- 210
- 201 392
“Chibita channel”
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 9 พ.ย. 2011
趣味の活動を紹介させて頂くVlogです。
「Chibita Channel」は相棒だったチワワのちび太さんとの記録として始めました。残念ながら、ちび太さんは2020年9月に他界してしまいましたが、ワタシの活動を見守ってくれているだろうとの想いから「2nd」で継続、更に2024年3月から生活の拠点を群馬から静岡に移し「3rd」として継続しています。
よろしければブログもどうぞ。
「Chibita Channel」は相棒だったチワワのちび太さんとの記録として始めました。残念ながら、ちび太さんは2020年9月に他界してしまいましたが、ワタシの活動を見守ってくれているだろうとの想いから「2nd」で継続、更に2024年3月から生活の拠点を群馬から静岡に移し「3rd」として継続しています。
よろしければブログもどうぞ。
CHIBITA ch Vol108 静岡市でも立派な氷爆を堪能できる〜俵峰の大滝に行ってきました!
静岡でも氷爆になる滝があることを知り訪れてみました。ちょうど強い寒波が日本を覆っており、前夜に降雪もあったようで、見事な氷爆を堪能することができました。
ただ、氷が脆そうなので、寒波が通過後して寒さが緩んだ後は特に、氷瀑の真下に行くのは避けた方が良いです。氷瀑も滝なので、通常は滝壺や水の流れがあって真下には近づけないのですが、ココは行けてしまうので余計に注意が必要です!岩が落ちてくるのと同じぐらい危険ですよ!
ただ、氷が脆そうなので、寒波が通過後して寒さが緩んだ後は特に、氷瀑の真下に行くのは避けた方が良いです。氷瀑も滝なので、通常は滝壺や水の流れがあって真下には近づけないのですが、ココは行けてしまうので余計に注意が必要です!岩が落ちてくるのと同じぐらい危険ですよ!
มุมมอง: 54
วีดีโอ
CHIBITA ch Vol107 富士山を見て周ろう!
มุมมอง 93หลายเดือนก่อน
新春企画......の意味も込め、富士山を見てまわってきました。 見てきたのは.....薩埵峠、白糸の滝、本栖湖、精進湖、忍野八海、山中湖パノラマ台、水ヶ塚公園、の7ヶ所です。
CHIBITA ch Vol106 遠州三山は自分巡礼の旅だった
มุมมอง 213หลายเดือนก่อน
2024年の〆として遠州三山を歩いて回りました。遠州三山とは袋井市にある「可睡齋」「油山寺」「法多山」のことです。途中の道標に、これが「自分巡礼」であると表記されていました。その解釈は多々あると思いますが、ワタシは、四国遍路と同様、巡礼の中で自分を見つめ直す機会であると考えました。大きな変化を迎えたこの年の最後にふさわしい機会だったと思います。
CHIBITA ch Vol105 またも山梨で紅葉撮影 〜大柳川渓谷&四尾連湖
มุมมอง 1872 หลายเดือนก่อน
11/26に山梨県の南部(甲府より南側という意味です)にある「大柳川渓谷」と「四尾連湖」を訪れてみました。八ヶ岳方面や富士五湖方面よりは標高が低く、まだ見頃かと思っていましたが、チョット「盛り過ぎ」という感じでしたね。
CHIBITA ch Vol104 オクシズの秋を見てきた! 〜寸又峡 '24.11.18
มุมมอง 1962 หลายเดือนก่อน
寸又峡の夢の吊橋や奥大井方面の紅葉の様子を見てきました(撮影日:2024.11.18)。ようやく静岡でも2024年の紅葉シーズンが本格化してきたようです。色づき具合が気になっている方、参考にされては如何でしょうか。 織り交ぜている写真はオリンパスのOM-1で撮影したものです。RAW撮影で現像時に露出の調整はしていますが、彩度など色をイジっているわけではありませんので悪しからず。
CHIBITA ch Vol103 登ってきました 秋の真富士山
มุมมอง 2672 หลายเดือนก่อน
オクシズにある真富士山に登ってきました。 ちょっと道が分かり難いトコロもありましたが、景色はイイ.....と思います。当日、清水や富士の街は見えましたが、残念ながら富士山は見えませんでした! ヲイ平と第一真富士山の間で崩落がありましたのでご注意を。また、第二真富士山への道は危険箇所を含むと思います。第一真富士山で十分に景観を楽しめますので、怖いと思ったら無理しない方がイイですよ!
CHIBITA ch Vol102 山梨で富士と紅葉撮影
มุมมอง 2352 หลายเดือนก่อน
山梨(美し森、東沢大橋、吐竜の滝、八ヶ岳高原大橋)を回って紅葉撮影をして来ました。2024年11月9日の状況紹介として見て頂ければと思います。前日の情報で河口湖がまだ見頃になっていなかったため、ついでに様子を見に行ったら、十分、色が出てました。予想外の紅葉渋滞(ですか?)にハマってしまいましたが、八ヶ岳周辺より色が綺麗に出ていたように思います。
CHIBITA ch Vol101 日本平を歩いてきた
มุมมอง 1903 หลายเดือนก่อน
静岡市民なら皆んな知ってる…….けど、歩いた人は少ないかもしれません。そんな日本平を歩いてきました(あ…….学校の遠足で歩いたヒトもいるかもしれませんね!)。ワタシは初めてでしたが、歩くことで、これまで知らなかった一面も見ることができました。 ちょっと投稿の間があいてましたが、そのワケも後半で話してます。ま……全くの個人的な理由ですけどね。 #日本平#日本平登山コース#日本平夢テラス#日本平ロープウェイ#久能山東照宮
CHIBITA ch Vol100 ちび太四周忌 追憶旅行
มุมมอง 1464 หลายเดือนก่อน
また1年経ち、今年も命日にあわせて追憶旅行に行ってきました。 今回は紀伊半島の大台ケ原です。ちび太さん(の写真)と共にトレッキングコースを周ってきました。#大台ケ原 今回、100回目の節目になります。記念回ということは知ってましたが、「もう4年かぁ…..」というコトが優先してすっかり失念してました(笑)。本編中では “全く” 話してませんが、今後とも宜しくお願いします!
CHIBITA ch Vol99 ソロクルマ旅仕様車 整いました
มุมมอง 4.5K4 หลายเดือนก่อน
コンパクトな、ソロ活動を前提したクルマ旅・車中泊旅のためのクルマを整えました。ベース車はN-VANです! あくまで、個人の目的によって何を重視するか違いますから ”これで絶対” ということはありませんが、ワタシにとって、これまでの経験をふまえて作り込んだ傑作だと思っています。
CHIBITA ch Vol98 JB64ジムニーImpression
มุมมอง 1.9K4 หลายเดือนก่อน
ジムニーを手放すことになりましたので、最後にその感想を語らせて頂きました。あくまで「私にとっては....」という感想ですので、予めご承知おき下さい。 ライトの消灯など、不満に挙げたことの中に私の誤解が含まれておりました。ご指摘頂いた方々、ありがとうございました。この場にて訂正致します。 なお、Vol.73でシフトノブの振動が強いコトを挙げてましたが、それについて言及するのを忘れてました。やはりずっと手を置いていると痺れてきます。「軽のMTはこういうモノか?」と思ってましたが、最近、20年前のスバルの軽(5MT)を乗る機会があり、走行時も停車時のニュートラル時も ”確実に” 振動が少なかったです。......というかそれが普通で、やはり、JB64の5MT車の振動は強いです。5MTを検討する場合、試乗では特に留意して確認したほうが良いと思いますよ!
CHIBITA ch Vol97 焼津アルプス歩いてきました
มุมมอง 2325 หลายเดือนก่อน
静岡県にある御当地アルプスのひとつである「焼津アルプス」を歩いてきました。 訪れたのは9/5。台風10号(2024年8月)の被害を受けたと思われる場所もありましたが、既に補修して頂いてました。まだ1週間も経って無いのに…….とても有り難いことですね!
CHIBITA ch Vol96 長期旅行よもやま話
มุมมอง 1265 หลายเดือนก่อน
長期旅行よもやま話と題し、車中泊についての話題と、北海道の交通事情について語っています。 ●車中泊用ハイエースの紹介 th-cam.com/video/A_C4NjoAtcg/w-d-xo.html ●ワタシの車中泊状況 th-cam.com/video/b9Dl7Mr5RDU/w-d-xo.html ●青森 アカショウビン撮影 th-cam.com/video/rx67Ja_P6bA/w-d-xo.html ●北海道旅行 前編 th-cam.com/video/17HG3UuXCPs/w-d-xo.html ●北海道旅行 中編 th-cam.com/video/XTzb1J9sEps/w-d-xo.html ●北海道旅行 後編 th-cam.com/video/mWnjsUjqvG8/w-d-xo.html
CHIBITA ch Vol95 北海道旅行 後編
มุมมอง 3685 หลายเดือนก่อน
ハイエースでの車中泊で北海道を旅行してきました。その様子を収録したVLOG第三弾です。 今回、紹介する主な場所は、 美幌峠、硫黄山、摩周湖、アイヌコタン、オンネトー、幸福駅、黄金道路、襟裳岬、清水沢火力発電所跡、The Bird Watching Cafe、昭和新山、白絹の床、登別カルルス、登別温泉地獄谷、樽前ガロー、です。 2024年7月現在の様子ということになりますが、北海道旅行の参考になれば幸いです! ●清水沢プロジェクト(ガイド) www.shimizusawa.com/aboutus/guide ●北海道旅行 前編 th-cam.com/video/17HG3UuXCPs/w-d-xo.html ●北海道旅行 中編 th-cam.com/video/XTzb1J9sEps/w-d-xo.html
CHIBITA ch Vol94 北海道旅行 中編
มุมมอง 1.2K5 หลายเดือนก่อน
ハイエースでの車中泊で北海道を旅行してきました。その様子を収録したVLOG第二弾です。 今回、紹介する主な場所は、エサヌカ線、美瑛、青い池、ファーム富田、拓真館、三国峠、博物館網走監獄、神の子池、オシンコシンの滝、知床五湖、知床峠、トドワラ、春国岱、納沙布岬、北太平洋シーサイドライン、霧多布岬、Monkey Punch Collection です。 2024年7月現在の様子ということになりますが、北海道旅行の参考になれば幸いです! ●知床五 地上遊歩道(ガイド) www.goko.go.jp/ground_pathway.html ●北海道旅行 前編 th-cam.com/video/17HG3UuXCPs/w-d-xo.html