- 202
- 452 734
Takugo /outdoor bikes
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 11 ม.ค. 2020
This is takugo!
Thank you for watching the video.
In this channel, we will deliver downhill, trail, outdoor, camping touring, overnight stay in the car, etc. with VLOG centering on mountain biking.
Questions and comments are also welcome.
I also do Instagram and Twitter, so feel free to follow me!
【マウンテンバイク】ただただ徘徊するライド。スタート地も目的地も適当【kona unit】
神経痛に耐えながらのライド。スタート地も適当、目的地も無いまま、ただただ楽しそうな道を走るだけのライドをしてきました。
気の向くまま直感で道を選ぶ。
自転車に乗ってる最中は不思議と神経痛は大丈夫だが、歩くのはマジで地獄。痛過ぎて声を上げるほど。なのになぜか峠に迷い込んでしまい、力尽きて押し歩きしたのはカオスでした。
時速10〜15㎞くらいのダラダラしたライドにはUNITは最高だわ。ホイルベースが長いので低速でもフラつかんしね。
・ちょこっとキャンプ
th-cam.com/channels/gQcMg88y-oZB0E5KWlWbnA.html?si=nmDjeK7ZEIfhD3Px
・一点ものアクセサリーショップ
Choko's Shop
minne.com/@chokosshop
#bikepacking
#adventureride
#kona
#konabikes
#konaunit
#atb
#chromolybike
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram
takugo_outdoorbikes
【お問い合わせ先】
ymst0710@gmail.com
気の向くまま直感で道を選ぶ。
自転車に乗ってる最中は不思議と神経痛は大丈夫だが、歩くのはマジで地獄。痛過ぎて声を上げるほど。なのになぜか峠に迷い込んでしまい、力尽きて押し歩きしたのはカオスでした。
時速10〜15㎞くらいのダラダラしたライドにはUNITは最高だわ。ホイルベースが長いので低速でもフラつかんしね。
・ちょこっとキャンプ
th-cam.com/channels/gQcMg88y-oZB0E5KWlWbnA.html?si=nmDjeK7ZEIfhD3Px
・一点ものアクセサリーショップ
Choko's Shop
minne.com/@chokosshop
#bikepacking
#adventureride
#kona
#konabikes
#konaunit
#atb
#chromolybike
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
takugo_outdoorbikes
【お問い合わせ先】
ymst0710@gmail.com
มุมมอง: 784
วีดีโอ
【E-BIKE】伊豆グラベルライドでまさかの遭遇【グラベルバイク】
มุมมอง 2.2K14 วันที่ผ่านมา
玲の提案で伊豆のとある峠へ。完全にヒルクライム&ダウンヒルになるので僕はJG1で出撃です。ガレ場が酷いポイントもあったのでグラベルバイクではキツいキツい。手が痺れまくりです。 わさび田が至る所にあり伊豆っぽさを感じながら走ります。 途中とある遭遇もして焦ったけどなんとか無事に帰還です。 #bikepacking #gravelbike #ebike #besv #jg1 #jamisbikes #jamisrenegade ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com
【グラベルバイク】境川CRで年明けライド【JAMIS RENEGEDE】
มุมมอง 70821 วันที่ผ่านมา
江ノ島を目指して。 初詣も兼ねて江ノ島へ。ほぼフラットなサイクリングロードを通ったので疲れや腰への負担はほぼ無し。でも江ノ島内は痛みを堪えて歩いたので足腰に負荷が😑 道中カワセミを見たりハトと戯れたりと、飽きることの多い河川敷のサイクリングロードだけど今日は比較的楽しめました。 肝心の江島神社での初詣は人が多過ぎてムリ。別のところで初詣しました。まぁカタチだけだけど。 やはりまだ長く「歩く」のはキツい。 #bikepacking #jamisbikes #jamisrenegade #chromlybike #gravelbike #江ノ島 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com
【2024年の総括 】イカしたエリアBEST3
มุมมอง 604หลายเดือนก่อน
2024年に行ったエリアのBEST3を辿っていきます。 動画 ・【バイクパッキング】夜を越えて富士スピードウェイまで【JAMIS RENEGADE】 th-cam.com/video/YP4WLOJ2T_Q/w-d-xo.html ・【バイクパッキング】中山道キャンプライド DAY1【kona unit】 th-cam.com/video/my5qSLZM-G8/w-d-xo.html ・【グラベルロード】オクシズエリア・大井川秘境ライド DAY1 th-cam.com/video/5D4NXOg8euo/w-d-xo.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com #bikepa...
【E-BIKE】年末最後のグラベルライドでやらかす【グラベルロード】
มุมมอง 782หลายเดือนก่อน
走り納め的なノリでグラベル探索。調子に乗ってダウンヒルをかっ飛ばしてたら、どうやらエアを抜きすぎたようだ。タイヤがボトムついてリムにヒットしたな思った瞬間、エアがプシューっと。最後の最後でリム打ちパンクやらかしました。 しかも買ったばっかのパナレーサーのTPUチューブ。基本TPUチューブは使い切りなので、このままゴミ箱行きです😑 #bikepacking #gravelbike #ebike #besv #jg1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com
【E-BIKE】天候悪化に翻弄される三浦ライド【グラベルロード】
มุมมอง 768หลายเดือนก่อน
まさかの天候悪化で途方にくれつつも回復したので結果オーライ👍 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com #besv #ebike #jg1
【バイクパッキング】kona unit一年乗ってのレビュー【マウンテンバイク】
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
クロモリフルリジットマウンテンバイク「kona unit」を購入してから一年が経ちました。 一年乗ってどうだったのか?良いところ、悪いところ、全て話します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com #konaunit #bikepacking #mountainbike
【バイクパッキング】一泊二日のキャンプライドのはずがまさかの…【kona unit】
มุมมอง 2.3K2 หลายเดือนก่อน
途中リタイヤ。 D・N・F でございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com #bikepacking #konaunit #gravelride
【グラベルロード】通行止めでルート変更を余儀なくされるノスタルジックライド
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
通行止め続きでルート変更を余儀なくされ、結果大して走れなかった今回のライド。大雨の影響で土砂崩れが多発してんだって。まぁ、しょうがないね。 結果、走った距離は短いがなんか足が筋肉痛。迂回ルートの選択を間違えてアップダウン続きのルートにしてしまった。 #jamis #jamisrenegade #gravelbike ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com
【バイクパッキング】夜を越えて富士スピードウェイまで【JAMIS RENEGADE】
มุมมอง 1.4K3 หลายเดือนก่อน
自転車×キャンプ×レース「楽しい」の掛け算。 自身初のフォーミュラカーレース。スーパーGTに事を発するレース観戦。レギュレーションやルール、ドライバーなど全く知りませんが実際のレースを見るとスゴいの一言。とくにフォーミュラカーはアスファルトを速く走るためにだけに生まれたピュアレーシングカー。ギリギリの車高にドライバーとタイヤが剥き出しの快適性一切無視。 サイドバイサイドでオーバーテイクシステムを使用してのバチバチのせめぎ合い。ドライバーにしか見えないギリギリのラインでのドッグファイト。2日目にはセーフティカーが3回も介入する波乱のレース展開。いや〜スゴいね。こんなアツイレースをキャンプしながら見れるなんて最高のエンターテイメントですよ。 100㎞をオーバーナイトライドしてきてよかった。ライド自体も雲一つない快晴の夜空の下、幻想的な走りをできたし夜明けを見ながらの走りも最高でした。 周...
【自転車旅】自転車でライドしてイカしたエリアベスト5【ロングライド】
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
〜2023年までの良かったエリアベスト5をやってみたいと思います。 今年2024は年末にやる予定です。 ベスト5動画のリンク先 ・5位 th-cam.com/video/2tWrr5mciuQ/w-d-xo.html ・4位 th-cam.com/play/PL-wr9Pp9putY4FdquKn1CjnJw5k2q_Uv3.html ・3位 th-cam.com/video/e16aWisoCX4/w-d-xo.html ・2位 th-cam.com/play/PL-wr9Pp9putamR-u1bUkdu1oCC_BhT8Cc.html ・1位 th-cam.com/play/PL-wr9Pp9putZBWqiaex4HDqxEU0bZR62g.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram instagram...
【バイクパッキング】平和への祈りが強まったDAY2【kona unit】
มุมมอง 8423 หลายเดือนก่อน
山梨キャンプライドDAY2 2日目は風林火山でお馴染みの「武田信玄」のお墓参りへ。墓自体はこじんまりしたところにあり、とても有名武将の墓とは思えません。 すこし離れたところに「武田神社」なる神社があったのですが、ここはすでに観光地化していて人混みだらけ。なのでパスです。しかしなぜ墓と神社が別々なのか? 他にも近場に「護国神社」がありました。京都の「護国神社」には行ったことがありますが、コチラは初めて。護国神社とは端的に言うと国を守り犠牲になった英霊を祀る神社。京都にはかの有名な「坂本龍馬」や「桂小五郎」などの墓があります。まぁ僕は幕末の維新志士が英雄だとは思いませんが。 ここ山梨の護国神社には硫黄島やシベリア抑留、先の大戦「大東亜戦争」の犠牲者が祀られています。 僕は右派でも左派でも保守でもリベラルでもありませんが、今ここにある「平和」は彼らの犠牲の上に成り立っています。 自分らの先...
【バイクパッキング】甲府盆地の夜景を見たくてDAY1【kona unit】
มุมมอง 1.7K4 หลายเดือนก่อน
山梨ライドDAY1 相変わらずここの夜景は最高。ひさびさソロでキャンプ場に来ました。普段は野宿なもんで。 今回は道中にあった「TREK Store」に何気なく立ち寄ったらスタッフと自転車業界や周辺オススメスポットの話で30分以上話し込んだり、キャンプ場オーナーとアメ車談義で30分以上話し込んだりとおしゃべりが多かった一日でした。 夜景は最高なのですが予想以上に寒くてビビってます。モロに夏の装備で来てしまったよ😑 ※Instagramより抜粋 【バイクパッキング】平和への祈りが強まったDAY2【kona unit】 th-cam.com/video/KriwUlIsRpQ/w-d-xo.html #bikepacking #パインウッド #konaunit ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram instagram.c...
【自転車旅】現在の近況とkona unitのカスタム/ロングライドプロジェクト#7
มุมมอง 1.3K4 หลายเดือนก่อน
腰痛により延期になっていたロングライドプロジェクトの近況報告であります。加えてここ最近のkona unitのカスタムや次回動画の予告をしています。 僕が絶賛したタイヤ ・井上護謨工業(Inoue Rubber) IRC(アイアールシー) 自転車 タイヤ MARBELLA (マーベラ) 700×54C (29×2.25) amzn.to/4ei7sQS ・MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 オールウェイズ イージースーペリア [ALLWAYS Ezy Superior] 左右セット amzn.to/3MYOnar ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 ymst0710@gmail.com #bikepacking #konaunit...
【マウンテンバイク】キャノンデールをATB化してテストライド【フルリジット】
มุมมอง 1K4 หลายเดือนก่อน
第4形態 僕が初めに買った自転車「CANNONDALE TRAIL7」。エントリーMTBな立ち位置の自転車ですが、吊るしのままじゃ飽き足らず今や第4形態にまでにトランスフォームしました。 今回の形態はフルリジットATB化。カーボンフォークを入れて(110mm boost)、ホイール交換、タイヤを27.5×2.8のセミファットのチューブレスで運用。タイヤはシュワルベのG-ONEのグラベルタイヤ。このサイズでのグラベルタイヤはシュワルベだけなので貴重です。 コンポは今まで通り「SRAM SX EAGLE 12s」。まぁ12速もいらんのだけどね。 アルミフレームだけどタイヤが太いので乗り心地は良いし、このタイヤけっこう転がる。グラベルバイクほどはスピードのらないが、そこそこ速い。余りパーツで遊び半分で完成させたこの自転車、想像以上に良いバイクとなりました。 フレーム以外全て変わってますが、...
【CYCPLUS】話題の電動エアポンプレビュー。ゲームチェンジャーになれるか【AS2 PRO】
มุมมอง 3715 หลายเดือนก่อน
【CYCPLUS】話題の電動エアポンプレビュー。ゲームチェンジャーになれるか【AS2 PRO】
【グラベルロード】暑さにやられ川へ逃げ込む檜原村ライド【JAMIS RENEGEDE】
มุมมอง 1.3K5 หลายเดือนก่อน
【グラベルロード】暑さにやられ川へ逃げ込む檜原村ライド【JAMIS RENEGEDE】
【バイクパッキング】中山道キャンプライド DAY2 /体調不良が暑さと共にやってくる【kona unit】
มุมมอง 2.8K6 หลายเดือนก่อน
【バイクパッキング】中山道キャンプライド DAY2 /体調不良が暑さと共にやってくる【kona unit】
【グラベルロード】オクシズエリア・大井川秘境ライド DAY2/恐怖の吊り橋に慄く親子
มุมมอง 1.5K6 หลายเดือนก่อน
【グラベルロード】オクシズエリア・大井川秘境ライド DAY2/恐怖の吊り橋に慄く親子
【グラベルロード】JAMIS RENEGEDEのタイヤ変えたので試しに房総グラベルライドへ
มุมมอง 3.2K7 หลายเดือนก่อน
【グラベルロード】JAMIS RENEGEDEのタイヤ変えたので試しに房総グラベルライドへ
【グラベルロード】ブレーキをアップグレードしたので犬吠埼までテストライド【GLOWTAC EQUAL】
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
【グラベルロード】ブレーキをアップグレードしたので犬吠埼までテストライド【GLOWTAC EQUAL】
【バイクパッキング】雨でテンション上がらず予定変更/DAY2【E-BIKE】
มุมมอง 1.2K9 หลายเดือนก่อน
【バイクパッキング】雨でテンション上がらず予定変更/DAY2【E-BIKE】
38cでキツイとなるとどれ位が理想でしょうか?
徳島の剣山スーパー林道も候補地に加えてください👍️
日本最長の林道ですよね!考えただけでもワクワクします✨ぜひ行ってみたい👍
как же хорошо, когда у тебя на улице зимой плюсовая температура, эх у меня -13. Но не чего расстраиваться, скоро уже весна
素晴らしいトレイル 富士山が見えるこのコース探して走りに行きます
Takugoさんお疲れ様でした💦 しんどい場面も見受けられましたが~🙇♀️💦💦大丈夫かなと勝手に心配してました😅私も腰痛持ちで、ひどいときにはかかとからお尻と痛みが走るときありました😅 現段階は慢性的です😅 自転車は乗れます😊 無理せず❗マイペースですね✨
もしかしたら僕も同じ坐骨神経痛かもですね🤔でも僕の場合、そもそも生まれつき腰の骨の一部が奇形なのでそれが坐骨神経痛のトリガーになってるんですよ😑 僕が今勉強している「緩消法」を実践して自分で体感しようと思います。この施術はものすごく理にかなってるので経過をお知らせできたらと思います👍
Takugoさんの動画のおかげで新しい自転車の遊びを発見でき感謝しかないです🙏 自転車の知識はほとんどないですがまた色々教えていただけたらと思います😂 ちょいちょい出てくるイロハちゃんがタヌキに見えてしょうがないです🤣 早く腰が良くなることを祈りつつわたくしも健康は当たり前と思わないように、やれる時にやりたいことをするで楽しもうと思います。 あとこれは僕個人の感想ですが、西まで遠く遥々来られるのでしたら、しまなみ海道より絶対隠岐島です!(特に知夫里島) フェリーで行くので日本海が荒れていない新緑の時期がオススメです🚲✨
牛だか馬がその辺歩いてたのって隠岐島でしたっけ?あそこヤバいですね〜絶対行ってみたい場所の1つです👍 お次はMTBかパックラフトですねぇ🤣
@ 牛と馬とタヌキが共存する自然のままを活かした環境です🐵 僕的にはあの場所が観光地かされて道路が綺麗になったり、わけのわからんオシャレな施設ができないか不安でしょうがないです😨 寝る時は精神と時の部屋で遊ぶ時は現実に戻って遊びたいです🤣
たぬきと彩葉は相性が良さそう🤣 観光地化は現在白馬もそうらしく、地元の人に話を聞いたら賛成派と反対派で意見が分かれてるそうですね🤔 それ以外にも全国的にメガソーラーがね😑
「E-ROAD」購入しました。 購入する前に、これを拝見して、大変大変参考になりました。 上り坂と向かい風はアシストしてほしい、それ以外の場面では、ロードバイクと同じようにビンビン走りたい。 となると、これは、車重だ! と確信。 バッテリーとモーターを積んでいるので、さすがに、ロードバイクと同等の重量の物は存在しませんが、 ロードバイクより3Kgほど重い物で、満足してます。 四国の田舎でアップダウンの激しい地形のうえ、夏場以外はほぼ毎日北西の風が吹いているところに住んでますので。
購入おめでとうございます🎉 住んでるところがそのような地形だとE-BIKEはハマると思います。やはり重量が軽いに越した事はありません。 車に乗せて移動となるとバイクを車に乗せるのでも一苦労だと思いますよ🤣とくに僕は現在腰が爆裂に痛いので✨
いつも楽しく拝見させていただいています。ちょうど1年ほど前にもEグラベルの購入を検討していて観させていただきました。結局私の場合はWabash RT(2022年モデル)を購入して、ちょうど1年4000 kmを超えたところです。これまで乗ってみて、細かなところはともかく、大きな不満はありませんでした。私のようなヘタレでも激坂を難なくこなせるので、乗る機会がホント増えました。 で、お話の中でちょっと気になったのが、バッテリーです。Wabash RTで今シーズン、気温が低く雪が残っているような不整地の峠越えなど何度もやりましたが(氷点下ではなくせいぜい4〜5℃以下といったところです)、特段バッテリーの減りが早いとはまったく感じませんでした。また、1年経ってバッテリー容量が特に減ったということも感じていません。もちろん厳密ではありませんが、一応、毎回ログは取っているので、ある程度はチェックできています。バッテリーの性能やコントロールにもよるのかもしれませんね。
なるほど。 寒さでバッテリーが電圧降下が起きるのは間違いないので、ワバッシュのフレーム側で断熱的な何か対策をしてるのかもですね🤔
Super! Oss!
チャンネル観て楽しそうだなと、遂にグラベルバイク買っちゃいましたよwこれからも動画楽しみにしてますー
グラベルバイクの世界へようこそ! 走り回ってください🎉
テールライトいいですね! 自分がつけてるのめっちゃダサいんで😂
遊び心あるのがお気に入り✨ メインはキャットアイのオムニ5ですが。こちらは圧倒的に長時間作動するので👍
イノシシヤバいですね😱 オフロードだとクロモリとアルミの違いがモロにでましたね🤣
乙事主が過ぎ去って行きました😑
いつも楽しい動画ありがとうございます! 前かから気になってるのですが かぶっているヘルメットメッチャカッコいいです! どこのメーカーで、何という名前ですか?よろしくお願いします。
OGKのCLIFFってヘルメットだったと思いますが、けっこう前のモデルなのでもう現行では無いかも🤔
ありがとうございます! 探してみますっ!
отлично прокатились
明けましておめでとうございます。 今年も動画楽しみに拝見させて 頂きます。 境川サイクリングロードは藤沢の 遊行寺近くまで行ったら左折して 遊行寺前を右折しまして藤沢橋を 渡って左折して少し先を右折して 住宅街の道を走ると江ノ島に スムーズに行けます。
なるほど🤔動画にはありませんが、遊行寺の前は走ったのでついでに初詣しました🤣
いつも親子仲良くて微笑ましいです✨今年も楽しい旅期待してます👍
子供は僕の遊びに付き合ってもらってるだけですよ👍
平坦でもママ電チャリはアシストoffが走りやすいです。坂道は流石に28kgの電チャリではアシストに感謝です。疑問はアシストのモードはエコとかロングはカタログスッペックで意味を感じ無い!? 普通に使った方が良いと感じています。電チャリ・アシスト規制を再検証しても良い時期では!! 媚中派が多いと感じる議員・官僚は喜んで協力するかと。発火するバッテリーを無くす為にも日本での販売は8年の修理義務を海外メーカーにも負わせてください。
スピード24km/hの制限は兎も角、坂道でのアシスト比は倍にしてくれても良いんじゃないかなと思いますね。 私の住んでる地域は上り下りだらけなんですよ。
楽しい動画ありがとうございました!来年も期待してます✨
期待しないでください👍
大井川、良さそう。ゆるキャンの聖地らしいんで、来年自転車でソロキャン行ってみたい。
Best3の動画のリンク先は概要欄にあります。
実はパープルライト買ったばかりでしたw 公式動画でも色々と試していたり、価格も安いのもあって緊急時用にサドルバッグに入れて携行しています。ただ、今回のパンクは以前の中華TPUの製品自体が不具合系のトラブルと違い、不可抗力?不可避?な物理的に防ぎようのない印象を受けました。
今回のパンクはエアを抜きすぎたことによるリム打ちパンクでした🤣 帰ってから確認したらちゃんとスネークバイトしてましたよー
@@Takugo 直近の公式動画でパープルライト単体にエアを入れ続けて破裂するまで実験していましたが、破裂したのはバルブ周りでもチューブの繋ぎ目でもありませんでした。それを見てこれは良いものだなと。あとこの動画内でTakugoさんも仰ってたように、パンクしたら使い捨てというのも潔くて好感が持てますw
ブランコ😂笑わせてもらいました🤣
人はなぜブランコに乗るのか? そこにブランコがあるから(`・∀・´)
お疲れ様です。 JG1で正月に3日程ゆっくりライドをします。 1日60kmぐらいで、スペアバッテリー置いて行くか?パンク修理の用意もしていきます。 実際、外でパンク対応した事ないので不安があります。 動画見て、慣れたパンク修理、さすがです。 スペアバッテリーも持って行く方向です。
パンク修理は慣れですね。とくに作業自体は難しくないと思いますが、JG1だとホイールの脱着で一手間多いです。 ロングライドするならスペアバッテリーは持っていきましょー🤣充電する場所があるならアダプタも持っていければなお心強い👌
@@Takugoさん、ありがとうございます。
水めちゃ綺麗ですね!最初の方の場所も後の場所も暖がとれるなら野営したくなりますねこれわ🤤
近いうちテントこしらえて野営したいと思います👍
この空気感takugoさんならでは✨最高です👍
ありがとうございます👍
このハンドルいいですねぇ。 どこで買えますでしょうか? 正式な名前教えて下さい。
アリエクで買えますよ〜。正式名称は忘れましたがマルチポジションハンドルとかで検索すれば出てくるかと👍
ありがとうございます。 探してみます。
動画楽しみにしてました。 もう1年になるんですね。 私のカラテモンキーもあまり山に行ってないので、参考にカスタムさせてもらいます。 腰お大事にして下さい。
そうなんです、もう1年なんです😑 もっと乗り倒さねば🤣
デメリットもありそうですが僕からしたらメリットの方が遥かに上回ってる気がします✨ 腰問題早く良くなればいいですね😂 なんにせよ健康でいれることがなにより幸せなことなんだなってつくづく思います
歳食ってからわかる健康のありがたみ🤣
レビュー動画というものは購入後、使い込んでからもう一度レビューするのが大切だと思っています。 購入直後はテンションが上がっているので冷静なレビューが出来ません。「ひゃっほー」となってるからです。一定の日数が経って使い込んでからのレビューが本当のレビューだと思ってます。 動画では良いところや悪いところも言ってますが、端的な言えば全てがカッチョイイんです。とくにフルリジットマウンテンバイクでのバイクパッキングの姿は最高なんです。 デザイン買いは正義!
こんにちは。この動画何回も見て、JG1を買いました。 3回ほで100kmほど走りました。 サドルは柔らかめに変えました。もっと乗り心地を滑らかにするには、タイヤの選定も調べて行きたいと思います。 後輪はパンク性能を重視して、走りが重くならないタイヤを探します。 参考に出来る事あれば、教えてください🙇🏽
購入おめでとうございます!JG1はどうしても乗り心地は硬いのでタイヤは少し太くしてエア圧低めが良いと思います。パンクを気にするのであればパナレーサーのグラベルキングの対パンク重視のが良いかと☝️
@@Takugoさん、ありがとうございます。 グラベルキング、注目してみます。
勉強なりましたありがとうございます!!
めちゃくちゃ良い紅葉ですね! パッキングスタイルカッコいいですね。お蔵入りせず、リタイヤもひとつのページですね。チャンネル登録していきますね
まったそのとおりですね。
リタイア残念でした。しかしロケーションは素晴らしかったですね。ところでAction 5 Proの書込みの不具合ですが、SDカードが原因のような気がしました。Action 5 Proの設定が「高ビットレート」になっていませんか。それとカードはXC Iでしょうか?本来はこれでよいのでしょうが、私は全然信用してないので、カードはXC II V60を使用しています。その方が読み出しも早く済みますしね。それと劣化を防ぐため、256GBと512GBの5枚ローテーションをしています。OSMO Actionは初代と4、そして5と使用してきていますが、書込み/読み出し関係のエラーは一度もないですね。 あと、GarminのInstinct 2X(でしょうか?)ですが、ファームのアップデートは行なっていますでしょうか?念のため。それと私の場合、山に入るときは必ずスマホの地形図アプリをオフラインで使用可能な状態にしてあります。林道は枝道も多いですし、霧でも出たら簡単に迷ってしまいます。念には念を入れて安全対策をしている感じですね。
SDカードはUHS-IですがフルHDなのでそこまでハイスピードは求めてません。ビットレートは確かにアップデート後に「高」に設定しています。もしかしたらそれが原因かも🤔 Garminは前日にアップデートをした直後の出来事でしたねぇ😑インスティンクトは初代から使ってますが、細かいところでソフトウェアのバグが多くて萎えております笑 オフライン地図はバックアップとしてスマホには入れてるので問題なしです👍 情報ありがとうございます✨
自分もほぼソロ行動なんでアクシデントで撤退するかどうかは自分でケツを拭けるか拭けないかで判断してます😵💫 ソロだとこういう判断ちょくちょくあります😂 長くアウトドア楽しむ意味ではナイス判断かと思います✌️✨ イイ場所見つけると野営したくなるめっちゃ共感です🤣
単独行動では全て自己責任ですからねぇ😂
途中リタイヤは残念でしたが素晴らしい景色で癒されました✨
天気と景色が良さそうなだけに残念でしたね。ソロは勇気ある撤退は必要だと思いますが、自身でそれができるかどうか。。。
撤退を決めるには感情や勢いに任せず冷静に見極める必要がありますね。とくに僕みたいな単独行動の場合は助けてくれる人もいないので🤣
ほっこりライドありがとうございます♪
バッテリ抜くとペダル重くなりませんか?
月崎駅 近くトンネル通行止め気おつけてね。スマホが圏外なります。月崎駅から大福山スマホ マップ圏外なります。
「おい!お前の泥がこっちにまわってくるんだけど!」はウケました😂 ライド中のペダルこいでる音と自然の音を聴いてるだけでどっか行きたくなる病が発症します🥲 11月のツクツクボウシはさすがにやばい🤣
お互い病気なようですね🤣蝉はきっとメスに巡り会えないだろうなと思ったら少し切なくなりました😂
やっぱり熱源はバックアップが必要なのかもしれませんね。自分もやったことあります。100均の着火剤ジェルとかオススメです。 あと、やったことありませんが、水でも時間をかければカップヌードルを食べられるそうです。
まぁ出発前に確認しておけばよかったんですけどね😑水で食べれるカップ麺…家に持って帰って食べます🤣
こんにちは、参考になる動画ありがとうございます。 私はBesv JR1を乗っています。動画にありましたようにBB周りや、モーター周りのメンテ時に工具が合わないのは非常に不満です。 購入店に予約をしていくしかないようです。今自作できないかなと考えてます。他のEバイクもそうなんでしょうかね? こいつの前はヤマハJR?でしたが、ミッドモーターのせいか、汎用工具で何でもできました。。
ユーザーが勝手にイジってギア比などを変えないようにメーカー側が行なっている対策なんでしょう。 E-BIKEはカスタムする楽しさは確かに少ないですね。
takugoさんだけです。リジッドマウンテンをおすすめしているの。本質を知ってるからだと思います。こだわりありがとうございます。
リジットMTBは選択肢が少ないんですねぇ。「選択肢が少ない」=「売れない」んでしょうね。売れるカテゴリーならメーカーも作るはずですから。 やっぱりカッチョイイんです🤣とくにバイクパッキングした姿が✨これが1番👍
自分も中華TPUチューブ使ってますが、1日でヘタることはあまりないですね。(緑のやつです)ただ、個体差があるらしいとは聞いてます。 チェアはヘリノックス でしょうか?たしか座面だけ売ってると聞いたことがあるので、多分消耗品なんでしょうね。
中華TPUは緑のがまともみたいですねぇ。チェアはパチノックスなので割り切って買い替えます🤣
長距離お疲れ様でした🚲✨ なかなかできない体験をされましたね👻 チョロQ懐かしい😂 トラブル時の対応素晴らしいです👍✨
トラブルは無いに越した事ありませんが、トラブルが続くとスキルが上がるのは間違いないです🤣
TPUチューブ、ピンクの中華はTPU素材に「巣」があるやつが混ざってます。パンパンにエアを入れて水に浸して「ギュッ」と握って圧をかけてやっと1ミリ大の小さな気泡が滲み出ますが(とにかく小さい)、水に沈めただけでは気泡は出ませんので発見が難しい。私のは穴が3つ並んで見つかりました。CYCLAMI製の緑のTPUチューブは安定して使えますよ。
まさしく極小の穴が空いてるんですよねぇ。緑のTPU試してみます。情報ありがとうございました👍
この前はお店で現地のキャンプ情報、ありがとうございました。結構タフな旅程でしたね
@@横須賀シルバーぜひ今度挑戦してみてください👍
so wonderful❤❤❤❤