- 31
- 84 229
fukai-umi
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 20 มิ.ย. 2021
お金をかけずに身近な自然を楽しむ方法を紹介していきます。
木の名前を絶対に覚えられる方法No 38,39
今回は、樹木の中でも結構強い毒をもつと言われる樹木のご紹介です。かなりの強毒をもちながらも身近にある樹木ですので、接し方には注意が必要です。是非覚えておきたい樹木ですので、最後までご視聴いただけたらと思います。
まだの方はチャンネル登録と、できましたら高評価ボタンをいただけるとたいへん励みになります。よろしくお願いいたします。
#毒のある木
まだの方はチャンネル登録と、できましたら高評価ボタンをいただけるとたいへん励みになります。よろしくお願いいたします。
#毒のある木
มุมมอง: 1 122
วีดีโอ
国蝶オオムラサキの幼虫の見つけ方
มุมมอง 14419 ชั่วโมงที่ผ่านมา
国蝶オオムラサキの幼虫の見つけ方動画です。幼虫は樹木のエノキの葉を食べます。幼虫を見つけるのは、葉を探せばいいのですが、エノキは大木になるため、これがなかなか難しいのです。では、どのようにして見つければよいのでしょうか…。効率よくオオムラサキの幼虫を探すコツをお伝えします。 まだの方はチャンネル登録とよろしければ高評価ボタンを押していただけると、たいへん励みになります。よろしくお願いいたします! #オオムラサキの幼虫 #国蝶
木の名前を絶対に覚えられる方法No 37
มุมมอง 1.2K14 วันที่ผ่านมา
どんぐりのなる木はいろいろありますが、その一つの樹木の紹介です。今回はそれだけではなく、身近などんぐりの食べ比べ(生食)をしてみました。そのなかで、最も美味しかったどんぐりとは?あくまで、個人の感想ですが、一つひとつのどんぐりについて、食べてみた感想をお話ししています。 身近などんぐりのおいしさ選手権!お楽しみください。 ※アレルギー等がある方は、決してまねをしないでくださいね。 (補足説明) 今回紹介の樹木に近い仲間に、「ツブラジイ」があります。こちらは、樹皮に裂け目が入らない個体が多いこと、どんぐりが丸みを帯びることが多いこと等で一応区別できるとされていますが、そうでないものも多く、今回ご紹介した樹木と見分けるのは難しい場合がありますことを補足いたします。 #どんぐり #どんぐりのなる木 #おいしいどんぐり #生食できるどんぐり #どんぐりを食べる #どんぐりの食べ方
木の名前を絶対に覚えられる方法No 36
มุมมอง 1.1K14 วันที่ผ่านมา
今回は、特徴的な樹皮をもつ樹木のご紹介です。同じ科の他の樹木と比較しながら無理なく覚えられるように作成したつもりです。樹木の名前を覚えたい方やそうでない人も、是非最後までご視聴いただき、樹木観察の楽しさを共有できたらと思っております。 まだの方はチャンネル登録とできましたら高評価ボタンをお願いいたします。また、コメントもお待ちしております! #樹木 #木の名前 #木の見分け方 #樹木解説
木の名前を絶対に覚えられる方法No 35
มุมมอง 70621 วันที่ผ่านมา
よく見かける細くて硬い葉をもつ樹木。今回は他の葉と比較しながらその特徴をつかんでいただけるよう、解説しました。最後までご視聴いただき、特徴をばっちり覚えていただけたらと思います! 目指せ樹木マスター! まだの方はチャンネル登録と、できましたら高評価ボタンをお願い申し上げます! #樹木 #木の名前 #木の見分け方 #木の覚え方 #どんぐり
木の名前を絶対に覚えられる方法No 33,34
มุมมอง 730หลายเดือนก่อน
まったく違う木なのに、見間違いやすい2種類の樹木の紹介です。ポイントは葉のちょっとした形の違いと付き方です。この違いが分かれば、葉を見分ける目が備わっているのではないかと個人的には思います! 目指せ、樹木マスター! (訂正です。動画の中でカエデ科という表記がありますが、カエデ科は現在ムクロジ科カエデ属に変更されているようです。すみません。カエデ科→ムクロジ科と読み替えてください。) #木の見分け方 #樹木の名前 #木の覚え方
木の名前を絶対に覚えられる方法No 31,32
มุมมอง 363หลายเดือนก่อน
よく似た葉をもつ樹木ですが、この動画を見ていただければ見分けられます。ポイントは赤い葉! 最後までご覧いただき、見分け方をマスターしていただけたらと思います。 まだの方はチャンネル登録とよろしければ高評価ボタンもお願いします。 #よく似た木の見分け方 #赤い葉 #細長い葉
木の名前を絶対に覚えられる方法No 30
มุมมอง 405หลายเดือนก่อน
木の名前を覚えるシリーズの記念すべき?30種類目です。 よくありそうな葉をもつ樹木の微妙な違いをわかりやすく説明します。どんぐりをつける樹木はたくさんありますが、これでほかの木と間違わず同定できます! まだの方はチャンネル登録とよろしければ高評価ボタンをためらわず?にお願いします! #木の見分け方 #樹木解説 #木の名前
木の名前を絶対に覚えられる方法No 29
มุมมอง 286หลายเดือนก่อน
独特の葉をもつ樹木の紹介です。この形さえインプットすれば、まず見間違うことはありませんので、是非ご覧いただき、まだの方はまた一つ樹木を覚えていただけたらと思います。 チャンネル登録といいねボタンをいただけると励みになります。 よろしくお願いいたします! #樹木解説 #木の覚え方 #樹木
木の名前を絶対に覚えられる方法No 27,28
มุมมอง 325หลายเดือนก่อน
同じ種類の樹木でも葉脈が透ける・透けないで見分けられるものがあります。違いを見ていただいて、見分け方をマスターしていただけたらと思います。目指せ、樹木マスター! チャンネル登録がまだの方は、ぜひ登録いただき、ほかの動画もご覧いただけたらと思います。また、よろしければ高評価ボタンもお願いいたします。 それでは、どうぞ! #樹木 #木の名前 #木の見分け方 #木 #葉脈
木の名前を絶対に覚えられる方法No 26
มุมมอง 401หลายเดือนก่อน
硬くて重い樹木とそれに似た葉をもつ樹木との見分け方をご紹介します! #樹木 #樹木の見分け方 #木の名前 #備長炭の材料
木の名前を絶対に覚えられる方法No 13
มุมมอง 311หลายเดือนก่อน
以前アップさせていただいた動画の中に最近の研究で、科が変わった樹木がありましたので、訂正して動画をアップいたします。すみません。 内容は同じ「ざらざら過ぎる葉をもつ樹木」の紹介です。 #木の名前 #木の見分け方 #樹木 #木の覚え方 #食べられる実
木の名前を絶対に覚えられる方法No.24,No.25
มุมมอง 243หลายเดือนก่อน
外見はよく似ていても、一方は触ると痛い葉で、もう一方はまったく痛くない葉をもつ2種類の木のご紹介です。動画で確認して、実際に触って体感してみてください。 #木の名前 #樹木の見分け方 #樹木
木の名前を絶対に覚えられる方法No 22,No 23
มุมมอง 2452 หลายเดือนก่อน
触るとちょっと危ないかもしれない(個人差あり)樹木を2種類ご紹介します。動画の中の説明写真ですが、一部小葉が落ちているので、葉柄と葉軸が判別しづらいです。葉の出ている個所から最初の葉が出ているところまでが「葉柄」でそこから先までが「葉軸」です。 #木の名前 #樹木 #羽状複葉 #木の見分け方 #樹木 #木の覚え方 #危険な樹木
木の名前を絶対に覚えられる方法No 14
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
(間違えて同じ動画をあげてしまっていました…。すみません…。アップし直します。) 今回は少し見分けが難しい樹木です。これが見分けられたら上級者?!かも・・・。 #樹木 #木の名前 #木の見分け方 #木
木の名前を絶対に覚えられる方法 待望の11種類目〜 お待たせしましたNo.11,No.12
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
木の名前を絶対に覚えられる方法 待望の11種類目〜 お待たせしましたNo.11,No.12
😮アセビという植物なんですね! ドウダンツツジかと勘違いしてました😮ありがとうございます!
なるほど、ドウダンツツジも形は似ていますね。アセビに比べて葉の大きさは小さいです。ドウダンツツジは、秋の紅葉が美しいですね☺️いつもご視聴いただき、ありがとうございます😊
ありがとうございます🙇♀️ 触るのは大丈夫なのですね。 うかうか切ったり燃やしたり串にしたり出来ないですね。 いつも勉強になります😊
そうですね。触っただけで中毒したとは聞かないので大丈夫かとは思いますが、個人差がないかと言われればわからないので用心するに越したことはないですね☺️いつもご視聴いただき、感謝いたします☺️
数年前スダジイを炒ってコーヒー作ってみましたが、コーヒーというより麦茶みたいでした。 今度生食試してみたくなりました😊
麦茶のような味ですか!いい情報、ありがとうございます😊私はそちらを試してみたくなりました。
わくわくドキドキの動画、楽しく視聴しました😊 大変 お疲れさまでした🙇♀️ 生食という勇気に恐れ入りました😄 いつも ありがとうございます🙇♀️
お楽しみいただけて、光栄です。一口にどんぐりといっても、それぞれ姿・形は違いますね。そこがまた多くの人に親しまれるところかもしれません。今回はその個性をちょっと味わわせてもらいました☺️自然の楽しさが伝われば幸いです。うれしいコメントに感謝です。
ありがとうございます🙇♀️ とても覚えやすく ケヤキとの区別も理解しやすいです😊
ケヤキと区別していただけて、よかったです☺️同じ科でも、姿が結構違うのが面白いですね。うれしいコメント、ありがとうございます😊これからも動画アップしていきますので、是非見てくださいね!
いつもありがとうございます! 似てる葉を、たくさんクイズのように出して頂けるのが、とても嬉しいです💡
ちょっと見づらい映像もあったかと思いますが、比較することで違いがはっきりすると思い、こんな形にしてみました。こちらこそ、いつもうれしいコメントありがとうございます😊
訂正です。動画の中で「カエデ科」の表記及び音声での案内がありますが、現在カエデ科はムクロジ科カエデ属に変更されています。カエデ科→ムクロジ科と訂正させていただきます。すみません…。
動画配信、ありがとうございます。 今まで知らずに過ごしていた木々ですが、とても勉強になります。 ときどき足を止めて自然を眺め木々の名前を知りたく、教えていただいた木々を探してみたいと思いました。 次回も楽しみにしています。
素敵なコメント、ありがとうございます。木の名前がわかると、それまで何気なく見ていた木々がぐっと身近に感じられるようになります。是非探していただいて、木と友達になってくださいね。 見つけた木があれば、またコメントいただけるとうれしいです!
子供の頃 田舎の山でよくこのスダジイの実を食べていました懐かしい思い出です
そうですね。今回の樹木はスダジイではないのですが、確かにスダジイはそのまま食べてもおいしいドングリですね。 思い出話をお聞かせいただけて、うれしいです☺️ こんなお話が聞けるのも、樹木のいいところですね。他にも思い出の木などありましたら、コメントいただけるとうれしいです☺️
これ!となりの庭に植えられてて、名前がぜんぜんわからなくて気になってたやつです!!トウネズミモチって言うんですね。
トウネズミモチ、結構特徴を捉えづらい木ですが、わかられたのですね。すごいです!わからなかった木がわかるようになっていただけるのが、動画の目的ですので、お役に立てて良かったです☺️
シャリンバイがなかなか見分けられません😂とはいえ楽しいです! どこにでも生えているといえば…アカメガシワの紹介もそのうちお願いします!
嬉しいコメント、ありがとうございます。 シャリンバイ、結構ハードル高いですよね。でも、大丈夫です。観察しているうちに、違いがわかってきますよ☺️
アカメガシワ、そうですね。是非、動画を作りたいと思います!
アカメガシワ、先日探しに行くともう結構落葉していました。名前の由来となった、あの若葉の赤が見られるのは、来春になりそうです。動画作りたかったのですが、その頃になりそうです。もうしばしお待ちください☺️
@@fukai-umi7117 わざわざ丁寧なご返事ありがとうございます!おっしゃるとおり落葉樹でした🌳今の時期は葉っぱが赤くなっていますね…来年、動画作ってくださるんですね!楽しみにしています😆👍️
ありがとうございます。そんなお言葉が励みになります☺️ 楽しく自然と触れ合える、そんな動画をこれからも作っていきたいです!
冬芽の形は知らなかったなぁ… 落葉期でも判りますね。
ありがとうございます! なかなか葉っぱだけでは、私はわからないんですよね。私の目にセンサーがないだけなのかもしれませんが…。
@@fukai-umi7117 ルーペで鋸歯を見れば栗は葉緑素があります。クヌギの先端は茶色というより若い葉は黄色っぽい半透明です。
ありがとうございます!ルーペ、使うべきですね。
@@fukai-umi7117 私は20倍のルーペを愛用しています。10倍では見ずらい毛の生え方や色、葉を太陽に向けて、透かして明点なども良く観察できますよ。
アラカシは下面(裏面)に微毛、シラカシは無毛
アラカシの葉裏を火であぶると、つるんとなりますね。
@@fukai-umi7117 ん? 蝋物質でしょうか? 死環は試した事ないのですがどうなんでしょう?
そうですね。死環ではなく、さっと炙ってもつるんとなりますね。私はロウ物質によるものと教わりましたが、確かに図鑑を見ても、ロウ物質については書かれていないですね。
葉っぱ1枚でも解りはしますが初心者には枝を含めて対生、互生を認識して頂いた方が良くないでしょか?
対生と互生、大事な見分けポイントですね。今後の動画で、是非取り入れていきたいです。ありがとうございます。
いや~葉の形のみで100発100中はないでしょう。イヌビワの葉も変異が大きいですよね。解説にはイチジクのように白い乳が出る事という事も加えた方が宜しいかと。いらぬ節介ですけど。
なるほど〜。確かに変異はありますね。私としては今まで自分なりにそこで見分けてきましたが、参考にさせていただきます!
@@fukai-umi7117 いずれの樹種も葉脈は葉の形が変わっても特徴は変わらないようです。鋸歯があっても無くなっても。
エドヒガンとオオシマザクラの話がありましたので・・・カナメモチ&オオオカナメモチ→西洋紅カナメ(レッドロビン) 民家の生垣は殆どこれに取って替わられていますね。 日本在来のカナメモチ(ベニカナメ含む)は山野でしか見ないようになりました。
そうですね。レッドロビン、春先には真紅の若葉が生垣を彩りますね。
三行脈を有するものはニッケイ、ヤブニッケイ、シロダモ・・・それ以外にも有りますので、そこだけでクスノキと決めるには無理があります。その前の説明の葉の艶、全縁、葉の形も共通しています。生育環境も似た環境にありますので公園には無いという事は断定できません。
シロダモ、ヤブニッケイなどはクスノキに比べると、やや細長い印象ですね。あくまで私の感覚ですが…。私はそこで一応見分けています。 貴重なご意見、ありがとうございます。
あとは葉裏が白いかどうかなども、ポイントですかね☺️
この前の動画で、同じ種類の木をアップしてしまっており、そちらを削除しましたので、この動画の樹木のNoを21.22から20.21に繰り上げました。動画の中のNoもそう読み替えてください😂
この前の動画で、同じ種類の木をアップしてしまっており、そちらを削除しましたので、この動画の樹木のNoを20から19に繰り上げました。動画の中のNoもそう読み替えてください😂
冬目で見分けるとはすごい
ありがとうございます!
楽しいですね! 出ましたね😂
ありがとうございます😄
一番初めに何の葉か教えてほしい
なるほど☺️参考にさせていただきます。
とても勉強になりました!ありがとうございます!!
いえいえ、ご覧いただきありがとうございました。そうおっしゃっていただけると、たいへん励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。
近くに日本で美しい街路樹100選に選ばれているケヤキ並木がありますが、良いと思いません。 それはケヤキは紅葉が茶色で美しくない。 いくら樹形が美しくても、秋は見劣りします。 街路樹は紅葉が美しく在ってほしいのです。
なるほど、確かに街路樹の紅葉は美しいですね。トウカエデやイチョウ並木などが相応しいかもしれませんね。
京大ですね!くすのき
なるほど😄
あら半分ナ アラカシ鋸歯半分ブナ科ですね😊 ダジャレで覚えます。
☺️
くるりんぱ ケヤキですね
いい覚え方ですね😄
良い動画なので宇宙からの中継みたいな画質音質を何とかしてほしかったw
動画撮影の技術が未熟のため、すみません。今後は、何とか工夫できるといいですが…。
蜜腺!?初めて知りました。教えていただいてありがとうございます。
嬉しいコメント、ありがとうございます!アップした甲斐があります!
説明が上手い!わかりやすいです。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます! 今後も動画をあげるときは、さらに良いものになるよう頑張ります!
ケヤキの木を見つけました。カーブがとても可愛い葉っぱですね。ありがとうございます。
ケヤキは、あのカーブが最大の特徴ですね。それさえ覚えれば、百発百中です。
はじめまして!たまたまこちらの動画にたどり着きました。植物や草木に興味がありますがいかんせん知識が無く。でも図鑑を見てるとワクワクします!こちらのチャンネルの他の動画も拝見したいので、これからもずっとこちらでオープンしていてくださいませ😊
ありがとうございます!私も図鑑を見るのが好きで、以前は寝床で見ながら、そのまま夢の中ということがよくありました。嬉しいコメント、ありがとうございます。
わかりやすい動画ありがとうございます。字もとてもキレイですね。クスノキがわかるようになりました。通勤中に2本みつけてうれしいです😃
返信が遅くなりました。クスノキ、わかるようになられてよかったです!嬉しいコメント、励みになります!
当たりました!最近植物観察をはじめました。 素敵なチャンネルを発見しました。
ありがとうございます😊 樹木や草花を知って、お友だちになってくださいね!
木の種類を詳しく教えてくれる動画は珍しいので助かります。全編見ます
樹木の世界を楽しんでください!😊
🐻
☺️
桜の樹は、木肌に横線が入っているので、 葉っぱが無くても 見分けやすいですね。
はい。そのとおりです。葉だけでなく、総合的に特徴を捉えることができると、より正確に同定することができますね😊
なぜサングラス?
すみません。あまり意味はありません‥‥。
勉強になります!
ありがとうございます!
蜜線でアカメガシワと思ったらサクラでしたか😂残念
なるほど。でも、目のつけどころがいいですね!
アラカシだと思ったらアラカシだった。🎉ありがとうございます。
正解おめでとうございます!
はじめまして!植物は周りにたくさんあっていつも地球の空気を綺麗に浄化してくれているので感謝です✨良く目にする木なのに名前がわからない💦ことが多いのでとても参考になります☺️素敵な配信ありがとうございます❤️まずは10種類‼️楽しみながら覚えてみますね🌱✨
そうですね。植物は身近でいて、しかも地球になくてはならない存在ですね。これからも大切にしたいです。 10種類覚えられると、コツがつかめると思います。きっと、20、30…と覚えていけると思いますよ。「楽しみながら」というのが大事なポイントですね😊
ヤブツバキと間違えました。再勉強してきます!
確かにヤブツバキと似ていますね。映像ではわかりにくいですが、ヤブツバキのほうが厚みがあって硬いイメージでしょうか。 間違いやすい葉を教えていただき、参考になります。ありがとうございます。
TH-camに動画上げるんで 見てもらいたいですm(_ _)m
はじめましてこんにちは 勉強になります うちに古い木があるんですが種類わからずで、 見てもらいたいんですが、屋久杉ならお宝なので
いいですね。ロマンですね😊
とてもタメになる動画で勉強になりました!
ご視聴いただき、ありがとうございました。うれしいコメントに感謝いたします!
とても勉強になりました。ありがとうございました。
いえいえ、私も日々勉強でございます。ご視聴いただき、ありがとうございます。
散歩で見かける樹木が何なのか気になりこちらの動画にたどり着きました。まさに知りたい情報でした。シリーズ10回、ありがとうございました。
お返事遅くなりました。うれしいお言葉ありがとうございます(^o^)10種類の樹木を覚えれば、あとは同じ要領で20、30と覚えていけることと思います。樹木という友達が増えていかれることをお祈りいたします。四季折々の樹木を見るのがとても楽しみになられることと思います\(^o^)/by fukai-umi