Our Country Life in Yamanashi
Our Country Life in Yamanashi
  • 261
  • 1 095 528
ジャムキッチン作り6・窓の高さを変え、新たな窓の開口部を作るため、合板剥がし、下地材を切って一部外したり、細かい作業が続く暑い夏
今までない様な暑さ、湿度も異様に高く不快な日が続く夏。
一部天井が無く、断熱材もないので波トタン屋根の熱が直に部屋に伝わり、異様な湿度も相まって過酷な小部屋での作業です。
暑さで進みが遅いけれど少しずつは進んでいます。
ジャム製造の専用キッチンなので、保健所の許可を得るために色々制約があります。
上にホコリが溜まるような出っ張りが有ってはいけないとか床は拭き掃除できなければいけないとか・・・・
壁も床も合板張でシリコン入りのペンキ仕上げにします。
水は井戸なので水道より検査項目が多く検査代も高い水質検査。
駄目なら浄水器を付けてから、再度お金払って検査してもらわなければならないので不安だったのですが、一発で合格。
ずっと懸案だったので重荷が一気に解消し、作業が一気に進む   なんてことはありませんが気持ちが軽くなったことは確か。
ただ元の建物が水平垂直もいい加減で
(自分でやってるので誰にも文句は言えません)
それに合わせたり修正したりで時間ばかりが掛かっています。
先は長いです。
#キッチン作り
#改装
#diy
#田舎暮らし
#手作り
มุมมอง: 81

วีดีโอ

オモシロイ手作りの暮らしは 忙しいけど面白い
มุมมอง 63714 วันที่ผ่านมา
アーモンド、スイカにピクルスキュウリや畑のお米など、上の畑の紹介と小麦の脱穀、籾摺り製粉など自分たちの暮らし方の紹介動画です。 今年はジャムキッチン作りをやっていることから、なかなか畑の手入れが出来ず、降る時には大量の雨が降る事から草の勢いが強くて、至る所草ぼうぼうの畑です。 そんな中でも野菜たちは何とか育ってくれています。 畑のお米やピクルスキュウリ、カボチャにスイカ、アーモンドやブルーベリーに大豆や赤飯ささげ、大粒ブルーベリーなど上の畑の野菜たちを紹介します。 久しぶりの動画のアップです。 暗くなるまで動き回っているので、夜は眠くて眠くて、動画編集を始めると直ぐに睡魔が襲ってきて一向に編集が進みません。 何時もは起きると畑をぐるりと回り、朝の作業をしたりするのですが、今日は朝から編集をして何とか終わらせました。 #手作りの暮らし #田舎暮らし #足踏み脱穀機 #小麦の製粉 #陸稲
ジャムキッチン作り5・不安だらけの初めての架橋菅ポリエチレン管での配管、無事終わったら不安解消、次もこれだね!
มุมมอง 157หลายเดือนก่อน
今までの塩ビ管での配管を取り払って、初めて架橋ポリエチレン管で配管をした時の動画です。 ジャム用キッチンの壁を作る所に、今使っている井戸水の送水管が飛び出しています。 邪魔なので、配管を移すことにし、初めての架橋ポリエチレンでの配管をやりました。 兎に角初めてで、何が必要なのかもなかなか決められませんでした。 自分でやった友人の配管を見せてもらったり、ネット情報をあれこれ見たりして、何とか必要と思えるものを購入して、勇気を出して工事を始めました。 特に失敗することもなく、水漏れもせずに通水しましたが、時間だけはたっぷり掛かりました。 割と単純な配管ですが、一度やると大分手筈が分かりました。 ジャムキッチンの水も、今回付けた架橋菅から分岐させて配管します。 その時は今回の様な不安はさほど感じずに出来ると思います。 #架橋ポリエチレン管 #田舎暮らし #井戸配管
毎晩やって来て畑を荒らすアナグマ・散々実った小麦を食べたスズメ・干している小麦を食べるネズミ・ついにサルもやって来てジャガイモ食べてサツマイモのつるを引き抜いた。
มุมมอง 787หลายเดือนก่อน
アナグマやスズメ、ネズミそしてサルなど例年になく動物の被害が多い畑の作物の動画です。 今年はクルミの実が異常に少ないです。 こんなに少ないのは数10年ここに暮らして初めてです。 用水路に落ちて上がれないアマガエルなどを長年掬っていますが、一番多かったころと比べると今年は二桁少ないです。 今年はなんだか変。 まあ、ネズミやサルはそんなものかと思いますが、アナグマは初めて。 毎年これだと嫌だなと思う今年の畑。 小豆やササゲや大豆の種を蒔いて2日後の今朝、夜中にアナグマがやって来たようで小豆の畝に穴が幾つも開いていました。 そして芽を出し始めた小豆が露出している所が数カ所。 毎日雨が続いてやり辛かったり、ジャムキッチン作りも早くやらなければいけなかったりで、後回しにしているアナグマの侵入防止用の竹の取り付けを、やっぱり早くしなければと思っています。 #アナグマ #田舎暮らし #畑 #家庭菜...
ジャムキッチン作り4・土台、根太取り付け、断熱材入れて合板張まで
มุมมอง 213หลายเดือนก่อน
土台を乗せて、2×4材の根太を取り付け、貰い物の断熱材も入れて、合板を張るまでの動画です。 元々貰った残材などを使って作った元風呂場の建物で、精度良く建てたものでもないので、歪みひずみがあちこちにあって、それに合わせたり調整したりがちょっと面倒で相変わらず進みは遅いものの、少しずつ進んでいます。 #キッチン作り #土台 #根太 #断熱材 #田舎暮らし #diy #小屋作り
ジャムキッチン作り3・布基礎、土間コン打ち終わりまで
มุมมอง 749หลายเดือนก่อน
奥の基礎の型枠外し、外側の布基礎作りと長手の布基礎作り、そして土間コン打ちまでの動画です。 既に立っているボロ屋ながら家の土台に布基礎を回すので、一面ずつしかできず、それが固まるまで5日程は次の作業も出来ずに、やたら日にちばかり掛かったコンクリート作業がやっと終わりました。 これからいよいよ木工事、建築資材は少しは下がったとはいえ、依然と比べるとずいぶん高くなっているので、基本は有るものでやろうと思っています。 ただ、保健所の検査に通るようにそれなりにきれいな仕上げにする必要はありますが。 #コンクリート打ち #布基礎 #土間コン #田舎暮らし #コンクリートミキサー
スズメに散々食べられた小麦の収穫・ところが干してる間にネズミにも喰われた
มุมมอง 263หลายเดือนก่อน
毎日やって来る数羽のスズメに食べられ続けた、クローバーの草むらの中で育った小麦の収穫。 ところが干している間にも今度はネズミにも食べられたゆきちからの動画です。 製粉が気楽に出来ないことから、去年までの小麦が数十キロ残っているという事で、去年の種蒔きは少しだけにしました。 去年我が家の足踏み脱穀機で脱穀した人のライ麦が、我が家のものより立派だったので少しだけもらって蒔きました。 ゆきちからは去年から栽培し始めた小麦で、もっと増やしたいので種取して栽培したものです。 #ライ麦 #小麦 #田舎暮らし #自然栽培
これでお米が出来るの?草原で田植え
มุมมอง 5292 หลายเดือนก่อน
連作障害対策で白クローバーを生やした草原に稲を植えました。 追加で育苗した稲の苗を日照りなどで枯れたものと入れ替えたり、新たに田植えをする動画です。 野菜の栽培も素人の初心者ですが、お米作りは更に初心者。 野菜同様にお米作りも自給などは考えておらず、面白いからやっているだけです。 去年日照りでとても寂しい収獲量でした。 お米を作っている場所は水やりも気軽に出来る所ではないので、何度かは水やりをしたものの十分にやる事はできませんでした。 そこで、今年は水やりを一切気にする必要もない、小川の縁の平らな僅かな草地でも栽培して見ることにしました。 大きなクルミの木の枝の陰で日当たりは良くないのですが、土は田圃の様にヌルヌルなのでお米には良さそう。 去年の様に日照りだったら、気温は高いので多少日当たりが悪くてもそれなりに出来るのでは、と思ったりしています。 #陸稲 #田植え #ハッピーヒル #...
ジャムキッチン作り2・既にある土台の下に布基礎を作る
มุมมอง 6362 หลายเดือนก่อน
既にある土台の下に布基礎を作る作業の動画です。 既にある土台の下にコの字型に布基礎を作りますが、部分的に土台を支える必要が有るので、コの字の一本ずつ、別々に作ります。 その初めの一本のコンクリ打ちまでの動画です。 狭いし色々邪魔なものが有ったりで、コンクリートを打つまでずいぶん時間が掛かりました。 #基礎を作る #布基礎 #田舎暮らし
Shortened version (8:48 min.) - Goshawk preying on a crow
มุมมอง 2.4K2 หลายเดือนก่อน
カラスを食べるオオタカの動画、2022年にアップした23分の動画を、手振れを幾らか補正し8分48秒にまとめた動画です。 ある日の夕方、カラスが煩いので見に行くと、我が家の入り口の電柱の上に大きな猛禽類が居て、その猛禽類を追い払おうとしているのか、周りで2羽のカラスが鳴き続けていたのでした。 初めは鳥の種類が分からなかったのですが、調べるとオオタカでした。 この後は猛禽類ではなくオオタカとして書いていきます。 どうなるのだろうかと見ていると、突然オオタカは飛び立ち、すぐ横の田の土手に下りました。 そこには既に死んでいるカラスが居て、オオタカはそれを掴むとさらに下の田に下りて行き、土手の斜面でカラスを食べ始めたのでした。 戦闘機が低空で攻撃するときのように、2羽のカラスが仲間を食べているオオタカに向けてすれすれに飛んだりしていましたが、それには怯むこともなくオオタカは満足するまでゆっくり...
ジャムキッチン作り1・元風呂場のドラムの部屋と洗濯機置き場の壁を取り払い、床を剥がして段違いの床を平らにして一部屋に
มุมมอง 2072 หลายเดือนก่อน
小さな小さな1部屋を1つにまとめ、ジャム造りのキッチンにするために、分けてもらった残材で40年近く前に作った部屋の、天井板を剥がしたり(一部)壁を撤去したり、床を剥がしたり(一部)する動画です。 やりだすと、なかなか大変で、畑の方もあれやこれや忙しくなり、このキッチン作りの作業もすんなり進みません。 洗濯機が置いてあった所の床をドラムの部屋と同じにするために、床を剥がして、既にある土台の下に布基礎を作り、その内側を防水シートを敷いて土間コンを打って、ドラムの部屋に合わせた床を張ってからやっと壁等の内装工事を始められます。 そのコンクリート工事がなかなか大変そうです。 #田舎暮らし #diy #キッチン
小屋作り休止し、先にボロ屋にジャムキッチン作りをすることに&ゼロ円のボロ屋とセルフビルドの赤い家のちょこっと紹介
มุมมอง 842 หลายเดือนก่อน
小屋作りを一時休止して、ボロ屋の中にジャム用キッチンを作るのを先にやる事にしました。 作業動画をアップする前に、このボロ家や隣のセルフビルドの赤い家などをちょこっと紹介しておきます。 キッチン作りの工事でボロ屋の酷い造りが露になりますが、この動画で少しは理解していただけるのではと思います。 このボロ家は住んでいなければとうの昔に倒壊してるでしょう。 住んで風を通し、多少は修理もしているので、何とか建っているといった感じの家です。 隣の赤い家はいろいろと便利に作ってありますが、それなりにお金が掛かります。 それに比べ工事用プレハブの我がボロ家は、電気代が結構かかる給水管の凍結防止ヒーターもなく、暖房も小さい家なので小さ目の薪ストーブ1つで暖かいし、明かりなどの電気の使用も少ない、と色々財布にやさしいし、この小ささも好きで、両親が亡くなった後も、隣のちゃんとした家に移る気は全く起きません...
大きな実を付けた便器のイチゴ・1年8カ月前に作ったキュウリのピクルスは普通に美味しかった・工房の中に巣作りしようとした番のツバメ
มุมมอง 332 หลายเดือนก่อน
便器とその周りに広がり、今年は大きな実を付けたイチゴと、去年食べ忘れて1年8カ月も経ったキュウリのピクルスが美味しく食べられたことと、工房にやって来て巣作りしようとしたツバメを紹介する動画です。 オシッコ専用のコンポストトイレにしたので、要らなくなった汲み取り用トイレの便器を植木鉢にして、一株のイチゴを植えたのは一昨年の事。 自家製のボカシを去年やったら、葉っぱに栄養が行き過ぎて実はちょっとしか生りませんでしたが、大きなイチゴが出来ました。 一昨年も去年もこんなに大きなイチゴにはならなかったのでとても嬉しいです。 便器を植木鉢にしてイチゴを植えた動画のリンクです。 「便器deイチゴ ( Strawberry in Toilet bowl)」th-cam.com/video/ioKPMiU2OfI/w-d-xo.html もう何年も前からピクルス用の小さいキュウリを栽培して、ピクルスを...
6.1mの高枝切り鋸でクルミの剪定
มุมมอง 2.4K2 หลายเดือนก่อน
シルキーの高枝切り鋸「ハヤテ」を使ってクルミの剪定をしてチップにするまでの動画です。 最近は木に登って剪定することも多いのですが、色々準備が必要で気軽に出来ません。 大きなクルミの木が枝を伸ばして庭に大きな日陰を作るので、急に思い立って剪定をすることにしました。 時間もそんなに取れないので、久々に高枝切り鋸を出してきて剪定しました。 もうずい分前に購入したものです。 目いっぱい伸ばして、持ち手部分で持ち上げると、結構重くてそう気軽に使えないのも事実。 それでなかなか出番がないのですが、実際使うと、重いものの危険性は登って切るよりは断然安全で、これはこれで有って良かったと思いました。 こちらのには最大に伸ばすと6.1mと書いてありますが、先ほど検索したら6.26mとなっていました。 最近のは長くなったのでしょうか? #高枝切り #シルキー #剪定 #田舎暮らし #ハヤテ #高枝切り鋸
鳥よけの網を掛けて、初めて収獲できたサクランボ・一方鳥に食べられた稲の苗
มุมมอง 3273 หลายเดือนก่อน
鳥よけの網を掛けて、初めて収獲できたサクランボ・一方鳥に食べられた稲の苗
A handmade cat shelf was attached to the side of the cat tower built by my eldest son.
มุมมอง 953 หลายเดือนก่อน
A handmade cat shelf was attached to the side of the cat tower built by my eldest son.
6畳小屋作り5・基礎コンクリートの型枠はずしからブロックの積終わりまで
มุมมอง 3363 หลายเดือนก่อน
6畳小屋作り5・基礎コンクリートの型枠はずしからブロックの積終わりまで
Parboil bamboo shoots and mugwort by the fire and making  mugwort rice cakes with the children.
มุมมอง 8993 หลายเดือนก่อน
Parboil bamboo shoots and mugwort by the fire and making  mugwort rice cakes with the children.
安物の古い鍬をちょっと改造して、タケノコ掘りに使ったら十分使えた
มุมมอง 4833 หลายเดือนก่อน
安物の古い鍬をちょっと改造して、タケノコ掘りに使ったら十分使えた
6畳小屋作り4・フーチンの上の立ち上がり部分の型枠設置とコンクリ打ち
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
6畳小屋作り4・フーチンの上の立ち上がり部分の型枠設置とコンクリ打ち
畑の枝垂れ桜の下でお花見のお昼・アーモンドチョコと大豆のフムス作り
มุมมอง 413 หลายเดือนก่อน
畑の枝垂れ桜の下でお花見のお昼・アーモンドチョコと大豆のフムス作り
6畳小屋作り3・古くてぼろいコンクリートミキサーで、フーチンのコンクリ打ち
มุมมอง 7534 หลายเดือนก่อน
6畳小屋作り3・古くてぼろいコンクリートミキサーで、フーチンのコンクリ打ち
6畳小屋作り2・ 3月中旬にやっと再開、でも天気が・・・
มุมมอง 5464 หลายเดือนก่อน
6畳小屋作り2・ 3月中旬にやっと再開、でも天気が・・・
優れものだったマルチツール・配管壊れて水が溜まった壁の中・濡れた断熱材の取り出し・乾燥させて修理
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
優れものだったマルチツール・配管壊れて水が溜まった壁の中・濡れた断熱材の取り出し・乾燥させて修理
まだ寒い春 暖かい部屋で育つ野菜の苗たち 山の側溝で腐葉土集め
มุมมอง 555 หลายเดือนก่อน
まだ寒い春 暖かい部屋で育つ野菜の苗たち 山の側溝で腐葉土集め
3月半ば過ぎてもまだ夜中の氷点下が続く予報 なかなか始められない素人の基礎工事
มุมมอง 1.4K5 หลายเดือนก่อน
3月半ば過ぎてもまだ夜中の氷点下が続く予報 なかなか始められない素人の基礎工事
チェンソー製材・ハシゴがたわんで下手な製材・そこで一工夫 & 初挑戦の手持ちチェンソー製材
มุมมอง 4925 หลายเดือนก่อน
チェンソー製材・ハシゴがたわんで下手な製材・そこで一工夫 & 初挑戦の手持ちチェンソー製材
チェンソー製材・下手な目立ては、ガソリンも時間も体力も浪費し、カット面も汚いと実感。
มุมมอง 4785 หลายเดือนก่อน
チェンソー製材・下手な目立ては、ガソリンも時間も体力も浪費し、カット面も汚いと実感。
Logging and chainsaw lumbering, culprits raiding fields caught on trail cam, bird feeders installed
มุมมอง 1335 หลายเดือนก่อน
Logging and chainsaw lumbering, culprits raiding fields caught on trail cam, bird feeders installed
トレイルカメラで初めて撮れた鹿の親子?
มุมมอง 485 หลายเดือนก่อน
トレイルカメラで初めて撮れた鹿の親子?

ความคิดเห็น

  • @Oborodukiyo
    @Oborodukiyo 2 วันที่ผ่านมา

    小さい良い小川 見てて和む

  • @user-cp1nd8kh1s
    @user-cp1nd8kh1s 9 วันที่ผ่านมา

    半年後 また 止まる

    • @ranacats
      @ranacats 9 วันที่ผ่านมา

      今は担当の人が小まめに詰まりを取ってくれるので、自分が行く事はほぼありません。 晩秋から初冬にかけての強風が吹いたり強い雨が降った後には、ほぼ確実に詰まります。 以前、その年の担当の人があまりやってくれなかったことありました。 その時には週に2回詰まり取りをしたことが有りました。

  • @user-md7hp3jk2p
    @user-md7hp3jk2p 14 วันที่ผ่านมา

    Why throw the log down below? Wouldn’t that create another blockage down below?

    • @ranacats
      @ranacats 9 วันที่ผ่านมา

      Where I am working is about 3 meters down a steel ladder, and there is no way to get the clogged leaves and trees up there. It is also dangerous. The leaves and trees that get stuck here are only a small fraction of what comes down the stream. Trees like the one I washed away, which can be washed away by one person's power, are really a small part. Bigger, thicker trees are flowing down the river without getting stuck there. The river joins a larger river a short distance downstream. This river also has a lot of water, but when it becomes a big river, the water volume is several times higher, so it is unthinkable that a washed-out tree would cause a problem. We take water at two places before we get there, but the volume of water is so high that it is very unlikely that the trees we flush here will clog there.

  • @user-tq4zc4su9w
    @user-tq4zc4su9w 18 วันที่ผ่านมา

    これは素晴らしい。ルンバタイプの存在は知っていましたが、ラジコンタイプ、しかもキャタピラ。 小さい家庭用が欲しいですね。

  • @user-pn4lr6ob7v
    @user-pn4lr6ob7v 28 วันที่ผ่านมา

    12:23

  • @uriuri17
    @uriuri17 หลายเดือนก่อน

    アナグマ、うちもデッキの下から入ってきて、溝の蓋にする金属の格子みたいのしてたら、それを持ち上げて、明日葉の葉っぱ一枚食べて行った。頭いいような悪いような、、、。

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j หลายเดือนก่อน

    自然豊かな土地ですね。

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      森から200mほどしか離れておらず、間にも木々や背の高い草やササなどの茂った、耕作放棄地などが有る中山間地なので色々な動物を見かけます。 ここに住んでいるのは高々30数年ですが、動物に関しても随分変化しています。 住み始めた頃は鹿も猿も出てくることはなかったように思います。 圃場整備で水路が広く深くなったことでカエルは激減し、それを捕食する動物も伴って減りました。 今年は特に異様で、アマガエルは去年と比べても一桁以上少ないです。 異様と言えば、今年は傍に何本も生えているクルミの木が実をほんの僅かしか付けず、数十km離れた知人の回りでは全滅との事でした。 こんなことは初めてです。 最近、人家の近くでのクマが目撃されることが増え、注意を促す防災放送が良くされています。 環境の変化が沢山の生きものに影響をていることを実感する田舎暮らしです。

  • @user-qs3je2ne2x
    @user-qs3je2ne2x หลายเดือนก่อน

    最近アナグマ動画やたら来ます。先祖かもです。体型も動きもそっくりです。お疲れ様です。

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      以前家の中に入っていたことが有ります。 入り口は閉まっていて、自由に出入りできるネコ扉から。 見た目ではとても通れないだろうと思える大きさでしたが、狭い穴でも通れるんでしょうね。

  • @MasaoUebayashi
    @MasaoUebayashi หลายเดือนก่อน

    日本の湿度でも機能しそうでしょうか?

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      湿度は関係ないと思います。 快晴のお日様さえあれば。 こちらの場合は、晴れてるからと始めたのに、そのうち雲が流れてきて、それが何時迄もどかなかったりして温度が上がらなかったという事が何度かありました。 とにかく快晴のお日様が重要です。

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      すみません、ソーラークッカーと勘違いした返信をしてしまいました。 こちらのフードドライヤーは色々課題があって、想像していた程活躍していません。 真夏のカラカラ天気だと乾燥バジルはできました。 本当は乾燥トマトを作りたいと思っていましたが、あのドライヤーでは無理でした。 たまたま有ったガラスに合わせて作った集熱部が小さいので、大きくしたり、扉部分も陽が入るものにしたいと思いながら、他にやる事があれこれあってやらずに来ています。

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan หลายเดือนก่อน

    大事な水の管理、お疲れ様です。 取水口の落ち葉つまり防止の方法がなにか考えれそうですね。 今はまともに取水口に流れてきた落ち葉が当たってるし。

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      よく行っていた頃は自分も考えたりしていました。 今は2重に鉄柵が有って、外側とすぐ内側と二重に落ち葉や枝が詰まります。 想像するに、内側の低い柵が初めに作られ、水量が増えた時には役に立たないので、その外側にもっと高い鉄柵が作られたのだと思うのですが、1重だともう少し詰まりが少ないかなと思ったりしました。 後、鉄棒を縦に付けた形状でなく、横なら流れに沿って流れていくのじゃないかとか、想像するのは面白かったです。 ただ実際に作り替えるにはお金も掛かり、数地区で使う水ですがどこも潤沢に資金が有る訳でもなく、時々詰まった時に担当者が掃除する今の体制が矢張りベターかなと思っています。

  • @user-ko5ym9hg4n
    @user-ko5ym9hg4n หลายเดือนก่อน

    主さんは常識どおりにやるだけではなく、色々考えて試行錯誤しているところが素敵だなと思います。どうなるか、途中経過や結果が楽しみですね!成功したとしても、失敗したとしても。僕も面白そうだから陸稲の研究を今年から始めました。コメントは2回目です。今後も楽しみにしております。そして、応援しております。

    • @ranacats
      @ranacats หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 思ったようにならないことが多いですが、あれこれ試行錯誤するのが面白くて楽しいのでやめられません。

  • @user-fk1yd6ve2k
    @user-fk1yd6ve2k 2 หลายเดือนก่อน

    水辺に行く時は必ずライフジャケットを着用しましょう、ウェーダーなんか履いてたらとんでもない事になりますよ、呉々もお気を付けて下さい、出来れば複数人で命綱も付けて作業して下さい。

  • @kapua1971
    @kapua1971 2 หลายเดือนก่อน

    腹一杯になったのでしょうか。食べた後白っぽいフンをピューっと出して土手の草でクチバシを左右に拭いたとき満足感がありました。

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      本当にそうで、お腹いっぱい食べて満足したって 体中で表現してますよね。

  • @user-ko5ym9hg4n
    @user-ko5ym9hg4n 2 หลายเดือนก่อน

    初めまして。一年を通して陸稲のことがわかる動画で凄くありがたいです。一年全部網羅されているこんな動画なかなか無いです。今年初めて陸稲にチャレンジします。一年通して何度も観て参考にさせていただきます。これからも色々情報発信して頂けると嬉しいです。

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      初心者が初めて栽培した陸稲の動画がお役に立ててうれしいです。 あの後も続けて畑でお米を作っていますが、初めて栽培した時が一番出来が良かったです。 水やりがちょっとやり辛い場所でもあり、日照りも有ってその後は大分出来が悪い状態が続いています。 もしかしたら連作障害も有るかもと、クローバーを蒔いたら連作障害がないとのプロの自然農の人の動画を見て、昨秋クローバーの種蒔きをして、今年はそこで田植えをしました。 その内動画をアップしたいと思っています。 田植えの動画は撮りませんでしたが。 また、去年からは畑で水稲も出来たらいいなと、黒米だとかジャスミン米等もやってみています。 収穫の秋が楽しみですね。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 2 หลายเดือนก่อน

    中村哲さん、なあ、残念だった。 私は 水を導いて歩くあなたに 民衆を率いて歩くガンジーを重ねて見ています。

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      以前中村哲さんの講演が地元で2度ほど有り、直に中村哲さんのお話を聞くことが出来ました。 素晴らしい人でしたね。 こちらがやっているのは誰かの為ではなく、すべて自分が好きでやりたい事をやっているだけなので、そんな偉人が重なるなんて、何がか恥ずかしい限りです。

  • @user-ze3tw5es7k
    @user-ze3tw5es7k 2 หลายเดือนก่อน

    カメラは頭に巻き付けて撮影すれば?

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 2 หลายเดือนก่อน

      もしくは定点カメラで固定するかすればもっと見やすく出来そうですね

  • @user-th6zn7qr6q
    @user-th6zn7qr6q 2 หลายเดือนก่อน

    私も4月20日に小水路の落ち葉の掃除そして27日地区の人びとと大水路の掃除5月に入り稲田の作業が始まります❗️水路作業が終わり水門を、開け流れ出した時の感動なんとん言えんですね‼️

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      本当にそうですね。 あの水の勢いを見ると爽快な気分になります。

  • @harasawasan
    @harasawasan 2 หลายเดือนก่อน

    大事な作業ご苦労様です ゴミを流すなという意見がありましたが、取水口に詰まらなければそのまま下流に流れていくはずだったものです 流して何も問題ありません それよりもご自身のために安全帯の着用をお勧めします

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 勢いはありますが深さも浅めで、下川には石が並べてあり堰から転落する可能性もないので、増水時以外は安全帯までは要らないかなと思っています。 また、最近の担当の人が小まめに掃除されていて、最近はほぼ行く事はなくなってしまいました。

  • @next-order
    @next-order 2 หลายเดือนก่อน

    いいところだなぁ。 せせらぎの音、水の流れのきらめき、木々のざわめきも木漏れ日も。 落ち着く。 こんなところに暮らせて羨ましい。

    • @ranacats
      @ranacats 2 หลายเดือนก่อน

      自分でもそう思っています。

  • @spiderman-gt3tk
    @spiderman-gt3tk 3 หลายเดือนก่อน

    うちの地区でも半年に一回くらい取水口の掃除当番があってたよ。

  • @fukuyoyo575
    @fukuyoyo575 3 หลายเดือนก่อน

    今年の2月に竹を切り今月5月まで放置しましたが、ウットチパ-には影響ありますか?

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      ウッドチッパーの説明には乾燥した竹は入れるなと書いてあります。 繊維が固くなって切れずに詰まってしまうようですよ。 こちらでも、矢張り冬に切って時間が経ってしまったので、そのまま放置した竹が転がっています。

  • @user-yo5ey5yr9k
    @user-yo5ey5yr9k 3 หลายเดือนก่อน

    やはり同じ感想の方がいらっしゃいましたね。我田引水の如く詰まりは治すけど塞いでた落ち葉、流木はそのまま下流へ流したのはちょっと人としてどうかな?自分さえ良ければ、の考えの人なんですね。

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      あの取水口に詰まる物は、あの川を流れ下る落ち葉などの数十分の一でしょう。 取り除いた水を含んで重くなった落ち葉などを、鉄の梯子を上って2m以上も上の地上に上げるには一人では無理です。 数人が必要になるでしょう。 年に一度か2度の詰まりなら、まだ何とかできるかもしれませんが、多い時には週に2度も詰まった事が有ります。 自分は地区に入ってもおらず、担当でもありませんが、高齢化も進み、若い人は昼間は働きに行って居ないので、取り除いた落ち葉などを流さずに処理するのは無理ですね。 この地域は脆い花崗岩の山や川で、普段から花崗岩の砂や小さ目の石が流れ落ちていますが、大雨の時は大きな岩まで流れ落ちてきます。 詰まる原因の鉄柵は、そうした大きな石や岩を水路に流れ込まないようにするために取り付けられているものと思います。 そうした大きな石や岩が沢山流れて来ない様な川なら、必要のない鉄柵なのかもしれません。 その柵が無ければ、詰まることなく川下に流れて行っている落ち葉などです。 人間の作ったゴミとは違います。

    • @user-ip2wr8bu9p
      @user-ip2wr8bu9p หลายเดือนก่อน

      もともとそのまま流れてくものが引っ掛かっただけだろ

    • @junjun-sd6gi
      @junjun-sd6gi 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      田舎では、当たり前です。ご指摘者さんも、住んでみれば、わかりますよ。

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 หลายเดือนก่อน

    There's something really rewarding when we get the water flowing as it needs too! 👍😊

  • @nicoholand
    @nicoholand 3 หลายเดือนก่อน

    この日の河口付近の海洋プランクトンは 「今日の川の水は美味い!フマル酸やマロン酸、分解しかけの糖鎖。上流産の大量のプランクトン! 美味いわ!増殖してしまいそうやわっ!」って言ってると思う。 知らんけど。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 3 หลายเดือนก่อน

    post10 が見たら喜ぶでしょう。

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 2 หลายเดือนก่อน

      ココにもpost10知ってる人が居て嬉しい!あの人は凄いよね!

  • @englishruraldoggynerd
    @englishruraldoggynerd 3 หลายเดือนก่อน

    It’s idyllic and lovely but I’m mystified about what it is for… crop irrigation, maybe rice or those white radishes? And can I ask where that is as well, what part of what country? The comments aren’t translating unfortunately! Thank you! It’s a beautiful film and very relaxing! 😎

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      The water in this canal is used most for growing rice. But we also use it in the fields. In the fields, a variety of vegetables are grown in an area where no single vegetable is grown on a large scale. This water is also used for fire protection. While most of the waterways have been replaced with concrete channels, a few earthen channels remain. These waterways are home to fireflies, river crabs, dragonfly eggs, and other small creatures. The water is indispensable for these small creatures. This is Yamanashi, Japan. That water comes from Mt. Komagatake in the Southern Alps.

    • @englishruraldoggynerd
      @englishruraldoggynerd 3 หลายเดือนก่อน

      @@ranacats Thank you! Fascinating to read this explanation and get more insight into how you farm and manage water resources. Have a great week ahead! 😋

  • @user-oo3wp4ez2u
    @user-oo3wp4ez2u 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。KYして安全第一でおねがいします

  • @user-qb8dz7yt8f
    @user-qb8dz7yt8f 3 หลายเดือนก่อน

    すごく水量違いますね!ご苦労様でした。やってくれるの待ってたらいつになるかわかりませんもんね😊

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      連絡すればやってもらえるんでしょうが、自分がやりたいものだから、待つなんて事もせずに喜んで行っています。 あの怖くなるような勢いで流れて行くのを見る度に、水のエネルギーの凄さも感じています。

  • @tomik1833
    @tomik1833 3 หลายเดือนก่อน

    おいしそうです✌

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      ヨモギがなかなか混ざらなくて沢山搗いたからか、大勢でわいわい作ったからか、何時もより美味しかった気がします。

  • @beagle3377
    @beagle3377 3 หลายเดือนก่อน

    田舎に住んでるが溝掃除水路掃除は水中の長い物は大好物だが陸の長い物が大の苦手なので苦痛、水路掃除は真冬に願いたいね

  • @kami5322
    @kami5322 3 หลายเดือนก่อน

    ゴミを回収し水を流れるようにするのは良いこと。 でも、この人はゴミを下流に流すだけ。こんなことをしてはいけません。

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      多くの都会では落ち葉はゴミとして処分されるので、ゴミと思われるかもしれませんが、落ち葉はただのゴミではありません。 以前、東北だったと思いますが、養殖の牡蠣の収量が減った時に、養殖をしていた人達がそこへ流れ込む川の上流の荒れた山に落葉広葉樹を植林し、海の養分を豊にすることで復活させたことがあったと記憶しています。 落ち葉などが海に流れることで海は豊になります。

    • @user-ge2iu8zh4k
      @user-ge2iu8zh4k 3 หลายเดือนก่อน

      家は、昔農家だったし、自分は農業高校にいったから、こうゆうコメントを見るとイラっとなる。葉っぱは肥料になるし自然由来なので全く害にならない。東京の人だろうけど科学的に作られた物と一緒にされては困る。あまりに物を知らな過ぎる

    • @SIMADA1984
      @SIMADA1984 3 หลายเดือนก่อน

      木の葉がゴミなら山ごと焼き払わねばならない。木の葉がゴミとして不要な物なら海藻は育たない。海藻が育たない海に魚は住まない。貴方は何を教わって生きてきたのだ?

  • @user-kl2km6cy4q
    @user-kl2km6cy4q 3 หลายเดือนก่อน

    水管理、清掃ご苦労さまでしす。私は素人ですがきれいにする事は積重の積重ね、自分の体で経験しないとわからないものです。きれいにする作業見て気持ちも心もスッキリご苦労さま😅😅😊🎉1人作業は安全に注意してくださいね。

    • @ranacats
      @ranacats 3 หลายเดือนก่อน

      担当の人がまめの様で、最近はこちらが行く機会は滅多にありません。 あの場所もやる事も気持ちが良いので好きなんですがね。

  • @user-xd4qo7bb8h
    @user-xd4qo7bb8h 4 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいですね、まいた尿は肥料として使えるのかな。塩分が蓄積しないのかなっていうのと、匂いはどうだろうと少し思いました。住宅街で応用するのは少々難しいですかね。

    • @ranacats
      @ranacats 4 หลายเดือนก่อน

      オシッコは10倍位に薄めると、そのまま肥料として使える様です。 薄めても同じ所に撒き続ければ肥料過多になるでしょうし、臭いもするでしょうね。 我が家では耕作放棄地など借りている所が広いので、もう少し薄め方が軽いものを、場所を移しながら撒いています。 そして育った草は草マルチとして使っています。 住宅街では、という事ですが、土地の広さとコンポストトイレを使われる人数によると思います。

  • @syoppejin
    @syoppejin 4 หลายเดือนก่อน

    すげえー

  • @user-bh5qr6xo5f
    @user-bh5qr6xo5f 4 หลายเดือนก่อน

    今スイス積み挑戦中です。屋根をどうするか悩んでましたけど藁とシートの処理がいいですね🎉小窓も最高、真似します😂

    • @ranacats
      @ranacats 4 หลายเดือนก่อน

      こちらも屋根に悩んで、古ブルーシートと小麦の藁でやったのですが、なかなか難しくて、綺麗にとはいきませんでした。 あんなに大きく積んだのは初めてで、もっと小さく積んでいた時は残材の合板で蓋をして、その上に薪をなんとなく真ん中が高い屋根型に積んだりしていました。 藁が飛ばない様に載せていた薪は、藁の上で水はけが悪いせでしょう、結構腐れが進んでいました。 合板の上だとそんなに腐れはしなかった様な記憶があります。 こちらはなんだかあれこれやる事が増えて、あれ以降スイス積みをやっていません。 スイス積み楽しんで下さい!

  • @_mountaintravelwithmydog
    @_mountaintravelwithmydog 5 หลายเดือนก่อน

    おおーすごい!! 原木を倒すところから製材までご自身でされているのですね!!🤗 この技を使っていつか山小屋とか作りたくていろいろ調べたことがありますが 見ていると勇気づけられます♪😆

    • @ranacats
      @ranacats 5 หลายเดือนก่อน

      海外のチェンソー製材動画を羨ましく見ていたのですが、向かいの太いモミや檜の伐採の許可を地主さんからもらえた時に、息子が中国製の格安の巨大チェンソーを買った事で実現しました。 きれいな製材が出来はしないし、時間も掛かるし、結構体力も必要だけど、やっぱり自分で出来るという事が一番面白いですね。

  • @zavtra888sneg
    @zavtra888sneg 6 หลายเดือนก่อน

    鹿よけの防護柵に葛が絡みつくのは、うちの田舎でも同じです。防護柵の周囲に除草剤を撒くか、こまめに草刈りをするしかないです。柵を越えられたら一大事なので、なかなか大変ですよね。

    • @ranacats
      @ranacats 6 หลายเดือนก่อน

      一昨年までは、あの網の外側も少し草刈りもしていたのですが、やること沢山あって放置していたら物凄く繁茂していて、この方が鹿も通れなくて良いかとそのままにしていた結果です。 今年は絡み付くもの位はこまめに取っていこうかなと思っています。 この地区では相当駆除が進んだのか?色々悪戯をする離れ猿(集団での被害は以前からほとんど無かったかと思います)も居なくなり、栽培期の鹿の出没も聞かなくなりました。 そんな事もあり、結構いい加減な網でも栽培期には鹿に食べられる事もなくやって来ています。

  • @cock-a-doodle-doo9119
    @cock-a-doodle-doo9119 6 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。 息子さんと一緒にキムチを作れるなんて素敵ですね! 料理上手な奥様がいれば 田舎暮らしは さらに楽しくなりますね。 田舎暮らし ますます憧れます!

    • @ranacats
      @ranacats 6 หลายเดือนก่อน

      今晩は。 自分たちも憧れだけで田舎暮らしを始めた口です。 耕作放棄地などを手入れすることになって始めた、家庭菜園としては広すぎる畑で、農薬も化成肥料も使わない野菜などが作れ、パートナーも料理のやりがいがあるようです。 2人の息子も、二人とも料理やお菓子作りは好きみたいです。 隣近所もなく、好き勝手に暮らしていて、暮らしの為のやる事だらけのここでの田舎暮らしは最高です。

    • @cock-a-doodle-doo9119
      @cock-a-doodle-doo9119 6 หลายเดือนก่อน

      好き勝手に暮らせる田舎暮らし!最高ですね。 私も憧れはあるのですが、不安も多くなかなか行動にうつせないまま月日が過ぎてしまいました。今の住居で出来る範囲で楽しんでいます。

  • @SolarCookingGermany
    @SolarCookingGermany 6 หลายเดือนก่อน

    Nice cooker 👍

  • @zavtra888sneg
    @zavtra888sneg 6 หลายเดือนก่อน

    すてきなチャンネルですね。登録させていただきました!

    • @ranacats
      @ranacats 6 หลายเดือนก่อน

      有難うございます。

  • @user-yy8mg8di9e
    @user-yy8mg8di9e 6 หลายเดือนก่อน

    お見事🙌🙌🙌🍺🍺🍻素晴らしい!!      ベイリー

  • @user-yy8mg8di9e
    @user-yy8mg8di9e 6 หลายเดือนก่อน

    相次ぐ水トラブル発生、まるで台本があるかのような山あり谷ありのストーリー。最終的には天才的修理の達人によって、何事もなかったかのようにトラブル解決。まるで映画を見ているかのようなワクワクドキドキ、改めて修理のスーパースターに最敬礼!!最大級の👏を送りたいです。ありがとうございました。    クロ犬ベイリー

  • @_mountaintravelwithmydog
    @_mountaintravelwithmydog 7 หลายเดือนก่อน

    こんにちは!! すごい!すぐその場で治せる経験と準備されたパーツの存在がこれまでのご苦労を感じますね😅 今年はお世話になりました!よい年をお迎えくださいね🤗

    • @ranacats
      @ranacats 7 หลายเดือนก่อน

      こんにちは! 先ほど神社や吊り橋渡った先の滝までの、長い初散歩から帰った所です。 やってることはみんな好きでやってるので苦労じゃないですよ。 やると面白いことが沢山あって、その面白いことをお金を払って他人にやらせるなんて勿体ないと、自分でやってる内に少しずつ出来るようになりました。 出来ないことの方が多いですが。 こちらの動画が多少でもお役に立てたのなら嬉しい限りです。

  • @kobayashi6628
    @kobayashi6628 8 หลายเดือนก่อน

    ねじ込み部はメタルバルブソケットという物を使うといいですよ

    • @ranacats
      @ranacats 8 หลายเดือนก่อน

      小さいのは使った事があります。 ただ、近いホームセンターにはねじ込み部が金属の物はなく、少し離れた所のホームセンターには小さい物はあるのですが、こちらが欲しいサイズの物は無かったような気がします。 まあ、ポンプの台をもっとちゃんと据え付けていたら、あんな事にはならなかったので、今度やる時は、それを使ったとしてもその点は気を付けてやろうと思います。

  • @user-kj5ru9iq9d
    @user-kj5ru9iq9d 8 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。 丸太をひっくり返す時に使用されてます道具は何と言う道具なんでしょうか? ぜひ購入したいです!

    • @ranacats
      @ranacats 8 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 フェリングレバーやティンバージャックで検索して下さい。

    • @user-kj5ru9iq9d
      @user-kj5ru9iq9d 8 หลายเดือนก่อน

      有難うございます!

  • @cock-a-doodle-doo9119
    @cock-a-doodle-doo9119 9 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。ソーラークッカーに興味があって最近見始めました。 ハンドメイドのソーラークッカー素敵ですね。私には作れそうもないので、調理器具のボールを 利用して料理しています。 長芋 立派ですね。私も庭に埋めてみようかな 5cm位あれば大丈夫ですか?

    • @ranacats
      @ranacats 9 หลายเดือนก่อน

      もう大分前の事なのであまり覚えてはいないので、どれ位で良いのかはっきりとは答えられません。 そこで、今更ながらネット検索したら60g〜100gで切り口を数日乾燥させてから埋めた方が良いとの事でした。 こちらは掘った時に一部欠けたので、それを埋めておきましたが、どれほどの重さなのか分からないし、乾燥もさせていないのでどうなるか楽しみです。 ソーラークッカーはこちらの気候もあって、使える日がそんなに多くなく出番が少ないです。

    • @cock-a-doodle-doo9119
      @cock-a-doodle-doo9119 9 หลายเดือนก่อน

      わざわざ調べてくださって恐縮です。長芋を食べたら埋めてみます。 ありがとうございました。次回の配信 楽しみにしてます!

  • @skp4832
    @skp4832 9 หลายเดือนก่อน

    ルヴァンのパン おいしいですよね。 最近はまってます。 サクサクなのに噛み応えがあるクロワッサン。 みかんの入ったいよちゃん。たまりません。

    • @ranacats
      @ranacats 9 หลายเดือนก่อน

      そうですよね。 2度しか食べていませんが、美味しくてとても好きなパンです。 時々パンを焼いているパートナーが目標にしているのがルヴァンのパンで、上田のお店に買いに行きたいと言われた時は、そこまでしなくてもと思ったのですが、今はまた行っても良いと思うほどです。 「いよちゃん」というパンは知りませんでした。 次行った時には是非食べてみたいです。

    • @skp4832
      @skp4832 9 หลายเดือนก่อน

      ご返信有難うございました。 そうですか、パートナー様はお目が高い。 いよちゃんはいよかんのピールを入れて焼いたパンですね。香りが素敵です。

  • @user-ds3vb6fm8h
    @user-ds3vb6fm8h 9 หลายเดือนก่อน

    雨降りでめちゃお疲れ様ですやん。

  • @a369258147z
    @a369258147z 10 หลายเดือนก่อน

    外でカラスが鳴いています。動画の声と区別が付きません😅。40万都市の北部の住宅地です。市街化調整区域に林や森も少し残っていて、朝のウォーキングのときに、電柱に止まっているカラスとやり合いながら何年も過ごしています。見つめると横を向いて見てないふりします。あるいは見えているんでしょうか?柿の実る今の季節は、追い払いで、さらに付き合いが続きます。  大鷹を威嚇するように近寄ってくるんですね。知りませんでした。食物連鎖の頂点にいる大鷹の存在は自然が機能している証拠として、その自然の保全が求められています。大鷹の存在は指標になるようです。何でもかんでも襲うのではなく、餌として必要なときに必要な量だけ捕食する。それがカラスには分かっているから、近づいてくるんでしょう。我が物顔に、出したゴミ袋を食べ散らかすカラスを適度に捕食してくれると増えすぎで助かります。人間の増えすぎは除きます😅。

  • @user-vc6nd6fz9k
    @user-vc6nd6fz9k 10 หลายเดือนก่อน

    こんにちは!! 私もこういう生活スタイル好きだったりします😅 修理のつもりが大失敗におわることもありますが🤣 これからこちらのアカウントでも遊びにきますね まずはご挨拶まで☺

    • @ranacats
      @ranacats 10 หลายเดือนก่อน

      今晩は。 コメント有難うございます。 下手でも自分の手でやるのは面白くて好きで、やめられません。 若い時にノンビリし過ぎた報いか、年取るに従ってやりたいことが増え、忙しい暮らしですが面白いです。 よろしくです。