NPOブックスタート
NPOブックスタート
  • 12
  • 39 405
【専門家から見たブックスタートの可能性①】恵泉女学園大学学長 大日向雅美さん【全国研修会2024 in京都 ダイジェスト】
2024年10月24日『ブックスタート全国研修会2024 in京都』で上映した、専門家へのインタビュー動画です。
専門家は、ブックスタートの可能性をどう見ているのでしょうか?
3名の方にお話を伺いました。
長年、母親の育児ストレスや育児不安の研究に取り組んできた、恵泉女学園大学 学長の大日向雅美さん。子育てひろばの施設長として、日々当事者に寄り添っています。そんな大日向さんは、コロナ禍を経た今、保護者の意識変化をどのように捉えているのでしょうか。子育て支援の現場から、現代におけるブックスタートの意義を語ります。
[トピック]
00:00 コロナ禍以後の保護者の変化
01:06 ブックスタートが地域とつながるきっかけに
02:11 子育て環境の変化/今も昔も変わらない、赤ちゃんの育ちに必要なもの
03:55 ブックスタートに市民が関わる意義
04:30 地域で共に暮らす仲間として
[お話を伺った専門家]
◆大日向雅美(おおひなた・まさみ)さん
恵泉女学園大学学長/子育てひろば「あい・ぽーと」施設長
www5a.biglobe.ne.jp/~mohinata/profile.html
th-cam.com/video/0mggL3-Ijes/w-d-xo.html
◆遠藤利彦(えんどう・としひこ)さん
東京大学大学院教授/発達保育実践政策学センター(CEDEP) センター長
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people002224.html
th-cam.com/video/JozvxxUj5HQ/w-d-xo.html
◆秋田喜代美(あきた・きよみ)さん
学習院大学文学部教授/東京大学名誉教授
www.univ.gakushuin.ac.jp/research/staff/kiyomi_akita.html
th-cam.com/video/jRHgjSHK6ic/w-d-xo.html
🔶ブックスタートとは?
地域に生まれた「すべての赤ちゃん」を対象に、
絵本をひらく楽しい「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする自治体事業です。
0歳児の集団健診を主な機会に、全国1,000超の自治体で実施されています。
▽詳しくはこちら
www.bookstart.or.jp/bookstart/
มุมมอง: 2 203

วีดีโอ

【専門家から見たブックスタートの可能性②】東京大学大学院教授 遠藤利彦さん【全国研修会2024 in京都 ダイジェスト】
มุมมอง 7372 หลายเดือนก่อน
2024年10月24日『ブックスタート全国研修会2024 in京都』で上映した、専門家へのインタビュー動画です。 専門家は、ブックスタートの可能性をどう見ているのでしょうか? 3名の方にお話を伺いました。 子どもと養育者との間に形成される「アタッチメント」について研究を行う、東京大学 大学院教授の遠藤利彦さん。ブックスタートに携わる人々の共通の願いである「赤ちゃんの幸せ」に、アタッチメントがどのように関わっているのか、お話を伺いました。また、親子の絵本のひとときやブックスタートでの読みきかせを、発達心理学的視点からひもときます。 [トピック] 00:00 そもそもアタッチメントとは 00:35 アタッチメントと「幸せ」の関係 01:11 安心感にひたることが、チャレンジにつながる 01:55 赤ちゃんの発達における絵本のひとときの意味 03:20 赤ちゃんにとってのブックスタートでの...
【専門家から見たブックスタートの可能性③】学習院大学教授 秋田喜代美さん【全国研修会2024 in京都 ダイジェスト】
มุมมอง 3.4K2 หลายเดือนก่อน
2024年10月24日『ブックスタート全国研修会2024 in京都』で上映した、専門家へのインタビュー動画です。 専門家は、ブックスタートの可能性をどう見ているのでしょうか? 3名の方にお話を伺いました。 子どもが豊かに育つ教育環境と地域コミュニティについて研究されている、学習院大学 教授の秋田喜代美さん。2000年の「子ども読書年」に、イギリス生まれのブックスタートが日本で初めて紹介されたときから活動を見守ってきました。事業開始から20年以上経った今、子どもの読書や地域環境の変化を見つめながら、現代におけるブックスタートの意義を改めて捉え直します。 [トピック] 00:00 子どもの読書環境の現状 01:08 多様なニーズがあるからこそ「すべて」に届けることが大切 02:17 赤ちゃんの権利を尊重する活動として 03:19 親子もスタッフも笑顔になれる 04:00 世代を超えて幸せ...
【いっしょにえほん】2024年度写真コンテスト受賞作品をご紹介!
มุมมอง 1.3K4 หลายเดือนก่อน
誰かと一緒に絵本をひらき、楽しいひとときを共有する――。 そんな share books(シェアブックス)のひとときが、子どもたちのまわりにもっと広がっていくことを願い、当NPOでは「いっしょにえほん プロジェクト」を行っています。 このプロジェクトの一環として、子どもとの絵本のひとときや、その思い出の写真を募集するコンテストを今年も開催しました。 2024年度の受賞作品をスライドショー形式でご紹介します! 📷「いっしょにえほん 写真コンテスト」とは www.bookstart.or.jp/2536/ 📷これまでの受賞作品はこちら ◆大賞・選者賞 2022年度 www.bookstart.or.jp/2846/ 2023年度 www.bookstart.or.jp/3604/ 2024年度 www.bookstart.or.jp/4565/ ◆入選作品  2022年度 www.boo...
【いっしょにえほん】2023年度写真コンテスト受賞作品をご紹介!
มุมมอง 1779 หลายเดือนก่อน
誰かと一緒に絵本をひらき、楽しいひとときを共有する――。 そんな share books(シェアブックス)のひとときが、子どもたちのまわりにもっと広がっていくことを願い、当NPOでは「いっしょにえほんプロジェクト」を行っています。 このプロジェクトの一環として、子どもとの絵本のひとときや、その思い出の写真を募集するコンテストを開催!2023年度の受賞作品をスライドショー形式でご紹介します。 コンテストは2024年度も開催 詳しくは www.bookstart.or.jp/4321/ ↓これまでの結果はこちらから ◆大賞・選者賞  2022年度 www.bookstart.or.jp/2846/ 2023年度 www.bookstart.or.jp/3604/ ◆入選作品  2022年度 www.bookstart.or.jp/2885/ 2023年度 www.bookstart.or...
赤ちゃんと いっしょにえほん ◇NPOブックスタート
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
赤ちゃんに絵本はまだ早い? 絵本を読むって難しそう……。そんな声にお応えしたく、全国各地のブックスタート事業に込められたメッセージを動画にしました。 赤ちゃんといっしょに絵本をひらいてみませんか。 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or.jp/ Facebook BookstartJapan Twitter twitt...
【ブックスタートがわかる】活動紹介|滋賀県長浜市ほか ◇NPOブックスタート
มุมมอง 16K4 ปีที่แล้ว
ブックスタートって何?赤ちゃんと絵本を楽しむってどういうこと?活動を初めて知る方も、もっと深く知りたい方も、まずはこちらの動画をご覧ください。滋賀県長浜市の事例を中心に、活動の目的やshare books(シェアブックス)の意義について紹介します。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイ...
【司書が語る】赤ちゃんにやさしい図書館とは|北海道恵庭市 ◇NPOブックスタート
มุมมอง 2.9K4 ปีที่แล้ว
「赤ちゃんを連れて行ってもいいの?」そんな保護者も安心して利用できる図書館が全国に増えています。ブックスタートは、社会課題の解決にもつながると北海道恵庭市の司書が語ります。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or.jp/ Facebook facebo...
【保健師が語る】0歳児健診の受診率や満足度がアップした理由|千葉県鎌ケ谷市 ◇NPOブックスタート
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
集団健診の満足度や受診率のアップ、保護者のメンタルケア。ブックスタートの意義を母子保健の観点から見つめる、千葉県鎌ケ谷市 保健師のインタビューです。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or.jp/ Facebook Books...
【子育て支援担当職員が語る】地域が支える子どもの育ち|長崎県南島原市 ◇NPOブックスタート
มุมมอง 7024 ปีที่แล้ว
子どもの育ちを多くの人の手で支えたいと、行政と市民が協力しながらブックスタートを行っている長崎県南島原市。こども未来課職員(肩書は取材当時)が活動への思いを語ります。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or.jp/ Facebook facebook....
【市民ボランティアが語る】赤ちゃんの笑顔のために私たちができること|鳥取県境港市 ◇NPOブックスタート
มุมมอง 9794 ปีที่แล้ว
「最初は、赤ちゃんに本を渡すだけの活動だと思っていたけれど、ブックスタートはまちづくりにもつながっているんです」と語るのは、鳥取県境港市の市民ボランティア。赤ちゃんの笑顔に力をもらいながら、活動を続けています。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or....
【市長が語る】ブックスタートは費用対効果の高い事業|新潟県新潟市 ◇NPOブックスタート
มุมมอง 7314 ปีที่แล้ว
「子育てに優しいまちづくり」を掲げる新潟県新潟市。篠田昭市長(肩書は取材当時)は、高額な予算を必要としない上に保護者からの満足度が高いブックスタート事業は、少子化への取り組みとしても期待できると語ります。 (出典 :『ブックスタート しあわせ広げる、愛情ことば。』NPOブックスタート 2013年) 赤ちゃんにとって絵本の楽しみは、読むこと(read books)とはまったく別の体験。絵本をひらくことで広がる豊かな時間を、まわりの人と共にすること(share books)です。 自治体から地域に生まれたすべての赤ちゃんへ、0歳児健診などの機会に、「絵本」と読みきかせの「体験」をセットでプレゼントする『ブックスタート』。NPOブックスタートはこの事業を行う1000以上の自治体を全国規模でサポートする組織です。 ★NPOブックスタート ウェブサイト www.bookstart.or.jp/...