鉄也の旅
鉄也の旅
  • 2 784
  • 498 232
[前面展望]JR常磐緩行線天王台駅から取手駅
常磐線開業当時より長い間、我孫子駅と取手駅の間(営業キロで6.1 km)に駅はなかった。通勤五方面作戦として常磐線の取手以南を複々線化するに際し、我孫子駅東方に車両基地(松戸電車区(現・松戸車両センター)我孫子派出所)を設置することとなった。理由は車両基地設置の見返りに近隣の宅地化への対応、車両基地へ出入りする運転士の通勤手段の確保などのことで、新駅を設置することとなった。
当初は「新我孫子駅」の仮称で工事が進められたが、近隣にある成田線東我孫子駅との混同を避けるため、駅所在地(当時の我孫子市大字柴崎字天王裏)の小字名から採った「天王」に台地を示す「台」を付けた「天王台駅」として開業した。なお、後に市による土地区画整理事業が行われ、「天王台」は現在、当駅の南側の地名となっている。
開業時点では我孫子駅 - 取手駅間はまだ複線で、快速線しかなかったために快速電車のみが停車していた。当時は現在の緩行線ホームに相当する位置にホームがあり、その北側に快速線を新たに敷設する予定だったもののホームを設置する予定はなかった。複々線化完成後は快速通過となる予定だったが、1973年(昭和48年)に国鉄から出された計画を知った我孫子市が不便になることを理由に対策委員会を設けるとともに市議会でも国鉄へ要望する決議案が可決された。1974年(昭和49年)8月には住民組織による「天王台駅快速電車停車確保連合会」が発足し快速電車停車の運動が起こった。1978年(昭和53年)3月8日、国鉄から快速電車の停車に必要な駅乗降場の増設経費を地元で負担するという条件付きで合意を得たため、新たに快速線にもホームが設けられることが決定し、快速停車駅として残ることになった下り快速線のホームがやや傾いた状態であるのは、この経緯のためである。また、緩行線ホームにある倉庫状の構造物は、かつての階段であり、現在の駅員室付近に降り口があった。
このような経緯があり、後に中距離の普通列車も停車するようになった。2004年(平成16年)10月16日以降は普通列車についても「快速」と案内するようになった。このため、日中は複々線完成後にあっても我孫子駅 - 取手駅間は快速線のみで充分賄えることから、各駅停車は朝夕以外は従来通り我孫子駅までの運転となっており、そのため各駅停車は朝夕の一部しか当駅には着発しない。この経緯について詳しくは複々線化の沿革と問題参照。
日中の本数に関しては長らく各駅停車よりも多く、7 - 8本(中距離列車含む)程度あった。しかし2005年(平成17年)7月9日のダイヤ改正で設定された特別快速の通過、2006年(平成18年)3月18日のダイヤ改正での快速電車本数見直しと成田線直通への振替などにより、停車本数は1時間あたり5本まで削減された。その後2014年(平成26年)3月15日のダイヤ改正で、我孫子駅 - 綾瀬駅間の各駅停車が1時間あたり6本に増発されたが、日中は当駅に乗り入れを行わないため、上野駅 - 取手駅間では停車本数が最も少なくなった。
路線:JR常磐緩行線
列車種別:各駅停車取手駅行き
車両:16000系
天候:晴
No. 3128
มุมมอง: 472

วีดีโอ

[前面展望]JR常磐緩行線我孫子駅から天王台駅
มุมมอง 35714 วันที่ผ่านมา
我孫子駅は、我孫子市の中心駅であり、江戸時代より水戸街道において本陣・脇本陣が置かれた宿場町「我孫子宿」に位置する。 江戸時代には利根川による水運が栄え、手賀沼湖畔の景観は風光明媚な土地であったため、明治時代末頃、志賀直哉、武者小路実篤、柳宗悦、バーナード・リーチなどの著名な文化人が居を構えたり湖畔に別荘を持ったことで「北の鎌倉」と称され、文学の街「我孫子」として白樺派の拠点となる。駅南東方はかつての宿場町「我孫子宿」であるが、全体的に交通の利便性から新興住宅地が増えた地域である。 南口はけやきプラザ(地下1階 - 地上12階の複合施設)、手賀沼公園(手賀沼、ボート乗り場、生涯学習センター)、我孫子市民図書館、我孫子市役所、山階鳥類研究所、我孫子市鳥の博物館などの主要施設のほか、ABBY CUORE(アビイクオーレ)、イトーヨーカドー我孫子南口店などの商業施設がある。南口から国道35...
[前面展望]JR常磐緩行線北柏駅から我孫子駅
มุมมอง 30114 วันที่ผ่านมา
常磐線複々線工事により、柏駅と我孫子駅の貨物取扱いを集約するため用地を買収して貨物駅(年間20万t)として設置された。 貨物駅の工事は1969年3月より行われたが、柏市、我孫子市にまたがる当地は1,300年前の宿場遺跡とされる中馬場遺跡があるため、同年2月26日から6月30日まで文化財発掘調査が行われた。遺跡が120箇所も発掘されこの間工事が中断したが、貨物駅の開業が遅延すると柏駅と我孫子駅構内の複々線化工事に着手できなくなるため、突貫工事を行い1970年4月、計画通り貨物駅を開業した。 貨物駅構内となる区間には3つの踏切が存在していたが、1969年11月30日に根戸新田踏切および手賀沼踏切を廃止し、1970年2月28日に船戸踏切を廃止した。それぞれ根戸新田こ線橋、手賀沼架道橋、船戸こ線人道橋として立体交差化された。 貨物駅の建設にともない柏市では、1968年12月旅客駅を併設される...
[前面展望]JR常磐緩行線柏駅から北柏駅
มุมมอง 16014 วันที่ผ่านมา
柏駅は、柏商圏を形成する商業中心都市である柏市(中核市)の中心駅であり、特に東口を中心に常磐線沿線で最大規模の繁華街を形成している[1]。江戸時代より水戸街道の宿場町として栄えた「小金宿」と「我孫子宿」の中間に位置しており、鉄道開業当時は駅周辺は単なる農村であったが、鉄道利用者の増加に伴い、千葉県随一の繁華街へと発展した。 緩行線は北柏方に留置線が1本あり、松戸・綾瀬方面へ折り返すことが可能である(平日朝夕に、当駅折り返しの常磐線各駅停車が設定されている。2023年3月17日までは土休日にも設定があった。)。 路線:JR常磐緩行線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2242 34
[前面展望]JR常磐緩行線南柏駅から柏駅
มุมมอง 10121 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線南柏駅は、駅からの主な動線整備としては駅東口側に各主要施設を結ぶ歩行者デッキ(ペデストリアンデッキ)が整備されている。 1990年代頃までは南柏駅から西側の線路沿い周辺に小さな商店街があったが、2000年代初頭に大幅な都市再開発が行われ様変わりした。特に駅周辺の区画や道は大きく変わり、南柏駅開業当初からの風景は大きく変わった。フィールズ南柏が立地するところには、かつて住宅展示場があった。流山市との境界が駅西側を通る。 南柏駅にはJR東日本都市開発運営のミニ駅ビルであるスキップ南柏(skip)、近傍には大型商業施設のフィールズ南柏(生鮮市場TOPなど)、キュア・ラ(Cure・La)、カスミフードスクエア南柏駅前店、ビッグ・エー柏南柏店、京北スーパーアプリス店のほか、雑居ビル・集合住宅など様々な用途の建造物が混在している。 駅周辺にはかつてドラッグストアのマツモトキヨシが多...
[前面展望]JR常磐緩行線北小金駅から南柏駅
มุมมอง 7421 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線北小金駅は、江戸時代頃から水戸街道の宿場町として栄えた「小金宿」に位置し、旧水戸街道(旧・八坂神社前)より本土寺に至る参道の途中に建設された歴史的経緯を持つ。 JR東日本の常磐線を走行する常磐緩行線、武蔵野線(北小金支線)の1社2路線が乗り入れている。 北小金駅周辺は歴史が古く、多くの神社や寺院の数がある。その中でも「名刹」とされる本土寺と東漸寺は、それぞれアジサイ[、しだれ桜の名所であり、見頃の時期には観光客で賑わう。また、駅南方の旧水戸街道沿いは、宿場町として栄えた名残が残る旧市街地である。地方自治の面でも、松戸市と合併するまでは東葛飾郡小金町の中心であった。 南口側に各主要施設を結ぶ歩行者デッキ(ペデストリアンデッキ)が整備されており、北口側もエレベーター付きの跨線橋が設けられている。 北小金駅にはJR東日本都市開発運営のミニ駅ビルであるスキップ北小金(skip)...
[前面展望]JR常磐緩行線新松戸駅から北小金駅
มุมมอง 13621 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線新松戸駅は、松戸市において中心駅である松戸駅と並ぶ交通の要所となっており、江戸時代頃から水戸街道の宿場町として栄えた「松戸宿」と「小金宿」の間(小金宿より)に位置する。JR東日本の常磐線を走行する常磐緩行線、武蔵野線、接続路線である流鉄の流鉄流山線を含めると2社3路線が乗り入れている。このうち常磐線を当駅の所属線としている。 駅前には流鉄の幸谷駅が立地しているが、連絡運輸は行っていない(駅出入口を出て高架下を直進した先)。駅間の通路の途中には、公衆トイレと「あかりのボックス」という名称の鳥居に似た形の赤色の鉄骨オブジェがある。 周辺はマツモトキヨシ本社、イオンフードスタイル新松戸店、流通経済大学のほか、学習塾、飲食店、娯楽施設などがある。新松戸ステーションホテル、新松戸ホテルなどのシティホテルがあるため、ビジネス利用や観光拠点としても適している。 駅の出入口は新松戸側(...
[前面展望]JR常磐緩行線馬橋駅から新松戸駅
มุมมอง 11621 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線馬橋駅は、JR東日本の常磐線を走行する常磐緩行線、武蔵野線(馬橋支線)、流鉄の流鉄流山線の2社3路線が乗り入れ、接続駅となっている。ただし武蔵野線(馬橋支線)にはホームが無いため、旅客の乗降は不可能である。駅開業時の地平駅舎は東側にあり、現在の東口側は駅開業以来の古い商店街が存在する。間宿があった旧水戸街道にもほど近い市街地である。対照的に駅西側は西口出口開設後の住宅街である。 西口側は、新坂川を渡る歩道橋にのみつながっていて、川向こうに西口広場や駅前駐輪場がある。東口および西口の徒歩10分以内は概ね住宅地であり、商店やスーパーマーケットなどが点在する。また1990年代より中層のマンションが目立つようになった。 駅北東には臨済宗大徳寺派の寺院「万満寺」があり、鎌倉時代作の金剛力士像は旧国宝・現重要文化財に登録され「仁王さまの股くぐり」で知られる。駅南西には、北松戸工業団...
[前面展望]JR常磐緩行線北松戸駅から馬橋駅
มุมมอง 10221 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線北松戸駅は、1952年(昭和27年)5月1日、日本国有鉄道により、松戸競輪場開催日のみの仮停車場として開設される。1958年(昭和33年)12月25日、常設駅となった。 松戸駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)。お客さまサポートコールシステムが導入されており、早朝はインターホンによる案内となる。きっぷ売り場(自動券売機)に立ち食いそば店が併設されている。このほか、多機能券売機、指定席券売機、自動改札機が設置されている。 路線:JR常磐緩行線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2237 29
[前面展望]JR常磐緩行線松戸駅から北松戸駅
มุมมอง 8021 วันที่ผ่านมา
松戸駅は、常磐快速線(上野東京ライン)、常磐緩行線、新京成電鉄の新京成線の2社3路線が乗り入れている。 常磐線(快速線のE231系、各駅停車のE233系)の車両基地である松戸車両センター所在駅である。このため出・入庫を兼ねて、当駅始発・終点が設定されている。朝4時台の一番列車(上野行きの快速と北千住行き各駅停車)は松戸駅始発であり、夜も上野発0時33分と北千住発0時48分に松戸駅止まりがある(後者は松戸着01時02分であり、1時をすぎて到着する数少ない便である)。我孫子・取手方面においても、一番列車と最終列車で当駅始発・終点が設定されている。なお、各駅停車の当駅止まりは折り返し(朝は留置線へ回送したのち本線へ入線)の設定があるが、快速の松戸駅止まりは全て車両基地へ回送されるため、折り返しの設定はない。 路線:JR常磐緩行線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 ...
[前面展望]JR常磐緩行線金町駅から松戸駅
มุมมอง 26721 วันที่ผ่านมา
]JR常磐緩行線金町駅に乗り入れる路線は、常磐線と総武本線支線(通称:新金線)である。新金線は貨物列車専用となっており、常磐線の快速線上に設けられた貨物駅構内から分岐している。 特定都区市内制度における「東京都区内」に属しており、常磐線では金町駅がその最東端となっている。なお、金町駅 - 松戸駅間の営業キロは3.9 kmで、首都圏本部管内の常磐線(日暮里 - 取手間)の駅間距離としては最長である。金町駅の南口向かいには、京成電鉄金町線が乗り入れている京成金町駅があり、当駅からの乗り換えが可能となっている。 路線:JR常磐緩行線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2235 27
[前面展望]JR常磐緩行線亀有駅から金町駅
มุมมอง 23821 วันที่ผ่านมา
JR常磐緩行線亀有駅は、当初は隣接する新宿地区に駅を設ける予定だった。しかし、亀有 - 新宿間にある中川に架かっていた有料橋を利用する客が激減するとの理由で同地区の者が亀有地区への設置を主張し、その一方で亀有地区の地主が土地を寄贈したため、この地に駅が置かれることになった。1897年(明治30年)5月17日、日本鉄道の駅として開業。 常磐快速線を利用して日暮里・上野方面へ行くには、2番線の電車を利用の上、北千住駅で乗り換える必要があるが、この場合、綾瀬 - 北千住間も含めてJR線として扱われる。当駅を利用して山手線の駅に行く場合に、乗り換えの手間が少ない西日暮里駅を経由する乗客が多い。 路線:JR常磐緩行線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2234 26
[前面展望]JR常磐緩行線線綾瀬駅から亀有駅
มุมมอง 5762 หลายเดือนก่อน
元々千代田線は綾瀬駅が正式な起点であり、綾瀬駅 - 北綾瀬駅間は支線として開通した経緯から、綾瀬駅に0キロポストが設置されている。綾瀬駅 - 亀有駅間にある北綾瀬駅への分岐を過ぎた所に、東京メトロとJR東日本の会社境界標がある。また、JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属している。 東京メトロとJR東日本の共同使用駅で駅自体は東京メトロが管轄しているため、綾瀬駅はJRの駅数には計上されていなかったが、現在のJR東日本の公称駅数は、綾瀬駅も含んだ数である。1971年4月19日までは日本国有鉄道(国鉄)の管轄駅で、翌4月20日に駅業務は帝都高速度交通営団(営団地下鉄)に移管され、1987年の国鉄分割民営化、2004年の営団地下鉄民営化により現在の形となった。東京メトロの路線の中では最も初電が早く、かつ唯一5時以前に発車する駅でもある(4時38分発の北千住行が該当)。 路線:JR...
[前面展望]東京メトロ千代田線北千住駅から綾瀬駅
มุมมอง 4K2 หลายเดือนก่อน
東京メトロ千代田線北千住駅からは、JR常磐線と並列に複々線をなして、常磐線の各駅停車の役割をはたす。北千住 - 綾瀬間は、運賃計算上は常磐線との重複区間で、運賃などの扱いが異なる。北千住駅 - 綾瀬駅間は、一定の要件を満たした場合に限り、運賃計算上、JR常磐線とみなす規定が置かれているため、同区間の相互発着となる運賃は150円(ICカード運賃は146円)となる特定運賃が設定されている。また、同区間とJR常磐線(亀有・松戸方面、JR南千住・三河島方面)に跨って利用する場合、同区間をJR線乗車区間と見なしている。 路線:東京メトロ千代田線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2232 24
[前面展望]東京メトロ千代田線町屋駅から北千住駅
มุมมอง 5562 หลายเดือนก่อน
町屋駅は、最初に開業したのは、後に東京都電車(都電)となる王子電気軌道の停留場であり、その後京成電気軌道が当地に町屋駅を設置してからは、2つの軌道路線の乗り換え地点となった。その後1945年(昭和20年)に京成本線は軌道路線から鉄道路線となり(同年、京成電気軌道は京成電鉄に改称)、後年に現在の東京メトロ千代田線となる町屋駅が開業し現在に至る。 路線:東京メトロ千代田線 列車種別:各駅停車取手駅行き 車両:16000系 天候:晴 No. 2231 23
[前面展望]東京メトロ千代田線西日暮里駅から町屋駅
มุมมอง 1732 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線西日暮里駅から町屋駅
[前面展望]東京メトロ千代田線千駄木駅から西日暮里駅
มุมมอง 2002 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線千駄木駅から西日暮里駅
[前面展望]東京メトロ千代田線根津駅から千駄木駅
มุมมอง 1422 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線根津駅から千駄木駅
[前面展望]東京メトロ千代田線湯島駅から根津駅
มุมมอง 1832 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線湯島駅から根津駅
[前面展望]東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から湯島駅
มุมมอง 2082 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から湯島駅
[前面展望]東京メトロ千代田線大手町駅から新御茶ノ水駅
มุมมอง 1342 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線大手町駅から新御茶ノ水駅
[前面展望]東京メトロ千代田線二重橋駅から大手町駅
มุมมอง 952 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線二重橋駅から大手町駅
[前面展望]東京メトロ千代田線日比谷駅から二重橋駅
มุมมอง 1192 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線日比谷駅から二重橋駅
[前面展望]東京メトロ千代田線霞が関駅から日比谷駅
มุมมอง 2242 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線霞が関駅から日比谷駅
[前面展望]東京メトロ千代田線国会議事堂駅から霞が関駅
มุมมอง 862 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線国会議事堂駅から霞が関駅
[前面展望]東京メトロ千代田線乃木坂駅から赤坂駅から国会議事堂駅
มุมมอง 1492 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線乃木坂駅から赤坂駅から国会議事堂駅
[前面展望]東京メトロ千代田線表参道駅から乃木坂駅
มุมมอง 1473 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線表参道駅から乃木坂駅
[前面展望]東京メトロ千代田線明治神宮前駅から表参道駅
มุมมอง 1013 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線明治神宮前駅から表参道駅
[前面展望]東京メトロ千代田線代々木公園駅から明治神宮前駅
มุมมอง 2853 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線代々木公園駅から明治神宮前駅
[前面展望]東京メトロ千代田線代々木上原駅から代々木公園駅
มุมมอง 2033 หลายเดือนก่อน
[前面展望]東京メトロ千代田線代々木上原駅から代々木公園駅

ความคิดเห็น

  • @中年戦隊ダジャレンジャー
    @中年戦隊ダジャレンジャー 13 วันที่ผ่านมา

    2栗&1米Getだわさ! 太古の昔(約26~22年前)に新大平下駅が最寄り駅でした。 浅草へ行く際は新大平下駅を使ってましたが、隣の栃木駅へ行く際は自転車だったです。

  • @MasatoAoki-z7q
    @MasatoAoki-z7q 20 วันที่ผ่านมา

    この木立の中を走る山岳鉄道的な風景すきです。

  • @tetsuyanotabi
    @tetsuyanotabi 28 วันที่ผ่านมา

    新快速で使用されてたことも想像できなくなりました笑

  • @TITOSEch
    @TITOSEch หลายเดือนก่อน

    琵琶湖線に221系が来ていたことが想像出来ない😅

  • @ORGMNT
    @ORGMNT หลายเดือนก่อน

    明野駅の昔。60年程前まで、貨物線が引きいれられていました。今の駐車場のところです。 貨物電車用の小さなプラットフォームと、荷物倉庫がありました。 なので、明野駅は敷地に余裕があります。 駅前広場は、参宮急行の敷地がマーク内ですが、バス停もあり、公道のように使われています。

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @ゆっくり櫻井
    @ゆっくり櫻井 หลายเดือนก่อน

    梅ヶ谷駅が設置された理由は地元民の要望もありましたが、 1番は大内山から紀伊長島までの11キロの間に待機場を置くことだったそうです。 それでもかなり長いですがね

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @金桶将和
    @金桶将和 หลายเดือนก่อน

    柘植加太間当初は電化計画があったが勾配がきつく計画が無くなって現在の非電化区間のまま現在に至る!

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    津方向からは箕田駅からで平田町方向からは柳駅から走っていた

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    名古屋方向からは千代崎からで津方向からは箕田駅から走っていた

  • @kazumi6841
    @kazumi6841 หลายเดือนก่อน

    学生やった時と、社会人やった時の路線。今は動画でしか見れないけど、懐かしくて、あの時の頃を思い出します。

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi หลายเดือนก่อน

      記憶にしかない風景、とてもわかります。

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    四日市方向からは伊勢川島から走っていた

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    四日市方面からは高角駅から走っていた

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    次は塩浜塩浜の後に英語をいっていない

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    名古屋方向からは海山道駅から走っていた

  • @rhscm989
    @rhscm989 หลายเดือนก่อน

    冒頭の説明欄に「志賀駅は新快速が臨時停車することもある」との表記があり、多客期には一時期同駅に停車しないそれとの区別を容易にするために「湖西レジャー号」として運転されていたことも実際にありましたが、現在この臨時停車は廃止されており、年がら年中普通だけが停車する駅に降格しています(しかも普通は昼間に限り、近江舞子以北を走っていない)。

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    津方向からは霞ヶ浦駅から走っていた

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g หลายเดือนก่อน

    伊勢中川方向からは楠駅からだった

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g หลายเดือนก่อน

    津方向からは川越富洲原駅から走っていた

  • @前田理貴
    @前田理貴 หลายเดือนก่อน

    四日市方向からは大羽根園駅から走っていた

  • @功-e4e
    @功-e4e หลายเดือนก่อน

    現在の高架駅 1面2線は歪な線形ですね。森上方面一宮行きの番線の固定化とダイヤ自由度(他線からの乗り換え時間の効率化)、対面乗り換えの実現のために駅舎の取り壊しと西側に1面の増設・さらに西側に3番線の増設をして欲しいです。 乗客増が見込めない中では厳しいでしょうか? 2番線の弥冨方は昼間は留置線とし、森上方面のみの2両対応とする。 現状5両分はあるので可能かと。 尾西線の朝の運用を単純化できるかと。一宮駅をスルーにして尾西線の一宮圏の高校生の便宜を図る意味が有ると思います。

  • @tfmm9586
    @tfmm9586 2 หลายเดือนก่อน

    キーっていう音から急カーブなんだとわかる!

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g 2 หลายเดือนก่อน

    出発して次は海山道海山道アナウンスないの気になる

  • @yutan-h5r
    @yutan-h5r 3 หลายเดือนก่อน

    今から50年以上前、津島駅高架化工事以降に、津島高校に通学の為に、名鉄津島駅はよく利用しました。卒業してから、50年以上経った今、津島駅周辺の激変に驚いています。今、長野県に住んでいますが、一度、津島線で津島駅まで、50年振りに行ってみたいと思います。

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi 3 หลายเดือนก่อน

      @@yutan-h5r 旅のきっかけになれば幸いです。素敵な旅になりますように

  • @enjoylifethanxx7309
    @enjoylifethanxx7309 3 หลายเดือนก่อน

    昔は駅前にミスドがあったなぁ。(30年くらい前) 今みたいにどこにでもあるお店じゃなかったから行くのが楽しかった。 ちなみにマックは名古屋駅の地下の所しか行ったことがなかった。 祖母の家が近くてよく遊びに行ってた。 ヨシズヤ(旧)本店。スガキヤになぞのフローズン売ってるお店に外にはポップコーンの機械やら藤棚あったなぁ。幼い頃に親戚のおばちゃんと母親と従兄弟と1杯180円?くらいのスガキヤとソフトクリームやらジュースやら食べたなぁ。 寂れた街でも要所要所変わるけど、いつ行っても懐かしい。 駅から靴屋があって我が家では「やしゅいよの店」(中国?の人の店)を、越えて旧清林館(津島女子)を越えてたこ焼き屋があって津島神社があって、天王川公園があって… 色々思い出す…

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi 3 หลายเดือนก่อน

      素敵な思い出を書いてくれてありがとうございました。当時の様子が目に浮かぶようようです。

  • @nana75nanako
    @nana75nanako 3 หลายเดือนก่อน

    この動画をみてから今日 行ってきました。知識を得ると世界が輝きますね、いつもの町なのになんだかキラキラしていました。平日でしたが車がひっきりなしに通り、お年寄り達がゆっくりと歩いていました。津島駅から津島神社までの道の途中は全ての店が開いてはいませんが、自転車屋さんが賑やかにお仕事をし、御朱印で有名な観音寺もあります。真正面に津島神社の鳥居が見えてくると華やかな朱色にわくわくしました。

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi 3 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントありがとうございました。旅のきっかけができて何よりです。 津島の昔の写真を見ると活気ある昭和の時代が垣間見えて楽しくなります。

  • @鈴木博史-s5t
    @鈴木博史-s5t 3 หลายเดือนก่อน

    地下に入るとめちゃくちゃ狭かった〜😅😅

  • @須磨保太郎-s2y
    @須磨保太郎-s2y 4 หลายเดือนก่อน

    知らないことだらけでした。ありがとうございます。 昭和50年代には建物は今の駅舎と変わりませんが中にスーパーや店舗が入っていて、屋上にはゲームセンターやパンダライドなどの乗り物もありました。 高度経済成長期、第二次ベビーブームくらいの頃の様子も見てみたいです。

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi 4 หลายเดือนก่อน

      昭和50年代には高架もできるくらい利用者が多かったということですね。かつては特急も停車していたとか。昔から交通の要衝だったことがうかがえるので、現在の様子はすこし寂しく感じます。

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 4 หลายเดือนก่อน

    先日、サイクリングで津島へ行きました 津島駅も高架下を潜る際に通りましたが、あの不自然に広いロータリーはそういう事なんですね 納得です📝😮

  • @pcvw500
    @pcvw500 4 หลายเดือนก่อน

    駅前の一等地に十分な駐車場を確保できた快活クラブはお得中毒ですね。津島駅周辺にはハードオフ、駿河屋、エコパークとリサイクル店が多くて面白い。 ブックタウン、ブックオフと買い物に困らない。温泉やボウリング場、カラオケ店他チェーン店ファストフード店が集中しており住むには不自由しない。

  • @ここな-h5z
    @ここな-h5z 4 หลายเดือนก่อน

    紀伊から御坊まで電車代高いね

  • @ここな-h5z
    @ここな-h5z 4 หลายเดือนก่อน

    六十谷から黒江まで電車代安いわ

  • @ここな-h5z
    @ここな-h5z 4 หลายเดือนก่อน

    紀伊から湯浅まで電車代800円やで

  • @ここな-h5z
    @ここな-h5z 4 หลายเดือนก่อน

    紀伊から広川ビーチまで電車代高いね

  • @TomokazuSato-n5e
    @TomokazuSato-n5e 4 หลายเดือนก่อน

    営団車両が6号車と解説していますが、該当車両03-802は1号車です

  • @mt0812szok
    @mt0812szok 5 หลายเดือนก่อน

    まさかの5000番台!

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g 5 หลายเดือนก่อน

    霞ヶ浦は鼓ヶ浦と発音が似ているから紛らわしい

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g 5 หลายเดือนก่อน

    何でいきなりアナウンスながれているの気になる

  • @liagrig6275
    @liagrig6275 5 หลายเดือนก่อน

    Funndoshi junior high school in Hiroshima university graduate and

  • @liagrig6275
    @liagrig6275 5 หลายเดือนก่อน

    Funndoshi swimming funndoshi elementary school very much and Sakamoto is Misasagi station number T08

  • @前田理貴
    @前田理貴 5 หลายเดือนก่อน

    近鉄富田駅から川越富洲原駅まで通るまでの坂を上って行くの同じ

  • @ЛЬВИНИ
    @ЛЬВИНИ 5 หลายเดือนก่อน

    Nice video, likes from me !!

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g 5 หลายเดือนก่อน

    トンネル2回通ることなかなかない

  • @前田貴子-b5g
    @前田貴子-b5g 5 หลายเดือนก่อน

    津新町駅は3番乗場からも普通列車でも止まります

  • @ゴンザレス0358
    @ゴンザレス0358 6 หลายเดือนก่อน

    ステキな配信ありがとうございます😊。

  • @前田理貴
    @前田理貴 6 หลายเดือนก่อน

    アナウンスが途切れるの気になる

    • @tetsuyanotabi
      @tetsuyanotabi 6 หลายเดือนก่อน

      アナウンスがとぎれないようにきをつけます

  • @前田理貴
    @前田理貴 6 หลายเดือนก่อน

    同じ富から始まる駅なので覚えやすい

  • @崎田祐葵
    @崎田祐葵 6 หลายเดือนก่อน

    国分駅発→大阪教育大前駅着 ※河内国分駅は、以前は単に国分駅と案内していたことがありました。

  • @rhscm989
    @rhscm989 6 หลายเดือนก่อน

    今春から小浜線では敦賀発朝6~9時台が平日ダイヤと土曜・休日ダイヤに分離され、当該列車(敦賀07時49分発)は平日(毎週月~金曜日)ダイヤのみの設定で、土曜・休日ダイヤでは各駅の発着時刻が約20~40分早くなっています(これに伴い敦賀朝06時50分発小浜止まりは平日ダイヤのみの設定とされ、土曜・休日ダイヤでは東京からの北陸新幹線一番列車の敦賀到着に合わせるべく小浜止まりは09時50分にまで繰り下げられました)。

  • @パピコ-s2m
    @パピコ-s2m 7 หลายเดือนก่อน

    🐸時代考えろ

  • @愛より青い海
    @愛より青い海 8 หลายเดือนก่อน

    今度は逆パターンもおねがいします!