- 9
- 1 565
本の印刷工房 YouTubeチャンネル
เข้าร่วมเมื่อ 8 ส.ค. 2024
本の印刷工房が本作りのノウハウを紹介するユーチューブチャンネルです。
ワードで本を作る #08
紙のフチまで印刷された(周囲に白フチがつかない)表紙の作成方法を解説します。また、写真の配置やトリミングの方法も合わせて解説いたします。
表紙に地色をつけ写真を使って、こったデザインの表紙を作成したいと考えている方、是非参考にしてください。ワード文書で塗足しを作成する方法も紹介しています。
【ワードで本を作るシリーズ、8回目の動画です】
●印刷入稿データについて
本の印刷工房では、この動画の解説に沿って作成したワード文書+PDFでの入稿をお受けしています。他の印刷会社への入稿につきましては、個々にご確認ください。
※RGBカラーやトンボなしのデータが、不可の場合などはご注意ください。
●写真の解像度について
この動画で使用した写真の解像度は下記の通りです。およその目安としてください。
解像度が極端に低い写真の場合、思うような印刷結果が得られません。
メインの写真:3200pixel × 2100pixel
サブの写真:800pixel × 530pixel
#ワード #表紙の作成 #フチ無し印刷 #写真のトリミング #塗足し
表紙に地色をつけ写真を使って、こったデザインの表紙を作成したいと考えている方、是非参考にしてください。ワード文書で塗足しを作成する方法も紹介しています。
【ワードで本を作るシリーズ、8回目の動画です】
●印刷入稿データについて
本の印刷工房では、この動画の解説に沿って作成したワード文書+PDFでの入稿をお受けしています。他の印刷会社への入稿につきましては、個々にご確認ください。
※RGBカラーやトンボなしのデータが、不可の場合などはご注意ください。
●写真の解像度について
この動画で使用した写真の解像度は下記の通りです。およその目安としてください。
解像度が極端に低い写真の場合、思うような印刷結果が得られません。
メインの写真:3200pixel × 2100pixel
サブの写真:800pixel × 530pixel
#ワード #表紙の作成 #フチ無し印刷 #写真のトリミング #塗足し
มุมมอง: 239
วีดีโอ
ワードで本を作る #07
มุมมอง 64หลายเดือนก่อน
目次の自動作成機能をつかって、縦書き目次を作成する方法を解説します。目次内のページ番号を縦中横にする方法をなどを紹介します。 ワードの自動作成目次は、本文中の見出しスタイルの文字列を抽出して目次を作成します。作成後、本文側に変更があった場合には、ワンクリックで目次を更新できる大変便利な機能です。長文の書籍等の作成に是非ご活用ください。 シリース第5回目の動画を先に視聴され、この動画をご覧になると一層理解が深まります。 th-cam.com/video/zQkZcFH4Gq8/w-d-xo.html 【ワードで本を作るシリーズ、7回目の動画です】 #ワード #目次作成 #縦書き目次 #目次ページ番号 #ページ番号を縦中横
ワードで本を作る #06
มุมมอง 642 หลายเดือนก่อน
セクションを分割してページ番号の入らない、巻頭ページや奥付の作成を解説します。 ワードでは、一つの文書内で複数の異なるフォーマットのページを作成できます。 書籍には、大扉、中扉、目次、編集後記や奥付など、本文と異なるページ設定で作成しなければならないページがあります。 セクション活用することで、こうしたページの設定を個別に行うことができるようになります。 【ワードで本を作るシリーズ、第6回目の動画です】 ページ番号の開始位置や開始番号など自由に設定できます。 編集記号を表示にすると、セクション区切り位置が表示されセクションの編集がしやすくなります。 大扉:本の題名や著者名を記載した、表紙をめくって最初の現れるページ。 奥付:巻末に題名、著者名、発行者、発行日、印刷所などを記載したもの。 #ワード #大扉 #奥付 #セクション区切り #ページ番号の入らないページ
ワードで本を作る #05
มุมมอง 582 หลายเดือนก่อน
見出しスタイルを使って、章題や中見出しを作成する方法を解説します。スタイルはワンクリックでフォント、サイズ、行間隔などを指定できる大変便利な機能です。編集作業を効率的に行える、長文の文書作成に欠かせない機能です。ここで解説するスタイルの活用することで、目次の自動作成にも活用できます。 また、改ページ位置の自動修正ができる「段落前で改ページする」も詳しく解説しています。 【ワードで本を作るシリーズ、第5回目の動画です】 #ワード #スタイル #見出しスタイル #章題 #段落前で改ページする #改ページ位置の自動修正
ワードで本を作る #04
มุมมอง 2773 หลายเดือนก่อน
縦書き冊子用のページが、右から左に並ぶ表示設定を解説します。 ワードの初期設定では、複数ページ表示にした時、ページは左から右に並びます。 この並び順では、縦書き文書の作成には不便です。右から左の順に表示すれば、入力や作業作業も効率よく行えます。 【ワードで本を作るシリーズ、第4回目の動画です】 なお、本の印刷工房WEBページでも解説を行っていますので、下記ページを参照してください。 bookprint.jp/guideline/worddebook/wbook05.html #ワード #縦書き冊子用 #ページが右から左 #本を作る #見開き表示
ワードで本を作る #03
มุมมอง 603 หลายเดือนก่อน
ページ番号の作成を解説します。 様々な書籍等でよく目にする「ヒゲ付きノンブル」の作成方法も合わせて紹介します。 【ワードで本を作るシリーズ、第3回目の動画です】 数字の両側に横棒のついたページ番号を「ヒゲ付きノンブル」といいます。この作成方法を応用して、おしゃれなページ番号も簡単に作れます。 なお、本の印刷工房WEBページでも解説を行っていますので、下記ページを参照してください。 bookprint.jp/guideline/worddebook/wbook03.html #ワード #ノンブル #ページ番号 #本を作る #書籍作成
ワードで本を作る #02
มุมมอง 953 หลายเดือนก่อน
ワードで本を作るシリーズ、第2回目の動画です。 縦書き文書の「ページ設定」の方法と、紙面作りの重要な要素となる「読みやすい字送り、間送り」について解説します。 作成する紙面は、用紙サイズ:A5・縦長、縦書きの文書です。 ページ設定ダイアログボックスでの、用紙サイズ、余白、1ページの行数などの指定方法を解説します。 なお、本の印刷工房WEBページでも解説を行っていますので、下記ページを参照してください。 → bookprint.jp/guideline/worddebook/wbook02.html #ワード #Word #ページ設定 #本を作る #書籍作成
ワードで本を作る #01
มุมมอง 2944 หลายเดือนก่อน
ワードでの本の作成方法を解説いたします。 ワードには100ページを超えるような、本や書籍の作成も容易に行える機能が備わっています。 もちろん印刷入稿データとしても使用することができますので、最終的に印刷して紙の本を作りたいとお考えの方にも参考になると思います。ご自分で編集作業を行うことで費用の削減や、印刷業者との校正のやり取りを省くことができます。 普段ワードをお使いの方であれば、簡単にマスターできると思います。是非トライしてみてください。 このシリーズは、合計10本程度の動画に分けて解説していく予定です。 まず、最初のこの動画では「新規文書の作成」、「本文のスタイルを登録」を解説いたします。 スタイルは一度、登録するとワンクリックで、フォント、サイズ、行送りなどを指定することができる便利な機能です。 本の作成以外でも、この機能をマスターすれば作業の効率化をはかれます。 #ワード #...
ワード文書のルビの作成と行間のズレない書式設定
มุมมอง 4304 หลายเดือนก่อน
ワード文書にルビ(フリガナ)を振ると、ルビを振った行と他の行の行間がズレてしまう場合があります。ルビのある行もない行も統一した行間にするための書式設定を解説します。ページ数の多い文書ように、スタイルの登録(変更)やページ設定も紹介しています。 #ワード #Word #ルビ #ルビで行間がズレる なお、本の印刷工房で関連の解説を行っていますので、下記ページを参照してください。 → bookprint.jp/guideline/worddebook/wbook01.html → bookprint.jp/guideline/wd_practical/nonbre.html → bookprint.jp/guideline/wd_practical/ruby.html