 彼的には「カップリスト〜強リフト」が高回転の必須条件だとの思い込みが強過ぎる傾向があり、 私や永野Pの様に「無駄なリフトは不必要」であり、高回転を発生させる為の必須条件はむしろ 「ブロークンリスト」にあると考える者とは対極に位置するボウラーですので見解が異なります。 実際問題、彼の投球動画を見れば解りますが、けっしてカップリストになどなっておらず、 いかに一部のボウラーが作り出した切り取った部分の「虚像〜神話?」であるかが理解出来ます。 因みにトップから自然落下するボールを保持する必要性から、自然と手がボールの下側にくるので その部分のみの画像を見れば、瞬間的にカップリストっぽく見えなくも無いですけどね? それから小指先行についてですが、これは掌でボールを支える必要上から手首を曲げるのではなく 肘から先の前腕全体でボールの重みを受け止めるので(正確にはボールより前腕が先行するので 感覚的には無重力状態に近くなり、重みを支える必要は無い!)肘が曲がった状態になります。 永野Pはこれを「肘を入れる」と表現されてますが、私は「肘をたわませる」と言ってます。 なので脇を開けずにこの動作を行えば、自ずと小指先行のスウィングの形になりますね。 最後におまけを一つ。 ボールのホールド(握り方)ですが、もう少し人差し指を開いた形でホールドしてみて下さい。 リリースでボールが掌から転がり出る時にサイドローテーションをかける為の重要な役割を 担っているのが実は人差し指なので、過度な縦回転を防ぐのには効果的ですよ。 今年は昨年以上に、それがおだしさんにとって本当に必要なアドバイスなのかどうかを判断して コメントを参考にしないと、特にボウリングに於いては「教え魔」が多過ぎますからねw あまり個人攻撃はしたく無いのですが、以前に明らかにおかしなアドバイスを私に指摘されて 捨て台詞とともに逃亡された方が、又最近ちょくちょくコメントされておられる様ですし、 一番驚いたのは、とあるプロのチャンネルにまで出張って頓珍漢な受け売りアドバイスを そのプロに対してされていた方も、ここのコメ欄の常連さんにいますからね。 たとえ一流と呼ばれて無くても、仮にも厳しいプロテストに合格したプロに対してまで 「教え魔」を発動するなんて、恐ろしい事だと私は思いますけどね。 今年は今のフォームをしっかり固めて、より上のボウリングを目指して下さいね。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      明けましておめでとうございます!今年もコメントありがとうございます! 最近は人差し指広めにしていたのですが、他に意識がいってまたどんどん狭くなっていますね笑 気をつけてみます! 確かにプロの方へ助言されるのはすごいですね•••

    • @アソパソマソ-y7p
      @アソパソマソ-y7p ปีที่แล้ว

      よく分かんないけどあなたも教え魔になってません?😂笑 ローダウンの考え方は良いとしても笑

    • @Axis元祖N氏
      @Axis元祖N氏 ปีที่แล้ว

      @@アソパソマソ-y7p 半年前からの過去動画での私のリプをちゃんと読み返してから出直してきたら?w 一応、これでも何人も教え子を育てたコーチ経験者ですけどねぇ。 そして彼のフォームや球質が、この半年でどれくらい変化して来たかを確認してからリプしたら?www あ、おだしさんのギター動画でもアドバイスしてるんで、そちらもしっかりと見てよね!

    • @アソパソマソ-y7p
      @アソパソマソ-y7p ปีที่แล้ว

      @@Axis元祖N氏 いや、別にあなたのこととかどうでも良いんですけど。ただリプの内容で気になっただけなんで✋笑 おだしさんが上手くなってるのがまるであなたの手柄みたいな言い方は良くないと思いますよ? 彼が上手くなってるのは自分で研究してるからだと思います✌️

    • @Axis元祖N氏
      @Axis元祖N氏 ปีที่แล้ว

      @@アソパソマソ-y7p だから、ちゃんと過去動画しっかり見てからコメントしたら? そして私のアドバイスとどれぐらいのシンクロ率で彼のフォームや球質&球速が変化して来たか 確認してからレスしなさいよ! ちなみにおだしさん本人からもお礼の言葉も貰ってますからね!www

  • @momijiteruyama
    @momijiteruyama ปีที่แล้ว

    こんばんは。 おだしさん、手元はある程度できてるので、この練習は要らないんじゃないかな? それより、手遅れタイミングの習得のほうが効果あると思います。 左手が背中に回ってしまうのも、下方向に瞬間的に振りほどくようなリリースができないのも、右肩が前に出過ぎてしまうからだと思います。 右肩が出ないようにするには、ボールがお尻の後ろに降りてきた時点で上半身(胸)の回転を止めればいいのです。そうすれば、腕は支点が固定され自然に下方向に振りほどかれます。 が、今のおだしさんのタイミングだと、左足がスライドに入る時にもうボールはお尻より下に降りてしまっているので、そこで上半身止めても威力が出ません。 そうなると、右肩前に出してまで前にボールを押すしかなくなってしまい、結果左手が背中側に回るまで身体が開いてしまいます。 ただ、プロでも右肩を前に出し身体を開いて投げる人もいるので、上記が必須というわけではありません。 また、タイミング変更はなかなか大変なので、覚悟は必要です。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      こんばんは!コメントありがとうございます! やっぱり手遅れタイミングですよね!泣 おっしゃるように、自分の投げ方を横から見るとなおさら右肩を前に出してまで投げているということに気が付きます。なるほど、上半身の回転をとめるんですね!!難しそうですが、確かに右肩が出なくなりそうです!手遅れについて再度意識してみます!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    今年も1年お疲れさまでした。年末に1年の成果を振り返る事で来年の新しい課題を決めて新年を迎える準備をする。 おだしさんにとって来年も仕事に趣味に忙しくも充実した1年で有ります様に。ケガなどに注意して頂き楽しい日常を送れます様に祈念いたします。 今年最後のアドバイスとして、なぜ軽いボールで最初は練習するのか?それはカップリストとかする際にはじめはどうしても力に任せてやる人がいて それでケガにつながるから。なのです。力でフォームを作ると最初はごまかしが効いてもロングゲームをするとやがて力も入らなくなって出来なくなる。 そこからでさえローダウンが出来るのであれば、それこそ力に頼らない脱力したスイングではないかと思います。疲れない様に投げられる事も大切かな?って。 普段は何ゲームくらい練習されているのでしょうか?来年は今年よりゲーム数を増やしてみるのもどうでしょう。おサイフと相談も必要ですが(笑)。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      今年もたくさんのコメントありがとうございました!いつも的確なコメントや、あまり必要のないバックアップなどははっきりと必要ないと言っていただき、本当に勉強になりました! 以前は5ゲームくらいでしたが、最近は3ゲームくらいですね。確かにおサイフ事情は大事ですよね😭 おっしゃるように、ちゃんと力が抜けているか確認するためにもまた5ゲームくらい投げてみます! 抹茶オレさんにとっても来年がいい一年でありますように祈っております!いつも本当にありがとうございます!

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 参考までに普段の1回のゲーム予算・1か月の予算はどの位かお聞きしても良いでしょうか? 反復練習よりも短時間集中練習のが良いのであれば、そのように何かしら考えてアドバイスして行こうと思っておりますので。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      大体いつも3ゲームだと、サービス券も使って1500円くらいです。 通えても毎週1回、月3,4回程度なので1日1万円とかでなければ実際そこまで負担ではないです!

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 新年明けましておめでとうございます!今年がおだしさんにとって飛躍の1年でありますように!! 今年はひっかき上げ対策を重点的に注目していこうかと思っております。理由はマイボール以外を使わなくてすむ。 それと他に色んな直したいと思っている事の原因がリリース遅れに起因しているから。と推測しましたので。 おそらく全ての内容は下半身の安定化につながってくると思います。なので新年一発目は0歩助走練習はやらない! これから始めようかと思います。1歩でも歩きながらでも良いですが0歩はやめてみませんか?

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      明けましておめでとうございます! またコメントありがとうございます! 承知しました!助走はつけて投げるようにします! いまはひたすらkris pratherさんのステップを意識して投げています。またその動画もアップするのでアドバイスお願いします!

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 2 ปีที่แล้ว

    ローダウン投球をする人て何故何時も上半身、特にスイング優先になるの? ボウリングは下半身、特に足の動きに、腰や上半身や腕が付いて来る動きのスポーツなのに だから世界のトッププレーヤーは必ず足の動きをマスターして土台を作ってから上半身の動きに徹していく練習をするのに 何故か日本のボウラーさんて、上半身、特にスイング優先なのよね それだと脇は開くは背負うは、インステップになるは、と色々と問題が起きやすいのに 0歩や1歩、2歩、3歩、〜各々の全歩数の練習て書いて字の若く歩なので足の動きの練習なのに、何故かスイングになって居るのね、 しかも練習量や練習内容がとても薄く0歩を数フレームその後直ぐに各々の全歩数、かと思ったら思い付きで再び0歩とそれを繰り返しているけど0歩で出来ないのは各々の全歩数でも出来ないのに だから0歩なら0歩を出来るまで何百何千ゲームと0歩だけを練習するのに何故か勘違いしてるし しかも0歩の時はスイング優先で腕を腕力筋力で振ってはいけないのに、何故ならボウリングでは必ず脱力を意識してとどのプロも言われるので筋力腕力で腕を振る手首に力を入れてを入れる事は結局手投げに近づくだけの練習と成る事をプロや上級者は常に言っているのに 全てが真逆な動作練習方法をしているのよね そして手首や肘と言った特定の身体の部位の動きしか見てなく肝心の土台と成る足は見て無いのよね 何故なの??と私もプロの人同様そう思います 私の当初の練習方法はボール持たずに徹底的に足の動きだけをプロ同様世界トップレベルのボーラー同様足の動きステップの練習を何百何千ゲームと練習してマスターしてからボールを持ち0歩を、 0歩を何百何千とスイング優先にせずにボールを持ってスイングしながら足の動きをマスターしてから1歩とそれを繰り返し今に至ったのだけど、それが甲斐あってか今は色々と応用の効くオリジナルな投球が出来プロのを真似る投球はしてなくあくまでプロはプロで参考なのにそっくりそのまま真似る動きは各々には合わないのに何故かスイング優先なのよね何故? だから巷でローダウンをしてる人はスピードも球威も無くタダ単に曲がるだけで、奥域の幅を見る事が出来ずコントロールも失い易くなっているの 世界トップレベルの人達や日本のトップレベルの人達の投球てスピード球威コントロールが桁違いでその理由は下半身をしっかり作って居るからなのに だからスピードを比べ測ってもスイング優先に練習して来た人達てせいぜい23キロくらいで世界トップレベルや日本のトップレベルの人達て軽く27キロは出る事と必ず奥域の幅が見れて居てコントロールが良いの その理由答えで全て下半身の特に足の動き向き歩幅に有るのよね なのに土台が出来て居ないのに何故スイング優先に特に特定の部位の動き動作しか見ないの? 投げ終わった後本来なら自分の体の向き動作を確認するべきなのに何故か目線は高く遠くピンの方向を見て居るのは何故? スイングを練習するのならスイングの動きに常に最初から最後まで目線をその方向に向けないといけなく動作確認をする事が上手く成るための練習方法なのにそれは見てなく投げ終わっても目線はピンの有る奥域しか見てないのは何故? 必ず巷でローダウン投球をしてる人達て目線がボールの動きかボールがピンに当たりストライクが取れる事しか見てなくそれだと練習内容は薄く出来ないを出来ないままそのまま練習して居て何が出来なかしてるのかは見ない復習はしてないのよね、なのに人の投球を真似ても出来無いのよね何故? 投球位置もそうなのだけど何故かトップレベルの人達と同じ投球位置なのかが不思議です、インサイドだと脇が開く原因のインステップになり易く腰の向きが常に右ガター向きになり手投げに近くなります、アウトサイドだと投げれるラインが狭くしっかりとした腰の向きが出来るインサイドをも含む動きにあるので腰の向きが内側に向く足の向きがアウトステップになり易くスイングも余裕が出来ます その後マスターしてから枚数を左に左にと各々の投球位置に持っていく練習をするとトップレベルの人達の投球を参考に出来やすくなります トップレベルの人達も基本はアウトサイドにあります、いきなり今の投球位置にはなかったのです トップレベルの人達が各々の投球位置に行き着くまでにはそれそだけの過程が必ず有った事でその立ち位置に行き着いたのです、もしトップレベルの人達の投球を参考にするならその過程を同じ様に踏み基礎を積み重ねていかなければ同じにはなりません

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m ปีที่แล้ว

      いつもコメントありがとうございます。 また次回以降でステップの動画もあげていく予定ですので、もし不快でなければまた見ていただけるとうれしいです。

    • @あまねチャンネル
      @あまねチャンネル ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 不快とかそう言う思いては見てませんので応援してます頑張って下さい

  • @bass-chhrkrd
    @bass-chhrkrd 2 ปีที่แล้ว

    「ひっかける」から「落とす」に変える時期はかなり大変だよね・・・

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! ずっと意識はしてるんですが、特にスローでみると明らかに引っ掛けてて落ち込みます泣

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。    面白い事に左手への意識が別の意味で良い方向性に作用してますね? 今はまず、改善されつつあるフォームを固める事が最重要ポイントなので、リリースについては 前回のコメントではあえて指摘しなかったのですが、動画最後の左手にタオルを持った練習時に 無駄な引っ掻き上げ動作の無い、スムーズなアンロードリリースになっている事に気づきましたか? その証拠に動画冒頭から続いていた過剰なリフトによる例の不快な音も段々と小さくなり、 タオル保持の時点ではおだしさんの念願だった無音リリースを無意識の内に習得出来てますよね。 さらに当然の事ですが、結果的に回転数の増加とともにリリース直後の回転軸方向も良くなってます。 さて今回のテーマの左手の使い方ですが、これについても私のコーチングに於ける持論である 「意識に対する身体のズレ」を適用すれば、結構簡単に修正出来そうな気もしますね。 左手を一般的な理想とされる「両肩を結んだライン上に水平に収める」事を意識し過ぎる事が 過剰な捻り戻しを発生させているので、プッシュアウェーで左手の力をあまり抜かず(肩の力は抜く)フッキングポイントにメジャー(巻尺)の端を押し当てて(なので下ではなく前方に伸ばす)リリースの 瞬間にファールラインに引き伸ばしたメジャーの目盛りを読み取る様な(当然ここでの意識は下方向)感覚の動きを意識して、尚且つここで左手の仕事は終了と決めてしまうのです。 さらにこれにより体軸の右傾斜の癖も自然と治ってきますよ! 最初に「横」を意識するから「後ろ」に行ってしまうのであれば、「前」を意識すれば勝手に 「横」に収まるぐらいに気楽に考えれば、力も抜けて良い結果になると思いましょう!w 後は身体の動きと連動してバランスを取る為に、勝手に上がって来て収まるべき場所に収まります。 しかし、ここ最近の進化の勢いが凄いですね。 やはりおだしさんの才能とポテンシャルには、改めて驚かされます。  ちゃんと何気にスライド ステップにも改善の兆しが見受けられますからね? ちょこっとだけヒントを出すとすれば、スライドに入る時に気持ちインステップをイメージしつつ サッカーでいうところのインサイドキックによるパスの足の形になる様なブレーキングですね。 大丈夫です。 今のフォームなら間違ってもボールが踝に直撃する事は絶対にありません! もし仮にバランスを崩したりタイミングがズレたりしても、当たるのは脹ら脛ですからね。 次回の動画を見るのが楽しみになって来ました。   練習頑張って下さいね!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! なるほど、横の意識ですら後ろにいくなら、前の意識で横に持っていくということなんですね!やっぱり意識と体のズレなんですね😭 前回も最後のステップについてご助言いただきましたが、サッカーの例えはすごくわかりやすいです!インサイドキックのイメージを意識してみます! ありがとうございます!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    体の色んな部位が様々な仕事をして調和しているので何か1か所おかしいと全体がイマイチになってしまいますよね。 左手の使い方だけに限定すればダウンスイングのタイミングに合わせて左手の手のひらで地面に空気を押し付けるイメージで やってます。私の個人的なスタイルなので合うか分かりませんが参考までに!下に押し付ける意識で左手の持ち上がりと体の軸が 右に倒れすぎない様にしボールの回転軸の安定化を図ってます。左手をその場に留める感覚を持ち続ける事で後方への旋回を 抑える効果が有ると思ってます。おだしさんのフォーム安定の一助になれば良いのですが。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! 以前抑えるようにするやり方教えていただいていましたね💦 そちらもまたやってみます! ちなみに、左腕を左前方に固定して視界に入れておけば後ろに回ることもないのかと思いましたが、抹茶オレさんは左腕は視界から最後はずれますか?

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m リリース時は左真横なので見えませんです♪

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 補足・修正なのですが「左腕を左前方に固定して視界に入れておけば」との記述が有りましたが、オープンバックスイングを されているので、実際は左手は右肩から左肩に向けた線の延長戦上であるとイメージなさって下さい。 ダウンスイングに移行するに連れて左手も前方から反時計回りに旋回していきますが、この時に左手が体を(肩を)引っ張ってしまわない様に する事が肝要だと思います。あくまで肩のライン上に左手が位置して、そこからリリースまではこの関係は変わらないのだと思って頂ければ 良いかと。ですので、ひとつ前の私のコメントの左真横と言うのは正確では無いですね。スミマセン。肩のライン上に左手が有ります。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      ご丁寧にありがとうございます!肩を一直線に考えればいいんですね!!イメージできてきた気がします!

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

    おぉ、見違えるほどにフォームが良くなってきてますね! トップにおけるオープンハンドポジション、リズミカルな助走が生み出すパワーステップ、 体軸の不必要な右傾斜の改善と、それに伴う適度なスライドステップ。 そして何より悪い癖として身に付いてしまっていた、トップから肩でボールを引き降ろす動作が ちゃんとボールの自然落下を利用したスウィングに改善されているので、以前のフォームと 比較してフィニッシュの安定感が増し、つんのめってバタつく事も無くなってますね。 初めてこのチャンネルに私がコメントした時の動画と、今回の動画をご自身で見比べて頂ければ その変化(特に助走のリズムの取り方と各歩幅、体軸の傾きとフォローでの過剰な上半身の捻れ、 及びボールスピードの向上)に多分おだしさん本人も、さぞかし驚かれるかと思いますよ!!! それにしても、私が最初に感じた直感どおり、おだしさんが持っている才能とポテンシャルは、 やはり素晴らしいものがありますね。 現地で直接指導さえ出来れば、今現在主流のアンロードによるハイレブ投法を実践を交えてお伝え 出来る自信はありましたが、まさか私の拙い文章力から良くこれだけ理解して頂けるとは…。 投球フォームがかなり改善されて来た今は、とりあえずそのフォームを固めて身に付ける事ですね。 少しだけまだ気になる点として以前より良くなってはいますが、やはり左手の使い方ですかね? だいぶ力が抜ける様にはなってますが、以前にも述べた様にサムが抜けると同時に左手で ファールラインを掴みにゆくイメージを持つ様に意識すれば、適正位置に収まり易くなりますよ。 あとスライドステップを止める際には、母子球で踏ん張らずにむしろ小指側でスライドさせつつ 踵の外側でブレーキをかける意識を持てば、自然に爪先も目標方向に向く様になります。 いやぁ、それにしても今回の動画を見てとても嬉しくなりました。 伝えたい事をちゃんと理解してもらう為に、いつも長文の解説になる上に厳しい言葉ばかりで 正直申し訳無く思っていましたが、今回初めて褒めてあげたい気持ちで一杯です。 次回の動画を楽しみに待ってます。  練習頑張って下さいね!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! ここまでお褒めいただけるとは思いませんでした😳 まだ今回のも最適な投法を模索している最中で、自分としてはそこまでうまくいった自覚はありませんでした! ご指摘いただいたように、最後のステップが難しいと感じていました。まさしく母趾球で掴むようにして止まっていました!! なるほど、小指側にスライドして踵でとまるんですね〜。チャレンジしてみます!! いつもありがとうございます!

  • @まもさと
    @まもさと 2 ปีที่แล้ว

    歩数を6歩助走にして最初のプッシュアウェイを今より少しゆったりおろすような感じでしたら、歩く時にちょっと余裕ができて楽に投げれるような気がします。 それと身体の前にある左手をおろすタイミングを今より少し遅くしたら、溜めが少し増えてリリースも安定してもっとよくなるような気がします。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 自分としても手遅れがなかなか難しく、最近プッシュアウェイのタイミングを遅らせて調整してみています。うまくいかなかったら6歩助走に挑戦してみます! ありがとうございます!

  • @孝大沼
    @孝大沼 2 ปีที่แล้ว

    ただバックスイングの位置が凄く高くなってきてカッコよくなってきていますのであとはアプローチで溜めで作ったエネルギーをボールに伝える練習して頂ければと思う今日この頃です😌

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      投げても投げてもエネルギーロスが見て明らかで投げてて落ち込みます😭 ボウリング難しいです!

  • @孝大沼
    @孝大沼 2 ปีที่แล้ว

    ご無沙汰しています。いつも練習お疲れ様です。ループして脇が締まるようでしたらそれもありですが😅動画を拝見したところあまり脇締まってないようですので、左足のくるぶし付近を肘の内側が通過してからターンする感じで投げて下さい。そうすれば絶対に左足のくるぶしにボール当たりません。この動画を見る限り足にぶつける痛みから腰が引けています。当然リリースも安定しないしフィンガーのエネルギーも伝わらないのでピン飛ばないかと思われます。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      ご無沙汰しております!コメントありがとうございます! あまり締まっていませんでしたか笑 内側に腕をもっていくよりは腕を内旋するほうが脇がしまるのかもしれないですね 腰が引けているのはその通りかと思います!最近横からもみることがあるのですが、すごいへっぴり腰なんですよね😓 もっと重心を前にしてみます!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    ループも通常のローダウン(通常と言っていいのかな?)も、ボールが降りて来る場所は同じところ。軸足に近い所を 通すのは変わりませんので違いといえばバックスイングトップから最下点までの軌道が違いますね。これを力を使って軌道を 確保しようとすると力んだスイングになるし最悪の場合軸足にボールをぶつける事も有りますので注意して下さいね。 自分のリリースポイントはココだ!という場所を通さなければコントロールも回転力もバラつきが出ますので結果は良くない事 になります。その分ループスイングは、より腕力を使ってはならない技法だと思います。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! どのようにスイングしても通るところ、力を抜くことは変わらないんですね! おっしゃるように軌道が変わるとまた以前のようにくるぶしにぶつけてしまいそうなので、注意してみます!

  • @まもさと
    @まもさと 2 ปีที่แล้ว

    基本的にオイルが多いコンディションのセンターなのでしょうか? だいたいどのオイルコンディションも外は曲がりますが全然返ってこないですね。 ロールアウトしているようにも見えないので、確かに至る所にオイルの壁がありすぎて、反応しすぎて返ってこないのかもしれないですね。 こういう場合は右側から絞って投げるのもいい練習になるかもですね!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 一般の方は中央から投げるため、ファールライン近くでも外側ならオイルが残っている、ということですね!ギリギリで投げるのも練習になりそうです!

  • @まもさと
    @まもさと 2 ปีที่แล้ว

    僕はボウリング始めて10年で、レベルは上級者ぐらいです。ローダウンはできないですが、ボールは曲げれる方です。 僕の個人的な感想はあまりアマの意見は聞かない方がいいと思います。人それぞれ身長もリーチの長さもスパンの長さも違いますので、その人に合った投球の仕方があります。 ローダウンなら現役で活躍しているプロの動画を見るのが一番参考になると思います。 永野すばるプロ、のぶけんボウリングの藤井信人プロ、日置プロもローダウンについて解説してくれている動画とかもあるのでめちゃくちゃ参考になると思います。 僕個人的には日置プロはおすすめです。本当にわかりやすく上手いプロです。 練習頑張ってください! チャンネル登録しときます😊

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! またおすすめの動画も教えていただき本当にありがたいです。日置プロの動画拝見しました!解説わかりやすいですね! チャンネル登録もありがとうございます!

  • @Shouyu_1917
    @Shouyu_1917 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ曲がりますね😳マイボールですか?

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!マイボールです!マイボールは曲がるので楽しいですよ🙆‍♂️

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 2 ปีที่แล้ว

    通常の投球をマスターされていないのに、次の新し事をされてるのですね それだと変な癖がついてどんどん出来無いになりますよ 投げてみたいなりたいと言う気持ちは分からなくも無いのですが 二兎う追う者は一兎うをも得ずと言う様に何もかもを失いますよ これまでして来た事が水の泡にならないことを願います

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! いつもコメントくださる皆さんがやらなくてよいということであるので、バックアップの練習はやめようと思います😓

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 2 ปีที่แล้ว

    左足粉砕もなのだけど、左手のバランスアームの事がは全く見えていない事から多くの原因が出来て居るのではと思います それなのに右手重視な見方で投球練習をしていては間違いを間違いのまま間違った方向に練習しているのと同じです、 今の投球が全てが間違いでは無いのですが、その傾向に近付いています 左手のバランスアームの重要性が分かると手遅れや本当の脱力したスイングも解って来ます バランスアームを使えないと言う事は、ボールを握る癖が有るのだと思います そこに更に脇を締める動作が加わると腕の内側に筋力による力が加わり易くなります その証拠にリリースか終わる箇所が本来ならば身体の側体(横)で終わらなければならないものが、身体の前方で終わってます 7kg前後有るボールを片手でスイング最中に操作出来る範囲は身体の後ろ側から身体の横までが限界でその先の体の前ではボールの重量が手に重みを感じられ操作が困難になります なのでプロの方も良く言われるのがボールを落とす様にファールラインに叩きつける勢いの練習を何度もしなさいと言われます 皆さんの良く勘違いされた前に押し出すは身体の前方に押し出すのではなく、身体の側体で終わらせるリリース時の押し出しの事なのですがココを間違えると無理の有る投球となりボールを操作する事は困難になります 左手のバランスアームはボールの重みを分散する役目と手遅れを作り易くするための働きにプラス実はコントロールの役目も出来るのです、自分の利き目と左手の甲とボールの着床位置とが真っ直ぐに揃うと身体の体幹とされる丁度お臍の下辺りに有る丹田と言う部位が対象物に自然と向き易くなります、その上で左手を使いながらボールを対称的にスイングするので肩が前後に開く形にスイングが出来るのです、そうすると背負う事も少なくなり、 尚且つ身体にボールを寄せたスイングも可能と成るのです、その時後から撮影すると解るのですが、どうしてもスイングが最下点に差し掛かる時に身体が邪魔をしてスイングが真っ直ぐに出来なく成るのです その時のアプローチの歩数は2歩目です その2歩目の足の運び位置を1歩目の足の前に大きく運び過ぎずにややクロス気味に足の位置を運ぶ事でスイングは身体に邪魔されずに真っ直ぐなスイングが完成します 真っ直ぐなスイングが完成するとボールには筋力による力ではなく体幹から伝わる丹田の移動の力がボールに加わり易く成るのです、そうするとボールは球威球速と一緒にコントロールもUPされる様になります 全てを否定してるのでは無く所々必要要素の動きが欠けていて無駄な動きがプラスされてるだけで中々習得が難しくなって居るだけだと思います その多くの原因がボールを持つ右手だけを中心に動作練習をしている事に有ると思われます 足腰上半身腕手が一体となって動作するのがボウリングでもありどんなスポーツでも同じ事です その辺を注意しながら練習してみてはと思います

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 左腕についてはプロとも比較してかなり後ろに回り込んでしまうような形になっているとわかりました。意識をしてみてもなかなか改善されず、タオルを持つなどして修正を試みています。他の方からもあったようにファールラインにむけて投げる意識をもう少し増やしてみます!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    通常の投げ方と比べてリリースの際に頭が下がっていたり身体が突っ込んでいたりしている様にもみえます。 手元のわずかな変更とかでどちらにでも曲げられれば楽でしょうが。 スプリットやスペアカバー率を上げる為に逆方向から曲げた方が可能性が有るのは分かりますが、いつものフォームを 崩してしまってまで必要かと言われると疑問かと。やってみて意外とすんなり出来た!ならば武器とすれば良い。くらいの 気持ちで!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! いつもコメントくださる皆さんがやらなくてよいということであるので、バックアップの練習はやめようと思います😓 通常のフォームを崩してしまうくらいならやらないほうがということですよね、ありがとうございます!

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様。    まぁ、覚える必要性があるかどうかは、かなり疑問に思いますけどね? クランカーの宿命とは言え、早朝のゲームや試合開始直後は2-8-10とか2-4-8-10のスプリットは ちょっとでも外ミスしてしまうと、かなりの確率で出くわしますが、だからと言って必要ですかねぇ…。 ただ2-8-10ならバックアップの方が若干スペア確率は良いのですが、2-4-8-10の場合は スペアボールではなく、1投目用のボールで尚且つ高回転バックアップでないとかなり厳しいでしょうから それこそスペアボールを豪速球で、アウト一杯から2番ピン正面より板目1〜2枚右側目がけてぶん投げて あとはキックバックでのラッキーなピンアクションをお祈りする方がまだマシかと…? いずれにしろ、速くてフッキングエリアがクリーンなレーンではその様なスプリットを残さない様な ボール選択とか投球アングルを探す経験値を磨く方が重要では無いかと思いますけどね。 実際、プロがスペアでバックアップを投げる必要性を感じているとはとても思えないですよね? プロは魅せる要素もあるのでエキシビジョンマッチとかプロチャレでは、まれにバックアップを 投げたりしますが、試合中に投げる場面など自分は見た事すら無いです。 前回の動画でせっかく助走のタイミングの取り方も良くなって、少しずつパワーステップも 踏める様になって来つつあるのに、あまり必要性も無いと思われる練習をして、それこそフォームを 崩したり指を痛めたり、最悪の場合前腕orフィンガーの腱鞘炎を起こしかねないですよ! 以前にもコメントしましたが「それが今のおだしさんにとって必要な情報なのか?」を見極める事も 練習する際には必要では無いでしょうか?    頑張って下さいね。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! いつもコメントくださる皆さんがやらなくてよいということであるので、バックアップの練習はやめようと思います😓 確かにプロで切り替えている人はみたことないですものね

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

    一番多いのは投げた瞬間に外ミスだと判りつつ、フィンガーに乗った感触からアプローチを右方向に 全力で走り去りながら(当然、周りに注意してw)薄めバラバラを祈りつつのガッツポーズ! 会心のリリースから狙い通りのコースへ投球出来て、尚且つジャスポケに入った時に左を向きながら アプローチに右膝をついて、拳を握った右腕を右腰横に引き込んで叫ぶ!(これも周囲に注意) この二つは今も昔も、アマもプロもやっている定番のボディアクションかと?w ちなみに自分はドラマ「美しきチャレンジャー」の主人公の進藤恵美さんが、フィニッシュから 右腕を大きく回しながら右足を身体の右側に踏み出すと同時に、右手を左胸の前に持ってきて “ビシッ!”と水平に決めるボディアクションに魅了されまくりでしたね。 古すぎてご存じ無いならゴメンなさいですw

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 右腕を引き込むのはかなり力が入りそうで決まると気持ちよさそうですね! ボウリングのドラマもあったのですね! いろんなガッツポーズがあり本当に面白いです!ここぞってときにカッコつけられるようにガッツポーズも練習してみます!笑

    • @Axis元祖N氏
      @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 昔、ボウリングが国民的な大ブームになった時代があって、信じられないかと思いますが 週に多い時は5〜6本もボウリング番組が(しかもゴールデンタイムに!)放送されており、 ボウリングのスポ根ドラマまでありましたよw ところで、助走がかなり進歩してますね? リズムの取り方が良くなった様で、以前と比較してパワーステップもしっかり踏めていますので 球速も一眼見て判る位にアップしてきてますよね。 あとはリリースポイントをもっと手前に持って来る意識で転がせる様になれれば良いかと思います。 感覚で言うと、サムを突き放すと同時にもっと掌底を意識してレーンもしくはファールラインとかより、 むしろアプローチに押し付ける様な感じで使える様になれば、自然と着床点が手前になります。 掌から転がり出たボールは必ずフィンガーに乗る(ぶら下がるという方が解りやすいかな?)ので 大丈夫、ちゃんとファールラインより先のレーン上にボールは着地します。 長年で身についてしまった癖は、なかなか抜けないので大変かと思いますが、どうしてもフィンガーに 乗せようとして引っ掛け気味のリリースになっているのが、例の音からも判断できますよね? これも速度低下の原因の一つですので、“乗る”(ぶら下がる)感覚の快感を味わえる様に頑張って下さいね。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      流行って欲しい気持ちもありつつ、今でも結構レーンが限られちゃうので今くらいがいいですね! ありがとうございます!最近kris pratherさんの投球を参考にしていて、5歩目の出し方を修正してみています。左腕を回しすぎてしまうところもそうですが、おっしゃるように癖になってるとなかなか難しいです。 もっと下に転がすイメージでやってみます!

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 2 ปีที่แล้ว

    お久しぶりですね。 ちょっと別の趣味の方が忙しくてこちらの動画に気付けませんでした。 ところで、この動画も過去のものを編集したものなのかな? さて、何故わざわざバックアップの練習をする必要があるのか意味不明なのですが…。 以前も述べましたがフォワードスウィングはどれだけ小指先行で行っても、振り子運動で“引き降ろす” 円運動ではなく、ちゃんとトップで作ったオープンハンドをキープしながらリリースポイントまで 直線的に“自然落下”させてやりさえすれば、あとはサムを突き放しつつボールを掌底でアプローチに (レーンでは無い。レーンを意識すると必ず「意識に対する体のズレ」が生じてロフトボールになる!) 叩きつける意識で押し付ける様にしながらアンコックしてやるだけで、リストが自動的にドアノブを 開ける方向に回す運動を起こすので、絶対にバックアップ回転にはなりませんよ! また各個人の骨格などは全く関係無く、サムを突き放すタイミングさえ間違っていなければ、これは 作用〜反作用の物理法則的要素の問題で、むしろドリルのメジャーリングによるフィッティングに 問題がある場合の方が、圧倒的にバックアップの原因となっている事が多いと言えるでしょうね。 ついでですからバックアップについて説明しておきますと人間の身体の構造上、ドアノブを左回転方向に 回す様に発生している自然なリスト運動を無理矢理抑え込もうとしても掌はボールの真後ろ近くを 撫で上げるアクションになるので、必然的にボールの回転はやや右傾斜の縦回転(サム抜けが遅かったり リフトを意識すると左傾斜のチルトになり易い)にしかならないので、バックアップ回転にはなりません。 ですので、バックアップ回転させるためにはわざとサム抜けを遅らせて、尚且つリストではなく前腕を ”右に捻転“させつつ、これも人体の構造上この状態からアンコック〜アンロードで掌の上でボールを 転がり出させる事など不可能なので(実際にやってみて下さい。あまりに不自然な動作なのと痛みで 納得して頂き易いかと?w)必然的にリフトで引っ掻き上げてボールに右回転のサイドローテーションを 与えてやらないと、バックアップ回転を発生させる事は出来ないのです。 事実、おだしさんもサムを押し込むとバックアップさせるのは無理だと身体が自然に反応してしまい、 とんでもない方向に特大ロフトボールを発射wしてしまってますよね? …という事は?   そうです。この練習そのものが、ほぼ無意味だと理解して頂けるかと? これからも色んな方々が貴兄にアドバイスされると思われますが、その情報が論理的で正確な情報なのか また自分にとってそれが本当に有益な情報なのかを見極める事も重要かと感じます。 自分の今までのコーチ経験から得たノウハウを正確に伝える必要性から、どうしても長文になり 毎度の事ながら申し訳ありません。  練習頑張ってくださいね!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもコメントありがとうございます! 最初はやっぱりバックアップ投げてるのをみてかっこいいなと思ったのがきっかけです。安直ですいません••• それでも小指先行の意識につながればという感じでした。 おっしゃるように指や肘を痛めることはありました。 ただやってよかったと思えることもいくつかあったと思っています。より内側をボールが通れるように腰を捻ることで、EJtackett選手のような投げ方はこんな感じなのかなと想像できたり、1,2,10ピンなどの形になったときにスペアがとりやすくなったりしました。本来スペアボールでとれるかもしれませんが、スペアボールの穴調整がまだうまく行っていないのです••• 新しいことへの挑戦はいろんな視点に気づくことができると思っています。ただ大会で投げられるかというと全然なので、行き詰まった時など、怪我しない程度に気分転換で練習してみます。

  • @us00062
    @us00062 2 ปีที่แล้ว

    どうしてそんなにボールを高くあげられるんですか?

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! ハウスボールの場合、指のサイズが完全に合わずに指で掴むような形になりますので、不安定であそこまであげられません。マイボールは少し振り回りしても落ちないくらい指穴をぎゅうぎゅうにできるので安定してあげることができます! あとは振り子の原理と体を少し開くことなどもあるかと思います!

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    観てる側としては”おぉ~力入ってるなぁ”って感じで、こっちも拳を握っちゃいますよね♪ ストライクが出た後のガッツポーズは勿論のこと、ココ一番で来て欲しいって時の握りこぶしは こちらも熱くなってしまいますね!(^^)!私も普段はあまりやらないんですけどターキー以上繋がった時とかは 小さくこぶしを握っちゃいます(笑)。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! 大会などを見ているといろんなガッツポーズの人がいて面白いなぁと感じます。 抹茶オレさんは控えめなガッツポーズなんですね!笑

  • @ドリーム-m6k
    @ドリーム-m6k 2 ปีที่แล้ว

    インステップ治した方がいいね

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!ボールを足にぶつけたこともあるので、あまり内側にいかないように気をつけてみます。

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

    私も残りピンの配置によって、たま~にバックアップで投げる事が有りますが、たまにしか使わない&練習もしてないせいで 指とか痛めそうになったり、リリースの微妙な違いが次の投球に影響したりと、あまり多用しない様にしております。 投げ方は普段とほぼ同じでターンさせる方向が逆といったイメージですかね。他はほとんど変わらないです。 ご期待の小指先行という部分は感覚を身に着けさせる為には有効かと思います。スイング中、小指先行で小指先行でとイメージを保ちつつ 最後の最後まで小指先行で投げ切ってしまうとバックアップの出来上がりです(笑)。少々乱暴な説明ですが極端に違う投げ方をしなければ ならないのであれば必要無いとの想いから、違いはこの位で使いこなそうと考えております。各個人の関節の具合はそれぞれですので 怪我に細心の注意をしつつ楽しんで下さい。 ※ご注意点!サムホールが交換できるタイプのもの(イットやスイッチ)を使用している場合リリースミスなど親指が穴に入ったまま 回転を掛けてしまうと固定ネジがゆるんで、ただ刺さっているだけ状態になってしまいます。 その為ボール表面から少し飛び出した形になるので、サムスリーブが欠損してしまったり最悪ボールリターンのどこかで引っ掛かり ボールや設備または両方をキズつけたり故障を招きますのでサム抜けは最重要だと捉えてくださいね。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! 関節の可動域のためか小指先行を維持し続けるのはかなり抵抗があり投げにくいですね サムホールが交換できるものを使ってみたいなと思っていたのですが、バックアップをする場合には緩むため適さないんですね!なるほど〜 いろいろ煮詰まった時など、息抜きも兼ねてバックアップの練習も続けてみます!怪我には気をつけます!

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 親指がしっかり先抜けしてくれれば問題ないですよ。ただ持ちすぎると先抜けしっかり出来ててもフィンガーにかなり負担になるので ケガの可能性は高くなりますね。まぁバックアップとまでは行かなくてもキッチリ直球で投げられれば十分ではないかと。 普通に投げたら曲がってしまうボールを、あえて直球で投げられる様にするのも結構難しいですから。ましてロフト気味に投げたり 指3本同時抜けで無回転っぽい球ではなくしっかり回転を乗せたまま直球だとスプリットカバーの時ピン飛びが良くてカバーしやすいですし。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      なるほど!無回転じゃなくて、まっすぐの回転をかけることでピンをアクションがよくなるんですね〜

    • @抹茶オレ-y4v
      @抹茶オレ-y4v 2 ปีที่แล้ว

      @@おだし-h4m 野球の球質の話ではありますが、空気抵抗や重力の関係でただの直球は(いわゆる棒球)自然に落下していくのが当然で キャッチャーの元まで落下させずに一直線に届かせるには回転は必須で回転を掛けている以上それは変化球なのだと言って おられた方が居ます。ボウリングもこれに当たる部分が有ると思います。ハウスボールならいざ知らず偏芯コアの入ったボールでは 転がれば曲がっていくのが当然で、あえて真っすぐを回転を掛けて投げるのは立派な技術だと思います。 ストレートも人と一味違う真っすぐで差をつけましょう!

  • @Teemoking_
    @Teemoking_ 2 ปีที่แล้ว

    ㅇㅅㅇ

  • @みつこせんだ
    @みつこせんだ 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは!日々見させていただいてます。 ボールの軌道調整の練習をしていると左足にぶつけてしまうことってありますよね...痛い... カップリストも回転軸も素晴らしいです! ですが、どうしてもフィンガーの引っ掛かりによるロフトで失速してしまっているように感じます。 多ゲーム投げると薬指と腱が痛くなったりしませんか? また、狙ったスパットから3枚前後バラバラになったりしませんか? 個人的なおすすめですが、2ステップご紹介させてください。 ①地面に擦るイメージでもっとリリース時にボールを下に持っていく  (ボールをぶつけてしまってもいいというイメージです。膝でも肩でも腰でも方法はどれでも構いません) ②リリース時の親指を抜くイメージをお尻から垂直辺りまで先行させる この2点を行うとロフトイメージから抜け出すヒントになるかと思います。 ①を行うと一瞬で回す感覚と転がす感覚の違いを感じとれるようになると思います。また、意識せずに肘が伸びるようになります。 すると、今度は親指が抜けない感覚に陥るため、②を行います。 『落とすイメージ』や『カップリストの解除』のイメージの原点は『ボールをレーンに置いて転がす』動作につながります。 リリース時の姿がローダウンの意のまま、下からすくって転がすようなリリースに変わります。 結果、腕でボールの軌道を操作しなくなるため、左足にもぶつからなくなります。 勝手な長文失礼いたしました。ご参考になれば幸いです。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! またいつも見ていただきうれしいです! いまのところ投げても1日5ゲーム程度なので痛めたりはしませんが、おっしゃるように狙ったスパットからはかなりずれます••• ご丁寧に教えていただきありがとうございます!まずは擦るイメージですね!撮り溜めがあり、実際に動画に反映されるのは数ヶ月後になってしまうかもしれませんが、また見ていただけるとうれしいです!

  • @momijiteruyama
    @momijiteruyama 2 ปีที่แล้ว

    小指先行はいい感じですね。 ただ「持ち過ぎ」に戻ってしまいましたが。 でも、何か新しいことにチャレンジした時には、そうなるのは仕方なし。 引き続き頑張ってください!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつも暖かいコメントありがとうございます!! きっとちょっとずつ進歩してると信じて頑張ってみます😭

  • @孝大沼
    @孝大沼 2 ปีที่แล้ว

    練習お疲れ様です。軸足の左足にボールが当たるのは手首のターンが早いからです。あと軸足の膝に体重が乗っていなくて突っ立った状態なのにボールを下から出さないとで右肩が下がっているので毎回タイミングが合わずリリースも一定しないかと思われます。対策としては投げない日は走り込みやスクワットで足腰鍛えて左足のつま先と左足の膝と左の肩が床から直角で一直線になるリリース目指して下さい。あと左膝に体重乗せてしっかりリリースするにはおだしさんのアプローチでは単調でためがないので1、2はゆっくり歩幅は短めでバックスイングの頂点までもって行き3.4.5歩は早めで左膝に体重乗せ、左足くるぶし通過時に脇を締めてフィンガーが7時か8時からのボールの側面を撫で上げるようなイメージで投げて頂ければ幸いです。もしイメージ的に伝わらないようであればコメント頂きより詳しくお伝え出来れば幸いです。

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます! 手首のターンが遅くなれば右手が左足側にあるからぶつからないってことですね! スポーツとして、やっぱり筋肉や体幹は重要なんですね••• 手遅れのイメージがまだできていなかったので、これからまた挑戦してみます! いつもわかりやすいご説明ありがとうございます!すぐに直せるわけではないですが、ちょっとずつ修正できるよう努力してみます!

  • @まさまさ-q2h
    @まさまさ-q2h 2 ปีที่แล้ว

    くるぶしにぶつけると痛いんだねー 一度ぶつけると怖くてうまく投げれなくなる!

    • @おだし-h4m
      @おだし-h4m 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 今回は自分でもびっくりするほど痛みがなかったのですが、今後も繰り返すようだといつか事故が起こりそうですよね•••