- 36
- 166 450
アランの受験情報局
เข้าร่วมเมื่อ 8 ก.พ. 2022
「大学受験の周辺サポート」をテーマに、大学選びや情報収集など、やらなきゃいけないけど手が回らない部分(=受験勉強の周辺)をサポート!
大学受験の分からないことをなるべく早く解消して、浮いた時間を勉強にあててください!
【ご質問・テーマ受付中!】
受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください!
allan.juken@gmail.com
【アラン局長の自己紹介】
公立小→私立中高→慶應義塾大学→教育業界
受験生・保護者からの進学相談件数 約600件
複雑化する大学受験の世界を分かりやすく紐解くため、2022年2月よりチャンネルスタート
大学受験の分からないことをなるべく早く解消して、浮いた時間を勉強にあててください!
【ご質問・テーマ受付中!】
受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください!
allan.juken@gmail.com
【アラン局長の自己紹介】
公立小→私立中高→慶應義塾大学→教育業界
受験生・保護者からの進学相談件数 約600件
複雑化する大学受験の世界を分かりやすく紐解くため、2022年2月よりチャンネルスタート
【後編】入試要項を速攻理解!知っておくべき入試用語20選!徹底解説【大学受験】
前編はこちら→ th-cam.com/video/Z1bBF1ztS7M/w-d-xo.html
【チャプター】――――――――――――――――――――
01:00 #9 調査書
01:42 #10 大学入学共通テスト成績請求票
02:26 #11 入学検定料
03:30 #12 「主体性」に関する記入
05:19 #13 消印有効 / 必着
07:01 #14 得点調整
08:49 #15 合否照会
09:57 #16 成績開示
10:27 #17 追加合格
13:01 #18 納付金
13:28 #19 一括納入・延納手続
17:06 #20 入学辞退
19:09 まとめ
【参考】―――――――――――――――――――――――
・各大学入試要項(2024年度または2025年度)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
【チャンネル紹介】――――――――――――――――――
アランの受験情報局では、志望校選びや大学の情報収集など、受験勉強の周辺にある"やらなきゃいけないけど手が回らない部分"を全力サポートします!
大学進学に関する分からないことをなるべく早く解消し、効率的に情報を集め、浮いた時間を勉強や家族の時間にあててください!
【ご質問・テーマ受付中!】――――――――――――――
受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください!
allan.juken@gmail.com
【アラン局長の自己紹介】―――――――――――――――
公立小→私立中高→慶應義塾大学→教育業界
受験生・保護者からの進学相談実績 約600件
複雑化する大学進学の世界を分かりやすく紐解くため、2022年2月よりチャンネルスタート!
【チャプター】――――――――――――――――――――
01:00 #9 調査書
01:42 #10 大学入学共通テスト成績請求票
02:26 #11 入学検定料
03:30 #12 「主体性」に関する記入
05:19 #13 消印有効 / 必着
07:01 #14 得点調整
08:49 #15 合否照会
09:57 #16 成績開示
10:27 #17 追加合格
13:01 #18 納付金
13:28 #19 一括納入・延納手続
17:06 #20 入学辞退
19:09 まとめ
【参考】―――――――――――――――――――――――
・各大学入試要項(2024年度または2025年度)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
【チャンネル紹介】――――――――――――――――――
アランの受験情報局では、志望校選びや大学の情報収集など、受験勉強の周辺にある"やらなきゃいけないけど手が回らない部分"を全力サポートします!
大学進学に関する分からないことをなるべく早く解消し、効率的に情報を集め、浮いた時間を勉強や家族の時間にあててください!
【ご質問・テーマ受付中!】――――――――――――――
受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください!
allan.juken@gmail.com
【アラン局長の自己紹介】―――――――――――――――
公立小→私立中高→慶應義塾大学→教育業界
受験生・保護者からの進学相談実績 約600件
複雑化する大学進学の世界を分かりやすく紐解くため、2022年2月よりチャンネルスタート!
มุมมอง: 538
วีดีโอ
【前編】入試要項を速攻理解!知っておくべき入試用語20選!徹底解説【大学受験】
มุมมอง 5382 หลายเดือนก่อน
入試要項の内容がいまいち頭に入ってこない! そんなあなたをサポートします!な動画です。 入試要項ならではの入試用語をこのシリーズを通じて予習し、実際の入試要項を開いた時にはスムーズに読みこなしていきましょう! 皆さんの勉強時間が1分1秒でも多く捻出できることを願って投稿しました! 後編はこちら→ th-cam.com/video/f2K2LG5oZFw/w-d-xo.htmlsi=1VgiKc45cfNG4b5l 【チャプター】―――――――――――――――――――― 02:36 1.出願から入学までの流れ 03:50 2.入試用語 ~事前確認編~ 03:56 #1 アドミッション・ポリシー 06:14 #2 募集人員 07:46 #3 出願資格 08:36 #4 配点 10:00 #5 併願 11:35 #6 第1解答科目 / 第2解答科目 13:28 #7 XXX点...
致命的‼入試要項を読んでしっかり防ぎたい!大学受験の凡ミス5選【一般選抜】
มุมมอง 7K3 หลายเดือนก่อน
主要私立大学の入試要項が続々公開される11月に向けて、入試要項を読んでしっかりと防ぎたい大学受験の凡ミス5選を紹介します! どれも最悪の場合、受験ができない、入学ができないという自体になりかねません。この動画で予習していただけると、実際にやらかしてしまうリスクを減らすことができるはずです。 少しでも皆さんの受験に役立てていただければ幸いです。 【チャプター】―――――――――――――――――――― 01:59 やってはいけない大学受験の凡ミス(概要) 04:31 1. 出願ができていなかった 09:50 2. 科目選択を間違えた 11:33 3. 試験日程の勘違い 12:46 4.試験会場の確認不足 14:58 5.入学手続期間が終わっていた 18:32 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― ・各大学入試要項(2024年度または2025年度) 青山学院大学、...
2025年度新学部 偏差値続々判明!【大学受験】
มุมมอง 4.8K3 หลายเดือนก่อน
【チャプター】―――――――――――――――――――― 01:57 1.岩手大学 02:21 2.東京科学大学(旧東京工業大学+東京医科歯科大学) 03:54 3.日本女子大学 04:52 4.関西大学 05:34 5.神戸大学 06:14 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― ・河合塾Kei-Net「入試難易予想ランキング表」 www.keinet.ne.jp/university/ranking/ ・河合塾Kei-Net「2025年度新増設大学一覧」 www.keinet.ne.jp/exam/2025/pdf/25shinzo.pdf 【チャンネル紹介】―――――――――――――――――― アランの受験情報局では、志望校選びや大学の情報収集など、受験勉強の周辺にある"やらなきゃいけないけど手が回らない部分"を全力サポートします! 大学進学に関する分...
有名企業400社実就職率 ランク急上昇大学5選!【大学受験】
มุมมอง 16K3 หลายเดือนก่อน
2024年9月25日、大学通信が「2024年有名企業400社実就職率ランキング」最新版を公開しました! ランキングTOP50の中から、昨年2023年版から大きく順位を伸ばした大学TOP5をまとめました! 【チャプター】―――――――――――――――――――― 01:17 1.有名企業400社実就職率ランキングとは? 03:50 2.ランキングTOP50 06:22 3.ランク急上昇大学TOP5 15:37 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― ・大学通信オンライン「【9月25日現在】2024年有名企業400社実就職率ランキング」 univ-online.com/article/ranking/28583/ ・東京女子大学「東京女子大学はリベラルアーツ教育を進化させるため1学部6学科の新体制へ」 www.twcu.ac.jp/pr/twcu_evolution...
【クイズあり】GMARCH?SMART?私大ラベリングの是非を問う!【大学受験】
มุมมอง 3.2K10 หลายเดือนก่อน
2024年2月末にABEMA Prime(アベプラ)に投稿された「私大ラベリング」に関する番組について私見を述べました! 【チャプター】―――――――――――――――――――― 01:11 1.私大ラベリングクイズ! 05:19 2.番組で出た論点・出演者の主張 09:35 3.アランの私見 20:19 アランの私見 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― ・ABEMA Prime #アベプラ【公式】「【私大ラベリング】誰のための括り?受験予備校の戦略?合格者数が指標?学歴主義に?GMARCH&SMARTって?|アベプラ」th-cam.com/video/L-hQOt8Ycto/w-d-xo.html ・四谷学院「【マーチ?旧帝大?日東駒専?】大学群(大学グループ)をレベル別にわかりやすく教えて!」www.yotsuyagakuin.com/b_geneki/...
東大に新学部⁉ College of Designの正体とは⁉【大学受験】
มุมมอง 46211 หลายเดือนก่อน
2024年2月に公表された東京大学の新課程「College of Design」についてまとめました! College of Designの開設は2027年秋に予定されています。 ―――――――――――――――――――――― 01:18 1.教育コンセプト 03:46 2.規模・入学方法 06:18 3.受験生への影響 07:45 まとめ ―――――――――――――――――――――― 【参考】 ・東京大学HP「College of Design(仮称)構想に関する報道について」 www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1310_00022.html ・読売オンライン「東大が5年制新課程を創設へ、文理融合型で学部・修士一貫…27年秋入学」 www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240218-OYT1T50107/...
将来大手企業に就職したい受験生!難関国立大が無理なら東京の大学へ行け!【大学受験】
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
03:04 1. 明らかに就活しやすい 07:23 2. 頼れる卒業生がたくさんいる 09:38 3. 実際に結果が出ている 13:36 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― マイナビ2025「2025年卒の就活スケジュール」 job.mynavi.jp/conts/2025/susumekata/ 中小企業庁『2023年度版 中小企業白書』「道府県別規模別企業数」 www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2023/PDF/chusho/08Hakusyo_fuzokutoukei_web.pdf PREDIO PLUS「大学 学生数ランキング (2022年版)」www.predioplus.co.jp/news/news20221113/ 大学通信「有名企業400社実就職率ランキング」 2023年版: univ-onli...
【大学受験】偏差値 続々判明!50以上をマークした新学部を一挙ご紹介!!
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
02:32 国立大学の新学部偏差値 04:49 公立大学の新学部偏差値 06:16 私立大学の新学部偏差値 08:10 まとめ ※国立・千葉大学も2024年度に新たに情報・データサイエンス学部を設置予定です。今回の偏差値表では数値が出なかったため非掲載でしたが、千葉大は既存学部のアベレージが60前後のため、50は優に超えてくるでしょう。 【参考】――――――――――――――――――――――― 河合塾Kei-Net「入試難易予想ランキング表」(23/09/11更新) www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 【ご質問・テーマ受付中!】―――――――――――――― 受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください! allan.juken@gmail.com 【チャンネル紹介】――――――――...
【大学受験】学費がタダ⁉ 大阪公立大学と兵庫県立大学の無償化制度について解説!
มุมมอง 12Kปีที่แล้ว
02:00 1. 無償化でどのくらい学費が浮く? 04:40 2. 無償化制度の内容とポイント 11:54 3. 他大学との学費差シミュレーション 14:56 まとめ ※本動画の解説内容は一度9/2に配信しましたが、大阪公立大学の無償化の範囲に入学料が漏れており、一から作り直しました。ご指摘いただいた方、ありがとうございました。今後も新しい情報については十分に確認の上、配信してまいります。 【参考】――――――――――――――――――――――― 大阪府「大阪における高校・大阪公立大学等の授業料等無償化制度(案)について」 www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/senryaku/050201.html 兵庫県「兵庫県立大学の授業料等無償化について(令和5年8月21日記者発表)」 www.u-hyogo.ac.jp/topics/important/20230822/i...
【甲子園優勝】あの慶應の選手たちと同級生に⁉ 今から慶應に入れる余地について解説しました!!【大学受験】
มุมมอง 172ปีที่แล้ว
めでたく甲子園で優勝した慶應義塾高校! 慶應は内部進学者がとても多いため、来年慶應義塾大学を受験して合格すれば、優勝した選手たちと同級生になれます! 果たして、大学受験生に与えられる入学枠はどのくらいあるのか⁉ 入試データを使って解説しました! 03:14 1. 内部進学者の割合 04:42 2. 学校推薦型選抜の割合 06:30 3. 大学受験で入れる余地 09:43 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― 高校野球.Online「《慶應義塾高校》野球部メンバーの進路・進学先大学を特集|2023年版」 www.xn 8wv97xz6xo7h.online/keio-shinro-yakyu/ 旺文社「大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用」 慶應義塾大学 2017~2023年度 事業報告書 www.keio.ac.jp/ja/about/learn...
【大学受験】2024年度スタートの新学部情報 66連発!
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
2024年度新学部の数は、7月時点でなんと昨年を上回る66学部!(河合塾Kei-Net 2023/7/7時点データ参照) 各大学の新学部プロモーションのキャッチコピーと共にご紹介します! 最新の動向をエンタメ感覚でご覧ください! 02:28 「新学部」の捉え方 08:00 北海道・東北エリア 09:18 関東エリア(東京以外) 13:29 東京都 17:09 中部エリア 21:28 近畿エリア 29:36 中国・四国・九州・沖縄エリア 33:28 まとめ 【参考】――――――――――――――――――――――― 河合塾Kei-Net「2024年度 新設大学・増設学部・学科一覧」(23/07/07更新) www.keinet.ne.jp/exam/future/ 【ご質問・テーマ受付中!】―――――――――――――― 受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメール...
【大学受験】総合型選抜は併願できるのか?結論と判別方法を徹底解説!
มุมมอง 3.2Kปีที่แล้ว
これまで600人以上の受験生・保護者の進学相談を受けてきた中でよく聞かれる質問…「総合型選抜って併願できますか?」 この疑問を解消するため、併願できる/できない問題の結論と判別方法を徹底解説しました! ぜひ受験戦略に役立ててください! 【参考】――――――――――――――――――――――― スタディサプリ「学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦)とは?一般選抜や総合型選抜との違いや試験内容を解説!」 shingakunet.com/journal/exam/20170327207937/ 【ご質問・テーマ受付中!】―――――――――――――― 受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください! allan.juken@gmail.com 【チャンネル紹介】―――――――――――――――――― 志望校選びや情報収集など、受験...
【大学受験】実就職率の地域別ランキング!いま就職に強い大学はこれだ‼【ランキング】
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
7月21日大学通信オンラインで大学の「2023年実就職率ランキング」が発表されました! 全国の大学が混在しているこのランキングを、受験生にご覧いただきやすいように、北海道から沖縄までの地域別に再ランキングしました! 偏差値による序列とのギャップを感じながら、いろんな角度から進学先を吟味する目を一緒に養っていきましょう! 【エリア別ランキング ショートカット】――――――――― 04:58 北海道・東北エリア 06:20 関東エリア(東京以外) 08:00 東京都 09:29 中部エリア 11:09 近畿エリア 12:38 中国・四国エリア 13:51 九州・沖縄エリア 【出典】――――――――――――――――――――――― 大学通信オンライン「2023年実就職率ランキング」2023年7月21日 【実就職率ランキング基礎情報(出典より)】―――――― 医科・歯科の単科大等を除く全国74...
【ニュース解説】首都圏・私大人気ランキング2023
มุมมอง 3.5Kปีที่แล้ว
教育情報サイト「リセマム」に掲載された私大人気ランキングの記事を解説しました! 受験生にとって意味のある情報はどれかを確かめながら、一緒に受験リテラシーを鍛えていきましょう! 【出典】リセマム「首都圏・私大人気ランキング2023…受験者数・倍率・辞退率」2023年7月25日 resemom.jp/article/2023/07/25/73126.html 【ご質問・テーマ受付中!】―――――――――――――― 受験に関するご質問・お悩みや、今後動画で扱ってほしいテーマなどをメールで受け付けています。お気軽にお寄せください! allan.juken@gmail.com 【チャンネル紹介】―――――――――――――――――― 志望校選びや情報収集など、受験勉強の周辺にある"やらなきゃいけないけど手が回らない部分"を全力サポートします! 進学に関する分からないことをできるだけ早く解消し、浮...
もっとわかる!慶應義塾大学公式『大学説明動画(受験生・高校生向け)』を徹底解説!
มุมมอง 8812 ปีที่แล้ว
もっとわかる!慶應義塾大学公式『大学説明動画(受験生・高校生向け)』を徹底解説!
もっとわかる!法政大学公式『受験生向け大学案内動画(2022年公開)』を徹底解説!
มุมมอง 2.9K2 ปีที่แล้ว
もっとわかる!法政大学公式『受験生向け大学案内動画(2022年公開)』を徹底解説!
理科大やば 今年は慶応超えてるやん
ベネッセ合格率 60%と書いてありますよ
立命館大学QS世界大学ランキング (2024年6月発表) (総合順位1000位以内) 国内順位 大学名 ※下線は私立大学を表す 総合順位 1位 東京大学 32位 2位 京都大学 50位 3位 東京工業大学 84位 4位 大阪大学 86位 5位 東北大学 107位 6位 名古屋大学 152位 7位 九州大学 167位 8位 北海道大学 173位 9位 早稲田大学 181位 10位 慶應義塾大学 188位 11位 筑波大学 377位 12位 神戸大学 465位 13位 広島大学 474位 14位 一橋大学 539位 15位 立命館大学 641-650位 16位 東京医科歯科大学 661-670位 17位 東京理科大学 751-760位 18位 千葉大学 771-780位 19位 長崎大学 851-900位 東京農工大学 岡山大学 22位 立命館アジア太平洋大学 901-950位 金沢大学 大阪公立大学 横浜市立大学 2024年度 国家公務員総合職試験(春試験) 出身大学別合格者数一覧 大学名 合格者数(春試験) ①東京大学 189 ②京都大学 120 ③立命館大学 84 ④東北大学 73 ⑤早稲田大学 72 ⑥千葉大学 63 ⑦大阪大学 58 ⑦北海道大学 58 ⑨広島大学 55 ⑩慶應義塾大学 51 立命館大学は日本の高等教育のグローバル化を牽引する大学の一つとして、制度創設当初より日本政府から「Top Global University(スーパーグローバル大学創成支援事業)」に選定されています。 米国(アメリカン大学)、オーストラリア(オーストラリア国立大学)の大学とダブルディグリー(相互の卒業資格が得られる。)を実施できているのは、全国的に立命館大学だけです。相互の講義を卒業単位として認めているので、立命館大学の講義は米国、オーストラリア屈指の大学が卒業単位に認めるほどレベルが高いことを表しています。
QS世界大学ランキングでわかる通り、世界では「早慶立命」で国内私立3位という認識が、世界共通認識となっている。 立同関関では常に国際的指標にランクインしているのは、「立命館だけ」という現実を正しく認識しなくてはいけない。 立命館大学は、旧帝大クラスの研究分野がたくさんあり、国家公務員総合職のキャリア官僚入省もたくさんいます。 また、民間就職もよく評価項目別の順位で見ると、「QS世界大学ランキングで雇用者と学生との連携」が最も高く世界で44位、次いで「卒業生の就職率」が世界で96位という結果となり、世界的にも立命館大学卒業のキャリアは高く評価されています。 立命館大学QSエンプロイアビリティ世界ランキング (QS Graduate Employability Rankings)世界で上位550校までしか順位づけされません。 日本の私立大学ではわずか6大学しかランクインしてません。 評価項目別の順位で見ると、「雇用者と学生との連携」が最も高く世界で44位、次いで「卒業生の就職率」が世界で96位という結果となり、世界的にも立命館大学のキャリア支援が高く評価されています。 (2021年9月発表) 国内順位 大学名 総合順位 1位 東京大学 25位 2位 早稲田大学 37位 3位 京都大学 52位 4位 慶應義塾大学 56位 5位 東京工業大学 67位 6位 大阪大学 76位 7位 名古屋大学 92位 8位 北海道大学 131 - 140位 九州大学 10位 一橋大学 151 - 160位 東京理科大学 12位 筑波大学 191 - 200位 13位 立命館大学 201 - 250位 広島大学 15位 金沢大学 251 - 300位 16位 千葉大学 301 - 500位 神戸大学 大阪府立大学 東海大学 東京農工大学 横浜国立大学 22位 上智大学 501+位
わかりやすい‼️ 他にも色々と教えていただけると助かります 2025年の情報1が追加された共通テストについての注意点等 今さら聞けない基本的な 事や 親がしておくべき事など
嬉しいコメントありがとうございます😊 概要欄にメールアドレスを公開していますので、ご要望の趣旨(どのようなご不安があるのかなど)をぜひお聞かせください。
入ってからの努力は必須
立命館大学は民間就職も公務員就職も非常に良い大学です。実績見るとわかります。 2022年度立命館大学国際関係学部卒業生進路・就職先一例] <50音順> アクセンチュア(株) 住友商事(株) 三菱電機(株) アマゾンジャパン合同会社 ダイキン工業(株) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) (株)NTTデータ 東京建物(株) (株)村田製作所 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株) 豊田通商(株) 楽天グループ(株) オムロン(株) 日產自動車(株) (株)LIXIL オリックス(株) 日本航空(株) (株)ロッテ 関西電力(株) 日本電(株) 国家公務員総合職(外務省) (株)キーエンス 日本郵船(株) 国家公務員総合職(総務省) 京セラ(株) パナソニック(株) 国家公務員総合職(内閣府) (株)クボタ P&Gジャパン(株) 国家公務員一般職(防衛省) (株)クラレ 三菱自動車工業(株) 外務省專門職員 SCREENホールディングス 三菱重工業(株) 地方公務員(上級職) 最近5年間の立命館大学国際関係学部の大学院進学先 University of Oxford、Stanford University、London School of Economics and political science、George Washington University、University of Manchester、The University of Sydney、The Chinese University of Hong Kong、University of San Diego、Leiden University、The University of Sheffield、Seoul National University、University of Bristol、Université Libre de Bruxelles、 立命館大学大学院国際関係研究科、東京大学大学院、京都大学大学院、名古屋大学大学院、大阪大学大学院、神戸大学大学院、筑波大学大学院、慶應義塾大学大学院、一橋大学大学院、早稲田大学大学院 国家公務員総合職(キャリア採用) 立命館大学2024年4月入省先(判明分) なお、2024年春合格者84名(東大、京大に次ぎ全国3位、私大1位)は現在採用活動中です。 2023年合格者数78名(2023年春試験私大3番目)教養区分2名計80名 2024年入省先 総務省1名 法務省2名 文科省1名 厚労省2名 国交省3名 防衛省1名 消費者1名 国税庁1名 特許庁4名 造幣局1名 計 17名 試験成績上位から採用になるようです。(合格は5年間有効) その他の公務員入省先 外務省專門職 1 裁判所総合職 4 法務省専門職 9 国税専門官 99 労働基準監督官 8 国家公務員一般職 202 裁判所一般職 57 滋賀県 14 京都府 18 大阪府 21 兵庫県 3 京都市 54 大阪市 32 神戸市 3 地方公務員は近畿圏の判明分のみ 他地方は未判明。
立命館大学は世界でも評価が高い。😢 立命館大学QSエンプロイアビリティ世界ランキング (QS Graduate Employability Rankings) 2021年9月に発表されたQSエンプロイアビリティランキングでは、立命館大学は世界201-250位にランクインしました。このランキングは、 各大学の就職支援プログラムや卒業生のエンプロイアビリティ(雇用されうる能力)を評価することを目指して策定されたランキングで、世界で上位550位までしか順位づけされません。 日本の私立大学ではわずか6大学しかランクインしておらず、立命館大学は西日本(近畿・中国・四国・九州)の私立大学で唯一ランクインしています。評価項目別の順位で見ると、「雇用者と学生との連携」が最も高く世界で44位、次いで「卒業生の就職率」が世界で96位という結果となり、世界的にも立命館大学のキャリア支援が高く評価されています。 (2021年9月発表) 国内順位 大学名 ※下線は私立大学を表す 総合順位 1位 東京大学 25位 2位 早稲田大学 37位 3位 京都大学 52位 4位 慶應義塾大学 56位 5位 東京工業大学 67位 6位 大阪大学 76位 7位 名古屋大学 92位 8位 北海道大学 131 - 140位 九州大学 10位 一橋大学 151 - 160位 東京理科大学 12位 筑波大学 191 - 200位 13位 立命館大学 201 - 250位 広島大学 15位 金沢大学 251 - 300位 16位 千葉大学 301 - 500位 神戸大学 大阪府立大学 東海大学 東京農工大学 横浜国立大学 22位 上智大学 501+位 QSエンプロイアビリティランキング (QS Graduate Employability Rankings) 2021年9月に発表されたQSエンプロイアビリティランキングでは、立命館大学は世界201-250位にランクインしました。このランキングは、 各大学の就職支援プログラムや卒業生のエンプロイアビリティ(雇用されうる能力)を評価することを目指して策定されたランキングで、世界で上位550位までしか順位づけされません。 日本の私立大学ではわずか6大学しかランクインしておらず、立命館大学は西日本(近畿・中国・四国・九州)の私立大学で唯一ランクインしています。評価項目別の順位で見ると、「雇用者と学生との連携」が最も高く世界で44位、次いで「卒業生の就職率」が世界で96位という結果となり、世界的にも立命館大学のキャリア支援が高く評価されています。
さすがに全てを本人に任せる訳にはいかないので、予備校と親がかりで 願書作成とスケジュール管理はしました。 大手予備校は各大学別に願書申し込み開始日、締め切り日、入試日、合格日、入学金締め切り日(そして偏差値と本人偏差値との乖離…)まで 全部表にして渡してくれたので助かりました。 あと、A大学を出願日2日目に出したのに、受験票印刷したら近隣のK大学になっていて 下見のやり直しをやりました。 他に大きなキャンパスの大学は、新しい館に当たるよう早目の出願がオススメです。
わかりやすい動画ありがとうございます!英語外部試験は今からスコア表を英検から受験校の数取り寄せておいた方がいいですか?
ありがとうございます。一般選抜に向けた準備ということであればまだ時間がありますので、受験する大学の2025年度版入試要項が公表されてからで十分だと思います。提出書類に関するページがあるはずですので、注意事項含め提出方法をじっくり読んでみてください。また英検側でも申請から発行までに一定の期間を要するはずですので、ホームページをあらかじめチェックしておくとよいと思います。頑張ってください👍
偏差値等関わりなく、阪神間の優秀層はまずここを受ける。
河合塾の偏差値は信頼性が?やっぱり代ゼミと旺文社が良かったな。
電機大学は、確かに就職は楽よ🎵 だだし、勉強は大変よ😂
科目数で偏差値は変わるから、当てにならないのでは?
入試方式が複数ある場合は基本的に同じ科目数の方式同士で比べています
でも、国公立の教科数、2次試験と私立の2*3科目数、複数受験回数では偏差値は違うと思いますよ!国公立偏差値は低く出がち、しりつは高い出がちですが、断然国公立の方が難関だと思いますよ!来年の国公立の受験者50万人に対し国公立の定員10万人です。5人に1人しか受からないです。私の受験生の頃は国公立落ちたら就職が普通でした。お金持ちは私立に行きますが、男性20%女性5%時代です。進学率です。
ありがとうございます。大学同士を比較して難易度を論じるなら仰るような前提条件を加味すべきだと私も思います。もっと言うと私立受験の中でも文系と理系では偏差値50の意味合いが異なり、体感的には理系の方が2.5程度低く出ていると思っています。 ただ今回の目的は大学同士を比較して難易度を論じることではなく、難易度が読めない新学部が現状河合塾偏差値においてどのような立ち位置にいるのかを確認することです。実際、同じ大学の学部同士の比較はしましたが、大学同士を比較して難易度を論じることはしていないと思います。 コメントいただいた実態的な難易度の差を補正する目的で、例えば国公立は45から取り上げるなどの方法もあるかもしれませんが、ではその-5が果たして妥当なのかと問われると、公表されている数値からその妥当性を立証することはできません。そのためここでは河合塾偏差値という共通の基準のもとで、50というラインを超えた大学を特集しました。
恐竜学部は?
私も注目してましたが45でした
東工大➕電農名繊は最強 九工や豊橋技大も強い
関東学院と関東学園があるんですね。 ところで、「ラベリング」っていうんですね。「大学群」と言うと思ってました。 ちょっと違いますが、「3大お嬢様女子大」もありますよ。白百合女子大、聖心女子大、フェリス女学院です。 あと「モテる女子大」として「3S1F」というのがあって、白百合女子大、聖心女子大、清泉女子大、フェリス女学院です。
就活絶対不利など田舎秋田大学がスゴイ
旧鉱山学部は強いですよ。
明治はやはりMarchの筆頭ですね
三菱成蹊の関係・制度を掘り下げた動画はおそらく初めて。 山内さんの『企業が創立・経営している大学!』や、『成蹊大学を語る』ですら1秒も触れない受験業界のタブー。 ちなみに、成蹊学園職員の加入健保は、『三菱健康保険組合』。
富山大学は入らないのでしょうか?
富山大学は地元には強いのですが、大都市圏の有名企業には知名度が低く、そもそもそういうところに就職しようとする人も少ないのです。
日東駒専以下の文系大学学部に入ると大手企業就職は望めないのか。
大半が店舗勤務で終わるブラック薄給の大手小売や大量採用で離職率の高い大手企業、金融の営業等であれば、中堅私大以下でも行けると思います。 それらの大手企業はその人次第で、Fランでも行けると思います。 中堅私大就職先の常連、大手ハウスメーカーなら高卒施工管理から総合職へ異動も可能で、人手不足や離職率高い業界では、今後高卒採用枠は増えていくと思われます。
理系なら、日大東洋・近大龍谷とかでも大丈夫🙆 文系の場合は、ハイスペック人材になれば、就職できますよ。 英語中国語日本語の3カ国後喋れるとか、資格持ちまくってるとか、入社試験で成績トップ取るとか…
@@ok8765432 理系総合職と高卒技能職の平均年収って、大手で二、三割しか変わらないらしい。中小ならもっと格差は低いはず。若い頃は夜勤手当で高卒に負ける場合があり、管理職になれば残業代こみになるので、会社と等級によっては高卒生涯年収>大卒生涯年収になる可能性がある。学費だけで理系はえげつないし、高卒は四年余分に働くし。世間体だけ大卒がいい。ちなみに私は無能大卒、夫が高卒大手で高収入。そしてハイスペ人材は大概、難関大学にしかいない。
正確に言うと、文系の場合は成成明学レベル以上を目指した方が良さそうだと言えます。日東駒専レベルはかなり厳しい。 理系の場合は、日東駒専レベルの近畿が良いです、そして日大が100位ギリギリランクイン。東洋の理工はあまり宜しくないのでおすすめでないと思いました。
manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/kinki_area_index.html 近畿圏大学偏差値ランキング
西日本私大No.1 全国私大実績TOPクラス この調子だと民間企業も好調だろう 2024年3月卒立命館大学入省先(判明分) 合格者数78名(私大3番目) 教養区分2名 総務省 1名 法務省 2 文科省 1 厚労省 2 国交省 3 防衛省 1 消費者 1 国税庁 1 特許庁 4 造幣局 1 計 17名 その他 外務省専門職 1名 国家公務一般202 国税専門 99 裁判所総合職 4 裁判所一般職 57 労働基準監督 8 法務省専門職 9 地方公務 滋賀県 14名 京都府 18 大阪府 21 兵庫県 3 京都市 54 大阪市 32 神戸市 3 2023年3月卒立命館大学のHP等より 職種が多岐に亘っており学生の選択性がよい バランスが良い 73 国家公務員一般職* 66 パナソニックグループ8分社(パナ25インダストリー16他) 35 国税専門官* 30 三菱電機 29 京都市役所* 26 楽天グループ 25 ドコモグループ 25 京セラ 25 京都銀行 25 ニトリ 24 村田製作所 19 大和ハウス 18 京都府庁* 18 大阪府庁* 17 滋賀県庁* 17 イオンリテール 17 京都中央信金 16 クボタ 16 積水ハウス 15 アクセンチュア 15 キーエンス 15 滋賀銀行 15 日本生命保険相互会社 14 国家公務員総合職* 14 富士通 14 ローム 14 NECソリューションイノベータ 13 りそなグループ 13 ダイキン工業 13 エン・ジャパン 13 メイテック 12 リクルート 12 日本電気 12 凸版印刷 12 JTBグループ 12 シャープ 12 大林組 12 イシダ 12 キンドリル・ジャパン(米国IBMの分社化法人) 12 東洋紡 12 アウト・ソーシング・テクノロジー 11 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 11 有限責任あずさ監査法人 11 日立製作所 11 関西電力 11 ヤフー 11 東京都特別区* 10 アイリスオーヤマ 10 野村證券 10 三井住友信託銀行 10 日本IBMデジタルサービス 10 トヨタ自動車 10 紀陽銀行@user-jf7nn2dc5j
私立中学3年になる子供がいる母です。日本の大学入試のシステムが全くわからないので情報収集を始めました。 学校の先生でも進学担当の先生でないと、はっきりした回答が得られない事がありますよね。とてもわかりやすい動画で参考になりました。ありがとうございます。
関西では優秀な生徒は京阪神に行くし、京阪神の滑り止めか関関同立レベルの生徒が大阪か兵庫公立狙うと思うけど、公立大は枠が少ないし共テ5教科必要でだれでも行けない。何を目的にしてるか分からない。
法学部の特修コースは面白そうですね。マーチかあわよくば早慶を考えていましたが進学先候補に入れたいと思います。
府大農卒、市大医卒です。安上がりです。 4:00
一部の学科は、独特な主張がありそう。それに、共感出来ないと、教員学生共に、幸せとはいえませんので、具体的に何をしてるか、よく、調べて下さいね
当然医学部も、1000えんよ
今は一般が全体の5.5割いるから、関関同立の中でも一般比率高い方だよ。
くだらねー。塾屋の戯言。ラベリングとは?学部でちがうしな。まあ社会に出ていない塾屋の宣伝だな。
関学を悪く言う人がネットにはよくいるが、現実には色々な面で結構素晴らしい大学だと思います。
中央の都心回帰で中央と上智が交代。早慶中 SMARTになったんだね。
申し訳ないけどこの数字は、あまり意味ないですね。どんな会社でも良ければ、いいという感じの数値で、どんな大学でも会社を選ばなければ就職率100%になる。つまり、実就職率高い=就職に強い大学ではない。
ICUと同志社を加えたSMART-IDでしょ。関西視点だと早慶以外は下宿してまで行く価値があるとみなされていない。かと言って法政や関関立は低い。中央は可哀想な気はしますが。
これ仁科アナが進行そっちのけで母校の中大がsmartから外されてることに発狂してて見てられなかった
*promo sm*
ようやく、東大がめざめたか!河合塾のガラパゴスインチキ大学偏差値の終焉!東大がやれば、京大もやるし、旧帝もバスに乗り遅れるなと、変革が加速していくだろう。QS世界大学ランキングがディフェクトスタンダードになるだろう!
何故北海道と東北を一緒くたにするんだ?
関西四天王(京阪公神)の就職が強すぎてワロタ 2021年 関西主要企業 就職実績(含・院卒) 【関西電力】 京大37 阪大32 公大22 神大19 【大阪ガス】 京大12 神大12 阪大9 公大5 【NTT西日本】 阪大27 公大16 京大15 神大13 【パナソニック】 阪大38 京大27 公大12 神大12 【川崎重工業】 阪大19 公大16 神大10 京大8 【クボタ】 阪大20 公大19 神大18 京大14 【ダイキン工業】 阪大41 公大25 神大22 京大14 【住友電気工業】 阪大18 京大9 公大7 神大5 【住友化学】 京大16 阪大11 公大6 神大4 【神戸製鋼所】 阪大10 神大7 公大6 京大2 【任天堂】 阪大4 京大3 公大1 神大1 【キーエンス】 阪大7 京大4 公大4 神大1 【三菱電機】 阪大48 公大22 京大13 神大9 わ ※公大=大阪府立大学+大阪市立大学
ありがとうございます
行きたかった…
理系就職なら国立修士と私立学士の争いになるので結果は明らか 私立修士? うーん、院から国立行ったら…
高校の実大学進学率みたいなものですね。進学先の大学や学部は関係ない。
大阪公立大学(旧大阪市立大学)出身者(経済学部)としては嬉しいことです。我々の時代は年間授業料12000円、入学金7000円でした。当時、国立大学の年間授業料は36000円でした。大阪府民の高校生はぜひ目指してほしいですね。就職率もいいですよ。一流企業にOBが多数いらっしゃいます。
自分も市大経済卒。1973年卒。東大卒がいない唯一の年代です。大学紛争で東大入試中止の年でした。
@@shigekawai0512 先輩、おはようございます。レスありがとうございました。私は1978年卒で、卒業後電電公社(現NTT西日本)に入社しました。中西ゼミ(交通経済学)でした。先輩はゼミはどちらでしたか?
吉村知事の意図は国を動かして全国の大学や高校を無償化する事です。G-7の国々がしている事ですから、いかに政府自民党が無策かがわかります。
自治体レベルで成功例をつくって国に示す動きは近年活発になってきてますよね!
東京が地元の人からしたら倍率上がるから来ないで欲しい限りです😇
本音をありがとうございます笑
20年ぐらい続かないと 意味なさそう
今後の受験生は学費負担がダイレクトに軽減されるので、仮に数年しか持たなくても学生本位の良い制度だと私は思います
河合塾最新版偏差値ランキングでは関西学院大学経済学部の偏差値が57.5~55まで戻ってきました。一般率も急増し、入試課が反省した模様です。これからも上がると予想され、この動きに関しては、素直に評価をし直すポイントでは無いでしょうか。
門戸が広がるのは受験生にとっては良いことですし、大学側もそうして良かったと仰っているのであれば、良い判断でしたね。 指定校は、その枠をもっている高校に進学しないと、そもそも使うチャンスを得られないというクローズな選抜なので、早めに入学者を囲わなくてもたくさん受けてくれる大学には、なるべく一般・総合の枠を増やして欲しいなと思いますね。