- 61
- 42 961
ある農夫のヒヨコ育成記録
เข้าร่วมเมื่อ 12 ม.ค. 2024
วีดีโอ
イメージキャラクター出来たよ。名前はつくバードくん。かすみがうら祭りでデビュー
มุมมอง 44หลายเดือนก่อน
イメージキャラクター出来たよ。名前はつくバードくん。かすみがうら祭りでデビュー
長雨で大量のカタツムリが出てきた。そしてカタツムリとその友達?は出会うのか?
มุมมอง 1093 หลายเดือนก่อน
長雨で大量のカタツムリが出てきた。そしてカタツムリとその友達?は出会うのか?
たぶんみんなが見たかったニワトリの出荷作業ってこれだよね? 生後47日 とりのあしぽっきん
มุมมอง 8K4 หลายเดือนก่อน
たぶんみんなが見たかったニワトリの出荷作業ってこれだよね? 生後47日 とりのあしぽっきん
命に感謝ですね。ピヨ達有難う。
@@まきまき-j9w 出荷までは頑張って育てますよ!でも最近寒いので暖房器具の燃料費が怖いです。
お肉になっちゃうのちと悲しい😭
@@ピヨファーム 24〜25日に出荷予定の子達なので、年末ぐらいには唐揚げや鍋物になってるかもしれないのです。
平飼いだし良いですね!卵や肉になるのかな?
うちは肉鳥専門で育てていますね。スーパーで若鳥って名称で売られてますね。ライブも見てくれるみたいでありがとうございます!
@@chickenfarminibarakinodokokaおにくちゃんになるんですねぇ〜!
おー まさに見たかったやつ。鶏を運ぶトラックの後ろを走ったことがあって、その過程も気になってました。 ノウハウの蓄積が凄い。この効率があってこそ、美味しいチキンを手頃に食べられる訳ですね。 趣味で2羽飼い始めましたが、多分飼育コストも100倍以上の差がありそう…
一番コストがかかるのが真冬ですね。暖房費だけでも何十万もかかるので出来るだけ寒い時期は飼いたくないのが本音です。コロナ以降はエサの高騰などで、給料まで効率化されてしまいました(苦笑)
@@chickenfarminibarakinodokoka 暖房費とは意外でした。低温はそこそこ平気で暑さ対策の方が大変かと思っていました。
@@seasoft35 ヒヨコのうちは室温30℃以上で出荷間際は15℃以上を保つ感じですね。冬場はガスや電気の暖房器具を24時間、生後約25~35日ぐらいまで使います。光熱費の支払いが怖いです。
にわとりころして、お肉焼き鳥にして、かわいそうにわとりころしたら、ぎゃくたいほうで警察官に、逮捕されますよ、
日本には大小約2000件のブロイラー飼育してる業者や農家がいるので、少なくても2000人は捕まっちゃいますね。捕まっちゃうとニワトリ育てる人が減っちゃうので鶏肉の値段が上がっちゃいます。やきとりやからあげが高くて食べられなくなっちゃいますね。ちなみに叔父が元警察官で、この動画も見てくれてますね。
君よりかは、はるかに社会に貢献しているのだが?
@@命焼肉 擁護ありがとうございます。この手の話は結局は平行線になりがちなので理屈で話しても納得してはもらえず、法律や経済の仕組みの話をしても納得はもらえないでしょうね。日本の政治家になって法律を変えていただければそれに従いますが、文章を見る限り日本の方ではない可能性もありますしね。
昨日すぐ近所でインフル出て、ヤバイヤバイヤバイ
一昨年うちも5km圏内で出ました。すぐ家畜保健所が来て血液検査しました、その後にも出荷10日前?だったかな?血液検査して検査結果出てからの出荷になりました。出荷が近い場合は優先的に血液検査してくれるので家畜保健所の方と話し合った方が良いですね。やっぱり予想通り今年インフル多い気がしますね。気をつけねば。
計ったら、直線距離で700mでした。 まだ入って4日です。 石灰撒いたところで、とは思いますけど。
@@シロ草刈りちゃんねる 生後4日だと血液検査は無理ですし、口とお尻から検体取る可能性はありますね。移動制限区域内なので解除になるまで少し時間かかりそうですね。
出荷日に周辺が出てなくて、検査OKなら大丈夫みたいですが。 金網の点検と石灰撒き の手間が増えて、することが多いです。 明日は3号入雛だし
@@シロ草刈りちゃんねる うちも明日ヒヨコ入荷ですね。クリスマスぐらいから年末ぐらいまで出荷予定です。うちも石灰追加注文したのが昨日届きました。うちの場合は石灰撒くのが土の上や砂利の上に撒くので粉ではなく粒状の石灰撒いてますね。粒だと雨降っても結構残りますしね。
鶏工場関係で働いてます。勉強になります。
逆に工場内の仕事って知らないんですよ。教えていただけるとありがたいです。
生まれてすぐミンチにされるくらいなら祭りで売られて大切に買われた方が幸せなのに…届出やら鳥インフルやら色々あるから仕方ないのかな。うちのオスは私についてきてすごく可愛いです。
登録者2500人突破おめでとうございます!今だとちゃんとオスも育てられてますよ。むしろオスの方が大きくなるので養鶏農家としてはありがたいぐらいです。やっぱり孵化器で育てたヒヨコは懐きますよね、うちのヒヨコはほとんど懐かないですが、ときどき後ろをついてくる子もいますね。インフルの話ですが、10月の時点で2農場で発生しているらしく、昨年は少なかったので今年は多くなる可能性があります。発生が少ない年と多い年が交互に来てる気がします。注意してあげてください。
随分前にTVで見たのですが、【平塚の七夕祭】で売られて居たヒヨコが高確率で雄鶏になり早朝の時告げで飼いきれなくなった鶏を捨てて行く件が増え野鶏化した群れが子供、犬、猫等を襲って居る。と云うのが有りました。 普通であれば【この辺にゴミを捨てないで下さい】となる処ですが【この辺に鶏を捨てないで下さい】となったそうです。
ニワトリって意外と爪とかも危なくて出荷中に腕を引っ掻かれて出血なんてこともたまにありますね。オスだと成熟すると鳴き始め、縄張り主張や求愛のために鳴くと言われてますね。うちの場合は成熟する前に出荷になるので朝一斉に鳴き始めるなんてことはないですね。朝一斉に鳴かれたら騒音被害が出ますし、俺も寝れない(笑)捨てられたニワトリも生きるのに必死なので狂暴になりますよね、今はほとんどニワトリ捨てるって無いと思いますが、犬猫魚は今でもときどきありそうですよね、興味深くて考えさせられる事件ですね。
鶏は総じて、捕食される側だと思いますが、何故か雄鶏は喧嘩早い個体が多いと思います。 家に居た雄鶏もそうでした。 縄張り意識が強いのと仲間を守ろうと云う事だと思いますが…
喧嘩するのはオスばっかりですよね。うちでもときどき首周りの羽を逆立たせて威嚇してる時があります。あとニワトリが捨てられた要因として考えられるのが、たぶん懐かなかったんじゃないかな?と予想してます。売っていたヒヨコは生まれた時に最初に目に入った動くものを親と思う習性があるので、周りのヒヨコを親と思い人間にはなかなか懐かなくて可愛くなくて捨てたとも思います。ピヨファームさんは懐いて可愛いと言っていましたが、ピヨファームさんの動画を見ると有精卵を孵化器で孵化させて丁寧に育てていたので、生まれて最初に見るのが人間ならすぐ懐くと思います。
動画拝見してます。ブロイラーが生後50日で3kgにまで大きくなるのにびっくりしています。生産者の有益な動画提供ありがとうございます。ヒヨコの鑑別動画もいつの日か楽しみににしています。
コメントありがとうございます!鑑別動画上げようと思ってはいるのですが、登録者1000人の記念にでも上げようかと思ってましたが、なかなか増えないものですね(苦笑)そのうち上げようと思うので長い目でみていただけるとありがたいです。
砂まきのおかげか、足がキレイな子が多いですね。 環境が悪いと糞尿で足がダメになってそのままっていう子が多いみたいで。
そうなんですよ。床が湿っていると足の悪い子が出ますし、大腸菌のリスクも多くなります。今年の夏は暑すぎてシャワーも頻繁にかけるので床が湿りやすくて2~3日に1回はオガクズ入れてあげてました。ひどいと田んぼの中かな?って思うぐらい床がベチョベチョになる場合もあるので、その場合は濡れてる床を外に持ち出して新しいオガクズを入れてあげてました。おかげで腰が痛くなりますけどね(苦笑)
付けすぎですよ 笑 ソケットも塗ってください。 ちな水道屋
今日も配管修理してつけすぎました(笑)
10/7出荷 46日 で 5000羽 PS422.7 でした
良い成績ですね。うちは月末に出荷終わったので計算表は月の中旬ぐらいに届くかな。その後に給料が振り込まれますね。次は少し期間が空いて11月上旬にヒヨコが入ってクリスマスぐらいに出荷の予定です。
良いんですかね?初心者なので分からないですけど。 来月の1日に入るので、急いで修繕してます
出荷からヒヨコ入荷まで3週間弱かな?忙しいと思いますが頑張ってください。うちも最近最低気温も下がってきてるので鶏舎内に農ポリ張って少しでも温度取るつもりです。暖房費の節約にもなるしね。
4号明日出荷なのに、昨日暑くて40羽くらいお亡くなりになった・・・
一昨日まで涼しくて昨日気温上がりましたしね、俺も何度か経験があります。ほかの子も少し弱ってる場合もあるのでビタミンとか飲ませてあげる時もありますね。
私も小学生のころ肥後チャボを飼っていました。そのうちの一羽(メス)が姿見えないと思っていたらヒヨコを多数連れて出てきたときには驚いた記憶がありました。懐かしい記憶です。 私は、親鳥と分けることはしなかったのでほぼ前羽育ちました。最後には両親からどうにかしろと言われたの思い出します。
いきなりヒヨコ出てきたらびっくりしますよね。うちも昔チャボ5~6羽飼ってましたが、1羽ずつ減っていってそのうち全部なくなってしまいましたね。でも結構長生きで10年以上生きた子もいましたね。
3万羽は一人で見る量らしいですよ
何年か前までは1人でやってたのですが、出荷後の片付けが忙しいので手伝いが必要でしたし、どうしても出かけなければいけない時にニワトリ見てもらえるし、ちょっと手が欲しい時に手伝ってもらえるし、何より1人で同じ仕事ずっとしていると本当に嫌になってしまうので精神衛生上居てくれると本当に助かります。週3回ぐらい午前中だけですが(午後も仕事すると疲れちゃうらしい)非常に助かっています。ちなみにヒヨコ屋さんの鶏舎は5万羽を1人で見てるらしいです。尚且つ500円玉ぐらいの小さいヒヨコを育てる場合もあるらしく大きくするのが大変だそうです。
そうなんですね。 うちは初心者ですけど、来月から5鶏舎(満タンで2.7万)を受け取りでしようとしてます。 1人に全部下請け にするんですけどね
そろそろ出荷かな?うちは出荷終わって来月5~8日にヒヨコ入荷予定です。
5鶏舎あって、昨日1号 7500出ました。 明日は2号 5000出荷です。 PS403ならいいんかなあ
暑さで周りの農場では成績落ちてるけど、この暑さでPS403出れば良い成績だと思います。冬場だとPS450超える農場もあるみたいですけどね。
うちの1号があと7日で出荷なんですけど、7500入れてるので、すんごいパンパンなんですけど、良いんだろうか
良いと思います!うちでは今回は1坪42羽ぐらいで隙間空くように飼いましたね。出荷の時も隙間空いてました。台風明けの暑くなる日と週間予報見ると10月でも30℃超える日があるらしいので、そこが心配ですよね。
歩く隙間もないくらいなので、見たらびっくりしますよ。冬羽数とは言え心配です
@@シロ草刈りちゃんねる この暑さで冬羽数はキツイですね。去年の九月の平均最高気温が27℃だったのに今年は30℃超えそうですよね。噴霧や扇風機ガンガン回して乗り切れれば良いけど・・。早く出荷しちゃいたいですよね。
インバーターで回転数落としたらどうですか?
はい。インバーターで回転数落としてはあるのですが、風を通さないと暑いし、ヒヨコはまだ毛が生えそろってないので、どれぐらいの風を通すのが良いのか見極めが難しいのです。一応風速と体感温度を計算した表もあるのですが、人間とヒヨコでは体感温度に 差が出ますし、やっぱり羽が生えそろってからじゃないと風を当てたくないのが本音です。
うちは、15日齢で回転数は10くらいだったような・・・・
だいたいそれぐらいですよね。暑すぎたので20で回しました。それでもエサの食いが悪かったですね。今回は5鶏舎中3鶏舎は1羽辺り3kgとどかない気がします。
@@シロ草刈りちゃんねるちなみに同業者さんからのコメントって凄く嬉しいです!
3k切ったら小さいですよね、 エサを漫画盛りにしたら、沢山食べますよ~
養鶏場ですね。雛の時は大きな段ボール箱の中で飼い、羽根が出揃ったらケージに移しました。個人飼いなので慣れたら数羽だから庭に放し飼いにしました。大きくなったので野良猫を返り討ちなんて余裕でした。2階の屋根上迄飛べる程です。でも逃げたりはしませんでした。家の中を徘徊して好きな所で休んでいましたね。
ニワトリって大きくなるとけっこう強いですよね。野良猫返り討ちはウケました!
@@chickenfarminibarakinodokoka飛びかかった野良猫を飛び上がって避け、上から押さえ付けて野良猫の後頭部にくちばし突付きマシンガン連射、野良猫は悲鳴を上げ後頭部はハゲて血だらけになり2度と来なくなる。後頭部ハゲの野良猫は、うちの鶏に反撃された奴だ。(笑)縁側で寝ていると時々鶏がやって来て、わたしの腹の上に座り込み、わたしを凝視してわたしに庭石を退かしてミミズが食べたいと訴えた事も有ったな。何か気持ちが伝わるのだ。遥か昔の小学生の頃の話だ。
うちのニワトリも時々ケンカする時がありますね。出血しちゃう場合もあるので、出血した子は隔離します。じゃないと他のニワトリが出血部分を突いてしまい、なかなか治らない場合があるのです。長く飼っていると気持ちが通じると感じる時がありますよね。オラも小学生の頃に鶏卵用に5羽飼っててミミズ取って与えてましたが喜んでくれましたね。ちなみにうちで今育てているニワトリはエサが決まっているのでミミズは与えません。
羽汚れて汚いなぁ。
すごく丁寧に鶏をカゴに入れていて驚きました。これまで自分が働いた養鶏場での捕鳥作業はこんな緩やかなものではなく、片手で鶏をつかんでカゴに次々叩き入れるのが普通でした(そうしないと時間内に終わらない)。暴力的と言ってもよいほどでした。
本当は出荷の業者さんが全部つかんでくれるので農家は出荷作業しなくても良い契約にはなっているのですが、自分の育てたものですし、重さも確かめたいので捕まえていますが、オラの捕まえる速度は業者さんの半分ぐらいの速度で遅いですよw。少しでも捕まえれば業者さんにもニワトリにも負担減りますしね。
😡😡🤬🤬
見たくなかった、、、出荷ケースに入れられ蓋を閉める時の雌鳥達の目がなんとも切ない。一人暮らし、自炊生活してますが加工肉を含め肉、魚介類は全く食べない。私を含め人間は残酷で身勝手ふぁとつくづく思う。(ビーガンじゃないでも変な宗教入信者でもないです)
こんな仕事をしていると自分はサイコパスなのでは?と思ってしまう時もあります。同時にこんな仕事をする人がいないと鶏肉を食べられない人が出るのも事実ですね。オラは残酷な、しまっちゃうおじさんなのです。
おとなしくしているニワトリがなんか切ないですね 美味しいチキンありがとうございます
昔は出荷のたびにドナドナが頭の中で流れましたが、いつの頃からか流れなくなりました。切ないね
足を掴んで両手に8羽とかやる人はやってますが、動物福祉の流れで「一羽一羽両手でつかんでやれ」って法律が各国で出来てるみたいです。
なるほど勉強になります!ありがとうございます!自分は昔から1羽ずつ掴んで入れてました。うちの商品ですしね。出荷業者さんは片手に1羽ずつ持って2羽ずつ入れてますね。
機械で両足アームで挟み逆さにぶら下げ 無人で作業させている方が 命を雑に 感謝のかけらもないきがします 自分で鶏を 絞めて食せる人 作業上程を【肉を食する私達は 運転免許同様に体験し学んでから命を頂くのが自然の循環の仲間いりかも】と思えてきてしまいました
人によってはニワトリを絞める工程はトラウマになるかもしれませんよね。実際には素人が絞めると獣臭さが出て臭くて食べられなくなる恐れもあります。加工の工程はプロに任せるのが良いと思います。
リアルな映像をありがとうございます。完全に効率化されていて興味深かったです。
コメントありがとうございます!約3ヶ月の間に出荷が4~5日あるのですが、農家と言うよりニワトリの工場みたいなもんですよね。
神社のお祭りで、メスのヒヨコ買いましたが、二匹のうち一匹はオスでした。昭和はいい加減な時代でした。
鑑別率は98~100%を求められる事もあるので、たまたま2%を引いてしまったか、鑑別率が良くなかったかもしれませんね。ぱっと見だとオスメス分かりませんしね。
ほぼオスの雛です。 「じいちゃん」が買ってくるな卵を産まないから(つまりオス)と言われたの思い出しました。
実家にいた頃を思い出します。 良く足を刺されていました。 今は良い薬が有るので試して見て下さい って思ったら違うノミで話の落ちを!
まさかのノミ違いのツッコミありがとうございます!
優しい方に迎えて貰って良かったです。
ヒヨコが夜はお母さんの中に入るのが解りました
30~40年前の夏だと暑くても30℃前後なので、上手くいけば育ったと思いますが、場合によってはなくなってしまいます。最近の真夏なら気温が凄く高いので生き残る確率が高いと思います。
人で言う冬みたいな感じなのかな😂
初コメント凄くありがとうございます。その通りなのです。寒くてジッとしたまま動けなくなり、なくなってしまいます。
@@chickenfarminibarakinodokoka まじか…雛頑張って👊😆🎵
こちらの鶏さんはしあわせですね。全ての養鶏場がこうでありますように。願うばかりです。
コメントありがとうございます。わりとどこの農場でも家畜保健所の指導にしたがったり、育成の勉強会に出たり日々努力してる農家も多いので大丈夫ですよ。
ありがとうございます✨ これからも頑張ってください😊