- 3 149
- 3 971 267
とらうみ
เข้าร่วมเมื่อ 28 มี.ค. 2018
どうも!Trains海シンです。
2018/4/23から活動しています。
アイコンは愛車の海シンK8編成です。クモハ211-5603以下編成。会えると嬉しいですね(笑)
好きな車両
愛車 名鉄3500系3527F (揺るがぬ)
JRだと211系5000番台よりK8編成です。
チャンネル登録。コメントなどお待ちしておりますm(_ _)m
このチャンネルの公式Twitter(扱いの垢)
神領の名鉄愛好家
shinK8kunnoura?s=09
2018/4/23から活動しています。
アイコンは愛車の海シンK8編成です。クモハ211-5603以下編成。会えると嬉しいですね(笑)
好きな車両
愛車 名鉄3500系3527F (揺るがぬ)
JRだと211系5000番台よりK8編成です。
チャンネル登録。コメントなどお待ちしておりますm(_ _)m
このチャンネルの公式Twitter(扱いの垢)
神領の名鉄愛好家
shinK8kunnoura?s=09
[ 名列車で行こう!ミニ] 5700系 5300系 全廃から5年 ラストパノラマカーNSR 最後の雄姿を振り返る
NSR引退から5年。ミニ名列車+最後まで走り抜けた8編成の走行映像集です。
懐かしいものです…
0:01 前置き
1:02 本編〜
5:37 5701F
6:02 5306F
6:17 5308F
6:45 5703F
6:59 5705F
7:31 5704F
7:55 5304F
8:19 5305F
懐かしいものです…
0:01 前置き
1:02 本編〜
5:37 5701F
6:02 5306F
6:17 5308F
6:45 5703F
6:59 5705F
7:31 5704F
7:55 5304F
8:19 5305F
มุมมอง: 1 108
วีดีโอ
EF210-16(岡)+コキ24両 8052レ東京貨物ターミナル行き 興津駅通過
มุมมอง 1604 ชั่วโมงที่ผ่านมา
東京行き貨物〜 静岡県内だと上りはほぼほぼ東京行きしかないですね。
名鉄6800系6804F 普通太田川 榎戸駅
มุมมอง 16012 ชั่วโมงที่ผ่านมา
唯一のロングシート6800系、6804F いまは窓横に保護棒がついたので、この姿も過去のものに…
311系海カキG11編成 225F普通米原 大垣駅折り返し
มุมมอง 334วันที่ผ่านมา
G11編成〜 2次車だと唯一の編成となってしまいました。2次車は最多製造だったのに、こんなことに…
[ 名列車で行こう!] 地元に鉄道を!揉めに揉めた明治時代 中央本線(中央西線)名古屋~塩尻
มุมมอง 3.6Kวันที่ผ่านมา
中央本線のとくに、塩尻〜名古屋の間は東線とはまた別の発展を遂げました。 線路の通るルートに関してはすごい争いがありました。 ちなみに愛岐トンネル群の画像は4月に撮ったものです。長く空いてしまいました。 参考資料 平成20年度民族企画展 春日井に鉄道がやってきた 参考が春日井の本なので、春日井色強めな仕上がりになりました。笑
[ 名列車で行こう!]名鉄3500系 ハイテクで暴れん坊なトンデモ電車!?
มุมมอง 9K14 วันที่ผ่านมา
名鉄3500系はハイテクで特急型にも負けない暴れん坊な一面を持つ通勤電車と、よくばりセットな電車なのです。 今回から敬語調に変えてみました。 さらに機器更新後は形態差がすごいことに… 大量にいる電車らしいですね?3500系ヘッドライト変更を受けて反映しています。 0:01 生い立ち 0:54 概説 4:19 車内 5:56 投入 8:50 機器更新〜 12:48 まとめ
[ 315系のいない中央線 ] 中央本線朝ラッシュ 2022年2月25日(2021年度) なつかしの10両ぞろぞろ
มุมมอง 2.7K14 วันที่ผ่านมา
中央線朝ラッシュです。なつかしい列車がいっぱいですね〜 作ってて懐かしすぎてたまらなくなりました。 ☆マークは個人的に注目の列車です。言ってしまえば今となってはほぼほぼ注目の列車ですが笑 0:17 ☆ 2704M 快速坂下発(後ろ4両)名古屋行き 211系K107+K117+K2 0:52 703M 名古屋発中津川行き ?+B202 313系8000番台並び☆☆☆ 1:02 616M 多治見発 名古屋行き 313系211系混結 B205+K109+K1 1:59 ☆ 2706M 南木曽発 名古屋行き 313系211系混結 B206+B201+K11 2:39 1602M 瀬戸口発 名古屋行き 313系211系混結 B151+K106+K6 4:00 618M 多治見発 名古屋行き 211系K17+K115+K116 4:37 103M 名古屋発 高蔵寺行き 313系211系混結 K1...
EF210-339(吹)+コンテナ貨物20両 2059レ吹田ターミナル行き 尾張一宮駅〜木曽川駅間
มุมมอง 15321 วันที่ผ่านมา
黄帯のEF210が黄帯のコンテナ列車を牽きます。統一感ありますね。 コキ103-220 コキ102-540 コキ102-539 コキ103-219 コキ103-14 コキ102-14 コキ102-13 コキ103-13 コキ101-105 コキ100-105 コキ100-106 コキ101-106 コキ106-104 コキ106-538 コキ107-915 コキ107-143 コキ101-45 コキ100-45 コキ100-46 コキ101-46
~名鉄犬山線 朝ラッシュ 7,8時台~
มุมมอง 1.2K21 วันที่ผ่านมา
朝の犬山線。行き先も電車も賑やかですね〜! 0:15 770レ急行伊奈 3519F 3116F 0:35 790レ普通東岡崎 5005F 0:57 772レ急行吉良吉田 9107F 3113F 3522F 1:19 620レ普通赤池 112F 1:45 623レ急行岩倉 N3103H 1:58 8レミュースカイ中部国際空港 2003F 2006F 2:18 774E急行中部国際空港 3523F 3120F 3107F 2:37 625レ急行犬山 3156H 2:53 回送 2012F 2002F 3:16 792レ普通豊橋 3309F 3169F 3:39 710レ普通豊田市 N3103H 4:02 776A快急内海 3512F 3531F 4:24 771レ急行新鵜沼 3508F 4:36 720レ普通赤池 N3107H 4:54 778レ急行国府 3502F 3111F 3172...
JR東海 211系5000番代静シスGG9編成+LL11編成 823M普通浜松 静岡駅発車
มุมมอง 21421 วันที่ผ่านมา
ついにGG編成からも廃車が始まりましたね… ラストイヤー 頑張ってほしいです
[ 12時間遅れ ] DF200 223+白タキ 5280レ稲沢行き 春田駅
มุมมอง 4812 หลายเดือนก่อน
[ 12時間遅れ ] DF200 223+白タキ 5280レ稲沢行き 春田駅
JR東海 313系 海シンB506編成+B511編成 1318M普通名古屋 終点名古屋駅到着
มุมมอง 3052 หลายเดือนก่อน
JR東海 313系 海シンB506編成 B511編成 1318M普通名古屋 終点名古屋駅到着
JR東海 313系1100番台海カキJ8+Y10編成 2525F 新快速大垣共和駅通過
มุมมอง 2582 หลายเดือนก่อน
JR東海 313系1100番台海カキJ8 Y10編成 2525F 新快速大垣共和駅通過
[ 名鉄と同着 ]JR東海 313系1100番台J14+J10編成 2524F新快速豊橋 終点豊橋駅到着
มุมมอง 5842 หลายเดือนก่อน
[ 名鉄と同着 ]JR東海 313系1100番台J14+J10編成 2524F新快速豊橋 終点豊橋駅到着
全一特急と言えばこいつらだよなぁ 聚楽園に停泊してたのいつも見てたのが懐かしい…
こいつの走行音ええなあ
もう5年経つのか… 5309Fは1800/1850系の代走で岐阜⇔須ヶ口よく走ってましたね。 河和線特急の5300系は爆音爆走で好きでしたね。
昔各務原線で走っていた地下鉄モドキですねぇ!
SR車乗りたかったなぁ...
今更言うな。
@ 自分が知った時にはすでに引退してたんだよ!わかるかこの悲しさ!
@@ゲスト-v7m 有名な荒らしなので相手にしてはいけません。
@@2611F_Obu まじか教えてくれてありがと
近鉄5200系もやってほしいです。
今日は阪神ファン多いな〜と思う通路
僅かな期間だったが片方のみ車内案内機が更新された状態で運用された頃がありました。
ミュースカイ「やることない…せや!勝手に移動したろ」
3500系はデビュー当時運転台の圧力メーターはデジタルだった記憶が。 航空機のコクピットに採用されているため視認性が良いと考えられ採用されたみたいだが 知らないうちにアナログメーター(針式)になって現在に至る。
小さい時に味美駅の近くに住んでいて、東山動物園など名古屋市内に行く時によく父親と利用しました。引っ越してからも小牧線沿線に住んではいましたが、そのときはあまり電車に乗らなくて、高校入学とともにまた小牧線を利用し始めた時に駅舎が変わっていてビックリしました。何気に思い入れのある駅で今もよく利用するので懐かしいなぁと思いました
1〜2本は豊橋鉄道渥美線に欲しいな。 東急7200系も還暦近付き一斉置き換えは無理なのはわかっていますがだからこそ1年一編成置き換えに欲しい。 渥美線時期導入車はインバータ制御ドアチャイム付きの車両が欲しいな。
新車のパイオニア113系2000は1978年の70系置換えと1980年の80系置換え1982年の関西線電化時に入っている。
shonan1953.sakura.ne.jp/newpage12315.html これを80系と見違えてました…
まず入った電車は70系ですよ。1972年に72系、1973年に80系、113系、165系、381系、1977年に103系、1978年に113系2000ですね。
快速みえの存在を知って、伊勢参りのとき、近鉄ではなくJRを選んだのは良い思い出
機関区は、名古屋・中津川・木曽福島・塩尻の他に多治見にも設けられていました。 多治見区は戦後しばらくして気動車が配備されるようになり、電化後は無配置区となったものの、ターンテーブルはかなり遅くまで稼働していました。 また、電化時当初は扉数の多い70系、73系が主力でした。
多治見にもあったんですね shonan1953.sakura.ne.jp/newpage12315.html これを80系と見違えてました…
名鉄の一般型電車…っていう考え方の基礎を作ったのがこいつだよね…
6000系初期形のコンプレッサーの音好き!
東濃住みです。昔の多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川の市町ありがとう。
大曽根駅、北側に移転すれば乗り換えは便利になるけど大曽根温泉に行くにはかえって不便になるというジレンマ
5:36~「計画より8日遅れたものの~」 いや8日程度どうという事もないでしょ、8年遅れたならまだしも
愛知県在住ですが、郷土の為に尽力した人たちの中に、鉄道敷設の最高責任者である井上勝氏に掛け合い、中山道ルートから東海道ルートにして欲しいと要望した人がいる、すみませんが名前を思い出せませんが。その際、「馬籠峠はとても険しくて無理です。」とまで言ったとか。東海道ルートでも愛知県内は吉田宿(豊橋)からは海沿いに蒲郡、岡崎宿へは行かず南部を通過して安城、刈谷から既に武豊港と名古屋を結ぶ今日の武豊線大府へと敷設された。中央線は木曽谷から伊那谷のルート変更は何度も検討された様な話は聞いています。その延長なのか佐久間線の計画もあった。すべては現在埋もれてしまったが。
うろ覚えなら簡潔に。熱田で東海道から外れた理由は迫りくる清と戦になる事が原因です。
弥富・佐屋駅始発?
元々はJR大曽根駅は南口しかなかったわけで、地下鉄との連絡もあって長い通路を作っています。名鉄の大曽根駅はかつては地上駅でしたので渡り線もありましたが、現在はありません。大曽根も北区と東区にまたがるので、南口も少ないですが朝晩を中心に乗降も多く、このままではないでしょうか?
2:19 第二伊那線って中央道ルートだね…あ、恵那山トンネル…
国鉄中津川線は途中の神坂峠下をトンネル掘削工事で水蒸気が出て落盤事故。建設凍結で、小牧から中津川まで開通した中央自動車道西宮線の延伸で木曽谷か飯田下伊那地域経由で揉めた。結局恵那山下に対面式天井板付きのトンネルで突貫で開通させた。後に撤去された。上り線の方には信号機が縦型に付いてる。恵那山トンネルの園原側にハーフインターチェンジが出来たのはもう三十年前です。昼神温泉や治部坂村、下栗の里は飯田より近い。尚中央西線中津川から飯田までバスが有る筈。大八回りでしょうね。東線塩尻〜辰野経由岡谷、下諏訪、茅野の事でしょう。みどり湖で塩尻峠を抜けても全然遠い。折角藪原から奈良井へ鳥居峠で日本海側に出ても太平洋側へ戻るのはがっかりします。
この系列大量生産で名鉄もVVVFや電気司令ブレーキが増えましたね。ファン的にはつまらない?感じになりましたけど、電気代高騰の折、運転電力削減は会社にとって大きなモノですから。かつては古い車両ばかりでしたが苦しいながら頑張って新車を入れたのは正解だと思います。 消費電力は約半分になりますからね。
6:53 中間者になってる()
ボイスに読ませると更新車だとこうしんくるまと読んでしまうので、者にして出力してるんですよね。戻し忘れです…
大曽根爆走ロード!😂
クハのクーラーが違う特徴的な編成ですよね。
天井のクーラーや避雷針等も良いけど、車内の転換クロスシート車はめっきり減ってるね。静岡区に集約してもどのみちパンクする。
中津川-飯田間開業してたら名古屋から飯田まで列車で行きやすかったのですが… 中央西線中津川以北を走るJR東海車はスノープロウが付いていますね 383系、313系1300番台、そして元神領車の313系1300番台 (飯田線の1700番台にも付いていますが)
11:58 高蔵寺(愛知県春日井市)~多治見(岐阜県多治見市)は、庄内川沿いに大小14基の煉瓦貼りトンネル…………愛岐トンネル群が掘られ、1966年(昭和41年)に現在の新線トンネル区間が開業するまで活用されました
鉄道運輸施設整備支援機構が城北線を所有している為、下手に設備投資すると返済費が嵩んで運賃を値上げせざるを得なくなるので、全く改良工事が出来ません JR中央本線勝川駅乗り入れを実現出来ていないのは、此れが理由です
10:55 更新者ではなく更新車ですよ
ボイスに読ませると更新車だとこうしんくるまと読んでしまうので、者にして出力してるんですよね。戻し忘れです…
@ たまにゆっくりボイズを使ってるのでわかります…
分かる! 初めて降りた時通路なが!ってなったわ
東洋後期GTO未更新がカウントダウンとなりました。未更新走行音は阪急8300系未更新東洋後期GTO、JR四国8000系試作車と酷似(加速度に微妙な差異あり)してます。当時VVVFに縁がない小牧線にも300系導入のため?の試験的施行で3500、3100も数往復ながら入線しました。3700更新はどう行うのか興味深いです。
グレードア廃止から順次ローマ字追加(急行Express/豊橋Toyohashiなど)と、それまでは漢字で種別は頭文字のみ(急/豊橋など) 3500系の更新が終われば3700系にも波及し、第一陣は故障した3703Fなのか…三河ワンマンにも定期化となると最終的に3500系は全編成ワンマン化(岐阜〜須ヶ口の普通などにも及べば、9000系列と既存の3500系ワンマンだけではおそらく足りない)も否定できないかもしれないですね…
グレードアはだいぶ昔に廃止されたけど近年はホームドアの普及でドア位置をわかりやすくする為に色分けしてる車両もあるから名鉄もグレーに限らず色付けする事があるかも…
これに似た3700系もおる
新塗装にしないのかな -新塗装ブサイクだけど-
西に譲渡されるとの噂は本当なのだろうか
あと20年は使う気だな
大曽根、昔は南口の方が表側みたいな感じだったと住んでる方に聞きました。
どう見ったってしまかぜでしょ
Ledライト消灯時クソダサい問題
ここの通路を廃止出来ないのは側線のポイントがあるからです なので貨物待避を新守山まで持ってければ改善出来る余地はあります
3500は多すぎてあまり人気もなく、こうした解説はありがたいです。 6000もそうですけれど、3500の未更新車がこんなに有り難がられるようになるなんて、信じがたい気分です😂 グレードアを30周年の時にやってほしかったなぁ…と。一般ウケは悪そうですが… 補助席に座って居眠りこいてたら、宇頭の踏切で急停車したときにすっ転んで、それ以降座らなくなりました()
新製時塗装見たいですよね笑
赤い車体が残る多数派がこいつだからな、頑張ってほしい
2:07 いや連結させたく無いだけだろ。 やろうと思えば出来るよ、 だってJRや近鉄だって 最高速度やブレーキシステムの違う車両同士の連結なんて毎日しているよ。 名鉄もそうやれば良いのにね。 8:12 いや6両にしたいなら、 6800系や1800系と連結すれば良いのにね。
今日久々に名鉄乗ったら白い光を放つ3502fがきてビビりました。 うp主の名列車で行こうシリーズめっちゃいいです! チャンネル登録しちゃいました!
3500系初更新して神宮前でぶっ壊れて1200系で金山まで押したのも良い思い出。
ミス、×押した ⚪︎引っ張った