- 38
- 410 202
Y
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 26 พ.ค. 2010
วีดีโอ
多田武彦:男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」、ア・ラ・カルト「The Music Box」1
มุมมอง 4744 ปีที่แล้ว
関西大学グリークラブOB会「千里エコー」第11回演奏会2 多田武彦:男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」指揮:上田泰正 「The Music Box」指揮:松原幹治 2018年10月14日 いずみホール
20160716 灘・夢ナリエ
มุมมอง 6624 ปีที่แล้ว
1.Hail Holly Queen 2.世界に一つだけの花 3.Whole New World 4.ハナミズキ 5.結 神戸市立鷹匠中学校 合唱部/酒居昌寛
20140829 Nコン 兵庫県大会 中学校の部より 鷹匠、武庫川
มุมมอง 3K4 ปีที่แล้ว
30.神戸市立鷹匠中学校 合唱部/酒居昌寛 「桜の季節」 「花火ひらく…」作曲:鈴木輝昭 31.武庫川女子大学附属中学校 コーラス部/岡本尚子&多田秀子 「桜の季節」 「Confitemini Domino」作曲:Gyöngyösi
信長 貴富:百年後、くちびるに歌を
มุมมอง 94K9 ปีที่แล้ว
Ⅰ.女声合唱とピアノのための「百年後」―タゴールの三つの詩―<委嘱作品 全曲初演> 1.光よ 2.歌のない夜明けの歌 3.百年後 詩:ラビンドラナート・タゴール 訳:森本 達雄 作曲:信長 貴富 Ⅱ.くちびるに歌を 詩:ツェ―ザー・フライシュレン 訳・作曲:信長 貴富 合唱:武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(+OG:Ⅱ) ピアノ:多田 秀子 指揮:岡本 尚子 2015.2.8 「第11回音楽会」より 武庫川女子大学 公江記念講堂にて
Robert Shaw Choral Series
มุมมอง 3.5K10 ปีที่แล้ว
Seeing Nellie Home Loch Lomond Vive L'Amour Die Lorelei Stodole Pumpa 上田 泰正 指揮/関西大学グリークラブ 1983.12.11 関西大学グリークラ 第25回定期演奏会より 大阪中之島フェスティバルホールにて
Jacobus De Kerle:作曲 " Missa Regina Coeli "
มุมมอง 1.3K10 ปีที่แล้ว
Jacobus De Kerle:作曲 " Missa Regina Coeli "
入沢康夫・那珂太郎:作詞 柴田南雄:作曲 二群の男声合唱のための「わが出雲・はかた」
มุมมอง 1.2K10 ปีที่แล้ว
入沢康夫・那珂太郎:作詞 柴田南雄:作曲 二群の男声合唱のための「わが出雲・はかた」
間宮芳生:作曲 「合唱のためのコンポジションⅢ」 男声合唱のためのコンポジション
มุมมอง 3K10 ปีที่แล้ว
間宮芳生:作曲 「合唱のためのコンポジションⅢ」 男声合唱のためのコンポジション
木下杢太郎:作詞 多田武彦:作曲 男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」(改訂版)
มุมมอง 24K10 ปีที่แล้ว
木下杢太郎:作詞 多田武彦:作曲 男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」(改訂版)
イジメと女子生徒誘拐教師がいる事で有名な高校じゃなかったっけ
卒業して30年ほどになるけどまだ歌える
懐かしい❤
アヴェマリア ガチやべえな
2024だけど聴いてるヤツいる?
中学のときに歌いました。懐かしい。
今年中1の77回生です! 歌の練習に使わせてもらいます!
大学の校歌代わりになっていたアヴェ・マリアです 懐かしいですね 未だにスラスラ歌えます
どうして2番が省略されちゃってるの?
2番。 后(きさき)の宮の みちからの 異国船(ことくにふな)の 船つどひ そのいにしえの にぎわひを 武庫の褶曲(うちは)に しのびつつ われらはまなぶ をとめ(乙女)にあれど 清く正しき 道にいきんと
思い出した~~~!ありがとうございます。
校歌が聞ける時代になったんですね。私らの時代アナログでした1970年の 万博も学校から校外学習で行って来た世代です
銀色と あの寂しい 薄らかと 蓮の花びら〜 酔って歌っていたら、二階窓から受験生に ”煩い〜”と一喝されたのを思い出します。 いい思い出なんかなぁ。😁 兎に角、木下杢太郎+タダタケ、歌いたくなります。
glee club は、最高です。
あえあえお
小学生の頃、合唱で歌ったことがある。 普通に検索してもこのバージョンは出てこなかったので、昔の勘違いだったかもしれないと思っていた。 見つけた時これこれ!って思いました。
素晴らしすぎます。上田さんの指揮で歌ってみたかったです。学生の頃毎日聴いてました
まあ、頑張ってください。
?
71回生です 懐かしい
小説に宮殿の歌が書いてあったから歌ってるやつを見に来たらちょっと怖いでもなんか神秘的!
ばいばい鷹匠
?
誰か1987年の明治の演奏音源持ってないですか?
素晴らしい! これが男声合唱、これが関学! もうこんな演奏が聴けない時代になってしまいましたね。 毎年人が入れ替わる大学合唱団。 どこも同じように伝統が失われてしまいました。 団員確保も、練習に臨む姿勢も、本当に、ほんの少しの妥協が毎年少しずつ積み重なり、気が付いた時にはもう手遅れになっていました。 情報と娯楽が溢れ、学生の価値観が変わってしまった今、青春のすべてを歌に捧げたかつてのような演奏はもう二度と聴くことはできないでしょう。 だからこそ、他大学も含め、この時代のたくさんの音源を大切に保存し、このように残してくださる方には感謝の思いでいっぱいです。
阿久悠作詞、都倉俊一作曲です。
出だしが六甲おろしとそっくり…。
六甲おろしより先に作られたって、先生が言ってましたよ^^
六甲おろしにもにてますがアァ栄冠は輝くにもにてますね
@@久住瑠実子 とにかく鳴尾の地霊(もしくは息遣い)が…
重厚なハーモニー、声質をパートごとに統一していて、素晴らしい男声合唱を奏でていますね。 この時代ならではの、響き。
アヴェ・マリアって曲はたくさんあるけれど、今聞きたいと思っていたアヴェ・マリアで助かりました。
11:35 時雨 14:31 芦雁
エスワン・カンパニー経営者の人じゃん!
永遠あれ
( ノ゚Д゚)
沈沈
ቻンቻンがቺቻቺቻ
六甲おろし
鳴尾の地霊と息遣いが、同じようなイントロにさせたと思いますよ。
卒業して15年ほどになるけどまだ歌える
懐かしいです。私はこの日セカンドテノールで歌いました。
また歌いませんか?
私も鷹匠でしたが、ここの校歌はとにかく音程が低く、どんよりしています。それよりも、鷹匠の校歌は?と聞かれたら「鷹匠生徒会の歌」のほうを思い出すことが多く、こちらのほうが志高く上を向いて進むようなキレイな音程だと思っております。こちらの曲を校歌にしてほしかった!th-cam.com/video/PV6uBw-Llpc/w-d-xo.html
みんな若いなー
学校があって良かった。ダンス部でした!
ダンス部なってありませんよ
76回生です ダンス部なんて存在しませんよ
@@暇人-s5j3u 昔はあったんですかね…? 76回生!?在校生ですか〜
@@日本鉄道-o4f 在学生です!!!昔は、あったのかもしれません!!!(聞いたこないですけど)
@@暇人-s5j3u 実は私も在校生です!そうですね〜(確かに聞いたことないです…)
これが私の御先祖が作った曲かぁ
改めて、何度も聴いています。素晴らしい!&誇らしい!
鷹匠中学校49回生卒業式懐かしかったです。
自分用 21:43くちびるに歌を
ひたむきな心 持ち寄り 丘の上で 希望語らい ひろがるは 明日につながる 須磨の海 伸びる大橋 ああ この時を 称えよ 愛せよ 美しく生きて きらめいて過せよ 須磨学園 ここより永遠に 須磨学園 ここより永遠に ほとばしる夢を 抱きしめ 虹の立つ空を仰げば 健やかに翼ひろげて 翔けめぐる 人に出会える ああ 今の世を 想いて 誇りて 移りゆく季節 いとおしく見送れ 須磨学園 ここより永遠に 須磨学園 ここより永遠に
女声版、初めて聞きましたが。主旋律がクリアに浮かび上がって、男声版とはまた別な魅力が感じられます。
He may have had the greatest choral group in modern history>
That's right, I think so.
Totally agree!
これは生で聴いてみたいですね。 名曲・名演だと思います。
すごい…
バリトン、色っぽいですね。
ありがとうございます♪
好き嫌ひは別にしてグレゴリオ聖歌は歌はれる機会が多くてよい。CDもよく出てゐる。
懐かしいです! 転校してしまったので・・・
オープンリール時代には、磁力が転写されてゴーストみたいに聞こえることがありました。 裏でかすかに聞こえるのはそのためです。
中森淳 納得しました。
名演奏。1980年が生み出した奇跡。
校歌どんなだったか思い出しました。