- 10
- 1 549
ブナ旅関西
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 2 มี.ค. 2023
関西を中心にした西日本のブナ林を歩くチャンネルです。
素晴らしいブナ林といえば、白神山地や和賀山塊など、北日本に集中していますが、関西にも少ないながら美しいブナ林が残っています。
これまでの山歴で感動したブナ林を、GoProを手にもう一度歩いて、その素晴らしさを少しでも伝えられたらと思います。
*ザックのショルダーベルトに付けたGoProの生の登山映像が中心になっていますので、画面の揺れによるカメラ酔いにはご注意ください。
*このチャンネルには、しばしば一般登山ルートを外れた、所謂バリエーションルートでの登山が記録されています。もちろん高所登山やロッククライミングのような技術的な難しさはありませんが、常に自身の位置を把握できる準備、たとえば地理院の地形図・コンパス・GPS機器(専用ナビ機器や地形図を事前にダウンロードした地図アプリの入ったスマホなど)と、その地形図を読み解く能力が必須の山歩きです。安易に指導標のある登山道を外れることを推奨するチャンネルではないことを御承知おきください。
素晴らしいブナ林といえば、白神山地や和賀山塊など、北日本に集中していますが、関西にも少ないながら美しいブナ林が残っています。
これまでの山歴で感動したブナ林を、GoProを手にもう一度歩いて、その素晴らしさを少しでも伝えられたらと思います。
*ザックのショルダーベルトに付けたGoProの生の登山映像が中心になっていますので、画面の揺れによるカメラ酔いにはご注意ください。
*このチャンネルには、しばしば一般登山ルートを外れた、所謂バリエーションルートでの登山が記録されています。もちろん高所登山やロッククライミングのような技術的な難しさはありませんが、常に自身の位置を把握できる準備、たとえば地理院の地形図・コンパス・GPS機器(専用ナビ機器や地形図を事前にダウンロードした地図アプリの入ったスマホなど)と、その地形図を読み解く能力が必須の山歩きです。安易に指導標のある登山道を外れることを推奨するチャンネルではないことを御承知おきください。
大峰支脈 十郎山・岩屋谷三角点 知られざる尾根に眠る手つかずの樹林を歩く
近畿の屋根、大峰山脈から東西に伸びる支尾根には豊かな落葉広葉樹林が人知れず広がっています。その一つ、孔雀岳から東へ、十郎山まで伸びる広闊な尾根の下半分を、林道からの周回コースで歩いてみました。この辺りは月の輪熊の棲息地としても知られ、原生林の雰囲気を感じながらの緊張感をもった山旅が楽しめます。
มุมมอง: 431
วีดีโอ
台高 池木屋山 忘れられた尾根からブナの名山を周回する
มุมมอง 1523 หลายเดือนก่อน
幾つもの滝を懸ける険しい渓谷の登路と山頂部の整ったブナ林で知られる、台高山脈池木屋山(いけごややま)。しかし、敢えて南北・東西の尾根をつないで大きな周回ルートを描けば、台高の魅力を凝縮した広葉樹林の縦走を楽しむことができます。かつてはよく登られたという滝見尾根から東尾根をたどって山頂をめざし、台高縦走路・宮ノ谷左岸尾根で下る一日の山旅です。 *公開2024年7月・2024年9月4K版に置換 00:00 イントロ・ルート概略 01:28 登山口へ走行 02:17 登山開始~宮ノ谷へ下り、右岸斜面を登る 09:03 滝見尾根を登る 18:21 江股ノ頭往復 19:34 水越の鞍部へ下降・登り返し 24:41 東尾根を行く 32:49 池木屋山への登り、ブナ林を愛でつつ 37:01 小屋池へ下る 38:13 下山開始~台高縦走路で霧降山へ 40:27 宮ノ谷左岸尾根を下降、駐車地へ
但馬 東山・鳴滝山 霧氷が輝くブナの尾根を縦走する
มุมมอง 713 หลายเดือนก่อน
氷ノ山の南西に位置する鳥取県の山、東山(とうせん)は西側に広いブナの原生林を秘めた山。中国山地でも指折りのきつい登りを経て、鳴滝山への縦走コースを歩き、積雪期ならではの隠すもののない豊かなブナ林を堪能するブナの山旅です。 *公開2024年5月・2024年9月4K版に置換 00:00 イントロ・ルート概略 01:39 登山口へ走行 02:53 登山開始~尾根登り 05:36 東尾根に合流、山頂へ 06:50 縦走開始・コルまで 10:36 コルから鳴滝山へ 15:22 鳴滝山への登り 16:14 下山開始~糸白見谷乗越まで
氷ノ山北方稜線 大平頭 ブナと大杉の雪の台地をめざして
มุมมอง 503 หลายเดือนก่อน
兵庫県の最高峰氷ノ山から北に伸びる稜線上に広がる台地、大平頭(おおなるがしら)を、素晴らしいブナ林との出会いに期待して、チシマザサの藪が隠れる積雪期に歩いてみました。南側の痩せた稜線からのアプローチは、想像を超える氷雪で2度敗退。3度目は北側から登って念願の冬の大平頭を楽しむことができました。少し長くなりましたが、2度の敗退も含めてご覧頂ければ幸いです。 *動画に挿入した地形図は国土地理院の地理院地図を使用していますが、「大平頭」の文字は制作者が加筆したものです。 *公開2024年4月・2024年9月4K版に置換 00:00 イントロ・ルート概略 02:07 登山口へ走行 03:03 登山開始 氷ノ山越へ 04:01 稜線コースを布滝ノ頭へ 00:00 布滝ノ頭で大休止 09:59 敗退復路 赤倉山まで 11:52 1カ月後 氷ノ山越から天狗のコル手前まで 18:50 敗退復路 赤倉...
鈴鹿 雨乞岳・イブネ周辺 紅葉の千種街道をたどってブナの山へ
มุมมอง 1743 หลายเดือนก่อน
スケールは小さくても心地よいブナスポットが点在する鈴鹿山脈。渓谷の紅葉ハイクも兼ねて、歴史ある千種街道から雨乞岳・イブネ周辺を歩いて、ブナの尾根や美林を楽しみます。 *公開2023年12月・2024年9月4K版に置換 00:00 イントロ・ルート概略 02:26 登山口へ走行 03:28 登山開始 岩ヶ谷林道を歩く 04:33 紅葉の千種街道を歩いて杉峠へ 10:06 御池鉱山跡のテント場へ下る 10:56 テント場風景 11:28 周回へ出発、雨乞岳へ 13:12 下って七人山へ 13:59 七人山のブナ林 15:12 北東尾根を下って神崎川へ 16:15 神崎川を下ってクラシ谷出合へ 17:57 クラシ谷左岸尾根を登って900m標高点へ 19:23 クラシへ急登 21:09 クラシ北尾根偵察 21:44 苔の稜線から熊ノ戸平へ下る 23:04 熊ノ戸平のブナ林 24:08 イブネ...
台高 明神平から桧塚奥峰・笹ヶ峰 ブナと紅葉の山上空間を巡る
มุมมอง 2313 หลายเดือนก่อน
人気登山地、台高山脈北部の明神平の周辺には、ブナを初めとする豊かな落葉広葉樹林に覆われたなだらかな山域が広がります。自由なコース取りで近畿のブナのメッカを堪能する一日の山旅です。 *公開2023年11月・2024年9月4K版に置換 00:00 イントロ・ルート概略 01:32 登山口へ走行 02:29 林道歩き 03:07 登山開始、明神平まで 05:08 奥山谷右股から奥山谷左股源頭へ 10:29 判官平付近の稜線へ 12:56 奥ワサビ谷源頭のブナ林へ 14:37 縦走路で桧塚奥峰へ 16:33 桧塚奥峰から明神岳へ 19:47 台高主稜線を笹ヶ峰へ 22:25 明神岳・明神平へ帰還
大峰 行者還岳 ブナと花の静かな奥駈道を歩く
มุมมอง 227ปีที่แล้ว
大峰山脈の主稜線を縦走する奥駈道の中でも、ブナの樹林とその下を飾る花々が美しい、一ノ垰から行者還岳までのコースを歩いてみました。百名山登山から外れたこんな道にこそ、大峰奥駈道本来の魅力があります。
新緑のブナとシャクナゲ満開のT字尾根 茨川・藤原岳西尾根から周回
มุมมอง 94ปีที่แล้ว
御池岳T字尾根のブナの美林を訪ねる一泊の山旅。ノタノ坂から廃村茨川に下り、茶屋川から西尾根で登る藤原岳との周回コースでゆっくり歩いてみました。
氷ノ山 大屋川源流 横行林道から残雪のブナの谷を登って山頂へ
มุมมอง 88ปีที่แล้ว
中国山地の名山、氷ノ山の南東に広がる大屋川源流部はブナの宝庫。三ツ滝の関門を通って、ゆったりと大きな谷をブナを愛でつつ歩きます。
氷ノ山 三ノ丸 県境尾根から南麓の雪のブナ林を横断ハイク
มุมมอง 41ปีที่แล้ว
中国山地の名山、氷ノ山のもう一つのピーク、三ノ丸の中腹に広がるブナの自然林を歩きます。積雪期のブナ林の美しさを少しでも感じていただければ幸いです。
歩いていて本当に気持ちの良さそうな尾根ですね。踏み跡も目印もない尾根では相当な熟練者でも迷いそう。方角を確かめながら歩いていては相当時間が掛かりそう。😮
こういう尾根登りは高い方をめざしていけばほぼ正解なので、ほとんど不安なく歩けます。下りは注意が必要ですが、まぎらわしい分岐の少ない一本尾根だったので、これもルート的には楽でした。それに、GPS+地図アプリで常に現在位置がわかるのが、何より心強いですね。