
- 26
- 1 602 777
Cosmic Wheels
เข้าร่วมเมื่อ 25 ก.ค. 2014
วีดีโอ
Golden Bomber / イヤホン
มุมมอง 22K2 ปีที่แล้ว
Album: ゴールデン・アワー ~下半期ベスト2010~ *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to their respective owners.*
すかんち / ペチカ
มุมมอง 24K2 ปีที่แล้ว
Originally released as a single on 21/10/1995 *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to their respective owners.*
すかんち / 恋のロマンティック・ブギ
มุมมอง 38K2 ปีที่แล้ว
Originally released as a single on 21/3/1991 Album: Ultra Romantic Bombers For Unlimited Lovers In The World (21/4/1991) *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to their respective owners.*
すかんち / ウルトラ・ロケットマン
มุมมอง 22K2 ปีที่แล้ว
Album: Ultra Operation Of Love Affair For All The Young Boys And Girls (1990) *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to their respective owners.*
すかんち / 恋のマジックポーション
มุมมอง 1.2M3 ปีที่แล้ว
Originally released as a single on 12/12/1991 Album: A Case of Rosy Murder For Miracle Lovers Only (1992) *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to their respective owners.*
すかんち / 恋はB・O・M・B・E・R
มุมมอง 40K3 ปีที่แล้ว
Album: Ultra Romantic Bombers For Unlimited Lovers In The World Original released: 21/4/1991 *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to the respective owners.*
すかんち / レターマン
มุมมอง 30K3 ปีที่แล้ว
SCANCH - レターマン Single released on 21/5/1995 *I don't claim ownership of the content. Copyrights go to the respective owners.*
Joe Lynn Turner - Blueprint for the Blues
มุมมอง 1.1K7 ปีที่แล้ว
Joe Lynn Turner - Blueprint for the Blues
Hughes Turner Project - You Can't Stop Rock & Roll
มุมมอง 13K7 ปีที่แล้ว
Hughes Turner Project - You Can't Stop Rock & Roll
Rainbow - Since You Been Gone (Live 1980)
มุมมอง 6K8 ปีที่แล้ว
Rainbow - Since You Been Gone (Live 1980)
Rainbow - Spotlight Kid (Live in London 1981)
มุมมอง 13K9 ปีที่แล้ว
Rainbow - Spotlight Kid (Live in London 1981)
Pete Townshend on "Whatever Happened to Tin Pan Alley?" 1972
มุมมอง 1.8K10 ปีที่แล้ว
Pete Townshend on "Whatever Happened to Tin Pan Alley?" 1972
本当にもっともっと高評価されてイイバンドなのになぁ😂🎸🥁🎶
2:54 ここからピストル回すシルエットとピアノのメロディがセクシーでかっこよすぎる。
演奏が上手いベイシティローラーズみたい。すごい
このビデオでた1991年において公園のシーンとかクソみたいにダサい服装だったんですよ。だけど彼らは究極にかっこ悪いのはかっこいいがポリシーだったんです。時間が経過するダサさはなくなり彼らの美学しかわからなくなった
😊
っていうか、レッドツェッペリンのオマージュやね
ドラムすごい‼️
名曲
ドラムが気持ち良すぎる。 後半インストのみになってひたす恍惚のドラミングを堪能する。
逆から読んだ言葉が バンドの名前の 元らしいです。 生まれて初めて買ったCDシングルです
今でもカッコイイね🎉
なぜこの楽曲がもっと高く評価されないのか、リリース当時から見てたけど未だに謎だ。
すかんちって本当良い曲が多いわ。
ロックンロールにはやっぱりレスポールだよ!😊
ドラムすごい👍
初めて聴いたけどなんだこの演奏…
オマージュ元の曲よりこっちの曲調の方が気持ち良くて好き!
逆さ読みすると( ̄▽ ̄;)バンド名
このバンドのスゴさを感じる人ってホントに音を楽しんでる人だと思います。肌感覚で😊
しまちゃん大好き❗️ 一つ一つの仕草、全てがキュート。なおかつベースがうまいなんて凄すぎて😊
ドラムが良いバンドは、やっぱ売れるバンドになりますね。
いい曲
懐かしい🤣❗❗❗❗❗💖✨ ずっと観てたもんなぁ💖 いやいやこれはすかんちの名曲です💖 いい曲だなぁって思う✨❗❗ MVあげてくれてありがとうございます✨
ギターサウンドがブライアン•メイみたいですごい好き カッコいい
コントで1番好きだった。…オカンとマー君が、蘇ります…ありがとうございます😊
いや画質よ😂
SEX.DRAG.ROCK 'N' ROLL と洒落 Greatest Entertainer Respect 最高!!!
この番組の提供は って聞こえてきた
ガールハントの神様ならクスリ使ったらあかんやろwww
ドラムのポンプさんが、フットボールアワー岩尾&バナナ日村に見える😂
せつない
各パートのテクが凄いな~令和に見ても驚きます。
ポンプさんに何があったかは解りませんが、可能ならまたすかんちを演ってほしい。
いいですね♪ベースの方、女性ベーシストの中で現在過去ひっくるめて1番かわいい♡
冷静に聞くと当時のブームを打ち込めてた曲だよな。だから名曲にならんのかな。 大好き曲だし、サウナで倒れた人助けたヴォーカルも大好き。
小川さん欠席なのにピアノ鳴ってて草ww しかもフェイドアウトwwww
ROLLYの反逆ワロスww UKのLIVEアルバムもビックリ!!
この曲のギターとキーボードとベースは本当にカッコ良すぎる😊
恋って、良いもんだなぁ。そんな2024年。
ローリーさん、カッコいいわい😊
逆から読んではいけない
レターマン好き♪ROLLYさんは今も昔も個性が爆発しててかっこいい。 スタイルをずっと維持している根性がほんとに凄い。努力家。
世界中のロックバンドが俺は女にモテモテだと歌舞いた歌詞を書いていた中、あくまで(ロックという)魔法の薬のおかげでモテているだけの“僕”が本当の恋が叶わなくてウジウジしているというテーマも皮肉がきいていて良い
その解釈は良いなあ、ストンと腑におちた。
2024年 改めて聴いて胸キュン鳥肌立ちました🎉❤🎉 恋とか、今はもうトキメキはない現実(年齢)、すかんちがいた頃はいっぱいキュンキュンしていた😘 久々のトキメキをありがとう! すかんち❤大好き❤
若い頃はなぜ世界を征服できるかのような全能感を持ってるんだろうな
今のオレの気持ちを代弁してくれてる曲
2024/09/16 ラジオで聴いて、ハマりました
リアタイで聞いてましたが当時もカッコいい曲で今でもハマる。よく名前で損してたと聞いてたのでが多分そうだったんでしょうね、私はあまり気にしてなかったのですが、Rollyさんのカバーした「マッハバロン」なんてもう最高です!!
腕はピカイチ!懐かしいな〜
懐かしのマッハバロン思い出したww