- 212
- 192 167
弁理士同好会_資格スクエア
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 17 ส.ค. 2020
「資格スクエアチャンネル」内で投稿していた「弁理士同好会」が晴れて単独のチャンネルとしてリニューアルしました!!!!
このチャンネルでは、【弁理士の資格や試験に関する情報】だけでなく、【知財に関する身近な疑問を解決する情報】をお届けします!
・弁理士試験合格に向けて頑張っているが、仕事と勉強の両立に苦戦している
・自分のスキルアップの為にも、弁理士試験は早く合格してしまいたい
・特許ビジネスに興味があり、実務に活かせる知事の知識を学んでみたい
このような方は是非「弁理士同好会」をご覧ください♪
このチャンネルでは、【弁理士の資格や試験に関する情報】だけでなく、【知財に関する身近な疑問を解決する情報】をお届けします!
・弁理士試験合格に向けて頑張っているが、仕事と勉強の両立に苦戦している
・自分のスキルアップの為にも、弁理士試験は早く合格してしまいたい
・特許ビジネスに興味があり、実務に活かせる知事の知識を学んでみたい
このような方は是非「弁理士同好会」をご覧ください♪
【2022年最新版】弁理士のダブルライセンス
弁理士は単体でも十分に有用な資格ではありますが、ダブルライセンスによって更に多様なキヤリアプランを築くことが出来ます!今回は現役弁理士林先生に、弁理士と相性の良いオススメの資格を教えていただきました。是非ご覧ください!
〈目次〉
00:00 今日のハイライト
00:48 今日のテーマ
01:27 弁護士
04:42 中小企業診断士
07:06 パテント・アトーニー
10:42 番外編:行政書士
----------
🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html
🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?Zs7ABXGksg
🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中!
資格スクエアで合格を掴みませんか?
詳細は下記URLよりご覧ください。
www.shikaku-square.com/benrishi?Zs7ABXGksg
🔽【おすすめ動画】
・弁理士試験に一発合格する秘訣とは?
th-cam.com/video/kkJyc5PI5TI/w-d-xo.html
・今、稼ぐことができる強い資格とは?
th-cam.com/video/KS9gSwuStc0/w-d-xo.html
・弁理士が語る稼げる資格とは
th-cam.com/video/lTtPrSBteFA/w-d-xo.html
🔽資格スクエア公式チャンネル
th-cam.com/users/shikakusquare
🔽質問はコメントにどうぞ
動画でお答えします。
----------
#弁理士 #資格スクエア #ダブルライセンス
〈目次〉
00:00 今日のハイライト
00:48 今日のテーマ
01:27 弁護士
04:42 中小企業診断士
07:06 パテント・アトーニー
10:42 番外編:行政書士
----------
🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html
🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?Zs7ABXGksg
🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中!
資格スクエアで合格を掴みませんか?
詳細は下記URLよりご覧ください。
www.shikaku-square.com/benrishi?Zs7ABXGksg
🔽【おすすめ動画】
・弁理士試験に一発合格する秘訣とは?
th-cam.com/video/kkJyc5PI5TI/w-d-xo.html
・今、稼ぐことができる強い資格とは?
th-cam.com/video/KS9gSwuStc0/w-d-xo.html
・弁理士が語る稼げる資格とは
th-cam.com/video/lTtPrSBteFA/w-d-xo.html
🔽資格スクエア公式チャンネル
th-cam.com/users/shikakusquare
🔽質問はコメントにどうぞ
動画でお答えします。
----------
#弁理士 #資格スクエア #ダブルライセンス
มุมมอง: 2 713
วีดีโอ
意外!英語を使う弁理士業務
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
グローバル化が進む中で、「英語を使って仕事をしたい!」といった声もよく聞きます。あまり英語のイメージがなさそうな弁理士業務ですが、実際のところはどうなのでしょうか?現役弁理士の林先生に解説していただきました!是非ご覧ください。 〈目次〉 1:08 今日のテーマ 1:14 意外!英語を使う弁理士業務 5:35 本日の内容を振り返って "🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?O-Si_WQm-7A 🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square...
【知ってた?】弁理士事務所勤務VS企業勤務 儲かるのはどっち!
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
弁理士試験合格後のキャリアプランには多くの選択肢があります。今回は現役弁理士の林先生に、収入面も含めた働き方の比較を解説していただきました!是非参考情報としてご覧ください。 〈目次〉 0:17 挨拶・雑談 1:11 弁理士としての3つの働き方 1:57 企業内弁理士の働き方 5:03 特許事務所の働き方 8:46 独立の働き方 10:57 林先生の働き方 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?Az2rsYk5izs 🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shi...
【これってNG?】YouTubeやTiktokの動画投稿に関する著作権侵害
มุมมอง 4212 ปีที่แล้ว
皆さんこんにちは。TH-camやTikTokは、今や多くの方が利用する大人気ツールとなりましたが、動画投稿には様々な決まりがあるのをご存知ですか?今回は意外と知らない動画投稿の著作権について現役弁理士の林先生に解説していただきました。是非ご覧ください! 〈目次〉 01:23 今日のテーマ 01:27 動画投稿の著作権ってどうなってるの? 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?Qo05hkE 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.c...
【未来予測】特許出願から未来を予想!最先端企業Appleはどんな未来をもたらすのか?
มุมมอง 2812 ปีที่แล้ว
公開されている特許出願は、誰でも見ることが出来るのをご存知でしょうか?今回は、特許出願から未来を予測しよう!ということで、現役弁理士林先生と最先端企業の特許出願について見てみました!是非ご覧ください!! 〈目次〉 0:41 今日のテーマ(最先端企業の未来の車) 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi?OluHViSMp1Y 🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/benrishi?OluHViSMp1Y 🔽【おすすめ動画】 ・弁理士試験に一発合...
【知っておくべき】成年年齢18歳に引き下げ 弁理士はどう見る?
มุมมอง 3152 ปีที่แล้ว
少し前に成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、話題になりました!今回は成年年齢引き下げについて資格取得の面からどう考えるのかなど、現役弁理士の視点からお話しいただきました。ぜひご覧ください!! 〈目次〉 01:10 今回のテーマ 01:21 現役弁理士は成人年齢引き下げをどう見る? 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi?Zg8uw7De1QY 🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/benrishi?Zg8uw7De1QY 🔽【おすすめ動...
【現役弁理士が詳しく解説!】不正競争防止法って何??
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
「不正競争防止法ってよく聞くけど何かは説明出来ない…」そんな方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?今回は、現役弁理士の林先生に不正競争防止法について詳しく説明していただきました!是非ご覧ください!! 〈目次〉 00:49 今回のテーマ 00:55 不正競争防止法とは? 03:01 不正競争行為①商品等表示を勝手に使う 05:29 不正競争行為②営業秘密の漏洩 08:08 不正競争行為③誤認惹起行為 08:56 まとめ 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi?RwuvxFQiAQ0 🔻2024年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? ...
特許を取るだけが知財じゃない!コカ・コーラと伊右衛門から見る知財戦略とは
มุมมอง 8042 ปีที่แล้ว
企業秘密を守りたいなら特許を取れば良いと考えていませんか?実は特許を取ることだけが知財ではありません!今回は、奥深くて楽しい企業の知財戦略について、現役弁理士の林先生に解説していただきました! 〈目次〉 1:18 今日のテーマ 1:23 コカ・コーラと伊右衛門から見る知財戦略とは 6:44 (おまけ)ケンタッキーに見る知財戦略 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?W1w-8MEey4 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com...
【弁理士】仕事内容、収入、やりがいまで~現役弁理士が魅力を徹底解説!
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
弁理士試験受験生の皆さん、論文式試験本当にお疲れさまでした!試験が一旦落ち着いたこのタイミングに、今一度弁理士の魅力をおさらいし、口述試験、試験勉強へのモチベーションを高めましょう! 〈目次〉 0:33 本日のテーマ 01:14 弁理士の仕事内容 06:35 弁理士の強み 09:59 弁理士のライフスタイル 13:08 まとめ 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?OyxY9wMdE 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/...
【受験生必見!】論文式試験(必須科目)後にやるべきことは?
มุมมอง 3092 ปีที่แล้ว
論文式試験も終わり、次に向けて何をすれば良いのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は現役弁理士の林先生に、論文式試験(必須科目)後の過ごし方について教えてもらいました。是非参考にしてください! 〈目次〉 00:20 本日のテーマ 01:30 選択論文が残っている人がやるべきこと 04:05 選択論文がない人がやるべきこと 08:00 必須論文で自信がない人がやるべきこと 09:32 まとめ 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?HJgNIRWFw 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記...
【直前期】受験生必見!弁理士論文式試験1週間前~当日までの過ごし方
มุมมอง 4372 ปีที่แล้ว
論文式試験が近いということで、本日は現役弁理士林先生に当日の過ごし方までお話しいただきました。試験を控える皆さんは、この動画を参考にして準備を万端にして臨みましょう! 〈目次〉 00:18 今回のテーマ 01:14 1週間前のポイント 03:45 前日の過ごし方 06:21 当日の過ごし方 13:04 まとめ 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?QE7xsA 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/benrishi/pac...
【受験生必見】これだけは必ず抑えておきたい弁理士論文式試験 3つのポイント
มุมมอง 8662 ปีที่แล้ว
今回は論文式試験が近いということで、現役弁理士林先生に論文式試験対策を解説していただきました!受験生の皆さんは是非動画を参考にして、試験勉強を頑張りましょう! 00:22 本日のテーマ 02:10 条文の要件・効果 06:21 条文の趣旨・解釈(判例) 10:31 問題演習 11:50 まとめ 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?OlP3PZAzU 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/benrishi/packplan...
知的財産権って知ってますか?| 現役弁理士が詳しく解説!| 弁理士同好会#82
มุมมอง 2872 ปีที่แล้ว
知的財産権って聞いたことあるけど何かといわれると分からない…そんな方も多いのではないでしょうか?今回は現役弁理士の林先生に知的財産権について説明していただきました!ぜひご覧ください! 〈目次〉 0:26 今回のテーマ 1:57 特許法 2:21 実用新案法 3:14 意匠法 3:55 商標法 4:40 著作権 5:40 回路配置権 6:18 育成者権 7:15 地理的表示 7:40 不正競争防止法 8:49 商号〈会社法・商法〉 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?Dyy6LgOJcw 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエア...
特許で稼ぐには?現役弁理士が特許取得のメリットを解説!| 弁理士同好会#81
มุมมอง 4152 ปีที่แล้ว
特許権を取るとどのくらい稼げるの?実際にどんな発明の例があるの?等、 視聴者の気になる質問に林先生に答えていただきました。ぜひご覧ください! 〈目次〉 0:58 今回のテーマ 1:06 特許を取った後はお金がたくさん入ってくる? 3:35 身近な発明の例 6:50 発明したときは周りに言わずに弁理士に 🔽【チャンネル登録をして、弁理士合格を目指そう!】🔔通知ボタンも是非🔔:th-cam.com/channels/q2_XhETcxZAL7pdK1D2qaw.html 🔻弁理士講座の詳細はこちら:www.shikaku-square.com/benrishi/packplan?YCrPERg8Ok 🔻2023年 基礎・短答・論文パック 販売中! 資格スクエアで合格を掴みませんか? 詳細は下記URLよりご覧ください。 www.shikaku-square.com/benrishi/pac...
それ著作権侵害かも?!社会人が知っておくべき仕事に関わる知財の法律 | 弁理士同好会#77
มุมมอง 2512 ปีที่แล้ว
それ著作権侵害かも?!社会人が知っておくべき仕事に関わる知財の法律 | 弁理士同好会#77
ビジネス著作権検定(上級)を取得すると 特許事務所の転職等で評価されたりしますか?
著作権とか個人情報とか厳しくなってますよね🤔
知財検定2級合格者が1級を受けようとするとき、実践業務を一年以上することが条件なのですが、アルバイトとして特許事務所などで一年働いている場合、これは条件には当てはまるのでしょうか?
はじめまして。 企業で研究をしているのですが、斬新なアイデアを出し続けることに疲れ、もう少し事務的で慣れのある仕事に就きたいと考えております。 弁理士の仕事は経験を積めば誰でもある程度はできるようになりますしょうか?それとも各人のセンスや発想力が不可欠でしょうか?
非常に分かりやすく、効率的に全体像を掴むことができました! 貴重な動画をありがとうございます!
有益な情報ありがとうございます。 質問させていただきます。 私は現在26歳で化学メーカーの開発職をしています。これから弁理士資格を取得しようとしているのですが、化学分野の弁理士は今も需要があると思いますか。 また、化学×弁理士(知財)にプラスαで強みを加えるなら語学になりますでしょうか。もし他に思いつくものがありましたら教えていただきたいです。
非常にわかりやすかったです。 つい最近知財検定二級取りましたので今度はビジネス著作検定の勉強を始めようと思い、こちらを開きました。検定対策問題の動画を作成いただけますと幸いです♪登録させて頂きました。ぜひよろしくお願いいたします。
学生だったらコスパいい資格ですか?
男性が何ってしゃべっているのかわかりません。
理系学部中退からでも活躍できますか? 関係ないかもしれないですが、一応勉強は苦手ではないです
来年度の弁理士試験を受験予定の者です! 過去問っていつ頃からやり始めればいいですか?教えてほしいです!
著作権の勉強を最近始めました。 複製権と翻案権について、よく理解できません。 脚本等の演劇用の著作物を上演するには、(上演権及び演奏権)第22条の許諾等が必要になるりすが、実際に演じたものを録音・録画する場合も複製に当たるとされています。 私的には、脚本は同じでも、演出家や実演家の個性等により創作的に「加工」されているもの(二次的著作物)と思え、(翻訳権、翻案権等)第27条に該当するように思えるのですが如何でしょうか? ※実演家の著作隣接権と(二次的著作物の利用に関する原著作者の権利)第28条の問題
字が。。。
はじめまして。年内に知財検定2級までの合格を目刺し勉強中です。来週3級受験します。私は高卒、文系、そんな人間に弁理士は意味あるんでしょうか?勢いで勉強して合格できるとは到底思えません。私の職場の弁理士は全員理系、国立大学卒ばかりなんです。商標も出願してますが、果たして身の丈にあった資格なのかどうか疑問です
コメントありがとうございます。以下、林講師からの返信となります。 --- コメントありがとうございます!知財検定3級・2級合格に向けてがんばっていきましょう! さて、弁理士試験は確かに難関資格といわれていますが、この試験はひらめきや直感を競うものではありませんので、正しい道筋で勉強を続けていければ合格できる試験といえます。高卒、文系、気になさらないでください。大切なのはこれから、つまり弁理士になってからのビジョンです。 確かに特許を取扱う業務となると技術的な知識が必要になることもありますが、商標・意匠・著作権の分野であれば法律的な知識に基づき十分活躍できると思います。法律的な知識は弁理士試験を勉強していくなかで身に付いてきますので、その点はご安心ください。 今がご自身にとって一番若い日です。弁理士になりたい気持ちが湧いてきているのであれば、挑戦してみるのもアリかと思います!それでは引き続き勉強がんばってください!応援しています!
とても的確な説明で分かりやすかったです、知財検定2級受けてみたいと思いました。
弁理士試験易化弁理士過剰時代となった今、どんなにきつくても30代で1000万以上稼ぎたいとかでないかぎり、大企業知財部より特許事務所が勝る点はないね。 動画内で事務所は子育てとかに合わせて仕事量自由にコントロールできるとかあったけど、それはどう考えても育休や有給がしっかりとれる大企業の方が上。 そもそも大企業の年収(30歳年収600、40歳年収800から900)を同年齢帯で事務所務めで稼いでる弁理士は少数派でしょ。しかも労働時間は特許事務所の方が上。 特許事務所が実力次第で年収上がるってのもの語弊ある。実質企業と同じ年功序列式のところも多い。そして事務所は事業規模でみれば中小企業に過ぎなきいので、大概中小企業以下の福利厚生で働くことになる。
危険物取扱者とか環境計量士、公害防止管理者の資格持ってるのですが、あまり弁理士には活かせないですかね?
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 講師から以下のように回答を承っております。 -------------------- 資格それ自体は、弁理士に直接は生かせないかもしれません。 ただ一方で、それらの資格の分野の発明について書類を作成する際に、それらの専門知識が役に立つことも多くあると思います。 そのため、それらの資格の知識は弁理士になってからも生かせると思います! -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
こういう感じの分野別シリーズがあるといいと思います!
コメント失礼します。 私の場合、論文の選択科目免除にならないのですが、ほかの資格取得して免除を狙うか、それともそのまま選択科目を受けて合格を狙うのは、どちらが難易度易しめなのでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 もう一つ頂いていたコメントと同内容の返信にはなってしまいますが、こちらにも返信させていただきます。 以下が講師からの回答内容となります。 -------------------- 論文の選択科目免除については、他の資格試験を取得するよりも、論文の選択科目を受験して合格したほうが難易度自体は易しいと思われます。 例えば、既に専門的な知識をある程度お持ちであるようでしたら「応用情報処理技術者」の資格を取得することも考えられますが、大学で勉強したものの最近は忘れてきてしまっている、といった状態ですと選択科目で「情報理論」を選択した方が負担は少ないかと思います。 過去の選択科目については特許庁で問題が公開されていますので、こちらを確認して難易度をチェックしてみるのも有効です。 それでは合格に向けて勉強がんばっていきましょう!応援しています! -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
選択科目免除にならないのですが、資格取得して免除を狙うかそれともそのまま選択科目を受けて合格を狙うのは、どちらが難易度易しいのでしょうか?(資格受けるとしたら情報処理あたりになります)
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 講師から以下のように回答を承っております。 -------------------- 論文の選択科目免除については、他の資格試験を取得するよりも、論文の選択科目を受験して合格したほうが難易度自体は易しいと思われます。 例えば、既に専門的な知識をある程度お持ちであるようでしたら「応用情報処理技術者」の資格を取得することも考えられますが、大学で勉強したものの最近は忘れてきてしまっている、といった状態ですと選択科目で「情報理論」を選択した方が負担は少ないかと思います。 過去の選択科目については特許庁で問題が公開されていますので、こちらを確認して難易度をチェックしてみるのも有効です。 それでは合格に向けて勉強がんばっていきましょう!応援しています! -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
はじめまして いつも動画拝見させてもらってます。 弁理士受験生なんですが、やっぱり専門分野の知識という土台があってこその弁理士資格なんでしょうか…? というのも、私は、専門と言えるほどの知識を持った分野が皆無でして… もし資格に受かったら、経験のない分野でも一から学ぶつもりでいるのですが、専門と言える分野がない人間はそもそも求められていないんでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 講師から以下のように回答を承っております。 -------------------- 確かに、弁理士として専門分野の知識があることは強みになります。 ただ一方で、専門性は弁理士になってから構築していく側面もありますので、必ずしも事前に専門知識を備えていなければいけないというわけではありません。 弁理士になってから、実務を通じて専門性を高めたという方もいらっしゃいます。 未経験ならではの不安はとてもよくわかりますが、一点集中してまずは弁理士になってしまうことが専門性を高める一番の近道と思いますので、まずは合格に向けてがんばっていきましょう!応援しています! -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
資格スクエアでは2年かけて合格するプランは販売してないんですか?
返信が大幅に遅れてしまい申し訳ございません。 資格スクエアの『基礎・短答・論文パック』は計390時間で、 現在からですと ・24年度最終合格 ・25年度最終合格(24年度短答合格、25年度論文・口述合格) の学習スケジュール目安がございます。 25年度最終合格の学習スケジュールは 週20時間以内の学習で合格を目指したい方におすすめで、 質問者様のご意向にも合うかと存じます。 講座の詳細はこちら( www.shikaku-square.com/benrishi )に記載しておりますので、 宜しければご参照ください。 -------------------- 現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル( www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
弁護士も取得したら、弁理士とダブルで登録の際に、月会費発生しないですか? (月1.5万円✖️2だとしたら、中々生活費とか支障出ると思うのですが汗)
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 講師から以下のように回答を承っております。 -------------------- 弁護士と弁理士でダブルで登録すると、ダブルで登録費用が発生します。 個人として考えると費用負担は結構大きいかもしれません...。 ただ、これらの維持費用は事務所側から補助してもらえることが多いです。 -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
自分は、既に電気通信主任技術者の資格を所持しています。
自分の場合は、第一級陸上無線技術士の一部科目免除を狙って電気通信主任技術者の伝送交換主任技術者を取得しました。 現在は、電気通信主任技術者の資格は全て取得しています。
引用するにしても許諾は得ないとってことですよね?もし個別には出してないよーみたいなことが書いてあったら使ってはいけないのでしょうか?
コメント頂きありがとうございます。返信が大幅に遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 講師から以下のように回答を承っております。 -------------------- 引用をする場合には、引用元の出典を表示するなどのルールがありますが、許諾自体は不要となります。 そのため、引用としてであれば、許諾なく著作物を利用することができます。 ただ、引用に該当するかは条件が厳しいところもありますので、それらの条件を満たすか注意する必要があります。 また、引用の条件を満たすかどうかグレーな部分があるときには、許諾を受けておいた方が安全です。 -------------------- また、現在こちらの弁理士同好会チャンネルは 資格スクエアチャンネル(www.youtube.com/@shikaku-square )に移行しており、 こちらのチャンネルで引き継ぎ弁理士に関する動画をチェックして頂くことが可能です。 宜しければご覧ください!
とても勉強になりました!ここまで 詳しく著作権のことをわりやすく説明してくれた方は初めてです。
自分の場合には、法律は苦にならないが文章を書くのが苦手で理系のバックグラウンドはありません。 現在の自分が持っている資格は、選択科目の免除が効く電気通信主任技術者(伝送交換・線路)の両方と第一級陸上無線技術士と工事担任者の総合通信(取得時は総合種)を持っています。 因みに高校は、偏差値30の学校です。 上記の資格は工事担任者がフル科目受験でしたが、それ以外の科目は取得資格の効力により免除科目を利用しています。 工事担任者・総合種 フル科目受験 電気通信主任技術者・伝送交換 4科目中 1科目免除 免除科目根拠 工事担任者・総合種 第一級陸上無線技術士 4科目中2科目免除 免除科目根拠 電気通信主任技術者・伝送交換 電気通信主任技術者・線路 3科目2科目免除 免除科目根拠 電気通信主任技術者・伝送交換 電気通信主任技術者の試験は途中に法改正の影響で、受験科目が4科目から3科目に変更されています。 上記の資格は、免除科目を使いながらの独学で取得しました。
細かいですが「実務実習」ではなく正しくは「実務修習」という名称です。
知的財産技能検定は、国家資格であり企業での知財に関するスペシャリストとして活躍できる。しかし、弁理士とは異なり知的財産技能検定は独占業務が出来ない。 知的財産技能検定は3級まであり、1級が最も難しい。2級は、特許などの内容を説明出来るレベルである。
要約 弁理士試験を合格して、弁理士になる為にはどうすれば良いのかを解説する。 弁理士とは理系の法律専門家である。 具体的には、どの様に発明者の権利を守るのかと言った仕事をしている。 次に弁理士になるにはどうすれば良いのかを解説する。その為には、一年に一回だけある試験に合格する必要性がある。 具体的には、3次まである試験の全てに合格すれば弁理士を名乗る事ができる。 試験の対策としては、短答と論文試験をしっかり勉強する必要がある。一方で、口述試験では、両試験の復習なので、あまり対策は必要ない。 勉強法としては、まずは法律のイメージをつかんでから細かい法律を暗記する必要性がある。さらに、つまずくポイントをあらかじめ理解したのちに、過去問の量をこなすべきである。 また、論文の対策としては、書き方や基本を聞いている場合が多い。
勉強になりました🐥
弁理士興味あります!
稼ぎたいです 2000万欲しいです
法律の「ほ」の字もわからないのですが、勉強しようと思ってます。その場合いもまず最初に特許法から勉強したほうがいいですか?
お返事遅くなりまして申し訳ございません。。 はい、弁理士を目指す場合は、まずは特許法から学習することがお勧めです。 メインの試験科目である特許法・意匠法・商標法においては、特許法が基本となり、これを先に押さえることで他の二つが格段に理解しやすくなります。 弁理士試験受験生の多くは理系出身で、それまで法律に触れたことがない方も多いですが、皆さましっかり受かっていきますのでご安心ください!
@@弁理士同好会_資格スクエ お返事ありがとうございます! わかりました!まずは特許法から勉強してみます!
本当にすごい資格は、アピールする必要もない
本当にすごい〇〇みたいな議論って不毛じゃね?
わからやすいので、ありがとうございました。😊
高校生です。独立して自分の事務所を持った弁理士の割合はどのくらいですか?また、その平均年収は?
平均年収は意味がないです。 知り合いの弁理士の話ですが、独立開業して4年, 25名程度の事務所を運営しているのですが、年1200万円で他は法人に残しているようです。
著作権について、金田一少年の事件簿の新作の放送がスタートしましたが、主人公の金田一一の「金田一耕介の孫」と言う設定は問題ないのでしょうか?
民法ははんいきまっているのでしょうか?
決まってます!民法総則から債権法までになります!
現在受講中の者です、先生方のお人柄が見えて面白かったです笑
●小保方晴子のStap細胞騒動・物語(9) ●2014・09・03 第一次調査委員会。STAP細胞から作製されたキメラマウスはES細胞から作られていたと報告。(小保方が捏造して、ES細胞から作ったSTAP細胞でキメラマウスは作られたと言いたいのだ。) (若山の策略ー3が成功した。若山はキメラマウス作成の捏造発覚を防ぐことができた。) ●2014・12・ 第二次調査委員会は、調査確認をして終了。 ●2014・12・15 辞表を提出 ●2014・12・18 辞表受理の確認メールが届く。 ●2014・12・19 検証実験の記者会見でSTAP現象は確認できなかったと報告される。 若山が実験したキメラマウスの作製が、検証実験では作製できなかったので、STAP細胞の存在自体が否定された。若山は検証実験の参加を拒否していた。 ( この騒動を終結するには、STAP細胞の存在を否定する必要が理研にはあった。検証実験は、そのための儀式だった。) ●2014・12・21 退職日 ●2015年 ●2015・07・05 理研CDBが投稿した、論文投稿料60万円の支払請求をうけ、小保方は支払いに応じる。(そのように仕向けられた。論文は掲載されており、論文撤回を要求したのは、理研だ。更に共著者は14人だ。小保方一人にその請求をする理研。際限なく責任放棄をする理研。) ●2015・10・29 早稲田大学研究科運営委員会は、小保方の博士論文再審査の結果を不合格とした。小保方は、4回の論文指導すべてに従った。しかし小保方の訂正作業が終わらなかったと発表される。 ●2015・11・04 早稲田大学は4回の論文指導をしたと報告。 審査不合格の理由は、論文の製本ミスが問題の発端であるが、再審査の結果、「博士に値しないことは、一連の業界の反応を見ても明らか」という。これが早稲田大学の博士審査のレベル。 早稲田大学は小保方の博士号を剥奪。 ●これが日本の学者のレベルだ。 理研CDB内部による内部調査委員会は総括として、STAP騒動を「日本の科学に対する信用、神戸医療産業都市構想、女性研究者、科学に興味を持った若者の夢を裏切った、理研やCDBの研究者への悪影響、共同研究における信頼関係を損なう事例」と言った。この言葉はそっくり理化学研究所理事長が受ける言葉だ。 理化学研究所が、無理な特許申請と無理なネイチャー誌投稿を策略をしなければ、笹井芳樹の死も小保方晴子の不幸もなかった。この策略を承認したのは、理化学研究所理事長の野依良治だ。 この物語では、顔を出さないが、理研内の御用学者と文部科学省の役人だ。彼らの考えそうな筋書きで話は完璧に進んだ。NHK。『調査報告 STAP細胞 不正の深層』の報道も彼らの指示によるものだろう。 この騒動がなければ、小保方晴子は、石を一つ一つ積み上げるようにして細胞の研究を続け、日本の基礎研究に貢献したはずだ。 幸い。小保方は世界へ向けて、再生医療の研究者のためにホームページ 「STAP HOPE PAGE]を残してくれた。stap-hope-page.com/(2022/02/22現在、閲覧が可能) この掲載が続く限り、小保方の熱い意思は世界に受け継がれる。 2022.02.28 小保方晴子さんの真実の言葉です。「 あの日 小保方晴子 」講談社2016.01.28
選択科目で免除になった場合も永久に免除となるのでしょうか?
免除になります!詳細はこちらに! www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-annai.html#nagare04
2:00あたりでお話しの、「コンサルティングに比重」についてなのですが、これは特許事務所勤務でもそういった働き方が可能なのでしょうか?つまり、特許事務所にも明細書作成をほとんど行わない弁理士もいるということでしょうか?(弊方特許事務所での仕事には興味があり、反面書面作成にはそれ程魅力を感じていませんで。。。)
あの日・小保方晴子著・講談社
明けましておめでとうございます。初コメです。 10月中旬から勉強を開始して、入門、基礎全部、論文(書き解き)青本、Web問題集、一周終ったので、新年スタートは、短答対策講座ぶん回します。 林先生解りやすいので、とても助かっております。論文講座のお陰で短期間で全体像掴めた気がしております❗
短答免除のケースについての動画も作って欲しいです♪
プロなら商標登録を受ける、出願をするというて欲しい。
左耳の音量がでかいの何とかして欲しい
選択免除のための応用情報技術者試験が終わって、手応えがあったので二週間くらい休んでから弁理士試験の勉強を再開しようとしたら集中できなくなってました… ゆっくり、もう一度エンジンがかかるように頑張ります
頑張ってください! 弁理士同好会一同応援しております。 不安や悩みがあれば、ぜひコメントでお聞かせください!
本当にこういう情報を提供してくださるチャンネルを待っていました🥺 自分は学生で弁理士を目指しているのですが、マイナーな資格で頼れる人があまりいなく、学部も文系で法律系ではないのでどうしても全体像が掴みずらかったのでありがたいです、、、 1つ質問なのですが、自分は弁理士資格取得のために応用情報を10月の半ばに受けて、おそらく受かったのでここから来年の弁理士試験に向けて勉強を始めたのですが、1年も残されていないため勉強計画がいまいち浮かびずらく、がむしゃらに勉強してしまいがちです、、ぜひおすすめの勉強プランなどあれば教えていただきたいです、、、
いつもご視聴ありがとうございます。 弁理士同好会 林先生より回答頂いております。 ========================== いつも動画をご試聴いただきありがとうございます。 現時点からの勉強開始となりますと、まず今年度は短答試験合格を目指して勉強することをおすすめします。現在確保できる勉強時間によっては厳しい目標ではありますが、達成できる可能性も十分ありますし、モチベーションを保ちつつ効率的に勉強を進めることができるためです。 簡単な流れとしては、まず予備校の基礎講座等を視聴し、並行して直近の過去問5年分を解いていきます(例えば、基礎講座でやった単元の復習として、対応する単元の過去問を解いていきます)。このとき大切なのは、過去問を解く、というよりは解答を読んで講義内容を思い出すことです。最初は過去問を解くと時間がかかってしまうので、それよりは読み物として使うほうが効率的です。 このような形で基礎講座が終わったら、続いては短答対策講座を視聴していきます。このときも短答対策講座でやった単元の復習として対応する単元の過去問を解いて行きましょう。 それが終わりましたら、後は過去問を解いて(5年分~10年分)、対応する条文を読み込むことを意識して本番まで勉強を進めていくイメージです。(詳細については、弊社の受講相談等をご活用ください。) それでは合格に向けてがんばっていきましょう!応援しています!
@@弁理士同好会_資格スクエ 返信ありがとうございます!欲張って一発合格を目指していましたが、短答をまずは目標にやっていきたいと思います!年内までに何とか基礎講座を終わらせて短答対策講座に入りたいと思います!