- 71
- 198 578
Tamaki Asakawa
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 6 เม.ย. 2020
My name is Tamaki Asakawa. I preside over Hauta Shamisen classes called Asakawa-kai both in Niigata and Tokyo. I also conduct Hauta Shamisen live shows from time to time. It's been quite a while since I first came across Shamisen music and was attracted to it. The fascination was enough to make me give up my career as a corporate worker and get into the world of Hauta and Shamisen.
Hauta is a type of song which got very popular among ordinary people in the Edo period, just like pop songs are now. The themes are varied: there are heartbreaking songs, cheerful songs, melancholic melodies singing about the changing seasons, humorous songs that make us smile, and so many more. I upload my performance in the hope that you will get to know the wonderful world of Hauta. I hope you can enjoy my Hauta and Shamisen.
For more information, contact info@asakawatamaki.com
Hauta is a type of Japanese music and it accompanies the Shamisen.
Hauta is a type of song which got very popular among ordinary people in the Edo period, just like pop songs are now. The themes are varied: there are heartbreaking songs, cheerful songs, melancholic melodies singing about the changing seasons, humorous songs that make us smile, and so many more. I upload my performance in the hope that you will get to know the wonderful world of Hauta. I hope you can enjoy my Hauta and Shamisen.
For more information, contact info@asakawatamaki.com
Hauta is a type of Japanese music and it accompanies the Shamisen.
วีดีโอ
第10回 端唄三味線ライブ「糸むすび」 さわぎ
มุมมอง 214ปีที่แล้ว
弾き唄い 朝川 玲伎 三味線 朝川 玲千代 替 朝川 玲駒 締太鼓 朝川 玲寿々 笛 福原 百麗 令和5年6月18日(日) 代々木能舞台
端唄 有明の 朝川玲伎
มุมมอง 2.3K3 ปีที่แล้ว
有明の ともす油は 菜種なり 蝶がこがれて 逢いに来る 元をただせば 深い仲 死ぬる覚悟で 来たわいな いうならば いわしておきなよ なんとでも 戸は立てられぬが 人の口 浮き名こわさに 切れるような そんなまた たやすい仲じゃ ないじゃないかネ 本調子 6本
端唄 うそとまこと 朝川玲伎
มุมมอง 1.3K3 ปีที่แล้ว
うそと誠の 二瀬川 騙されぬ気で 騙されて 末は野となれ 山となれ 我しが思いは 君ゆえならば 三又川の 舟の内 思いのたけを 御察し 本調子 6本
黒そう
Do you feel that you were born in the wrong century?
I sometimes think so!
しっとりといい唄ですね。
ご視聴いただきありがとうございます。とっても好きな曲です。
相撲甚句では? 町民文化ですので、アレンジもありですがね。
ご視聴いただき、ありがとうございます。 端唄には、角力甚句という曲が、本調子と二上がりと、2曲ございます。この演奏は、本調子の方です。 「相撲甚句」と表記することもあります。私は、「角力甚句」と教わりましたので、この題名にいたしました。 今後ともご視聴いただければ、幸いです。
亡き友が、酒好きな彼の父に歌ってあげていた、切ない思い出が・・・
そうなんですか。お父様がこの唄がお好きでしたのですね。私の父もお酒が大好きで、調子が悪くなった晩年、私はまっくろけ節を唄ってあげてました。お酒の味もほろ苦い、、、。
ayy... it's the Kaii to Otome ep9 cat song.
私も観ましたよ! オリジナルの曲は200年以上前のものなんですよ。
Letras em português br (adaptada pq n sei mto japonês, qlqr dúvida pode me perguntar eu acho) No meio da chuva de primavera, alí havia um rouxinol, que molhou-se ao voar na brisa densa de ameixas... Adoráveis flores de se olhar e pegar... Que até os passarinhso encontram alguém para amar! Apenas uma casa, sem trair um ao outro. Eu sou o rouxinol e você é as minhas ameixas. Eventualmente, finalmente poderei me libertar... Eu não me importo se são ameixas ou não! Desde que estaremos juntos, pra mim tanto faz...
Contexto da história: Uma vez, uma prostituta resolveu fugir dos distritos que ela trabalhava com uma espécie de amante dela, se marcaram de encontrar embaixo de uma ameixeira depois dela ter conseguido fugir de lá escondida. Tem algumas versões da história que até que contam aue ela se disfarçou de uma velha mulher para não criar suspeitas por onde ela passava após a fuga. Mas eu não sei quem criou essa história e onde acharam ela, só sei que é obviamente ficção e tem várias versões dela👍 (As prostitutas daquele tipo de "distrito" que ela trabalhava/residia apenas permitia suas funcionárias de se libertarem de tais trabalhos era que as dívidas "dela" fossem quitadas, que eram essas e mais outras que basicamente era o jeito que elas entravam nesses lugares)
Obrigado por assistir. Fico feliz que você traduziu bem.
@@朝川玲伎 De nada! Eu sempre gosto de ajudar os outros disponibilizando as letras para as músicas que eu conheço no meu idioma 草
romanized/roma-ji lyrics Haru-same ni, sippori nu-ruru uguisu no ha-kaze ni nio-u ume ga ka-ya... Hana ni tawamure siorasiya... Ko-tori de saemo hito-suzi ni. Negura sada menu ki wa hito-tsu... Watasya uguisu, nusi wa ume. Yagate, mi-mama ki-mama ni narunaraba. 'sā~' Ousyuku bai zyana kai 'sā~sa' nan-demo yoi wai na...
可愛い😍
お聞きいただき、ありがとうございます! ますます精進いたします!!
端唄は特にお正月には金星ですよ。上品な演奏に踊りがよく似合い江戸時代の面影を秘めて日本文化の誇りにもなりますね。三味線と歌が絶妙な極みで美しいきれいな印象がなんとも言えない極地に達し夢心地になります。ここまで何年かかりますか。素晴らしい文化です。平成6年のお正月から端唄を楽しんでいます。めでたいお正月を嬉しく気持ちよく楽しんでいます。感謝です。ありがとう!
ご視聴いただき、ありがとうございます。 お正月に端唄を聞いていただけて、うれしいです。 この動画を撮影した時は、お稽古を始めてから20年ちょっとというところでしょうか。 大好きな江戸時代そして、三味線、端唄。これからも精進いたしますので、ご視聴くださいませ。
明けましておめでとうございます。沖縄のゴーシュです。正月にふさわしい曲としてリンクを張らせていただきました。本年も先生のファンでいたいと思います。goshnova.blogspot.com/
江戸時代の長屋の小説、本所おけら長屋で梅は咲いたかの描写があり、検索しました。小説の文字で情景を思い浮かべるより、生を聞いて良かったです。
ご視聴ありがとうございます。端唄は江戸時代の歌謡曲!お役にたってうれしいです。私も読んでみます。
東京ではライブのようなものをやらないんですか? 高円寺あたりで・・・。
ご視聴いただき、ありがとうございます。 今年6月に、久しぶりに初台でライブをやりました。 活動ベースは新高円寺なので、高円寺あたりでのライブもいいですね! また東京でもライブやります!
日本舞踊
踊りすてきですね。
最後のところをだいたくやるのもいい 歌のお姉さんだけなら、 はいだしょうこさん、つのだりょうこさん(りょうこお姉さん)、茂森あゆみさん、 神崎ゆう子さんの4人でやってもいい
ご視聴いただき、ありがとうございます! それ、いいですね☺️
春にいい歌ですね。
ご視聴ありがとうございます! 梅と鶯を男女に見立て、しっぽり濡るる恋の唄。大好きな曲です😊
春らしい感じですね。
ご視聴いただき、ありがとうございます。吉原の春の風景です。ほんわりしています。
この歌は2月らしい歌ですね。
ご視聴ありがとうございます! 梅が香、雨か、雪か、 2月の空気が伝わってきます😊
端歌は艶っぽいのですね 新内とか いろいろ ありますが、無教養で区別がつきませんw
ご視聴いただき、ありがとうございます。端唄はほとんどが恋の唄です。うれしい、せつない、逢いたい等々。三味線音楽は色々ありますが、お好きなものを、気軽に楽しんでいただければ、うれしいです!!
演奏の合間のおしゃべりは、とってもいいですね~♪演者との距離がぐーーと縮まります。これ聞いた人はラッキーですね。
ありがとうございます!
先日も着物屋さんの方と話してるとお仕立ては、当店では国内縫製でやってますがいつまで続くことやら~そのうちに着物仕立ては海外縫製の時代になりそうです。それはそれで仕方ないこととして、せめて先生いつまでも元気で頑張って下さい。
着物を着ている方は、結構いらっしゃるのに、仕立ては海外になってしまうのですね。 着物、大好きです! 大好きな三味線、着物を、楽しんで見ていただけるよう、お稽古、舞台、頑張ります! ありがとうございます。 これからもご視聴くださいませ。
5月に縁あって先斗町歌舞練場の都踊り見ることができました。舞台のそで三味線、太鼓うたいのかたのいる前のお席で見ることができて、感激でした。舞妓さんたちの舞もさることながらお三味の音色がマイクなしで聞こえてくるのは二重の感激。それでもこちらの演奏とくらべると、物足りない気持ちになるのは仕方ないですかね。あぁ失礼しました。
ご視聴ありがとうございます! 都踊り、よいですね。 三味線、太鼓、やはり邦楽器は生の音に限ります。「さわぎ」は、もともとは吉原でお座敷をつける時に、最初にやる曲です。それでオープニングににぎやかに演奏いたしました。
@@朝川玲伎 「さわぎ」そうなんですね~お勉強になりました。知っててここにコメントしたわけでなかったのですが、偶然にも花街にそったコメントできてうれしいです。お返事ありがとうございました。
ご無沙汰しております。ユーチューブさんの番組紹介で今気づきました。三味線ライブお疲れさまでした。こちらは遠の前に三味線弾あきらめていましたのでつい疎遠になりました。それでも6月には三味線袋縫いまして、カラオケでエアで演奏してました。貴重な演奏動画アップありがとうございます。
ご無沙汰しております。ご視聴ありがとうございます。三味線袋手縫い、素敵ですね。 コロナでのびのびになっていらライブ、ようやく開催できました。
パチパチパチ!楽しませていただきました!
ありがとうございます!
笛と三味線と小唄すばらしいです!動画アップありがとうございます
ちょうど夏の唄。花火がなれそめの恋の唄。二番は、屋根船ですだれを下ろした大人の恋です。
素晴らしい!ありがとうございます
早速ご視聴いただき、ありがとうございます!
いつも拝聴しています。先生のことを私のブログに少し触れました。星降る夜の音楽情話 goshnova.blogspot.com/
ありがとうございます!拝読いたしました。沖縄の空に流れる三味線の音に思いを馳せました😊
沖縄のファンです。癒やされます。寝るときもiPhoneで聴いていますよ。
ありがとうございます!とってもうれしいです。よい眠り、よい夢がおりてきますように(^^)
very nice
Thank you!
very good
Thank you!
thank you very much
my pleasure😊
日本人で良かったな~と思える、世界に誇れる文化だと思います✨
三味線の音は日本の音ですよね☺️世界中の人に聞いてほしい❣️
この端唄は良いですねぇ。
いい唄ですよね❗️
このくらい、ゆっくりとしっとりと歌っていただいたほうが、情感が増しますね。 最初の前弾きからいい曲ですよね。
すてきな曲ですよね。下田の春の雨、海の空気も感じて、しっとりしてしまいます。
藤本流の温習会で歌われていましたが、2番の海老子が聞き取れませんでした。1番の歌詞は仮名手本忠臣蔵 五段目六段目のお軽と勘平の悲劇ですね。 一度聞いただけで、すぐわかる方は少なくなってきたような気がします。
お聴きいただき、ありがとうございます。本当ですね。お軽と勘平、お稽古でも、説明がまず先です。
素敵です。ありがとうございます
ご視聴いただき、ありがとうございます!コメントうれしいです😃
@@朝川玲伎 ありがとうございます。先生のビデオ、CD、心から嬉しいです。徳島また今年の8月行きます、その時concert,live,合ったら是非見ます。I will be again in my dear Tokushima for photo-report on Awaodori.I hope to hear you ! パスカル
這首是我很喜歡的曲子 謝謝您帶來的表演
很開心您的欣賞和留言 請繼續給我支持謝謝您
端唄が好きで、先生の動画を繰り返し拝見しています。演奏動画のUPをこれからも楽しみにしております。
ありがとうございます!来年、またアップします。よろしくお願いいたします。
やっぱりさわぎはかっこいい
ありがとうございます!
素敵ですねえ、何度聞いても感激。
ありがとうございます!
いつもユーチューブを参考に練習してます。色んな人の演奏がありますが、朝川さんの声と調子が1番心地良く感じます。九州在住なのでお稽古は叶いませんがユーチューブ見て頑張ります!
いつもご視聴いただき、ありがとうございます。九州なのですね。佐賀、長崎は「春雨」の故郷ですね! リモートのお稽古もしております。ご興味ございましたら、ぜひ!
勝新太郎のドラマ「座頭市」で池波志乃が歌っていたのがすごく色っぽくて全部聞いてみたいと思いました。ありがとうございます。今聞いてもかわいくてしゃれてますね
そうなんですか。いかにも色っぽそうです。しゃれた唄ですよね。
素敵です。知性がないとこの唄はうたえないです。
お聞きいただき、ありがとうございます! 過分なお言葉をいただき、恐縮です。 「柳の雨」は、すてきな唄ですよね。
最高です。色っぽさ。艶。知性。可愛い。茶目っ気。すべてそろってる。
お聞きいただき、ありがとうございます! 過分なお言葉をいただき、どうしましょう! 恐縮しています。 今後も精進します。また、聞いてくださいませ。
ありがとうございます!!
素敵です、
ありがとうございます!
ありがとうございます🙏
ご視聴いただき、ありがとうございます!
もう少し声の出し方を 研究されたらいいと思います
お聞きいただき、ありがとうございます。ご指摘、ありがとうございます。精進いたします!
歌が外れてます もう少し練習されたらいかがでしょうか
お聞きいただき、ありがとうございます。ご指摘、ありがとうございます。精進いたします!