もろチャンネル
もろチャンネル
  • 57
  • 19 230
鳥栖市内にある長崎本線の廃線跡【国鉄】
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。
今回は佐賀県鳥栖市内にある長崎本線の一部廃線跡の遺構を観察します!
廃線になったら緑道や隧道として紹介されることが多いのですが、
ここはいったい何になっているのでしょうか。
また当時と比べてどのように現在の長崎線は変化しているのでしょうか。
ぜひチャンネル登録、コメント、グッドボタンお待ちしております!
【撮影機材】
SONY HX-99
มุมมอง: 493

วีดีโอ

【門司港駅】駅で日本初の登録有形文化財!2階に行けるの知らないの?笑【直面している問題】
มุมมอง 16021 ชั่วโมงที่ผ่านมา
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。 今回はJR九州の門司港駅を紹介します! 元々のJR九州の本社や旧九州鉄道の本社もあった門司港。 現在はレトロ地区やお隣の下関地区と協力して観光都市に成長していますが、 そこへのアクセスとなる門司港駅には何があるのか知っていますか? 普段駅を利用しているだけじゃわからない、門司港の歴史を伝える場所をご紹介します! 【動画内で紹介したところ】 門司港駅:www.mojiko.info/spot/jrmojiko.html 【撮影機材】 SONY AS50
【独特の文化が発展した】北九州の門司港焼きカレー
มุมมอง 74วันที่ผ่านมา
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。 こんにちは。 今回は門司港の焼きカレーを食べてきました。 なんで門司港で焼きカレーが有名なの? 他にもバナナのたたき売りとかあるし。。。 とりあえず腹が減っては撮影はできぬということで、 バクバク焼きカレー食べてまいります! コメント、グッドボタン、チャンネル登録お願いします! 【動画内で紹介したところ】 ミルクホール門司港:bearfruits.jp/milkhallmojiko 【撮影機材】 SONY AS50
2分乗り換えだけど2分遅れ!乗り換えできる?【185系特急ゆふ】
มุมมอง 13014 วันที่ผ่านมา
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。 ってことで前回の885系の動画の最後で、博多駅での2分乗り換えがあったのですが、 今乗っている列車が2分遅れ!!! どうやら同じホームでの乗り換えみたいだけど、 無事に乗り換えはできるのでしょうか??? 動画内では旧グリーン席として利用されていた185系の普通車指定席も 紹介&どのようにして事前にわかるのか紹介していますので、 ぜひ最後までご覧ください! 【撮影機材】 SONY HX-99
在来線の新幹線⁉【885系グリーン席】
มุมมอง 6814 วันที่ผ่านมา
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。 今回は前回883系のソニックグリーン席を紹介したので、 そのまま同じ路線を走る885系のグリーン席を紹介します! 正直着く時間には変わりないので、どっちもどっちですが、 それぞれのいいところ、気になるところあるので 両方を見ていただき時間があれば選んで乗車していただければと思います! 個人的には・・・885系かな笑 【撮影機材】 SONY HX-99
未だに色あせないオフィス系グリーン席【883系ソニック】
มุมมอง 8621 วันที่ผ่านมา
よう、もろチャンネルの視聴者達よ。 今回北九州に行く用事があったので、ついでに883系ソニックのグリーン車に乗り、 その設備や内装を実際に乗ってレビューしていきます。 以前に出している動画よりもさらに詳しく見やすくないるので、 最後までご覧ください! ご紹介について間違っている箇所があれば、 コメントにて教えていただければと思います。 【撮影機材】 SONY HX-99
【旧博多駅】博多駅は昔、田んぼでした。【九州鉄道】
มุมมอง 11021 วันที่ผ่านมา
よう、視聴者の皆さん。 前回紹介しきれなかった、九州鉄道時代から国鉄までの博多駅を紹介します。 実は博多駅は昔から今の場所にあるわけではなく、以前は別の場所にありました! 空港からも近くますます発展している福岡市の玄関、博多駅! 当時はどこにあり、現在その場所はどうなっているのでしょうか!? 【関連している以前の動画】 国鉄筑肥線博多~姪浜:th-cam.com/video/X6MvAf6zJCI/w-d-xo.htmlsi=BuywLOjySAsGUXgd 博多駅の歴史:th-cam.com/video/w5l-XRWd7Rg/w-d-xo.htmlsi=VCgcbqOfVhoE-mMh 【撮影機材】 SONY HX-99
【九州鉄道】九州で最初に設置された駅!!!門司港駅?はいブーッ!
มุมมอง 27128 วันที่ผ่านมา
よう、視聴者の皆様! 登録者数なかなか増えないけどなんで!?とか思いつつ 日々動画を撮り編集にいそしむもろちゃんです。 今回は九州で初めて設置されて現存する駅を5つめぐっていきます! 当時の設置された理由など簡単に考えていますので、 コメントやグッドボタン、そして「チャンネル登録」お待ちしています! 【撮影機材】 SONY HX-99
「旧日本軍基地」の跡地にあるビール工場!?【キリンビール福岡工場】
มุมมอง 101หลายเดือนก่อน
よう、才能の原石の視聴者達よ。 今回もまた甘木鉄道周辺紹介ですが、日本軍基地の跡地にあるビール工場、 キリンビール福岡工場の工場見学に行きました! 日本軍当時から?の引き込み線も動画内で紹介していますので、 感想やコメントお待ちしております! ※ちなみにサッポロビール派ですが、地元にアサヒビールが移転してくるので、 今はアサヒを応援しています笑 【動画内で紹介したところ】 キリンビール福岡工場 キリン花園 麒麟ビアファーム 麒麟稲荷神社 上記各所、福岡県筑前町 【撮影機材】 SONY AS50 Google Pixel 8a
【駅に戦闘機!?】鉄道が敷設されるきっかけになった飛行場【旧日本軍太刀洗飛行場】
มุมมอง 126หลายเดือนก่อน
よう、才能の原石の視聴者達よ。 皆さんの周りには鉄道がありますか? めちゃくちゃある!あるけど本数が少ない!これから新幹線ができる予定! いろいろな声が出ると思います。 そもそもどんな理由で鉄道は敷設されるのでしょうか。 現代社会においては新幹線を除いてなかなか新しい路線ができるということは 多くないかと思います。 今回は国鉄が鉄道を敷設するきっかけにもなった旧日本軍の飛行場周辺を回ってみます。 基本的に入場料などなく自由に訪れることができる場所なので、 ぜひ訪れてみてください。 また平和とはなにか、これから何をすべきなのか、考えるいい機会にもなると思います。 【動画内で紹介したところ】 太刀洗平和祈念館 第五航空教育隊正門跡 旧太刀洗憲兵分遣隊煉瓦 飛行第四連隊(飛行学校)正門跡 時計台跡 監的壕(タコ坊主) すべて福岡県筑前町 【撮影機材】 SONY AS50
【流行りの第三セクター】1日たった7往復で見捨てられた路線が黒字!?【甘木鉄道】
มุมมอง 275หลายเดือนก่อน
どうも、才能の原石の視聴者達よ。 皆さんの最寄り駅はどこですか?1日何本ぐらい列車きますか? 今回は元々国鉄(JRの前身)時代には7往復しかなかった路線が、 現在は平日42往復、休日34往復の運行をして 全国の見捨てられた鉄道?(第三セクター)の中で 黒字ないし最小の赤字で経営している路線を紹介いたします。 また、動画の最後にておまけ動画としてランチを紹介しています🍴 ぜひ訪れた際は召し上がってみてください! 動画通してすべて音声吹き込みなので、こもって聞きにくいかもしれません。 この動画では決して第三セクターの鉄道だから赤字が出ているのではなく、 地域の需要や考え方次第では、まだ道が残っている鉄道の光となればと思い作成しています。 ポイントごとに説明いたしておりますので、よろしければご覧ください。 【動画内で紹介したところ】 JR九州基山駅:佐賀県基山町 甘木鉄道小郡駅:福岡県小郡...
【前面展望】甘木鉄道基山から甘木〜ディーゼル音を添えて〜【旧国鉄】
มุมมอง 229หลายเดือนก่อน
【前面展望】甘木鉄道基山から甘木〜ディーゼル音を添えて〜【旧国鉄】
【⚠危ない⚠】遮断機も警報もない!?危険だけど必要な踏切たち【第四種踏切】
มุมมอง 186หลายเดือนก่อน
【⚠危ない⚠】遮断機も警報もない!?危険だけど必要な踏切たち【第四種踏切】
2024年J1リーグ最終戦サガン鳥栖 VS ジュビロ磐田(駅前不動産スタジアム)
มุมมอง 958หลายเดือนก่อน
2024年J1リーグ最終戦サガン鳥 VS ジュビロ磐田(駅前不動産スタジアム)
【旧国鉄】へいちく巡り【一瞬JR】その1
มุมมอง 1403 ปีที่แล้ว
【旧国鉄】へいちく巡り【一瞬JR】その1
わずか40分で終点!?佐賀のかもめの謎を考察!
มุมมอง 513 ปีที่แล้ว
わずか40分で終点!?佐賀のかもめの謎を考察!
異国情緒溢れる長崎市を1時間で観光する【弾丸観光】
มุมมอง 843 ปีที่แล้ว
異国情緒溢れる長崎市を1時間で観光する【弾丸観光】
【歴史は繰り返す】それでも走る臨時特急ゆふ!
มุมมอง 383 ปีที่แล้ว
【歴史は繰り返す】それでも走る臨時特急ゆふ!
キャンプはどこでもできる!【にわキャン△】
มุมมอง 123 ปีที่แล้ว
キャンプはどこでもできる!【にわキャン△】
【SL人吉】街を結ぶ列車から、人を繋ぐ列車へ。【熊本〜鳥栖】
มุมมอง 1293 ปีที่แล้ว
【SL人吉】街を結ぶ列車から、人を繋ぐ列車へ。【熊本〜鳥栖】
カンタン!ソクセキ!キャンプ!メッシ!【ちゃりキャン△】
มุมมอง 183 ปีที่แล้ว
カンタン!ソクセキ!キャンプ!メッシ!【ちゃりキャン△】
【爆走特急】フォルムは新幹線!?
มุมมอง 203 ปีที่แล้ว
【爆走特急】フォルムは新幹線!?
キャンプの為に、山を越える。自転車で。
มุมมอง 173 ปีที่แล้ว
キャンプの為に、山を越える。自転車で。
【メガシンカ】AMU熊本をチラッと見学【ハリボテなんてない】
มุมมอง 2.9K3 ปีที่แล้ว
【メガシンカ】AMU熊本をチラッと見学【ハリボテなんてない】
自転車でミニキャンプしてみた【ちゃりキャン△】
มุมมอง 853 ปีที่แล้ว
自転車でミニキャンプしてみた【ちゃりキャン△】
【九州の超快適座席】DXグリーン席を使う【いつもガラガラ】
มุมมอง 1293 ปีที่แล้ว
【九州の超快適座席】DXグリーン席を使う【いつもガラガラ】
【モロぶらり】天領日田を1時間で楽しむ🚲【自転車で爆走】
มุมมอง 1083 ปีที่แล้ว
【モロぶらり】天領日田を1時間で楽しむ🚲【自転車で爆走】
【九州一周】日本最長特急列車の最高座席【鉄道ファンの憧れ】
มุมมอง 1323 ปีที่แล้ว
【九州一周】日本最長特急列車の最高座席【鉄道ファンの憧れ】
【九州一周】JR九州の主力に乗る!【南九州横断】
มุมมอง 873 ปีที่แล้ว
【九州一周】JR九州の主力に乗る!【南九州横断】
【九州一周初日】災害級の大雨の中、九州縦断【九州新幹線】
มุมมอง 393 ปีที่แล้ว
【九州一周初日】災害級の大雨の中、九州縦断【九州新幹線】

ความคิดเห็น

  • @ftyutegoursxsw8531
    @ftyutegoursxsw8531 7 วันที่ผ่านมา

    九州鉄道に門司港駅はなかった 門司駅だ そもそもこの駅周辺が本当の門司 企救郡門司村→門司町→門司市→北九州市門司区 和布刈から小森江付近までが最初の門司市エリアだった 現門司駅付近は企救郡大里町だったので門司駅も大里駅だった なお、「門司」のイントネーションは、「も」にアクセントのある 気色悪い言い方ではないのでご注意を!

  • @AM-of5cd
    @AM-of5cd 11 วันที่ผ่านมา

    さくらビールは美味しいですよね〜🍺

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l 12 วันที่ผ่านมา

    他の動画コメントで確認したが、予約時の7番欠番で(実際に)元グリーンであるかどうかは判断が難しいそうな。

  • @川上誠-v2r
    @川上誠-v2r 15 วันที่ผ่านมา

    博多駅って、もしかしたらあの京都駅より迫力があったりして✌️

  • @もろチャンネル
    @もろチャンネル หลายเดือนก่อน

    3:04 維持→意地

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 6 หลายเดือนก่อน

    3:40 やっぱり塗り替えたんですね。他所サイトでは煤が残っているようでしたが、私が着た時はきれいになっていました。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 7 หลายเดือนก่อน

    NHK は元玉屋デパート

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 7 หลายเดือนก่อน

    戸畑区より西ですよ福岡県は。 ここ、元県庁から数キロ西にある境川か国境 筑後久留米は現在の佐賀県と長崎県の一部三潴県です。

  • @inko-oyatsu
    @inko-oyatsu 2 ปีที่แล้ว

    興味深いです。来週関西から小倉へ行くので立ち寄ってみようかな。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว

    名古屋でいうなら中央本線金山~大曽根と名鉄瀬戸線栄町~大曽根を潰して、この2路線が名城線に直通運転するようなもの(当然、名城線は国鉄・名鉄に規格を合わせる。なお、名鉄小牧線は最初から上飯田起点であった模様)

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว

    恐るべし福岡市のモンロー主義(市内中心部の鉄道は福岡市が運営する方針をとっていたため)

  • @松本孝之-d1b
    @松本孝之-d1b 2 ปีที่แล้ว

    懐かしいですね❢ 博多駅〜姪浜駅は単線非電化区間でしたので 福岡市の急激な都市化に対応できる余地がなかったのかも 知れませんね。 当時の筑肥線は伊万里まででしたが、私はその先の長崎県松浦市の松浦駅から博多まで出るのによく利用していました(伊万里駅〜松浦駅間は松浦線)。当時は松浦駅博多間の直通列車もあったのですよ。松浦駅23時頃の到着、博多駅19時20分発!?の列車はよく利用していました。 大学は福岡県内でしたので、福岡市営地下鉄博多駅〜姪浜駅間開通時には乗りに行ったことを覚えています。確か記念乗車券を買いました。あれから40数年、隔世の感がありますね❢ 筑肥線は唐津液〜伊万里駅間はほぼ当時のまま現存しているようですね。単線非電化で、姪浜駅〜唐津駅間と同じ線名を名乗るにはあまりに違いすぎていて、残念な気持ちです。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 3 ปีที่แล้ว

    廃止すべきではなかった。

  • @稲田朋宏
    @稲田朋宏 3 ปีที่แล้ว

    私は四年前に福岡に引っ越して来たので筑肥線の事は直接的に馴染みがありませんが、かつての線路跡はそのまま遊歩道や車道として利用されていて、地図で見るとまさしくかつての線路跡が如実に見て取れますね。また、特に別府や美野島には映像の通り筑肥線当時の陸橋が現在も健在で何だかここは現在も列車が走る幻想が目に浮かんで来ます。私は美野島陸橋の近くに暮らしていますが、転居当初は電車が走らず川もないのに何故ここが陸橋になっているのか謎でした。筑肥線の存在を知ってなるほどと思いました。車優勢社会の福岡なので撤去するとなると大工事になるため通行止めを余儀なくされて、周辺道路がアブレた車で大渋滞してたちまち交通マヒでしょうし、バイパス的な役目として筑肥線なき後もそれなりの存在感が有りますよね。

  • @momo0820111
    @momo0820111 3 ปีที่แล้ว

    鉄道を敷くのは大変な事業。今もそのままあれば現在の発展の様子も、今後の都市計画も違ったものになってただろう。今となっては大変もったいないことをしたと思う。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 3 ปีที่แล้ว

    はっきり言って福岡市が国鉄をつぶしただけ

  • @zimawari
    @zimawari 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい(⌒-⌒; ) この鉄道に乗って唐津城に行ったなぁ〜 平和町で幼少時代過ごしたので、小笹駅の前にある公園で遊んでた。 別府橋そばの駅近くの塾に通ってた。 別府橋の下は、どーかなぁ、、、昔のままの気がします。 ここは、鉄道があった時も道路だったような、、、

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 3 ปีที่แล้ว

    昔の熊本駅舎はマジで上の方、ハリボテの「板」やったから(笑) 立派になって感無量です💧 金峰山の麓の小学校に通ってました。 見上げるだけで皆に安心感を与えてくれる名峰です。 頂上からの景色も素晴らしいです。

  • @tnisschannel
    @tnisschannel 3 ปีที่แล้ว

    ロードでもヒルクライムはきついのに、 通行止めで迂回させられて大変でしたね😱

  • @gekiokopunpunmaru
    @gekiokopunpunmaru 3 ปีที่แล้ว

    防空壕です。子供のころは遊び場でしたね(笑)

  • @jpmrdpmw
    @jpmrdpmw 3 ปีที่แล้ว

    ハリボテw 懐かしい旧熊本駅 あれはあれで好きだったw

    • @もろチャンネル
      @もろチャンネル 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 私もあれはあれで好きでした!笑

  • @なはあかつき-e4m
    @なはあかつき-e4m 3 ปีที่แล้ว

    駅名は博多→筑前蓑島→筑前高宮→小笹→鳥飼→西新→姪浜ですね。平尾は西鉄だけです。筑前高宮駅のすぐ近くですけど。私も昔はよく乗ってました(乗せてもらってました)

  • @utinojuc
    @utinojuc 3 ปีที่แล้ว

    (・∀・)イイネ!!👍

  • @cando_ogya
    @cando_ogya 3 ปีที่แล้ว

    吉塚市場は面白い試みしてますよね。 ワタクシ一回撮影したんですが住まいも近いので再度足を運ぼうと思います😀

  • @cando_ogya
    @cando_ogya 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして🙋‍♂️ 筑肥線跡、ワタクシも原チャリで走りました😆途中の橋とかに汽車のオブジェがあったり車輪のモチーフだったりしますよね。 他の動画も見させていただきました!自転車で街ブラ、いいですね! チャンネル登録させていただきました😃これからも楽しみにしています! ワタクシも下手ですが街ブラとか色々上げてます、よかったら覗きに来てください😁

  • @chariojisan8504
    @chariojisan8504 3 ปีที่แล้ว

    インスタより来ました。初心者とは思えない走りですね。僕は初心者ですけど・・・!。ちなみに、門司出身です(笑)。もう行きませんけどね。もろちゃんさんが動画されている地域の地理は明るいです。

    • @もろチャンネル
      @もろチャンネル 3 ปีที่แล้ว

      返信が遅くなり申し訳ありません! 2020年の9月に納車してまだ1年も経ってません! それからビンディングでもないので初心者ということで・・・笑 そうなんですね!今度自転車で行ってみます! 動画も拝見いたしますのでよろしくお願いいたします!

  • @38wisteria39
    @38wisteria39 4 ปีที่แล้ว

    那珂川いいですね。