真田太平記をなぞる
真田太平記をなぞる
  • 6
  • 547 508
大阪城 / Osaka Castle
大阪城近辺を再現してみました。
なお、今まではunityで作っていましたが、今回はunreal engineで作っています。
The clip attempts to view Osaka Castle back in the days of Toyotomi.
มุมมอง: 926

วีดีโอ

The battle of Osaka (Winter)
มุมมอง 337K11 หลายเดือนก่อน
戦国史、最大規模の戦い、大坂冬の陣について説明をしています。 池波正太郎「真田太平記」を参考にしています。 The clip explains about "The battle of Osaka (Winter)", one the largest battle that took place in Japan's Sengoku era. Scenes are based on "SanadaTaiheiki" written by Shotarto Ikenami. 0:00 1. はじめに / Intro 02:11 2. おさらい / Preview 02:47 3. 発端 / Trigger 06:21 4. 概要 / Overview 9:51 5. 真田丸 / Sanadamaru 13:16 6. 大坂冬の陣 / The battle of Osaka (Winter)
武将データを分析して、なぜ関ヶ原の戦いが起こったのかを考察してみる
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
某ゲームの武将データを入手出来たので、適当に分析して、なんかそれっぽい見解をまとめてみました。 ・利用した武将データ:天翔記.jp/?page=nobu_face_list
関ヶ原の戦い / Battle of Sekigahara
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
天下分け目の大合戦、「関ヶ原の戦い」を説明しています。 池波正太郎「真田太平記」を参考にしています。 The clip explains about "The Battle of Sekigahara". Scenes are based on "SanadaTaiheiki" written by Shotarto Ikenami.
Second Battle of Ueda
มุมมอง 56K2 ปีที่แล้ว
真田 vs 徳川の代表的な戦いである「第二次上田合戦」を説明しています。 池波正太郎「真田太平記」を参考にしています。 The clip explains about "Second Battle of Ueda", one of many battles that occurred between Tokugawa and Sanada. Scenes are based on "SanadaTaiheiki" written by Shotarto Ikenami. 00:00 1. オープニング / Opening 01:18 2. 背景・経緯 / Background 02:18 3. 真田家の狙い / Sanada's aim 04:09 4. 前哨戦 / Preliminary battle 06:34 5. 上田城の戦い/ Battle of Ueda Castle 0...
First Battle of Ueda
มุมมอง 136K2 ปีที่แล้ว
真田 vs 徳川の代表的な戦いである「第一次上田合戦」を説明しています。 池波正太郎「真田太平記」を参考にしています。 The clip explains about "First battle of Ueda", one of many battles that occurred between Tokugawa and Sanada. Scenes are based on "SanadaTaiheiki" written by Shotarto Ikenami. 00:00 1. オープニング / Opening 01:10 2. 背景・経緯 / Background 03:05 3. 神川の戦い / Battle at Kangawa 07:47 4. 上田城の戦い / Battle at Ueda Castle 11:18 5. その後 / Sequel

ความคิดเห็น

  • @fps2426
    @fps2426 วันที่ผ่านมา

    家康の豊臣に対するいちゃもんの付け方から戦まで、まさに今のアメリカと一緒ですね

  • @hissaize
    @hissaize 2 หลายเดือนก่อน

    待ってました〜 ありがとうございます

  • @susierock8341
    @susierock8341 3 หลายเดือนก่อน

    家康の視点からは「真田は、厄介じゃ!淀君を脅して堀を埋めるのじゃ」 結局、真田の元の主の武田の風林火山の戦法で勝ったのは家康だった

  • @skekhtehuacso6769
    @skekhtehuacso6769 4 หลายเดือนก่อน

    池波正太郎の真田太平記の記述とはだいぶ違いますね。

  • @userisoshiji
    @userisoshiji 4 หลายเดือนก่อน

    CGでこんなに分かりやすいのすごい

  • @userisoshiji
    @userisoshiji 4 หลายเดือนก่อน

    なんで新宿

  • @user-ck1wu8ds9o
    @user-ck1wu8ds9o 7 หลายเดือนก่อน

    痒いところに手が届く素晴らしい動画

  • @kotaroyamamoto7705
    @kotaroyamamoto7705 7 หลายเดือนก่อน

    改めて備前島と本丸の距離の近さを実感しました。

  • @user-ps5lt2rh9s
    @user-ps5lt2rh9s 7 หลายเดือนก่อน

    石田三成の、政治力すごっ👍

  • @user-ps5lt2rh9s
    @user-ps5lt2rh9s 7 หลายเดือนก่อน

    貴重な動画だと思います。ありがとうございます🍀

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 7 หลายเดือนก่อน

    大阪夏の陣の時の大阪城は詳しい情報は知りませんけど確か大阪城本丸以外は全て破却されてまともに防御が出来ない状態だったと言われていますね🙏

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 7 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいCGです。 地元ですので現在の大阪と比較しながら見ています。 天守は松山城天守と勘違いしました。御愛嬌ですね~。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 7 หลายเดือนก่อน

      ご愛嬌でお願いします笑

  • @kotaroyamamoto7705
    @kotaroyamamoto7705 7 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい動画なんですが、兵の練度については豊臣軍が上だったと思います。 実戦経験者は徳川軍より多かった様ですし。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 7 หลายเดือนก่อน

      そうですねー 元も子もないこと言うと、どっちも練度が低かったんじゃないかなあ、と今さらながら思っています。

    • @kotaroyamamoto7705
      @kotaroyamamoto7705 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-sc5iw8kf4h 強兵を揃えれば強軍ができる訳じゃありませんからね〜 楠木正成は日本一の弱兵を率いても強かったですし。

  • @beanack2010
    @beanack2010 8 หลายเดือนก่อน

    惣構は土塁だったんじゃなかったっけ?

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 8 หลายเดือนก่อน

      どうなんすかね…冬の陣開始時点では堀があり、終了後に取り壊され、夏の陣ではただの土塁だったように見受けられます。

  • @THE-li9yh
    @THE-li9yh 8 หลายเดือนก่อน

    どういう事で大阪冬の陣が起こったのかを知っているから経緯が雑すぎて面白いです、ただ、当たってるし確かに解りやすいですね。

  • @Itugonyouki
    @Itugonyouki 8 หลายเดือนก่อน

    淀殿って稀代の悪女みたいに言われてるけど、むしろ豊臣家の現状を最も理解して主戦派を抑えようとしていた様に思える。 徳川も豊臣家の存続自体には誠意を示してるし片桐且元を守りきれなかったのが彼女の落ち度と言えば落ち度だろうか。

  • @user-tl6jo1cn8h
    @user-tl6jo1cn8h 8 หลายเดือนก่อน

    和議の部分はしょり過ぎでしょw そこが夏の陣に繋がる最大の分岐点なのに・・・

  • @digiking0127
    @digiking0127 8 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。 素晴らしい動画をありがとうございます。 関ケ原合戦の時は高台院が徳川にお味方したのと、三成の正義感の強さと戦の経験不足と秀頼公を旗印に陣頭に立つことを拒んだ淀殿の過保護が失敗の原因だろうが、秀頼公が元服した後の大阪冬の陣では主だった豊臣恩顧の大名が大阪方に参戦しなかったのは、成長した秀頼公が太閤秀吉の種では無い事が歴然としたからに違いないと思料いたします。 淀殿の乳母の大蔵卿の息子であり乳兄弟でもある、高身長でイケメンだった大野治長が父親である事が誰の目にも確かだったのでしょう。 自分も親父の若が姉さんの浮気で出来た子なら御輿に担がないね絶対。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 8 หลายเดือนก่อน

      そういえば、どうする家康でも、最後の淀殿と大野治長のシーンは、何か意味深な描写になってましたね。

    • @digiking0127
      @digiking0127 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-sc5iw8kf4h そうなんですよ。大野治長と秀頼公の役者もちょっと似た感じだったし大野治長が初めて登場した時に淀殿が「修理が帰って来てくれた」と高揚した面持ちで言っていた演技が完全に意図して作ってると思いました。

  • @夏目枕石漱流
    @夏目枕石漱流 9 หลายเดือนก่อน

    すごいけど地方民ゆえ東京の地理不明 人数すごいんやろうなということは分かった

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      すんません。勝手ながら、私がすごさを実感出来るところに配置している次第でございます。夏の陣は大阪でも配置してみますね(気が向いたら)

    • @夏目枕石漱流
      @夏目枕石漱流 9 หลายเดือนก่อน

      あ、いえいえ、おかげで東京に行ってみようと思った次第 皇居とか城廻だと、なんとなく想像しやすい気もしました あの辺はお上の建物ばっかでスペースなさそうですけど@@user-sc5iw8kf4h

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      あ、なるほど。皇居まわりはアリですね! ただ、徳川が江戸城を囲むという不思議な構造がw 少し考えますー

  • @so-suke.sagara
    @so-suke.sagara 9 หลายเดือนก่อน

    信繁に全権限与えて淀殿とか黙らせてれば負けなかったかもっと有利な和睦条件引き出せただろうに そうすれば家康も寿命迎えて完全勝利出来たかもしれない

  • @user-mt1yt4wj8m
    @user-mt1yt4wj8m 9 หลายเดือนก่อน

    戦国の世にタイムスリップしたかのような臨場感 凄い世の中になったものだと驚くばかり

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x 9 หลายเดือนก่อน

    堀、こんなにデカかったんかーーー!! これを埋めるには確かに、金があっても土が足りなくなって家康に泣きの手紙送るわなー笑

  • @doukogame6556
    @doukogame6556 9 หลายเดือนก่อน

    自分がその時代の兵士で、第一次で痛い目に合ってると考えると 10倍であっても、何か絶対してくるやろ・・・・。恐る恐るせめこんで そんな中で火なんか放たれたら、速攻逃げだしそうw

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      現代で例えるなら、はじめてのおつかいで猛犬に襲われたり、火事が起きたりする感じなんだと思ってました(そんな危ない内容、放映されないと思いますが)

  • @jw0809
    @jw0809 9 หลายเดือนก่อน

    孫子兵法五則攻之倍則分之,大阪城如果是漢人來守根本不會陷落,甚至沒有茶茶講話的機會,何況西軍還有真田幸村能攻守,2倍東軍根本圍不住大阪城,各方向只能最多5萬人圍城,真田騎兵向德川本陣側面方向城門出城突圍,衝破包圍後快速迂迴繞到德川本陣側翼或後方就能斬首德川家康,就算不成功也能破壞本陣大砲陣地再快速從正面回城休整,倚仗城池優勢西軍的傷亡一定遠低於東軍,撐越久東軍人數優勢越低

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 9 หลายเดือนก่อน

    大阪城公園に行くと江戸者の嘘つきに騙されたと自称豊臣家何代目を語って恨み節を語ってるお爺さんの解説をおもしろおかしく聞いてました。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      へー!そんなお爺さんいるんですね! 当方、東京住まいですが、確認しにいきたいと思います!(気が向いたら)

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-sc5iw8kf4h もう10年前の話なのでご存命かどうかは分かりませんが

  • @wanksta1
    @wanksta1 9 หลายเดือนก่อน

    1614年に行った気持ちになりました。ありがとうございます

  • @user-ninonino23
    @user-ninonino23 9 หลายเดือนก่อน

    家康が死ぬまで挑発もせず我慢しとけばワンチャンあったかもね

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      そう、本当にそれです。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 9 หลายเดือนก่อน

      無理です、家康は秀頼と面会した時にこいつは息子より才能があって滅ぼされると感じて何としても今のうちに目を詰んでおかなければという認識だったので悪魔と罵られようと戦を仕掛けて豊臣家を滅ぼしにかかったでしょう。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      まー、色々と語りたいところですが、家康の寿命が尽きたらワンチャンあったかな?と思います。 ・家康亡き後は、頭一つ抜けている実力者が不在、秀頼も実践不足 ・どちらが勝つか分からないとなれば、どっちについた方が得か、という論理が次に働くはず ・徳川が潰れたら儲けもデカいから豊富につくか、と考える人たちもいるはず(特に徳川での評価がイマイチな人たち) ・独立勢力も出てくるはず ・結果、群雄割拠に舞い戻り ま、どこまで行っても想像でしかないですけどね

  • @Audi-TT-Q5
    @Audi-TT-Q5 9 หลายเดือนก่อน

    最新兵器の威力は絶大。でも今度はさらに進化した兵器を使った薩長に徳川幕府は滅ぼされる。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      沙羅双樹のなんとか、盛者必衰のなんとかかんとか、ってやつですね

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 9 หลายเดือนก่อน

    大阪城のCGは、随分時間がかったのでしょうのね? 素晴らしい

  • @だいず-q9n
    @だいず-q9n 9 หลายเดือนก่อน

    心斎橋と谷町の位置が逆では?

  • @Drunk0904
    @Drunk0904 9 หลายเดือนก่อน

    リアルでとても良いし、原宿とかに兵数を配置してくれるのイメージできて良い

  • @user-xg7dg9db5r
    @user-xg7dg9db5r 9 หลายเดือนก่อน

    逆に豊臣勢の方が浪人上がりで戦闘経験が豊富なので練度は高かったのでは? 徳川勢は防御陣地の作り方もわからない実戦経験が皆無の大将ばかりで、経験豊富の伊達、藤堂勢も陪臣が指揮を執っていたのではないのですか? 勝敗は結局のところ、兵数と幕府と言う圧倒的な権力の差が歴然としていたからではないのですか?

  • @新宿北口
    @新宿北口 9 หลายเดือนก่อน

    全然関係ないけど、ウェンディーズの交差点って絶対信号ひっかかるよな

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      まー、新宿全般ひっかかりますけどね。

  • @TAIRA_TAKAMORI
    @TAIRA_TAKAMORI 9 หลายเดือนก่อน

    城の北東~東側の幕府軍の布陣はちょっと面白い。このような布陣を命じたのは誰なのだろうと思う。 真田兄弟には城内に父方の叔父(幸村)がいて、自軍の右後方には母方の叔父(本多忠朝)が布陣していた。真田勢は本人たちの意思に関係なく城内に叔父がいることで周囲から注視されていた。 本多家は忠勝が関ケ原直後の真田家の仕置について家康/秀忠と衝突したことがあり、特に第2次上田合戦の当事者で真田家への恨みが強い秀忠とはそれ以来仲が良いとはいえない。 上杉家と徳川家には関ケ原以来の確執がある。また上杉勢の北隣には、家康によって秋田に転封/石高半減させられた佐竹勢も布陣していた。 このような状況下、秀忠本陣に「上杉は大坂方に寝返る」という情報(実際は上杉本陣へ行った秀忠の使者による誤報)が入った。激怒した秀忠は「城攻めの前に上杉勢を討て」と下知するつもりだった。 家康の制止で行われなかったが、もし秀忠が実際に上杉勢を攻撃していたら、城東側の包囲軍は大混乱を起こし、上杉勢はもちろん、佐竹勢、真田勢、さらには本多忠朝隊もどう行動したかわからない。 またもし大坂方も東側に後藤基次などの戦意の高い武将を配していたら、幕府軍の混乱に乗じて出撃していた可能性が高く、真田丸での戦闘の前に包囲陣が瓦解していたかもしれない。 高齢だった家康のとっさの判断一つで歴史が変わっていたかもしれないことを考えると、今回の大河ドラマのタイトルは秀逸だったと思う。 ちなみにこの後も上杉は秀忠から全く信用されてないのか、夏の陣では京都守備を命ぜられ、大坂に着陣していない。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね。すごく色々な人たちの人間模様が複雑に絡まっていて、面白いですよね。

    • @TAIRA_TAKAMORI
      @TAIRA_TAKAMORI 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-sc5iw8kf4h さん お返事ありがとうございます。 面白いですよね。 もう一つ書くと、城の北側からの包囲陣のうち「京橋口」とそこから延びる「京街道」沿いの担当武将は、本多康紀だけが徳川譜代で、他は木下延俊、別所吉治、竹中重門、片桐且元、関一政など秀吉の縁者や重臣・近臣だった者ばかり。北側の主力と思われる池田勢や本多忠政勢、松平康俊勢は同じ城北側でも淀川を挟んだ反対側に布陣していました。 この布陣について「実は家康は大義名分や千姫のこともあって秀頼に同情心があり、秀頼が京橋口から城を退去しやすいように秀吉旧臣を多く配しておいた。幕府軍からの開戦を戒めていたのもそれが理由。ところが真田勢の挑発に乗ってしまい、強攻することになってしまった。」という話があるそうです。 私も「家康はタヌキではなくやはり律義者であり、秀吉との仲も悪くなく、ギリギリまで豊臣家を存続させようとした」と個人的に思っているので、上記の話に納得する所が多いです。

  • @user-so8gb1em2x
    @user-so8gb1em2x 9 หลายเดือนก่อน

    真田丸はお父ちゃん譲りの戦略だからな、強いわけだ

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      大河ドラマの真田太平記で、真田昌幸が信繁に『わ主ならどう攻める』と言っていたシーンが思い起こされます。

  • @user-nm5sk9qz9p
    @user-nm5sk9qz9p 9 หลายเดือนก่อน

    いろいろと〜 有りましたね~😂

  • @user-zp7lz1bs8q
    @user-zp7lz1bs8q 9 หลายเดือนก่อน

    阪神、オリックスの優勝パレードくらいかな。 あれこそ大阪冬の陣やで。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      間違いないっす。 阪神・オリックスの優勝で思い出したのですが、道頓堀の由来は、堀を作った安井道頓さんですね。大坂夏の陣で亡くなっています。 ja.m.wikipedia.org/wiki/安井道頓

  • @伊藤健-m4h
    @伊藤健-m4h 9 หลายเดือนก่อน

    わかりやすくていいです! おさらいのほとんどがなんやかんやで説明してなくて草w それでも理解できちゃう素晴らしい出来‼️

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 9 หลายเดือนก่อน

    「大砲」がゲームチェンジャーですね。この時の砲の1門が靖国神社の横の遊就館に展示されてます。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      今度行ってみます!

  • @user-il9nw4xp3f
    @user-il9nw4xp3f 9 หลายเดือนก่อน

    大阪城の天守閣が、全然似てない?

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      豊富時代の大坂城は黒かったらしいので、それに寄せましたー

  • @あたおか-s3e
    @あたおか-s3e 9 หลายเดือนก่อน

    秀頼アホ

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      元も子もないシンプルな批評ですねw 秀頼は、世間知らずな箱入り息子で育てられてしまったので、許してあげてください。

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 9 หลายเดือนก่อน

    大阪城!!すごいね❤ 今は縄張りを完全に失って見る影もないけど

  • @裕一永谷
    @裕一永谷 9 หลายเดือนก่อน

    大砲が怖いなら天守を出れば良かったのに 天守などいくら破壊されてもいくさの大局には関係ないし これでは豊臣方の浪人諸将が可哀想

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      多分なんですが、天守は出ていた気もします。が、もしかしたら退避した先でも被弾するかも、という不安は拭いきれなかったのではないかと…あくまでも想像ですが。

  • @user-pl6wt2vo1g
    @user-pl6wt2vo1g 9 หลายเดือนก่อน

    いや、福島正則は大阪の陣には参陣してないだろ。 豊臣家にこっそり兵糧米を献上しただけだよ。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 9 หลายเดือนก่อน

      福島正則ではなく、息子の福島正勝が大坂冬の陣に参加してたはずです。 で、動画の中では、福島正則ではなく、福島家が参加してた、としています…

  • @chsn3214
    @chsn3214 10 หลายเดือนก่อน

    サムネが岩倉冬の陣に見えた。 地上げ小学生の下にこの動画あったからそれにしか見えん。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 10 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。

  • @ftaka3356
    @ftaka3356 10 หลายเดือนก่อน

    なんやかんやありまして、大坂夏の陣のところで(はしょりすぎ)噴いたw

  • @hmhm12321
    @hmhm12321 10 หลายเดือนก่อน

    豊臣方の力を徐々に削いでいく、家康方の総合力が上だったのですね。真田信繁が悲しすぎます😢

  • @jj-ic9ti
    @jj-ic9ti 10 หลายเดือนก่อน

    毛利が本気出せば勝てた

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 10 หลายเดือนก่อน

      関ヶ原…ですかね?

  • @user-yn3jt2nj4g
    @user-yn3jt2nj4g 10 หลายเดือนก่อน

    凄くわかりやすいです。第一次上田合戦は小説等でも取り上げた作品が少ないので嬉しいです。真田太平記は何度も読み返しています。

    • @user-sc5iw8kf4h
      @user-sc5iw8kf4h 10 หลายเดือนก่อน

      真田太平記、面白いですよね! 私も何度も読み返して、単行本を片手に上田城、神川、砥石城など巡っていました!