- 175
- 5 074 854
Tの宝探し冒険記
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 24 พ.ย. 2018
笑え!そして笑え!!
新感覚TH-cam宝探しチャンネル!!
全てを詰め込み過ぎたエンターテイメント!
冒険/探索/発見/発掘/爆笑/奇妙なチャンネルだ!
みんな!
チャンネル登録してくれよな!!
新感覚TH-cam宝探しチャンネル!!
全てを詰め込み過ぎたエンターテイメント!
冒険/探索/発見/発掘/爆笑/奇妙なチャンネルだ!
みんな!
チャンネル登録してくれよな!!
วีดีโอ
【貴重映像】船橋市にある円形の住宅街 良くも悪くも歴史的に有名な場所だった
มุมมอง 13K4 หลายเดือนก่อน
【貴重映像】船橋市にある円形の住宅街 良くも悪くも歴史的に有名な場所だった
【鉱物】高崎ミネラルマルシェ 2023.6.25 やっぱり今年も熱かったスペシャル
มุมมอง 703ปีที่แล้ว
【鉱物】高崎ミネラルマルシェ 2023.6.25 やっぱり今年も熱かったスペシャル
遂に見つけた!!これがお宝というやつだ!! 2023.4【ボトルディギング】72
มุมมอง 992ปีที่แล้ว
遂に見つけた!!これがお宝というやつだ!! 2023.4【ボトルディギング】72
【前編】実録!!これがリアルな宝探しの現場だ!!2023【ボトルディギング】69
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
【前編】実録!!これがリアルな宝探しの現場だ!!2023【ボトルディギング】69
ヘタレと言われても、絶対国防圏が破られたこの段階で、停戦交渉すべきだったんだよね。この動画でも、サイパンが陥ちたから本土が爆撃機の射程圏内に入ったと学校で子どもに教えるぐらいの認識がされてたんだから。百万人単位の民間人の命と膨大なインフラ、国富が消失することが防がれ、朝鮮や台湾は失っても南樺太や千島列島は日本に残り、オホーツク海は日本の海出会ったはずだ。戦後のイタリア程度の国際的立場で推移できたはずなのだ。
「君の名は?」
迅速図の頃はまだ江戸時代の桝形門が残っていて、晴海通りも未開通なので橋の向きが西北方を向いていたんですね。 チャンスセンター近くに「数寄屋橋此処にありき」の石碑が建っています。南町奉行所跡の石碑もあります。
これはまた!大変な作業なのにやってくれてありがとう!😂
と、言うことは「新橋」にも「ヨドバシ」にも、川と橋があったんでしょうね........探してみます
そんなこと言ってたら品川で食事できない
多分50代以上で船橋近辺に住んで居る千葉人なら大体知っていると思うよ。
地元民は知っている方が多いんですね
その場を実際に歩いたら気づかないだろうなぁ。上から見たから気付く。 古い地図って良いよね、楽しいから好き。
そうなんです上から見て気付くこともあるし 昼と夜で別の顔を覗かせる これだから古地図はやめられません 大好きです
夜しか眠れないなんてかわいそうだ。私は昼間も眠れる。
そんな生活を送りたい今日この頃です
むむ。皆さん「櫛引」と書かれていますが、地名としては「櫛挽(くしびき)」になります。 ややこしいことに、隣接して「櫛引」という地名もあります。 Google)マップには「櫛引の・・・」って書いてあるからなおややこしい。 櫛挽は旧岡部町で、櫛引は旧深谷市。自治会も通う中学も違う・・・はず!
なんとも紛らわしいwww ありがとうございます! これでまたひとつ勉強になりました🙇♂️
今 70歳代の両親の母校 母が引っ越して来た小学生の頃は まだ軍の施設跡は あったようで… (父は 中卒後 九州から 上京)
これは貴重な情報ありがとうございます!
大井競馬場開業する前までの間に使われていた競馬場が東京・八王子市高倉と日野市旭が丘に跨る土地にあったよ。 今だに,その辺りの電柱は「競馬場支店」と表示されていて明らか。
情報ありがとうございます! 調べてみます🙇♂️
上空からみて、何が不思議だったのか、あの道の形がどうしてそんなに気になるのでしょうか。
監獄署改め栃木刑務所は前橋のように昭和53年迄街なかのここにありました。 昭和54年に郊外に移転し栃木女子刑務所として現在もあります。 明治17年まで栃木県の県庁があったので、大規模な監獄署や裁判所がこの地に設けられているのだと思います。 おそらくこの迅速図は県庁移転直後の版でしょうね。
現在は女子刑務所なんですね! いつもとてもためになります ありがとうございます🙇♂️
戦前に生まれた祖母の実家が学校の目の前でした。 学校のあった辺りには軍需工場があり、よく事故が起きていたので、怪我人を治療するための建物が現在の校庭のあたりにあったよと聞いた事があります。
おぉこれは凄い情報!! ありがとうございますとてもためになります🙇♂️
船橋にも円形の地域あった気がする笑
はい円形の地域がありまして それは通常の動画で紹介している船橋電信所です
成田船橋どっち?
成田です 船橋は電信所ですかね
素晴らしい❤よくぞこれだけのネタを揃えられましたね!凄いことです🎉
お褒めの言葉ありがとうございます!
江戸時代には上野公園の噴水のところに、寛永寺の本堂があったとか
なんと!? そんなんですね!! めっちゃ驚き! 情報ありがとうございます🙇♂️
最近ボトルディギングはどうです?
近日中にハケ探しをする予定です
草
草というコメントの下に必ず付く 「日本語に翻訳」に草
見た感じ 埋め立て地で踏める韻
この大地 一大事 現れし 黒ネズミ
すぐそばに新撰組の沖田総司が晩年、住んだ家の跡地がありますよ😊
それは興味深いですね わかるような跡地になっているのですか?
@t_takarasagashi さん、わかりにくい場所です。御苑の外側の住宅地の一角で外苑西通り側です。
まだお馬さんがいるので、風向きによってフンの匂いがします😂
あらあらwww
自分は横浜に住んでいて根岸森林公園にも馬券を買えなかった子供の頃に行ったことがある。かつて競走馬が走っていたであろうコースが残っていたのが印象には残っている。 かつては皐月賞や天皇賞の起源となったレースが行われた場所だったが戦後に米軍に接収されて返還後に競馬場として再開するつもりだったらしいが周辺の宅地化が進んでいたので断念して森林公園にしたらしい。その名残で公園の片隅には馬の博物館が設置している。そして東京競馬場では根岸ステークスという重賞が行われているが、それは横浜競馬場のあった地名にちなんだものという。
もはや思い切り元競馬場を前面に押し出している場所だったんですね 情報ありがとうございます🙇♂️
一部客席のようなのが 残っていて 格好いいんですが…少なくとも 自分が 行った時は そのそば 米軍住宅が あったため 写真撮影禁止の区域が あり残念… 只 そこから撮った写真 は投稿されてるなぁ…今は違うのか…どうか…自分が写真を撮ったか どうかは 想像に おまかせします…
撮影禁止区域なんてものがあったんですか!? びっくりしました!
一里塚は、西ヶ原の七社神社のところにありますが
おぉ情報ありがとうございます🙇♂️
@@t_takarasagashi 返信、ありがとうございます。 JR板橋駅前も私にとって、凄く思い出のある場所なんですよ!
楕円を見たら競馬場と思え
まさに! 教訓ですね
加えて、円を見たら通信所と思え。
板橋駅って懐かしいなぁ、 昔は都会に行く時はここを通らずしていけなかったもん。
板橋駅も充分都会ですよね 板橋駅近くにあったレッドロブスターはまだあるのでしょうか
懐かしい〜 公園の南側にドルフィンというレストランがあって、昔何度か行ったことがあります。 公園側にはアメリカの消防署があってアメ車の消防車が見られます。 競馬場があったのは戦前までで、その後1950年頃の写真ではこの一帯は米軍に接収されて住宅地になり、1978年の写真では返還されて公園になった頃です。 米軍住宅地はサムネ写真ぼ左端に少しだけ写っています。
詳しさがいつもと違ってリアル感が増してますね ありがとうございます🙇♂️
ドルフィンはユーミンの歌に登場しますね。
板橋刑場については数年前に旅行系TH-camrのスーツ氏が実際中山道を自転車で旅する中で紹介してた気がしてたので、思い出して見返して見ました。
スーツ氏も板橋刑場について紹介していたんですね! 情報ありがとうございます!
ドームの前には、巨大プールもあったはず…。
巨大!?プール!? かなり巨大だったんですかね
競馬自体は江戸時代末期には行われていたらしいですが、サラブレッド生産自体は昭和初期民間(小岩井農場)から始まり、民間に負けじと御料牧場が海外より肌馬を6頭購入し、その子供たちが勝ちまくり、更に輸入した種牡馬ダイオライトから生まれたセントライトが今で言う3冠を制するなど活躍したので、その馬たちと種付しやすいように近くに生産牧場がいくつもできたことが、近代競馬発祥の地と言われる所以ですね。。
お詳しいですね!ありがとうございます🙇♂️ とても勉強になります
ちょうど数日前にTH-camでここの特集してたので見ました〜たしか元々は水門を管理してた方々だったような
まさかの特集をやっていたんですね! 公開が少し遅かったw