- 96
- 2 591
sacorilla
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 29 ต.ค. 2020
基本は、[旅Tuber]として。
余生をこういうことで楽しんでいきたいと考えております。
余生をこういうことで楽しんでいきたいと考えております。
釈迦ヶ岳~猫岳_RS_Yama#69
友人と釈迦ヶ岳。
鈴鹿セブンマウンテンも残すところ3座となりました。
竜ケ岳:山頂付近の鹿の糞がスゴかった。
鎌ヶ岳:1回目ロングコースで、足が痙攣し離脱。
2回目完登。
入道岳:いきなりの階段地獄。。。山頂は広大な平野。鳥居が印象的。
御在所岳:ロープウェイ利用を含めると3回お邪魔している。
釈迦ヶ岳周回コース。
山頂まで3km。
猫岳~羽島峠を経由して登山口に戻る5km。
ピークを越えてからのロングコースは苦手。。。
ピーク後は下山(下りたい)をしたいタイプ!
ハート❤も、猫(ΦωΦ)も発見できたので、それはそれで良かった!
鈴鹿セブンマウンテンも残すところ3座となりました。
竜ケ岳:山頂付近の鹿の糞がスゴかった。
鎌ヶ岳:1回目ロングコースで、足が痙攣し離脱。
2回目完登。
入道岳:いきなりの階段地獄。。。山頂は広大な平野。鳥居が印象的。
御在所岳:ロープウェイ利用を含めると3回お邪魔している。
釈迦ヶ岳周回コース。
山頂まで3km。
猫岳~羽島峠を経由して登山口に戻る5km。
ピークを越えてからのロングコースは苦手。。。
ピーク後は下山(下りたい)をしたいタイプ!
ハート❤も、猫(ΦωΦ)も発見できたので、それはそれで良かった!
มุมมอง: 29
วีดีโอ
「比良山スキー場を辿る_釈迦岳~八雲ヶ原」RS_Yama#68
มุมมอง 2514 วันที่ผ่านมา
「標高1,000m弱の山中に湿原がある」とのことで、八雲ヶ原湿原へ。 そこにはアカハライモリが群生する池があり、違和感のある斜面・平原が広がっていた。 それが、旧比良山スキー場との出会い。 当時の施設はほぼ撤去されており、自然環境復帰はかなり進んでいる。 若干残っている人工物探しの山行となりました。
続「苔と巨岩の森_山犬嶽」RS_Yama#67_2
มุมมอง 472 หลายเดือนก่อน
「苔と巨岩の森_山犬嶽」の続編となります。 前編: 苔ワールド 続編(後編): 巨岩ワールド ※尺の都合で前後編としております。 その巨岩がごろごろしている山の中腹部は、 1701年(元禄14年・江戸時代)、台風あるいはそれに関連する集中豪雨により山犬嶽山頂部より崩壊。土砂はほとんどが山腹に残り、高さ10m以下の多数の巨岩が奇勝をつくっています。 Google earthで山犬嶽をみると、 山頂部より南西部~そこから南東部へ、周辺針葉樹と比べて明らかに崩壊(崩落)した箇所とみられる痕跡が確認されます。 そのエリアがまさに苔と巨岩の森となっています。 引用元:「徳島の地理:地域からのメッセージ/寺戸恒夫」
「苔と巨岩の森_山犬嶽」RS_Yama#67
มุมมอง 582 หลายเดือนก่อน
苔と巨岩の森「山犬嶽」 その名の通りの山でした。 生し茂る蘚苔類と巨石・巨岩たちが引き詰められた森。 その森は、植林域とはまったく違う様相をかもし出しており、 日本三大苔の森とは異なる景観が見られました。 永い月日の間でその景観が、どのように形成されていったのか、 非常に興味深いものがあります。 ゆっくりと散策しても3時間ほどの登山コース。 気軽に森と苔と岩を愉しめる山行でした。
「関西の尾瀬ヶ原_八雲ヶ原湿原_2」RS_Yama#66_2
มุมมอง 233 หลายเดือนก่อน
前編の続きとなります。 ※尺の問題で前後編とさせていただいております。 〈前編〉 登山口~北比良峠 〈後編〉 北比良峠~八雲ヶ原湿原 八雲ヶ原には、池が2面確認されました。 また池の周辺は湿原であることもあり、地面は湿った状態もしくはぬかるみが所々にあり、大きいぬかるみにはアカハライモリが気持ち良さそうに行水をしていました。 池を覗くと、アカハライモリの群生が! こんなに多くのアカハライモリを見たのは初めてなので、ビックリ! 2面の内、1面は水の透明度が高く、ヤゴ・アメンボなどの昆虫が確認されましたが、魚類(メダカなど)は見当たりませんでした。 枯渇する恐れがあり、生存できないのか(???) ここ滋賀県でのアカハライモリのカテゴリーは、”要注目種”となっており、 「県内において評価するだけの情報が不足しているため注目することが必要な種」との扱いのようです。 ”準絶滅危惧種”となっ...
「関西の尾瀬ヶ原_八雲ヶ原湿原」RS_Yama#66
มุมมอง 94 หลายเดือนก่อน
滋賀県比良山地一角の八雲ヶ原湿原。 「八雲」とは? ・いく重にも重なり合う雲。 ・地名として、古事記に所載されている和歌「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣つくる その八重垣を」由来など。 滋賀県では、「八雲」という地名は確認されません。 湿原の北側には「八雲観音」、高島市と日野町に「八雲神社」が鎮座されおり、 湿原につく「八雲」の由来が気になるところですが、時間をみつけて追ってみたいと思います。 湿原には木橋(通行不可能でした)がひかれ、まさに関西の尾瀬ヶ原。 尾瀬ヶ原よりは規模が小さいが、関西近郊でその雰囲気を味わうことができるのは非常にありがたく感じています。 また、北比良峠の広大なスペース! おそらく人工(?)ではあるのだが、何があったの???と。 この謎(謎でもないが。。。)に迫っていきたいと思います(ブログで)
「比良山地の最高峰_武奈ヶ岳」RS_Yama#65
มุมมอง 444 หลายเดือนก่อน
憧れの武奈ヶ岳へ。 おNewのシューズとインソールでルンルン♪山行。 土踏まずから指先にかけて面で踏ん張れる感じ、ALTRAいいぞ~! ルンルン♪ 山頂は360°パノラマ絶景が広がっており、 眼下の琵琶湖、滋賀県・三重県の山々、遠く北アルプス(白馬岳※ちょっと自信ない)まで望見することができます。 ルンルン♪ いい汗もかき、いい写真も撮れ、下山。 ルンルン♪ 下山途中、いつもの膝痛(左)。。。 #68芍薬甘草湯をのみ、痛みを和らげ下山を続ける。 登山口が見え、ホッと一安心した瞬間、浮石に足をとられ(踏ん張れない左足) 転倒、谷側に約7m滑落。。。 意識はあり、すぐに立ち上がることができたが腰~臀部にかけて激痛。。。(歩けそう) 足を引きずり駐車場にたどり着きました。 ルンルン♪は滑落と共に飛んでゆき、 適切な言葉としては、「しおしお」でしょうか。。。(笑)
「天空の苔野原_イブネ・クラシ」RS_Yama#64
มุมมอง 236 หลายเดือนก่อน
ずーっといきたかった天空の苔野原へ。 イブネ? クラシ? 山名は気になりますが、それはあとで考えることに。 距離が長いので不安はありましたが、 急登もなく、サクサクと快適に山道を進むことができました。 山中では苔の森が広がり、屋久島の白谷雲水峡ばりの苔の楽園。 山頂では苔野原!!! 見たこともない光景が広がっていました。 事前調査不足でしたが、「クラシ・ジャンダルム」が存在するそうで、 残念ながら、行っておりません。。。 次回のお楽しみに!
「のんびりトレッキング・秋吉台」RS Yama#63
มุมมอง 126 หลายเดือนก่อน
春の秋吉台をのんびりトレッキング。 標高差130mほどなので、息があがることもない。 しかし、広大な・壮大な・雄大な景観に息を呑んでしまいました。 「ここは地球なの?」と疑ってしまうほど、見たことのない不思議な空間。 せり出した石灰岩から、ヒョコっと宇宙人が顔を出しそうな。。。(コワッ) 烏帽子岳・地獄岳方面、西側には行けなかったので、次回のお楽しみに。
「山頂でクマ?シカ!!! 鎌ヶ岳」RS Yama#62
มุมมอง 607 หลายเดือนก่อน
先日の肉離れによる登頂断念からのリベンジ! 最短ルートの武平峠からアタックしました。 晴天ながらも強風(暴風)、気温が高いので心地は良いが、ザレ場の砂が飛んでくる。。。 無事登頂し、機嫌良く記念撮影していると、 !!!シカが!!! いきなり飛び出してきて、跳んで去っていきました。 びっくりと、クマじゃなくてよかったと安堵感。 一週間前にクマらしき生物の目撃情報が近隣であったので、本当に焦りました。 鈴鹿セブンマウンテン制覇も残すところ、雨乞岳・藤原岳・釈迦ヶ岳のみとなりました。 年内には完登したいな~。
「イカツすぎ!鎌ヶ岳」RS_Yama#61
มุมมอง 87 หลายเดือนก่อน
友人との山行、今回は鎌ヶ岳! 前回は入道ヶ岳、密かに鈴鹿セブンマウンテン制覇を目指しています。 YamapをインストールしたGoogle Pixel Watchを腕に、スマートフォンの出し入れを簡略化し、気合満々で臨みました。 しかし! 気合いだけで終わりました。。。 ・他愛もない林道でコースアウト。 おまけに、ショートカットを試み破線をトラバースし、越えられない沢にぶち当たり、元きた道を折り返す(林道でふたりとも登山道入口の標識を見逃す、原因不明 神隠しか???) ・水沢岳~鎌ヶ岳までのアップダウン時に、両足肉離れ。。。 気温も高かったこともあり、数十分立てない状態が続く。 水分・ミネラル食品の補給、マッサージでなんとか歩けるようにはなるが、鎌ヶ岳登頂は断面。下りで歩けなくなっては困るので(これは良い判断!) 友人のみで登頂してもらいました。 今回の山行でもいろいろと学ぶことができ...
「2024年4月~閉鎖のため入山禁止・綿向山」RS_Yama#60
มุมมอง 438 หลายเดือนก่อน
2024年3月31日の山行となりました。 明日から、 “綿向山方面へ向かう登山道(表参道)や登山道周辺において、綿向生産森林組合による間伐作業および作業道開設工事が行われます。 このことに伴い、工事期間中は、安全面を考慮し、「綿向山表参道コース」と「水無山北尾根コース」の登山コースは閉鎖となります” 日野町websiteからの登山道閉鎖の案内が出ています。 www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007361.html 「好きな山」五本の指に入る素敵な山でした。 体調が良かったのか、足が軽く、すたすた登って行けました。 山頂は広く、大きなケルン(!)、そして鈴鹿山脈が一望できる展望! 条件が良ければ、御嶽山・乗鞍岳が見えるようです。 ハイガ岳までは今回は見送り(次回は必ず行くぞ!) 竜王山経由~綿向山の登山道は4月以降も通行できますので、絶対行くぞ! と思える心地...
「椿大神社・入道ヶ岳」RS_Yama#59
มุมมอง 248 หลายเดือนก่อน
友人との山行。 べちゃくちゃおしゃべりしながらのんびり登って参りました。 椿大神社で参拝、本殿を抜け北尾根ルートからスタート。 山頂に出る稜線、天候にも恵まれ、入道ヶ岳ブルーを堪能させて頂きました。 山頂でのランチタイムもべちゃくちゃおしゃべり、他愛のない話で盛り上がりました。 元々、二本松尾根ルートでの下山を予定しておりましたが、導かれるように井戸谷ルートから下山。沢沿いの生した苔にも癒やされ、素敵な山行でした。 また行きましょう。
「霧氷・高見山」RS_Yama#58
มุมมอง 269 หลายเดือนก่อน
霧氷を探しに高見山へ。 奈良県東吉野村と三重県松阪市との境界にある1標高,248mの山。 “関西のマッターホルン”の異名を持つ。 昨年2月中旬に霧氷目的で登ったのですが、残念ながら気配する無い状況でした。。。 今年は再チャレンジ(毎年恒例になっている感はあるが) 寒波到来後なので条件は良いはず。 行ってきま~す。 [駐車場] 鄙の里旅館 天好園 s-ootani8.wixsite.com/tenkoen 駐車料金 500円/回 [たかすみ温泉] 下山の後はゆったりと温泉へ。 furusato-mura.jp/shisetsu/takasumi.php
「熊にビビりながら千ヶ峰」RS_Yama#57
มุมมอง 47ปีที่แล้ว
久しぶりの山行でした。 山行の半分は沢沿いをのんびりと、その後は魔の急登が延々と続く。。。 山頂は360°の展望が広がっており、疲れが吹っ飛びました。 9月末の山行、麓は残暑が(まだまだ)残る中、山頂は秋を感じさせるススキが広がっていました。 今年は熊の出没が全国的に多くみられる。 熊の食物である堅果類が大凶作(凶作)のようです。 相手(熊)を知るためには、相手(熊)の生態的特徴・最近の行動傾向を勉強しておくこと。 これ大事です。 特に単独山行は気をつけること!!! 参考に↓ 「クマ被害、北海道から西日本まで広がり過去最多 マップで見る出没状況」 www.sankei.com/article/20231104-HP6PN6HBPVBDPAJ3ZMKHXZ2CAA/#:~:text=16道府県でクマ出没,の取り組みがみられる。 出典: 産経新聞 〈p.s.〉 久しぶりの山行、忘れ物多...
😉👍✨ 九州からコメントいたします。こちら九州で現在活躍されてる、中部・関西から熊本の球磨地方へお引っ越しされた登山TH-camrの方のチャンネルで以前、イブネ・クラシというお山はよかったという話があり興味があり動画拝見いたしました☺️ すごいですね、ロングコース、そして山頂が一面のこんもり苔の野原。こんなところがあるんですねーと👍 その登山TH-camrの方が今ホームマウンテンとされている、ウッチャンナンチャンの内村さんの故郷の人吉にある、九州百名山の「白髪岳」(そちらにも同名の山があるみたいですね)、が似たような山頂一帯が一面の野原なんですよ😃 こちらは苔ではなくただの草ですが(笑) 山頂目下眼前が霧島連山の大パノラマなのでよくテント泊されて早朝の大雲海の光景に感激する方々がこちらではいますね。(イブネはテント禁止みたいとのこと) 追伸:諸説によると、どうやらイブネは「伊舟」で舟を裏返したような様を形容した山名みたいですね。一面の苔野原だとそういう名前がつくのもまっこと納得です。クラシはクラシシ、クラ“シシ(鹿)”でどうやらニホンカモシカの別名のこと、みたいでしたね😊 それでは、丁寧な、道程がとても分かりやすい、道すがら一緒に歩いていけるような感覚の撮り方をされていて、歩いてる気分がよく伝わってきた動画、ありがとうございました😉👍🎶 (長々とコメント失敬しました☺️)
九州からのコメントありがとうございます。 ブログでも公開しておりますので、よかったらこちらもどうぞ↓ rakushow.blog/%e5%a4%a9%e7%a9%ba%e3%81%ae%e8%8b%94%e9%87%8e%e5%8e%9f/ 兵庫県に同名の山は存在しています(過去に登っておりました↓) th-cam.com/video/Yd-agefhujA/w-d-xo.html 九州の山はまだガッツリと登ったことがありませんので、立ち寄った際にはチャレンジしたいと思います。 ※屋久島へは三回ほどお邪魔しました。 今後とも宜しくお願いいたします。
@@sacorilla さん、そうです!実は他の動画をチラ見していて白髪岳の名が見えたので言及しました☺️ ブログも…動物の脳ミソ、靄が苔に大事、などの新鮮な視点に感銘を受けたのと、そして貴重なコケの森31選なるものがあると初めて知りました❗ちょっとチェックしてみますね😃ありがとうございます☺️👍👍👍✨
最短ルートでのアタック、リベンジにしては男気が。。。
スタートから疲れてる感がありますよ。筋トレ要ですね。
Thankyou
,,,a cool video keep up the great content.. Thank you…
動いてますね。
ノーコメントにて。
sacorillaさん はじめまして 霊仙山良いですね😆リベンジ期待しています😆自分も大好きなお山です👍 自分は癖が強い登山動画アップしてます😎 目指すは100名山制覇です😆 (まだ2座ですが😭) 今後とも宜しくお願いします👍
返信遅くなり申し訳ありません。 ご視聴誠にありがとうございました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。