函館交通写真館
函館交通写真館
  • 183
  • 87 299

วีดีโอ

函館バス「SR1169」元京急バス・エルガノンステップバス
มุมมอง 5314 วันที่ผ่านมา
函館バス「SR1169」元京急バス・エルガノンステップバス
【大漁くんバス】函館バス「M4472」531系統原口漁港前行き
มุมมอง 11514 วันที่ผ่านมา
【大漁くんバス】函館バス「M4472」531系統原口漁港前行き
【冬を支える】函館市電「ササラ電車」松風町にて
มุมมอง 58814 วันที่ผ่านมา
【冬を支える】函館市電「ササラ電車」松風町にて
函館バス「SK2318・T3610」道の駅しかべ間歇泉公園にて
มุมมอง 21414 วันที่ผ่านมา
函館バス「SK2318・T3610」道の駅しかべ間歇泉公園にて
【離合】函館市電「720号」らっくる号との離合を車内から
มุมมอง 6428 วันที่ผ่านมา
【離合】函館市電「720号」らっくる号との離合を車内から
【機窓から】羽田空港を離陸
มุมมอง 2028 วันที่ผ่านมา
【機窓から】羽田空港を離陸
【機窓から】函館空港を離陸するボーイング787
มุมมอง 22328 วันที่ผ่านมา
【機窓から】函館空港を離陸するボーイング787
【前面展望】羽田空港を4分間隔で走る無料のシャトルバス
มุมมอง 129หลายเดือนก่อน
【前面展望】羽田空港を4分間隔で走る無料のシャトルバス
【マリンブルー号】函館市電「3001号」供用開始前の十字街電停を通過
มุมมอง 56หลายเดือนก่อน
【マリンブルー号】函館市電「3001号」供用開始前の十字街電停を通過
【沖縄でも東京バス】東京バス沖縄 沖縄230う3003那覇空港出発
มุมมอง 79หลายเดือนก่อน
【沖縄でも東京バス】東京バス沖縄 沖縄230う3003那覇空港出発
【開業前の試運転】宇都宮ライトレール 宇都宮駅出発シーン
มุมมอง 39หลายเดือนก่อน
【開業前の試運転】宇都宮ライトレール 宇都宮駅出発シーン
【回送】函館バス「H4474」函館山とともに
มุมมอง 51หลายเดือนก่อน
【回送】函館バス「H4474」函館山とともに
【回送】函館バス「SR2350」江差病院までの回送
มุมมอง 97หลายเดือนก่อน
【回送】函館バス「SR2350」江差病院までの回送
函館バス「E2319」江差線代替バス
มุมมอง 94หลายเดือนก่อน
函館バス「E2319」江差線代替バス
【廃車】函館バス「H2312」25年活躍した最後の姿
มุมมอง 324หลายเดือนก่อน
【廃車】函館バス「H2312」25年活躍した最後の姿
【黄色電車の離合】函館市電「719号・2001号」函館駅前での離合
มุมมอง 794 หลายเดือนก่อน
【黄色電車の離合】函館市電「719号・2001号」函館駅前での離合
【同じ形の離合」函館市電「9601・9602号」五稜郭交差点での離合
มุมมอง 704 หลายเดือนก่อน
【同じ形の離合」函館市電「9601・9602号」五稜郭交差点での離合
JR東日本「E233系8000番台
มุมมอง 174 หลายเดือนก่อน
JR東日本「E233系8000番台
【運転打ち切り?】寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」
มุมมอง 1954 หลายเดือนก่อน
【運転打ち切り?】寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」
【後面展望】JR東日本「鶴見線」武蔵白石→安善
มุมมอง 304 หลายเดือนก่อน
【後面展望】JR東日本「鶴見線」武蔵白石→安善
【回送】JR東日本「E235系1000番台」J-21編成
มุมมอง 384 หลายเดือนก่อน
【回送】JR東日本「E235系1000番台」J-21編成
【回送?】北海道中央バス「札幌200か5404」はこだて号の回送
มุมมอง 874 หลายเดือนก่อน
【回送?】北海道中央バス「札幌200か5404」はこだて号の回送
【塗装変更?】函館市電「3004号」赤くなって登場
มุมมอง 855 หลายเดือนก่อน
【塗装変更?】函館市電「3004号」赤くなって登場
【今年も賑わいました】函館市電 花電車 運行終了しました
มุมมอง 1385 หลายเดือนก่อน
【今年も賑わいました】函館市電 花電車 運行終了しました
【初運行!】函館市電「花電車」編集して動画作成してみました。
มุมมอง 1986 หลายเดือนก่อน
【初運行!】函館市電「花電車」編集して動画作成してみました。
函館バス「H2312」函館バスセンターにて
มุมมอง 2086 หลายเดือนก่อน
函館バス「H2312」函館バスセンターにて
【時間調整】函館バス410系統知内出張所行き「SR4460」富川会館前にて
มุมมอง 1567 หลายเดือนก่อน
【時間調整】函館バス410系統知内出張所行き「SR4460」富川会館前にて
函館バス「H2312」車内アナウンスと走行音【後席にて】
มุมมอง 2157 หลายเดือนก่อน
函館バス「H2312」車内アナウンスと走行音【後席にて】
まもなく見納め?函館バス「H2312」車内アナウンスと走行音【前席にて】
มุมมอง 3677 หลายเดือนก่อน
まもなく見納め?函館バス「H2312」車内アナウンスと走行音【前席にて】

ความคิดเห็น

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 15 วันที่ผ่านมา

    松前出張所の車両変わってたりしてました?

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 15 วันที่ผ่านมา

      @@カロカロ-z5b SR3603がM3603に変わっていました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 15 วันที่ผ่านมา

      松前出張所にM3628とM3614、M2337ありました?

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 14 วันที่ผ่านมา

      @ 4467、4472、4475、3603、3614、3621、3622、3628、2337がいました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 14 วันที่ผ่านมา

      情報ありがとうございます。 松前の貸切はM3614、M2337だけですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 14 วันที่ผ่านมา

      @ M3628が一般乗合と貸切を兼用してます。 平日だったのでスクール運用でした。

  • @takeigg
    @takeigg 15 วันที่ผ่านมา

    晴れてる昼間に走るのは、珍しいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 15 วันที่ผ่านมา

      @@takeigg そうですね。前の日の夜にも走っていました。晴れてる昼間は珍しいと思います。

    • @takeigg
      @takeigg 15 วันที่ผ่านมา

      脱線事故にならないようにささら電車で除雪してたのでしょうね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 15 วันที่ผ่านมา

      @ そうですね。飛ばす雪の量は、そんなに少なくはありませんでした。 早朝はササラトラックが出動する機会が多いので、ササラ電車の出番は少ないのかなと思ってましたが、時々見かけますね。

    • @takeigg
      @takeigg 15 วันที่ผ่านมา

      2月雪積もったらささら電車の出番あるでしょうね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 15 วันที่ผ่านมา

      @ 突然のドカ雪には、ササラ電車出動すると思いますね。

  • @takeigg
    @takeigg 20 วันที่ผ่านมา

    222E系統鹿部駅前行きSK2318で走るのは、珍しい運用になりますね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 20 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね。 普段はしかバスでしょうか? 鹿部の車庫外に2318、1155、4476、3610が停まっていて、なにか来るかと思っていたらSK2318でした。

    • @takeigg
      @takeigg 20 วันที่ผ่านมา

      仕事で鹿部に行った時はしかバスHINOポンチョが何回も走ってました。今日は210系統で走ってたのでしょうか?

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 20 วันที่ผ่านมา

      @@takeigg やはりしかバスですよね。 今日見かけませんでしたが、カロカロさん情報だと夕方の210系統で函館から鹿部に戻ったようです。

    • @takeigg
      @takeigg 20 วันที่ผ่านมา

      SK2346はどうしたのでしょうね。日曜日210系統でしかバスHINOポンチョ走るのは、謎ですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 20 วันที่ผ่านมา

      SK2346、いませんでした。どうしたのでしょうね? 16時半頃、函館駅前のライブカメラにしかバス映っていました。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 20 วันที่ผ่านมา

    今日函館駅のライブカメラを見たら、99、210系統がSK2318、SK2352、SK4477、SK1161、昨日の210系統でSK4449が走ってました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 20 วันที่ผ่านมา

      函館12時台出発の99系統はT4498で、鹿部14時台出発の210系統はT3610でした。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 20 วันที่ผ่านมา

      SK3613は去年の4月のダイヤ改正から函館へ行かなくなり、たまに土、日曜日の210系統くらいしか走らなくなりました。 しかバスは210系統のバスセンター16:17発の鹿部出張所行きで走ってました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 20 วันที่ผ่านมา

      @ 朝のSK3613の便はバスセンター管轄に変わりました。 しかバス見かけなかったのは、210系統で夕方函館を出発したからなのですね。情報ありがとうございます。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 11 วันที่ผ่านมา

      今日函館駅のライブカメラで見たら311系統のバスセンター行きがT2322、森駅前行きがSK2346が走ってて、鹿部出張所の99、210系統でたまにT2322が走ってました。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 หลายเดือนก่อน

    軌道に乗るまでは、親会社の大阪バスか、その親会社の京都の前田観光にさせなきゃ、資金的に東京バスでは共倒れになりそうな気が 北海道バスみたいに独立会社こしらえないのは、沖縄バスがすでにある社名、沖縄に関する社名に余りがない事情があるのかもしれませんが DPFトラブルがあまりにも多すぎる事情、いつDPFトラブルで、エンジンコンピューター死亡で修理前提で中古売却されるか・・・・

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@yukibeni8288 コメントありがとうございます。 沖縄・那覇・琉球が社名に入るバス会社はありますね。 とはいえ、北海道バスの市内路線バスより多くの乗客がいた印象でした。 DPFトラブルが多いのですね。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

    T4486になったようで北桧山に移籍した車両はK3601だけですか?

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@カロカロ-z5b 4486はバスセンターに止まっていますが、外観は4486で、車内はまだK4486のままです。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

      4486は不明ですね。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

      去年の11月にバスセンターの整備の人に言ってたんですがSR3603が松前に転属になったと言ってました。

    • @takeigg
      @takeigg หลายเดือนก่อน

      今日バスセンターで見てたら、SR3603からM3603になってました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

      @@takeigg M3603修理等で来たんですね。 後ろの広告は変わってなかったですか?

  • @takeigg
    @takeigg หลายเดือนก่อน

    ポンチョではなくてSR2350で走るのは、珍しいです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうだったのですね。 江差にポンチョいなくて何が走るかと思っていたらSR2350がいました。 江差担当はポンチョでした。

    • @takeigg
      @takeigg หลายเดือนก่อน

      以前はSR3603で走ってたことがありました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうだったのですね。そういえばSR3603見かけませんでした。

    • @takeigg
      @takeigg หลายเดือนก่อน

      M3603になりました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @ バスセンターに3603いましたか。松前に転属になったのですね。情報ありがとうございます。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

    上ノ国町のライブカメラを見たら631、632系統の江差営業所がE2319、E2320、知内出張所がSR2350が走ってました。 去年の11月にバスセンターの整備の人に聞いたらE4433、E4447が今後廃車になると言ってて、S2301は江差営業所にあります。 S2301は江差営業所に行く前に廃車にする予定だったと言ってて、車両が足りないとも話してました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@カロカロ-z5b E4433はナンバー切られました。 E4447は昭和にいます。 S2301は江差にいました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

      M1164も廃車にする予定が車両が足りず、バスセンターのスクールバスで走ってると整備の人が言ってました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @ 車号がT1164に変更になったのと、スクールのステッカーを貼っています。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b หลายเดือนก่อน

      去年事故にあったT3587が廃車になりました。函館バスの新車が事故にあうのが多いです。

  • @takeigg
    @takeigg หลายเดือนก่อน

    木古内駅前は雪多いですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 木古内駅前は雪多かったです。北桧山も去年と比べると多かったです。

    • @takeigg
      @takeigg หลายเดือนก่อน

      今年もよろしくお願いします。せたな町も雪多いと聞きました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      @ せたなも雪多かったです。 北桧山ではK3601、K1184を、江差ではE2335、E2336を撮影しました。 E4447は見かけませんでした。

    • @takeigg
      @takeigg หลายเดือนก่อน

      2024年は昭和営業所から2335、日吉営業所から2336、鹿部出張所から3588が江差営業所に移籍して来て驚きました。今年はトイレ付2台どうなるか?心配😟ですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo หลายเดือนก่อน

      鹿部から3588が来て江差に止まっていたのは驚きでした。 トイレ付きはどうなるか心配ですね。

  • @山本博幸-i9m
    @山本博幸-i9m 4 หลายเดือนก่อน

    コナンのラッピングがまもなく見納めってことですね😅

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 4 หลายเดือนก่อน

      電車・バスのラッピングが今月末までと発表されておりまして、もう一週間を切っております。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 4 หลายเดือนก่อน

    函館バスのT3587が乗用車と衝突したので廃車になる可能性あるかもしれないです。

  • @まさき佐藤-u4n
    @まさき佐藤-u4n 5 หลายเดือนก่อน

    今月末で、廃止になるこの路線、バス、センターに、移籍なるの。

  • @takeigg
    @takeigg 5 หลายเดือนก่อน

    お盆休み中函館駅前で試運転してるのを見ました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 5 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうだったのですね。エアコン稼働し窓を閉めているので、バスや市電の音が聞こえにくくあまり気づかなくなりました。贅沢な悩みです。

    • @takeigg
      @takeigg 5 หลายเดือนก่อน

      贅沢な悩みですね。

  • @takeigg
    @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

    花電車運行終わったけど、まだ暑い日日々が続きますね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      そうですね。 函館で30度が超える日が続くのは、異常気象ですね。 そして、夜でも湿度が高く、僕の不快度指数が高いです。

    • @takeigg
      @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

      今日も外で仕事してたけど、暑くて汗がとまらなかったです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg エアコンの効いているスーパーから外に出ると、またスーパーに戻りたくなります。 カラッとしていればまだ我慢できますが、じめーっとしているので服が身体にまとわりついて不快です。

    • @takeigg
      @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

      スーパー、コンビニなどに行くと出たくなくなりますね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 用事が済んでも出たくなくなりますね。

  • @takeigg
    @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

    花電車走ってるのを見ると夏が来たなと思います。港まつり楽しみですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうですね。花電車を見ると、夏が来たなぁと感じます。このさき、雨予報が並んでいますが、変わってほしいですね。 港まつり、楽しみですね。 花電車は昨日から4便運行予定でしたが、雨の影響で2便運休になりました。

    • @takeigg
      @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

      週間予報見たら、☁☀になってるので☔予報に変わらないといいですね。今日ほ花電車ダメ🙅ですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうですね。予報変わりましたね。 今日は朝からずっと☂️降り続いていますね。

    • @takeigg
      @takeigg 6 หลายเดือนก่อน

      夜になっても☔降り続いてますね。港まつり期間中は☁☀になってます。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 6 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 大雨警報に変わりました。 港まつり期間中はずっと晴れ予報なので、そのままの予報でいてほしいですね。

  • @takeigg
    @takeigg 7 หลายเดือนก่อน

    最後に乗れて良かったです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg あともう少し走れそうな感じでしたが、25年も活躍しているので、充分なのかもしれないですね。

  • @まさき佐藤-u4n
    @まさき佐藤-u4n 7 หลายเดือนก่อน

    廃車になったの。

  • @THL7000
    @THL7000 7 หลายเดือนก่อน

    富川会館前行きのバスって折り返しどうしてるんでしょうか?(日吉は多分高速乗ってまっすぐ営業所に戻りそうですが)

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      このバスは知内出張所行きのバスで、このまま木古内方面へ行きました。 日中の19系統だと、転回場で折り返しバスセンター行きとなります。

    • @まさき佐藤-u4n
      @まさき佐藤-u4n 7 หลายเดือนก่อน

      この車両廃車で、センターの3603を移籍したんでしょ。

    • @まさき佐藤-u4n
      @まさき佐藤-u4n 6 หลายเดือนก่อน

      @@THL7000 4460廃車になって、昭和の車庫に置かれてます。

  • @まさき佐藤-u4n
    @まさき佐藤-u4n 7 หลายเดือนก่อน

    この車両、車検切れまで使うの。運賃箱取っ替えたの。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      運賃箱は変わっていませんでした。

  • @takeigg
    @takeigg 7 หลายเดือนก่อน

    廃車なるためバスセンターに止まってたけど、運賃箱交換のため代車で走ったようですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      おそらくそうだと思いますね。 労働組合のTH-cam見ましたが、今月末までのようです。 運賃箱が交換されたものは7月以降も走り、交換されないものは今月末までのようですね。 現在バスセンターにはS2296、S3520、S3521、H2312、SR4460がいて、おそらく運賃箱交換のための代車的役割を担っているのかもしれないですね。

    • @takeigg
      @takeigg 7 หลายเดือนก่อน

      まもなく廃車になりますね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうですね。あと少しですね。 S2301は運賃箱が新しくなりましたので、まだ走れそうです。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 7 หลายเดือนก่อน

      SR4460廃車になる可能性あるんですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 7 หลายเดือนก่อน

      @@カロカロ-z5b SR4460の運賃箱は、まだ確認できていないのですが、しばらくバスセンターの運用に入っているということは、廃車が近いのかもしれないですね。これはあくまで僕の推測です。 運賃箱が交換されたら、まだしばらくは走るのだと思います。

  • @mt0812szok
    @mt0812szok 8 หลายเดือนก่อน

    バス停の名前が……。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 8 หลายเดือนก่อน

      東武イーストモールの最寄りバス停ですが、私鉄の東武グループとは無関係と思われます。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 9 หลายเดือนก่อน

    音声は埼玉観光や元都バス、つくば都市バスです。

  • @takeigg
    @takeigg 9 หลายเดือนก่อน

    7002号車デビューしましたか?乗ってみたいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      僕は5月2日に初めて見かけました。 車内はまだ新車のにおいがすると思いますよ。 ゴールデンウィークは、どの電車も乗客が多数なので、落ち着いたらまったり乗ろうと思います。

    • @takeigg
      @takeigg 9 หลายเดือนก่อน

      新車のニオイするでしょうね。早朝なら混んでないけど、日中はどの電車も混んでましたね。明日朝乗れればいいなと思います。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 早朝なら混んでいないと思いますね。 GPSで位置情報が見られるので、乗れると良いですね。

    • @takeigg
      @takeigg 9 หลายเดือนก่อน

      五稜郭公園前電停で狙ってみたいと思います。

    • @takeigg
      @takeigg 9 หลายเดือนก่อน

      7002号車函館どつく前→函館駅前まで乗りました。新車のニオイしました。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 9 หลายเดือนก่อน

    昨日函館に行って、怪盗キッドバス以外は見て、610系統はT4479、E4471、江差営業所の代車でT3624を見ました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      610系統、立ち客が出ていると聞きました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 9 หลายเดือนก่อน

      厚沢部、函館駅のライブカメラみたらT4480、E1171、江差営業所の代車T3624が走ってました。 今回のGWは江差営業所でもノンステップバスが走ってます。 ノンステップだと混みますね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      @@カロカロ-z5b ノンステップバスだと混みますね。 函館〜江差間、立ちっぱなしになるのは辛そうですね。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 9 หลายเดือนก่อน

      明日の函館営業所の江差行きでコナンラッピングバスが2往復するようです。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 4 หลายเดือนก่อน

      今函館バスのダイヤ改正見たら函館江差線が土日祝一部減便になり、634系統が江差ターミナル〜木古内駅前間が新設されるようです。

  • @MD92TJ
    @MD92TJ 9 หลายเดือนก่อน

    まさか西武バスの中古、しかもRAが入るとは驚きました。 所沢営業所最後のRAということで脚光を浴びたA0-474号車でしたね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      まさか西武バスからとは、驚きました。 2010年式とのことで、函館でも長い間活躍できそうです。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

    DPR修理入院ついでに布施に戻ったポンチョの代わりに・・・・ 函館バスが事案になってしまって減便だから、様子見で中型に戻ったのかな 客が増えて長期で居てくれる前提なら、払い出しナンバ-にはしない会社なので。。。。 最期のご奉公で、また意外と短期で神戸のみなと観光に売られていくのかと

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      大型で函館200か1003がいたのですが、1年も稼働せず、いまは宮城の別会社にいるようです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      大型で函館200か1003がいたのですが、1年も稼働せず、いまは宮城の別会社にいるようです。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

      @@Hakodate_photo 一時期大型に戻してたのね 調子がいいと希望ナンにしてすさまじく長生きしてたりするけど、エンジン系のコンピュータートラブルが出てちょっと入院癖ついてしまったら、やっぱりすぐ他社にいってしまうのね

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      @@yukibeni8288 北海道新幹線開業時に「函館200か763〜766」まで導入になりましたが、全ていなくなりました。 いまいるポンチョはすべて希望ナンバーだと思います。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

    法的にツーステ無理、となるまでは、乗降口に段差はあるけどソレ以外はっほぼフラットで車内転倒事故は死ぬ程軽減されてるので・・・・(クーラー死んだら数百万と日数が相当かかるので別ですが) あとDPR不要レシプロカーが新車で出てくるまでは・・・・DPRすぐ詰まって長期入院代車必須だらけではアナログカーは急な代車が必要な分だけ残さなきゃ、整備士がコレ以上減ったら行政処分食らって営業が困難になる下限最後の1台を蘇生させるのに寝る間を削られて、過労で死んでもうて整備士おらんで夜に急な整備が出来なくなるでは事業存続困難なので・・・・

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

    東急で6台しかなくて全部きた分が、なんとか残ってくれるとは・・・・・ 何十台も中古ノンステが来てワンステKLとPJ規制車全部もうダメかとおもってたけど。。。。。DPR付の自前のほうが落ちたのかな

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      ツーステップ車両が何台か廃車になったのと、新車ノンステップバスも何台か廃車になっております。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

      @@Hakodate_photo 富士重とDPFありいすゞノンステのほうが落ちてたのかとおもいきや・・・・新しくてもコンピューターが精密すぎたらダメなのかな。。。 ノンステばっかり中古で来てたので、いくらレシプロで整備しなれたエンジンのワンステももうだめなのかおもいきや・・・

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      @@yukibeni8288 言葉足らずですみません、2009年頃に新車で導入されたものが、最近廃車になっております。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 9 หลายเดือนก่อน

    特定輸送リフトと長距離に元西武が居たので、乗合としては2年近く繰り上げの気が・・・・ オプションのライト類からすると、最近熱海か伊東閉めて転属で小田原で減車になった分が来たのかなと、錆びた廃車移植バンパーなら疑問は解決しますが 数年前みたいに窓サッシから内装まで徹底的にやりかえてた時代ではないですし

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      詳しく教えてくださりありがとうございます。 約24年ぶりの西武からの導入なので、情報がほぼゼロでして。助かりました。

  • @恵里子-u2l
    @恵里子-u2l 9 หลายเดือนก่อน

    いいなーいいなーうらやましいなぁー❤来年度の名探偵コナン映画🎦、、、長野県警のメンツが出てくるみたいね?

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      コナンに詳しくなくてすみません。来年度は長野県警なのですね。今回は地元ということで、色々と写真撮ったり動画撮ったりしております。

  • @鈴木幹也-w1f
    @鈴木幹也-w1f 9 หลายเดือนก่อน

    ありゃ〜😆 こちらでもご紹介頂き、誠にありがとうございますっ‼️

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 9 หลายเดือนก่อน

      いえいえ。こちらでも色々と動画出しておりますのでよろしくお願いいたします🙇

  • @takeigg
    @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

    H4465はバスセンター行きSK2346ポンチョの車内から見ました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      今日は臨時シャトルバスでの3台を撮影しました。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 10 หลายเดือนก่อน

    6月以降江差、鹿部、恵山御崎、長万部行きで走る可能性あるかもしれないです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      公式にはまだ何も発表になっていないので何も言えませんが、そうなったらそちら方面のお子さんたちが見れれば喜ぶでしょうね。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 10 หลายเดือนก่อน

      函館駅のライブカメラで見ても最近函館営業所の江差行きはノンステップバスが走ることが多いです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@カロカロ-z5b 縄文号やホーム企画のバスが江差線に入っているのを見かけました。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      今日10時発610系統江差ターミナル行きはT4480ぷーさんラッピングでした。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg ぷーさんでしたか。 610系統には、UDのノンステップが入ること多いですね。 ぷーさん、損保ジャパン、縄文号、ホーム企画はよく見かけますね。 最近、T1170トミタ質店は610系統であまり見ない気がします。 平日15時台の江差行きは、いままでT3624がメインだった気がしますが、ノンステップが最近多いです。

  • @takeigg
    @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

    私はS4496撮影してアップロードしました。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      拝見しました。 こちらは東照宮側で3台撮影しました。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。派手なラッピングで目立ちますね。T4491は長距離路線で走ることがあります。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 全車両、後部の窓まで派手なラッピングですね。 この3台は平日は運用が決まっておりまして、コナンバスは朝83系統からスタートし最後は30系統で新函館北斗駅まで行きます。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      走る路線決まってるようですね。平日は仕事なので、撮影することが出来ないです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 僕も平日は撮影厳しいです。 土日の臨時シャトルバスは、5月までの予定と発表されていますが、聖地巡礼はどこでも人気なので6月以降、どうなるでしょうね。

  • @渡邊佐和-s8j
    @渡邊佐和-s8j 10 หลายเดือนก่อน

    トニセン旅たちの鐘の曲電車に乗って聞きたいです。

  • @高杉只眞
    @高杉只眞 10 หลายเดือนก่อน

    北海道函館市に旅行や出張に行くときこの名探偵コナンのラッピング電車に会えるかどうかだね。会えたら最高になる。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      GPSで確認できます。バスもいますので会えたら嬉しいですね。

  • @takeigg
    @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

    乗ってみたいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      車内中吊り広告などもすべてコナンに変わったようです。 車内アナウンスも特別仕様になりました。乗りたいですね。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      先ほどコナンラッピング電車に乗りました。車内放送は十字街、函館駅前がコナンの声でした。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg 6カ所の停留所でコナン放送あります。 今日はバス3台撮影してきました。ランニングして疲れたので今日は家で休みます。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      あと4か所ありますね。バスは1台撮影しました。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      谷地頭→湯の川まで乗れば全部聞けましたね。

  • @アイドルジェイ
    @アイドルジェイ 10 หลายเดือนก่อน

    羽田空港周辺は雷がよく落ちるんですよね。おまけに一時間以上鳴り響くし。マンションから空港見ていると、雷が鳴り止んだと思ったら次々に離陸していくから管制官は凄い❗️また雷が鳴り始めると離陸する飛行機がピタっとなくなるから面白い。

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 10 หลายเดือนก่อน

    函館駅のライブカメラでみたら4月のダイヤ改正から椴法華支所6時28分発と15時31分発の函館バスセンター行きと函館バスセンター10時11分発の鹿部出張所行き、18時16分発の椴法華支所行きが函館営業所管轄ぽいです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      地方出張所の負担軽減が図られた改正だったのかもしれないですね。

  • @takeigg
    @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

    東京バス沖縄営業所から来たようです。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      大阪バス 大阪230あ66 ↓ 東京バス沖縄 沖縄230あ3008 ↓ 北海道バス 函館200か1014 という経歴の持ち主です。沖縄から北海道まで来たので驚きました。

  • @まさき佐藤-u4n
    @まさき佐藤-u4n 10 หลายเดือนก่อน

    今月より、以前センターの交番だった、59系統の管轄が、日吉に変わった。廃止じゃ無くて、減便だから、心配しなくて良かった。

  • @takeigg
    @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

    24年振りになりますね。昭和営業所にシゴトガイドラッピング、NCVラッピング2台在籍してました。懐かしいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      その当時のことはうっすらと記憶に残っています。懐かしいですね。 朝1便になった59系統は日吉管轄になったようです。その後30系統で北斗駅に行くみたいです。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      乗ったことがあったので、懐かしい思い出ですね。59系統は日吉営業所で担当してるようですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうだったのですね。僕は1回乗ったことがあるかないかです。 今回の改正は、いわゆる2024年問題も関わりが大きいですね。

    • @takeigg
      @takeigg 10 หลายเดือนก่อน

      何回か乗ったことがあります。ダイヤ改正は2024年問題が大きいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 10 หลายเดือนก่อน

      @@takeigg そうでしたか。 2024年問題は大きいですね。函館駅前から五稜郭方面は、67系統の20:36が最終になりました。

  • @太秦のヨシダ
    @太秦のヨシダ 10 หลายเดือนก่อน

    旅情編の光景が実際に見られるとは!

  • @4109F
    @4109F 11 หลายเดือนก่อน

    北海道旅行4日目!

  • @カロカロ-z5b
    @カロカロ-z5b 11 หลายเดือนก่อน

    厚沢部、上ノ国町の広報を見たら今回のダイヤの610系統の日祝日の1、5便目が減便になってました。

    • @カロカロ-z5b
      @カロカロ-z5b 10 หลายเดือนก่อน

      さっき上ノ国のライブカメラでみたら小砂子江差線で2330が走ってて、昨日のライブカメラでT2311が原口築港行きで走ってました。 3月30日に江差営業所に行った時はサイクリングバスがあり、E2293、E4446はなかったんですが函館駅のライブカメラをみたらE4446か99、210系統で走ってるぽいです。

  • @JoaquimAntunesdaRocha
    @JoaquimAntunesdaRocha 11 หลายเดือนก่อน

    great video please name of city Joaquim Antunes da Rocha São Paulo Brasil

  • @JoaquimAntunesdaRocha
    @JoaquimAntunesdaRocha 11 หลายเดือนก่อน

    great video beautiful please name of city? Joaquim antunes da Rocha São Paulo Brasil

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 11 หลายเดือนก่อน

      Thank you. This city is Hakodate City, Japan.

  • @takeigg
    @takeigg 11 หลายเดือนก่อน

    7000形今後増えてほしいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 11 หลายเดือนก่อน

      そうですね。1両のみなので今後増えてほしいですね。とはいえ、おそらく710形の台車を使用すると思うので、旧車が減るのは少し寂しいですね。

    • @takeigg
      @takeigg 11 หลายเดือนก่อน

      旧式減るのは寂しいですね。

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 11 หลายเดือนก่อน

      寂しいですね。 丸い形の電車は、風情がありますね。 いまの角形の電車も、広告が風景にマッチしていてとても素晴らしいです。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 ปีที่แล้ว

    いつのまに後面が二段するように・・・・ 数列表示でも、函館駅前・函館バスセンターぐらいしか表示させてくれなかったのに やっと都会ぐらいの対応してくれるようになったのね って瀬棚だけじゃなくて長万部からも出てたのね、上三本杉ゆき 昔から最古参がいってる印象が強すぎたので、登録してそこまでたってない車が行くのは新鮮

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo ปีที่แล้ว

      フリー乗降区間があるため、後続車がわかるように表示していると思われます。 こちらの路線は旧瀬棚線の代替路線となります。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 ปีที่แล้ว

    エルガ最初で最後のの側面表示機後部移動仕様の1162か1163と代わりばんこでコレが江差1往復だったけど、まだローテ内にいたのね 札幌五輪で嫌でも全車DPFつきノンステか電気ノンステに置き換えろが来るのでそれまでは市内中心に、車内フラットの転倒事故リスクが一番少ない最後のレシプロカーとして重宝されるかと

    • @Hakodate_photo
      @Hakodate_photo 11 หลายเดือนก่อน

      この車両は残り少ないツーステップ車両で貴重ですね。