- 647
- 867 726
ケロチャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 6 พ.ค. 2012
楽しい老後、丁寧な暮らし…を目指している主婦です!
日々の生活で得たものをTH-camでゆるーくご紹介できたらと思っています。
目指すはチャンネル登録者1000人!(⊙ꇴ⊙)ヒョー
お見苦しい点がありましたら 笑ってください!
チャンネル登録もぜひお待ちしております^^
[instagram]
kappakeroppa
[blog]
kero-shufu.com
日々の生活で得たものをTH-camでゆるーくご紹介できたらと思っています。
目指すはチャンネル登録者1000人!(⊙ꇴ⊙)ヒョー
お見苦しい点がありましたら 笑ってください!
チャンネル登録もぜひお待ちしております^^
[instagram]
kappakeroppa
[blog]
kero-shufu.com
[LIXILリシェルSI] 使って2年経ちました 気づいたことや感想などをまとめてみました
[LIXILリシェルSI] 使って2年経ちました 気づいたことや感想などをまとめてみました
มุมมอง: 3 616
วีดีโอ
足首骨折 観察日記 術後251日目 今日は天気も悪いしエアロバイクを漕ぎました #足首 #三果骨折 #術後 #日々の記録 #fracture #day251
มุมมอง 2414 หลายเดือนก่อน
足首骨折 観察日記 術後251日目 今日は天気も悪いしエアロバイクを漕ぎました #足 #三果骨折 #術後 #日々の記録 #fracture #day251
[定年退職]オット定年退職まであと11ヶ月💦 ざわつく妻のカウントダウンvlog ちゃんと家計を知ろう
มุมมอง 1535 หลายเดือนก่อน
[定年退職]オット定年退職まであと11ヶ月💦 ざわつく妻のカウントダウンvlog ちゃんと家計を知ろう
恐るべし!リンサークリーナー。さっそくソファに使用したら、とんでもない色の水が取れました
มุมมอง 5595 หลายเดือนก่อน
恐るべし!リンサークリーナー。さっそくソファに使用したら、とんでもない色の水が取れました
お惣菜パンだけで完結! カリッカリパニーニ風ホットサンド!お家でもキャンプでも♪
มุมมอง 1136 หลายเดือนก่อน
お惣菜パンだけで完結! カリッカリパニーニ風ホットサンド!お家でもキャンプでも♪
材料3つ! お手頃なパリジャンで作る チーズとろけるカリッカリパニーニ!お家でもキャンプでも♪
มุมมอง 647 หลายเดือนก่อน
材料3つ! お手頃なパリジャンで作る チーズとろけるカリッカリパニーニ!お家でもキャンプでも♪
材料3つ! 割引クロワッサンで作る パリとろの絶品パニーニ!朝食やランチにどうぞ♪
มุมมอง 1297 หลายเดือนก่อน
材料3つ! 割引クロワッサンで作る パリとろの絶品パニーニ!朝食やランチにどうぞ♪
材料4つ! イングリッシュマフィンで作る とろけるチーズの絶品パニーニ!朝食やランチにどうぞ♪
มุมมอง 1047 หลายเดือนก่อน
材料4つ! イングリッシュマフィンで作る とろけるチーズの絶品パニーニ!朝食やランチにどうぞ♪
[定年退職]オット定年退職まであと12ヶ月💦 ざわつく妻のカウントダウンvlog
มุมมอง 1057 หลายเดือนก่อน
[定年退職]オット定年退職まであと12ヶ月💦 ざわつく妻のカウントダウンvlog
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機キューブル エラーの出ない故障に困惑しストレスが溜まる日々 どんな不具合だったのかをお話します
มุมมอง 4798 หลายเดือนก่อน
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機キューブル エラーの出ない故障に困惑しストレスが溜まる日々 どんな不具合だったのかをお話します
Ankerロボット掃除機 水拭き機能を使ってみたら めちゃくちゃ汚れを拭き取ってくれました
มุมมอง 4999 หลายเดือนก่อน
Ankerロボット掃除機 水拭き機能を使ってみたら めちゃくちゃ汚れを拭き取ってくれました
[BALMUDA]食べたい人集まって!オプションのたこ焼きプレートでとろとろの極上たこ焼きが焼けました♡
มุมมอง 3719 หลายเดือนก่อน
[BALMUDA]食べたい人集まって!オプションのたこ焼きプレートでとろとろの極上たこ焼きが焼けました♡
初心者さんにおすすめ!絶対においしい焼き色がつく「焼き色の達人」は神です✨
มุมมอง 17010 หลายเดือนก่อน
初心者さんにおすすめ!絶対においしい焼き色がつく「焼き色の達人」は神です✨
Ankerロボット掃除機 水拭き機能付きで3万円台!さっそく使ってみました!
มุมมอง 19611 หลายเดือนก่อน
Ankerロボット掃除機 水拭き機能付きで3万円台!さっそく使ってみました!
[オンライン診療]花粉症シーズン到来しちゃった💦骨折して病院へ行けないけどオンライン診療で薬を処方してもらえました!
มุมมอง 10811 หลายเดือนก่อน
[オンライン診療]花粉症シーズン到来しちゃった💦骨折して病院へ行けないけどオンライン診療で薬を処方してもらえました!
ダウンジャケット洗濯乾燥 ウルトラファインバブルのおかげ?!おしゃれ着洗剤でここまでキレイになりました✨
มุมมอง 89811 หลายเดือนก่อน
ダウンジャケット洗濯乾燥 ウルトラファインバブルのおかげ?!おしゃれ着洗剤でここまでキレイになりました✨
[足首骨折③] 歩けるまでは松葉杖がないと不便 ‼ でも腕・腰がすごく疲れるから注意と工夫でちょっとでも快適に‼
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
[足首骨折③] 歩けるまでは松葉杖がないと不便 ‼ でも腕・腰がすごく疲れるから注意と工夫でちょっとでも快適に‼
[足首骨折②] 手術したらあとはリハビリ!通院リハも大事!家でのリハも大事です!
มุมมอง 2.9Kปีที่แล้ว
[足首骨折②] 手術したらあとはリハビリ!通院リハも大事!家でのリハも大事です!
[足首骨折①] 入院手術退院。自宅松葉杖生活は大変です💦 生活のために揃えたものをご紹介
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
[足首骨折①] 入院手術退院。自宅松葉杖生活は大変です💦 生活のために揃えたものをご紹介
[LIXILリシェルSI] 番外編 towerタオルハンガー リシェルの高級感を損なわない 腰に優しい高さ やっと出会えました
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
[LIXILリシェルSI] 番外編 towerタオルハンガー リシェルの高級感を損なわない 腰に優しい高さ やっと出会えました
🍁2023.12.08 Kyoto Toji temple 幻想的な美しさ!夜に輝く五重の塔 東寺紅葉ライトアップ 12月10日まで
มุมมอง 41ปีที่แล้ว
🍁2023.12.08 Kyoto Toji temple 幻想的な美しさ!夜に輝く五重の塔 東寺紅葉ライトアップ 12月10日まで
色あせた黒いスエットが蘇る?!洗濯機で簡単復活?!ドクターベックマン黒復活シートを試してみました
มุมมอง 12Kปีที่แล้ว
色あせた黒いスエットが蘇る?!洗濯機で簡単復活?!ドクターベックマン黒復活シートを試してみました
[BALMUDA] 話題のこれで週末おうち鉄板焼き!お好み焼きにやきめし!しめも美味しい♥
มุมมอง 981ปีที่แล้ว
[BALMUDA] 話題のこれで週末おうち鉄板焼き!お好み焼きにやきめし!しめも美味しい♥
[BALMUDA] 話題のこれで週末おうち鉄板焼き!前菜おつまみ作ってみました!
มุมมอง 4.9Kปีที่แล้ว
[BALMUDA] 話題のこれで週末おうち鉄板焼き!前菜おつまみ作ってみました!
[節電寒さ暑さ対策] 玄関ドアの寒さ対策 原状回復OKですが、内側にカビとか大丈夫なの?!ってことで外してみました
มุมมอง 2.1Kปีที่แล้ว
[節電寒さ暑さ対策] 玄関ドアの寒さ対 原状回復OKですが、内側にカビとか大丈夫なの?!ってことで外してみました
[BALMUDA] 調理しやすく使いやすく試行錯誤 さらにサイコーになりました♥BALMUDA The Plate Pro
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
[BALMUDA] 調理しやすく使いやすく試行錯誤 さらにサイコーになりました♥BALMUDA The Plate Pro
[BALMUDA] まるでお店!おうち時間が最高に豊かに♥BALMUDA The Plate Pro買っちゃいました
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
[BALMUDA] まるでお店!おうち時間が最高に豊かに♥BALMUDA The Plate Pro買っちゃいました
おはようございます。 本当にキンキンに寒くなってしまい朝のウォーキングが辛い😢 挫けそうになるけど修行のように少しでも良い方向に向くように毎日歩いています。 歩き方をチェックして下さるPTさんが居て下さって心強いですね羨ましい〜です。☺️
@@おんちゃん-b5b こんばんは😊お疲れ様です♪ 寒いですね〜🥶寒すぎて挫けてます😅 春が待ちどうしいですね🌷
おはようございます☀ 昨日無事に手術終わりました🎉 まだかなり痛いですが、今日から治すための1日目が始まります。 ケロちゃんさんの動画で元気貰ってリハビリ頑張ります🫡
お疲れ様ですm(_ _)m 『治すための1日目』素敵な考え方✨️ 見習います❤ 割り込みコメント 失礼致しました😅
いえいえ、ありがとうございます😊
こんにちは〜😊 お帰りなさーい!お疲れ様でした! 痛いかな?痛いですよね💦 むくみや腫れは引いてきますからね! これからリハビリの日々がスタートですね。“無理せず焦らずのんびりと”です(*ˊᵕˋ*)
ありがとうございます😊 今は、痛みで心折れそうだけど 少しずつ前向きに生活していきたいと思ってます😂
ストレッチボード 無いのでこのリハビリなら気が向いた時に出来るのでやってみようと思います。
こんにちは😊お疲れ様です♪ 気分がのった時に、へりでしてみてください👍
あーーー!!!これこれー!やってますよー🙋♀️
こんにちは😊お疲れ様です♪ そう、これこれ! いつでもどこでも😆
お疲れ様ですm(_ _)m タオルギャザーをやった後や合間に取り入れてみましたよ😃 あいかわらずタオルギャザー苦手ですが 以前よりタオルをたぐり寄せられるようになってはきました👌私にはスクワットやつま先立ちより本当に辛いトレーニングなんですが 継続は力なり 必ず自分を助けてくれる動作だと信じて頑張りますっ💪 とは言え…イラッときたり 情けなさも押し寄せたり…はぁ〜ホントにもぉ〜٩(๑`^´๑)۶ 失礼しました😅四の五の言わずに鍛えるのみ👊
こんにちは😊お疲れ様です♪ たぐり寄せができるようになってきたのは進歩じゃないですか〜✨️ 日々の積み重ねの成果です✨️ たまにはね、愚痴ってください 笑 ボヤキも必要です(≧▽≦)
こちらは何度くらいの傾斜ですか?何分くらい乗っかられてるのかなぁ?と以前から拝見して思っておりました😂しょうもない質問ですみません🙇♀️
@@ponke4848 こんにちは😊お疲れ様です♪ 測ってみたところ、低い角度で20°、高い角度で25°でした。 リハビリのPTさんに「1分も乗れば十分です」と言われたので、MAX1分乗っています😊 25°の角度はきついです💦
@kero-chan お返事ありがとうございます😊 明日ちょうどリハビリですので乗せてもらってきます!階段の段差などでかかとだけ出してグイグイやったりしてますが~わたしもケロちゃんさんの真似をして同じもの買ってみようかな👀✨ それにしても今日は雪が降って寒い1日で足首もカチカチ。お出かけも危ないですし💦 ケロちゃんさんもお身体に気をつけてお過ごしくださいね🍀*゜いつも本当にありがとうございます😊
以前コメントさせていただいたものです。 やっと、明日手術します。 術後は、ケロさんの動画観てリハビリがんばります💪
おはようございます😊お疲れ様です♪ をを!いよいよ明日手術ですか!ドキドキですか?不安ですよね💦 今日はちょっとバタバタかもしれませんが、疲れるくらいの方が夜は眠れるかも😆 ファイトですよっ!(و •̀ ᴗ •́) و 大丈夫です!みんながついてます!
@@ゆみごろう さん、同じくケロちゃんさんのお背中を追いかけさせていただいてる者です。 術後のお痛み、お辛いと思いますがどうぞお大事になさってくださいね。 陰ながら三果骨折術後6ヶ月のわたしも応援しております。 (けろちゃんさんお邪魔してすみません🐸)
リハビリ期間が終わってしまったので‥😢 新しいリハビリが学べるの本当に有り難いと思っております。
おはようございます😊お疲れ様です♪ なかなか新しいトレーニングはないのですが、月1でお伝え出来ればと思います😊
私は爪先で立つと怪我した方のふくらはぎが何故か痛みますが‥😞 爪先を使えるようになると階段の上り下りがスムーズに出来るような気がします。 これからも少しづつですが行って行こうと思っています。💪
おはようございます😊お疲れ様です♪ 指をしっかり使うって意識したこと無かったですが、歩行もそうだし階段とか坂道とか、大事なんだなって思いましたね〜🤔
雪が降ってしまうと‥何日か歩けなくなってしまうので心配しておりました雨で良かったしかし2月は寒いですね〜朝のウォーキングも扉から出るのが勇気が入ります無理せず行って行こうと思います
おはようございます😊 雪にならなくて良かったと思いつつ、その一方で大変な事になっているところもあって、どうか皆さんご無事でと願うばかりです😔 このところの寒い日は、朝んぽはやめてラジオ体操してます♪ 無理せずのんびり☺️
お疲れ様です。 私も雨だったので家の中をグルグル歩き回っておりました。😅 新しいリハビリを教えて頂いたら教えて頂くと嬉しいです宜しくお願い致します。
こんにちは😊お疲れ様です♪ 冷たい雨でしたね〜☔️ 水曜日のリハビリ、またお伝え出来ればと思います😊
母趾が使え出ないんだと思います。 後果も折れてると屈筋群に影響が出ますからね
こんにちは😊 コメントありがとうございます! 内果と外果だけでなく、後果はこういう影響も出るんですね🥲 足指がちゃんと使えてないのは、そうだろうなって思ってました😅
お疲れ様ですm(_ _)m いいなぁ〜『土』 私はもっぱら 雪と氷の足元と格闘中🥲それでも 圧雪だとゆっくり気をつければなんとか あきらかに凍ってる所は避けるか杖の先に取り付けたピックみたいなやつをぶっ刺して支えにしながら頑張ってます👌そうそう☝️温泉行ってきましたよ家族で♨温泉って滑るイメージで怖かったけれど(大浴場)ちゃんと滑らない椅子もあったし 色んなところを掴みながら温泉入ってきました😊館内も杖は使わず カタツムリより遅いんじゃない?って速度で歩き周り エゾリスちゃん達も見ちゃったりして🐿️ 術後287日目でも 全然 遅い歩みだけれど 私はこんなペースで自分の歩みに自信をつけて その体験を蓄積してやってくスタイルなんだと受け入れています☘️まだ時々悲しくなる時もあるけれど 泣きながら筋トレやストレッチをしていた日々は卒業です☘️春になり土の上やアスファルトの道をガシガシ歩く日の為に 今は辛抱強く且つコツコツと嫌いな家事も『トレーニングだから、これっ‼️』と言い聞かせ過ごしています🤣 何より 自分の2本の脚で立ったり歩いたりしていることが 奇跡なんだよ〜と叫びたいです👍
こんにちは😊お疲れ様です♪ 偉い!👏👏👏スバラシイです! 私も見習います(ง •̀_•́)ง いいなぁリスちゃん🐿 さすが北国♡
ケロちゃん様日々のリハビリお疲れ様です。 私は術後6ヶ月が過ぎました‥が‥まだ足を長時間下にして動かずにいると徐々に足の裏が突っ張って来る感覚になります歩く事よりじっと座っていたりする方が苦手です。😢 この感覚いつになれば無くなるんだろう主治医は暫く続くからと言うけど‥とても不安です。😔
こんにちは😊お疲れ様です♪ まだまだ何かしらの症状が続きますよね〜🥲 座りっぱなしの状態から立ち上がって1歩目が直ぐに足が出なくて、荷重かけると凄く重さを感じて、立ちっぱなしの方が楽な時期もありました。その分、浮腫はひどくなりますが😅 なんとも…私も後退気味で、何が正解なのかよく分からなくなってきました🥺
洗剤自動投入時の音に関して、ご教示いただけますでしょうか。具体的には、【スタートボタンを押してから給水開始】までの間に、洗剤自動投入ポンプから「コン、コン、コン」という動作音が45秒以上続く事象の有無についてお伺いしたいと存じます。 使用開始当初は正常に動作していたが、3か月が経ったごろ突然異音が発生するようになり、家電量販店の東芝洗濯機担当販売員は[不具合]と言ったことに対して、メーカー修理エンジニアは全機種共通【仕様】だという矛盾した回答をしていました。どちらが正しいのか全く判断できなくなった状況です。😭
こんにちは😊 コメントありがとうございます♪ 洗剤自動投入時の音、いつもその場にいないので分からなかったのですが、その場に留まって確認しました。 確かに「コンコンコンコンコンコン」と小さな音はしますね。 量を調整している自動投入の音…なのかな?とも思いながら、初期からこの音がしていたのか?いつからなのか?は正直比較できず分かりません。 ご質問に対しての回答になっていますでしょうか? お役に立てず申し訳ありません😞
@ さん、ご確認ありがとうございます。 本日、家電量販店で東芝営業販売員に直接に確認したところ、これは仕様ではなく、自動投入センサーの不具合が考えれると言われました。また、東芝公式アカウントからも同じ回答を得ていますので、ある程使用期間経過後の不具合と思いますね。
@@Arrick520 ご返信ありがとうございました そうなんですね、もしかしたら今後我が家の洗濯機も起こり得るかもしれないですね。 ありがとうございました☺️
ケロちゃん様 私もほぼケロちゃんと同じ場所の脱臼骨折を年末にして、現在術後25日です。 傷のかさぶたもなかなか取れず、足首の腫れもすごくて…リハビリとマッサージしてますが、なかなか改善されず、これ治るのか?と不安な日々です😢 ケロちゃんの観察日記に辿り着いて、全部拝見してとても参考になり、少し気持ちが楽になったのとまだまだ先は長くこれからなのだと、覚悟もできました。 ありがとうございます。 長文失礼しました。
こんにちは😊お疲れ様です♪ コメントありがとうございます!嬉しいです♡ 大変な年末でしたね🥺 25日ですと、まだまだ足を下ろすと色が変わったり、むわーっとする感じがあったりですよね😭 私はよくならない足にイライラがつのり旦那に当たり散らしていました😅 だんだんとね、いい方向に向かいますよ♪ 大丈夫😊 ゆっくり焦らず、一緒に頑張りましょう♪
@ お返事ありがとございます。 そうなんですよ、脚の色が赤黒くなって、すぐに浮腫ます… きっと治ると信じて、焦らず頑張っていきます☺️
ケロちゃん様‥私も以前の足に戻れるのかなと不安の中毎日ウォーキングしています。 見た目は普通なのに自分の中では色々と支障が有るこの足‥辛ですね😢
こんにちは😊お疲れ様です♪ このところ一進一退というより1歩進んで2歩さがっている感があります。 もうっ( ・᷅-・᷄ )
三果骨折したばかりで、水疱が引くのを待ってる状態です。 自分のその後の生活がわかるので助かります。 手術まで、2週間寝たきりですが頑張ります😂
こんばんは😊 コメント嬉しいです♪ お怪我したばかりですか🥲腫れて思うように動かない足を見るのは辛いですよね😞 でも、歩けるようになります!大丈夫!一緒に頑張りましょう😊 水疱、早く引っ込みますように🙏
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝リクエストにお答えくださって心から感謝しています🙏明日、早速テーピング買ってきて真似っ子してみますー本当にありがとうございます😊
こんにちは😊お疲れ様です♪ この方法が合ってくれるといいなぁ。。。 違和感とか感じたら、また別のテーピングとか試してくださいね〜♪ 足底筋膜炎、早く治れ〜!
お疲れ様ですm(_ _)m ボードは無いのですが The 昭和の家なので部屋の境にちょうどいい段差があり 前の動画のように踵を落としてふくらはぎを伸ばすストレッチをやってみました やる前は自分にはハードル高いかなって思っていましたが やってみると 痛みもなく気持ちよく伸ばせて 新しいストレッチ種目が増えて嬉しくなりました❤つま先立ちは簡単に出来るので 今までのも合わせながら ゆっくり無理せず 焦らず 足首やアキレス腱の柔らかさに繋がるようコツコツ頑張りますっ👍 いつもありがとうございます😊
こんにちは😊お疲れ様です♪ 昭和のおうち、好きです♡ 段差も役に立つとは(≧▽≦) 加減ができるから良いですよね♪
小さな事でも積み重ねですょね本当に‥毎日の日課にするのは些細な事でも大切な事です
こんにちは😊お疲れ様です♪ コツコツがいつか花開く時があるはずです(*•̀ㅂ•́)و✧ その日を信じて!
こんにちは!三果骨折後からずっと拝見させていただいています。Instagramも♡わたしも骨折してない方の足が足底腱膜炎になってしまって患足を庇ってるせいか全然治りません。 もしご迷惑でなければどんな感じでテーピング巻かれたのか教えていただけると助かります。TH-camでもInstagramでもかまいません!無理言ってすみません(;_;)
こんにちは😊お疲れ様です♪ Instagramもありがとうございます♡ 今日の動画でテーピングしてみました♪分かりずらかったら言ってくださいね! 足底筋膜炎、ほんと厄介です(・̆ὢ・̆) リハビリの邪魔ですよね…。
ご親切にありがとうございます(*^^*) ほんと、なにこれ!厄介な病気だわ〜って思っています…
リハビリお疲れ様です 何かに捕まってこちらのストレッチは行っているのですか‥? 凄くアキレス健が綺麗に伸びていると思いました。
@@おんちゃん-b5b こんにちは😊 お疲れ様です♪ 玄関に手すりのバーがあるので、それを掴みそうな掴まなそうな感じで行っていました😊
プラスチックのストレッチボードは良く見るのですが‥なかなか木の材質のボードが見つからず まだ購入出来てません 丈夫なボード欲しいなぁ〜😂
こんにちは😊 丈夫なやつじゃないと安心できないし怖いですよね💦 いいものが見つかりますように🙏
お疲れ様ですm(_ _)m ワタクシも とほほ…です😢 足首やアキレス腱の硬さは 当たり前の日常で 少し調子いいからとスーパーやらあちこち短時間ではあるものの あきらかに以前より歩いても痛みや重さが軽減したと思って歩くと 腰が ギクッと痛くなり まっ・骨折した脚をかばって身体自体が歪んでる重心になってるからだと思われるが🥲 動けば何日か後にどこかしら痛みが出て だけど 筋トレとかしなくちゃって焦るし💦動かないでいたら硬くなるし💦💦🥲も〜😤ど〜すりゃいいのさ😞たすけてぇ〜🥲😑🥲😑
こんにちは😊 わかります〜😆 調子にのるとダメになる 笑 バランスが悪いから体のどこかしらが痛い 笑 やんなっちゃいます😅
術後何日目から走れましたか?
@@japanotogai4874 こんにちは😊 術後300日目の記念に走ってみたら走れました🏃♀️ もしかしたらもう少し早い日にちで走れたのかもしれません。
テーピングで良い方向に向いて来て本当に良かったです。☺️ 今の時代ネットで色々と調べられるから凄く助かりますね〜👍
こんにちは😊 テーピング、効果ありますね♪ でも基本的に足首が硬いとか柔軟性がないとあっという間にダメみたいです( ˆ꒳ˆ; )
おはようございます。 痛みが改善に向かって良かったです。 無理されないようにジョギング頑張って下さい👍
こんにちは😊お疲れ様です♪ はーい!無理せずゆっくり🏃♂️
私の姉も場所は違いますが足の裏が痛いと言い足の裏の痛の専用病院に行き靴が有って無いと言われて専用の中敷きを作って改善されたと言う事を聞きました。 テーピングで良くなる事を🙏祈っております
こんにちは😊 専門病院があるんですね🤔 中敷、確かに変えても良いのかもです。 良いことに気づきました♪ありがとうございます😊
@kero-chan ちなみに下北沢に有るそうです。m(__)m
下北沢ですか😆 また今度痛みが出てきたら考えてみますね♪
こんにちは傷も分からないくらいに綺麗になられて爪先も柔らかく動くし階段をスルスル降りて行けそうですね 怪我をして1年後は私にとってまだまだ先のような気がします‥😔 早く抜釘も終えてケロちゃん様のように過去を振り返えられる時がくれば良いなぁ‥と思っています。
こんにちは😊 大丈夫ですよん♪おんちゃんさんも階段スルスルできるようになりますよ♪
怪我をした足で爪先で立つて結構勇気いります‥でもチャレンジしてみようと思います。教えて下さって有難うございます。🙇
こんにちは😊お疲れ様です♪ 無理しないでくださいね〜!まずは座ったままで😆👍 ゆっくりいきましょ♪
お疲れ様ですm(_ _)m 前の動画でスクワットの深さは浅くても効くことを知り いつもの回数、いつものセットやってみました 何も掴まず👍電動ウォーカーも少し傾斜があるので沢山の距離は出来ませんが痛くなったらやめるって感じで頑張っています😄日中溶けて夜間凍るのでスケートリンクみたいな場所は怖く歩けないので 雪やアスファルトの場所を歩きます 早く春がきて土の上や乾いた道をガシガシ歩きたいです😆今はトレーニングの時期だと思い過ごします☘️ ケロさんのお言葉をお借りし『焦るな‼️わたし』です😃
@@田中-l9n5e こんにちは😊お疲れ様です♪ スクワット、もう少し腰を後ろに引いた方がいいらしいです😅(旦那に言われました…)。 何も掴まず!素晴らしい👏進歩ですね✨ 雪がとけて春になったら。トレーニングの効果でガシガシ歩けちゃうかも♪ 凍った道は恐ろしいですから💦そう、今はおうちトレーニングで👍
お疲れ様です。🙇 市販薬とかロキソニンやカロナールが有りますが購入したりはしますか‥私も通院が2ヶ月に1回なので鎮痛剤が足りない時が有りましてドラッグストアなどで購入してしまう時があります😢
@@おんちゃん-b5b こんにちは😊お疲れ様です♪ 鎮痛剤、足りないんですよ〜💦12月の診察で処方してもらい忘れました😅 次の診察が5月でどうしようって思ってましたが、今は痛みが落ち着いてきているので、もし鎮痛剤が必要になったらドラッグストアで購入ですねー🤔
タカラやクリナップで考えていたのですが、今日リクシルでリシェルをみてとても❤️が動いています。 楽パッと収納、本当に便利そーですね🎎‼️他に比べたキッチンはありましたか? リシェル採用決定したポイントあればお聞かせ頂けると助かります。
こんにちは😊コメントありがとうございます♪ キッチンはクリナップのセントロ、ステディア、リクシルのリシェルで考えていました。 最終的にリシェルに決めたのは、 ・ステンレスワークトップの質感が1番重厚感があった ・狭い調理スペースをWサポートシンクでカバーできると思った ・楽パッと収納が使いやすそう ・ワンタッチ水栓がかっこいい ・キャビネットの底板がステンレス プラスして、高級感があって全体的にオシャレだったことですね😊(ショールームの魔法かな? 笑) 悩みますよね〜。お安いお買い物では無いし、1度取り付けて「やっぱりやめた!」ってできないし😅 色んなメーカーのショールームで開けたり閉めたり、素材サンプルも触りまくってみてください♪
リハビリが終了してしまったので‥😢 新しいリハビリ教えて頂くと嬉しいです有難うございます。🙇
@@おんちゃん-b5b こんばんは☺️お疲れ様です♪ リハビリで「やってね」と言われたやつ、これからもお知らせしていきます! 一緒に頑張りましょうね!
お疲れ様ですm(_ _)m 私はまだ よろけてもいいように すぐ掴めるものがある場所で毎日やってます😅 最近は何も掴まずやる練習を脚の調子を見ながら😄 まだ階段も普通に登り降りできないし 歩くのもぴょこぴょこだし遅いし…だけど、それが私のペースだから 人より成長は遅いけど 自分の脚で歩いたり生活したり出来てることを感謝しなくちゃね😊 出来ないことより、出来てることを数える日々です☘️
こんにちは😊リハお疲れ様です♪ わたしも、今こうして歩けていることに日々感謝です✨️ わたしのリハの進みはおそらく「のんびりコース」。ネットで調べたりして「○ヶ月でこの人こんなこと出来てる💦」ってなって、進みの遅い自分に焦った時期もありました😞 でも人それぞれ、十人十色ですよね😌 自分のペースで無理せずゆっくりが、私には合ってるみたいです♪ できたこと、進んだことを沢山褒めてあげて、お互い自分のペースで頑張りましょう😆
何故怪我をした場所と違う所が痛むのか‥不思議です荷重の乗り方なのかな‥😔 本当に私も場所は違えど痛みが有るので鎮痛剤を使っています。😢
こんにちは😊お疲れ様です♪ 足首の怪我なのになぜでしょうね…😞今までどうやって足首を動かし歩いたり走ったりしていたの?って思います。無意識にできていたのに…。 意識しすぎなのかなぁ?とか考えちゃいます🥺 わたしもまだもう少し、カロナールのお世話になりそうです💊
お疲れ様ですm(_ _)m ちょうどお尋ねしようかと思っていた痛み止めの件💊私はカロナール 当初は一日3回飲んでいたけれど 悩んじゃって…あまり良くないよなぁ〜ずっと飲むのはって 全く飲まず過ごしたんですが 4日でギブ😅重だるくて筋トレとか休みがちになっちゃうより 今は朝は1錠 昼と夜は半分にして調節しながら『きっと春になる頃には飲まなくてもよい日が来る』って…先生は1年は飲んでても大丈夫だからねって言ってくれたし☘️ 外はツルツルで怖すぎて散歩は出来ないのでみなさんがお散歩続けられていらっしゃるのは羨ましいです😄家の中や買い出しに行ったり家事を頑張りますっ👊
こんにちは😊お疲れ様です♪ やっぱり痛み止め飲んで動くに限る! 常習性ないし、痛くない時は飲まなければ良いし😊主治医もひとつ返事で「はいはーい、出しとくね!たくさん動いてね!」ってすぐ処方してくれる 笑 今はわたしもカロナールです。ロキソニンは胃薬と一緒に飲んでも時々胃が痛くなってしまって😅 🧊ツルツルの日は、おうちでゆっくりしてくださいね〜👣⸒⸒
私も1日でもウォーキングを休むと足首が硬くなってしまうのではと‥不安で毎日何が有っても朝歩いています 時々この考えに疲れてしまう事が有ります😓
凄く分かります そのお気持ち🥲 それでも しっかりお散歩されていらっしゃる努力が必ず完治に繋がっているはず☘️素晴らしいです☘️どうぞ心も大切にお過ごしください☘️
こんにちは😊お疲れ様です♪ おんちゃんさん、頑張っちゃうんですね🥹一休さんに怒られちゃいますよ「慌てない慌てない、ひとやすみひとやすみ」って☺️ 私も毎日歩いていますが、気分の乗らない日は家に残って旦那1人で走りに行かせています😅 旦那もたまには1人で走りたいかなぁって思って🤭
@@田中-l9n5e そうですよね!この努力は必ず実を結びますよね✨️
がんばる💪おーっ!
こんにちは😊お疲れ様です♪ ٩(。•ω•。)وオー!
一緒にタオルギャザーやってるような動画投稿嬉しい〜です👍
こんにちは😊お疲れ様です♪ 一緒にしましょう😄
コメント失礼します、 3週間前に似たような手術をしたのですが、足首の背屈が全く出来ないのですが、荷重をかけ出したら背屈できるのでしょうか
こんにちは😊お疲れ様です♪ 3週間経過ということはあと少しで1/3荷重とかOKになる頃ですかね〜😊 わたしもその頃は背屈はめちゃ頑張ってもMAX10°位で、リハビリでは「まぁこんなもんですよ」って言われてました😅荷重制限が取れてくればもっと良くなるよ…とも。 頑張ってもわずかにしか曲がらないともどかしいですよね😞 でも、荷重OKになったら初めは痛かったりするかもしれないけど、曲がるようになりますよ😊 焦らず〜!まだ3週間ですから♪
はい!私もがんばります!ついていきます!
こんにちは😊お疲れ様です♪ 嬉しいです!一緒に頑張りましょう(≧▽≦)
ケロちゃん様 本当に素晴らしい記録を残して下さり有難うございます怪我をされた方は本当に前の足に戻れるのだろうか‥と大きな不安の中の生活だろうと思います。 私もその1人です。 動画を見ると絶対に良くなる希望を頂く事が出来ます。 私はまだまだ以前にはほど遠いけど‥ケロちゃん様に続いて行きたいと強く思っています 心より毎日動画投稿に感謝しております。🙇
こんにちは😊お疲れ様です♪ 嬉しいです! 私も、良くなるかな?って不安な日々でした🥲でも、きっと大丈夫! 一緒に頑張りましょう♪
毎日、歩けば足がむくみ、朝起きると足首が硬く、ほんとに走れる日はくるのか😢 今で、手術から103日目右足を三果骨折して、レントゲン写真も似てて励みになってますー😊ほんと毎日痛みがあるとストレスですよねー😮
こんにちは😊お疲れ様です♪ まだまだわたしも痛い日もあって「あ゛〜っ!」ってなりますが、ロキソニンの力を借りて歩いてます! 痛みが無いってサイコーですよね😭
ケロちゃん様無理せずに私も動画を見てからタオルギャザー始めました普通のモコモコだと出来ません😢 薄い日本手ぬぐいで頑張ってます。💪
こんにちは😊お疲れ様です♪ 私も最初、厚めのタオルでしてみたらほぼ掴めなくて心が折れました😅 滑る床で薄目のタオルで行ってます☝️
お疲れ様ですm(_ _)m タオルギャザーの呪い😱🤣 この怪我をしなければ一生やらなかったかもしれないトレーニング🤭 今の段階だとタオルギャザーが上達してるのか術後の回復に効いてるのか 全くわからないのですが 急に『あっ!タオルギャザーの地味なトレーニングのお陰で こんなに歩きがスムーズになった‼️骨折前と変わらない歩きになってるぅ〜😆』って実感する日が来るのかな?🤔😂 そんな日を願い 日々 頑張るしか無いのかぁ〜🥲🥲 いつも参考になる情報 ありがたいです💓👍
こんにちは😊お疲れ様です♪ ね〜、ほんと。 「わぁ!あの時の頑張りがここで発揮できた!」ってなるのかなあ?と思いながら、続けるのみですよね😅
一緒にグーチョキパー運動をしてしまいました😆私も地道にコッコッ頑張って行こうと思います。
こんにちは😊お疲れ様です♪ 地味だけどテレビ見ながらグーチョキパーですね♪ 足つるけど 笑
この日でちょうど一年なんですね。私はあと9ヶ月後です。そのときケロちゃんさんみたいに歩けてるかな、走れてるかなー。ケロちゃんさんのおかげで焦っても仕方ない!やれる事をやろうという気持ちになります。 ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
こんにちは😊お疲れ様です♪ 焦らなくていいですよー!私もまだ全然です。焦らずマイペースにいきましょう😊 きっと大丈夫!
私もタオルギャザー苦手で掴みやすいので薄い日本手ぬぐいなどでやっておりました最近全く行っておりません‥ 地道な事でもコッコッやらなきゃな‥と思いました。
こんにちは😊お疲れ様です♪ タオルギャザー、地味すぎてこれがなんの役にたつの?って。イライラするだけだしって思っていたけど、こういうところで「あ〜真面目にやっておけば今頃は…」ってなるんだなって思いました😅