昔いっぱいやったなぁ‥カカリコ村のbgmめっちゃ好きだったんだよな
このダンジョンの依頼があるとラッキーってなってたな。だって子供向けのゲームにしては珍しいロングタイプの曲だし、飽きないし名曲すぎる。この為にポケダンやっててよかったと当時思ってたよ。
そして後に救助隊dxプレイして、その時は、電磁波の洞窟→雷鳴の山→天空の塔→氷雪の霊宝(吹雪の島のメドレーとは逆の順番)と聞くことになり、エモかった。
オシャレな曲なのに今のポケモンファンの80%は知らないと思うし、隠れすぎている。ポケダンはどれも名曲揃いだから神曲でも余計にそうなるね。
まだ意識がない夢の中、水色の夢を見ている最中って感じの曲。鳴っている鏡の音は、"あなたは神様に選ばれて壮絶な物語を歩むんだ"という天からのメッセージか。
一瞬dpのポケモンリーグのアレンジかと思ったけど裏のメロディだけだから微妙か…?
このbgmが癖になりすぎて、ほんまポケダン買ってよかったと子供の頃、思えた。これを変な曲と言ったワイの妹ちゃんを許さない。
炎ポケモンの御三家がいる人は最難関ですかね。かと思いきや、水ポケモンがいてもオクタンのタネマシンガン、草がいても、氷技使う的がいたっけ。遠距離攻撃率も高いわで苦しんだ記憶。
子供の頃から聞き惚れてた。もっと水晶の洞窟に関連した様な冷たくて暗い曲が来るのかと思いきや、ポップで可愛い曲調なもんだから意外すぎたw
ないつ聞いてもイケてるかっこいいBGMやな。この時代のダンジョンBGMって"探検隊"と付くばかりに、冒険感あるタイプの神BGMばかり。
ハリーポッター…??w 静かで子供ながらにして難易度は低そうだなと思って冒険してましたよ。
トゲトゲ山という名のばかりに、棘や針を持ったポケモンが多くて、モンスター感あるポケモンばかり出てきた気が。オシャレなBGMのはずなのにトラウマBGMしかないw
Do you know what you just did? 🥹🤧
❤
卵孵化作業で一番長く聴いたbgm
田舎にいる気分です。
やべぇ懐かしすぎる
こんなにかわいかったのか!
思い出の中で流れる音とは感じ方が違う
懐かしくて初代金銀掘り起こして遊んでる笑
我が故郷!
ここむずすぎて詰んでる(ポケモン時)
一般ポケモンみたいだなハクリューの後ろの
懐かしい 銀やってたわ
クリスマスプレゼント🎁で買ってもらって、早朝暗い時にプレーしてたのを思い出す😂この曲よ
セガサターン版がいちばん好きです✨
佐藤仁美さんの曲の中でもトップクラスにこれすき
野生BGMが昼と夜で違うことを今知った
高原のまち‼︎
冒険の始まりって感じする!!😊
101番道路の耐久を探してた、ありがとう。
悪くは無い、だがエレガントとは言い難いな!
あの頃思い出す😢
1993年生まれです。 同じ世代の人いる? みんな思ってることを改めて、、懐かし過ぎてまじ泣ける 主さん、アップしてくれて本当にありがとう!
【オープニング・エンディング】 0:00~オープニング 1:39:13~エンディング 1:41:08~TheEND 【タウン・シティ】 2:10~ワカバタウン 5:54~ヨシノシティ 19:51~キキョウシティ 28:54~ヒワダタウン 32:01~コガネシティ 40:08~エンジュシティ 1:11:52~クチバシティ 1:18:37~シオンタウン 1:21:15~タマムシシティ 1:24:34~トキワシティ 1:29:33~マサラタウン 【スポット】 3:31~ウツギ研究所 7:41~ポケモンセンター 21:12~ポケモンジム 26:04~アルフの遺跡 28:04~マダツボミの塔 34:24~コガネゲームコーナー 36:29~しぜんこうえん 39:10~虫取り大会 42:27~焼けた塔 45:41~アサギの灯台 49:38~ロケット団アジト 51:18~ラジオ塔占拠! 54:45~氷の抜け道 57:25~スズのとう 1:02:17~りゅうのあな 1:05:28~バトルタワー 1:06:39~コミュニケーションセンター 1:07:50~ポケモンモバイル 1:10:00~高速船アクア号 1:20:28~イワヤマトンネル 1:26:54~トキワの森 1:30:54~ポケギアラジオ 1:34:45~チャンピオンロード 1:35:27~ポケモンリーグ 【道路・交通】 4:47~29番道路 8:49~30番道路 30:40~34番道路 33:18~自転車 44:28~38番道路 46:45~なみのり 48:40~42番道路 1:04:17~26番道路 1:22:26~11番道路 1:23:34~3番道路 1:28:23~1番道路 【キャラクター】 6:48~オヤジ専用bgm 43:27~ミナキ登場bgm 【バトル・殿堂】 9:56~戦闘!野生ポケモン 昼 (ジョウト) 11:27~戦闘!野生ポケモン 夜(ジョウト) 13:35~戦闘!トレーナー (ジョウト) 17:44~戦闘!ライバル 22:28~戦闘!ジムリーダー(ジョウト) 52:45~戦闘!ロケット団 58:54~戦闘!スイクン 1:13:17~戦闘!野生ポケモン(カントー) 1:15:30~戦闘!トレーナー(カントー) 1:17:16~戦闘!ジムリーダー(カントー) 1:36:30~戦闘!チャンピオン(ワタル・レッド) 1:38:22~殿堂入り
BGMタイトルは迷いの森なんだけど、自分はどうしてもサリアの歌って言っちゃう
2025年も聴きに来てる人です... 何だか温泉に♨️♨︎浸かってるようなゆったり出来そうで寝れそうです😂
まさか自分以外にも同じ考えでこの曲を好きな人がいようとは思いm…
@RIKKAI_D_akaya 寝てしまいましたk……( ˘ω˘ ) スヤァ…( ¯꒳¯ )zzZ
@@市野真鈴 睡眠用に最適ですね👌
和歌山県の県民歌なのにロケットはカイロスでヤドンは香川県というね
当時コロコロコミックに連載してたゴールデンボーイズのキキョウシティの回がよく描かれてて好きだったな
いつもBGMありがとうございます!
フェリーでの船旅でふとサントアンヌ号のBGMが聞きたくなって探してました!ありがとうございます😊
ふとラスボス戦のBGMと言ったら、これが脳裏を過る😉
久々のポケモンbgm助かります!
何食べてたら「前作のBGMでメドレーしよう!」とか思いつくんだよ 粋だね
今聞くと涙が止まらない 自分の最期のときはこれを流して欲しい。
実はありがたいと言いたくなる
これの再生回数の90回は自分
サビの儚い感じはこの音色でしか出せない
カイオーガによる大雨が「今食い止めないと大変なことになる」って感じの曲調なのに対して、グラードンによる日照りは「大変なことになってしまった」っていう手遅れ感がすごい
昔働いてた職場が三が日は正月用BGMに差し変わるんだけど、その音楽がマジでスズの塔にしか聴こえなくて毎年「あ、スズの塔だ」って思ってたのを思い出した笑
世にも奇妙な物語のテーマ聞くとこのBGMが邪魔してきて毎回困ってる
昔いっぱいやったなぁ‥カカリコ村のbgmめっちゃ好きだったんだよな
このダンジョンの依頼があるとラッキーってなってたな。だって子供向けのゲームにしては珍しいロングタイプの曲だし、飽きないし名曲すぎる。この為にポケダンやっててよかったと当時思ってたよ。
そして後に救助隊dxプレイして、その時は、電磁波の洞窟→雷鳴の山→天空の塔→氷雪の霊宝(吹雪の島のメドレーとは逆の順番)と聞くことになり、エモかった。
オシャレな曲なのに今のポケモンファンの80%は知らないと思うし、隠れすぎている。ポケダンはどれも名曲揃いだから神曲でも余計にそうなるね。
まだ意識がない夢の中、水色の夢を見ている最中って感じの曲。鳴っている鏡の音は、"あなたは神様に選ばれて壮絶な物語を歩むんだ"という天からのメッセージか。
一瞬dpのポケモンリーグのアレンジかと思ったけど裏のメロディだけだから微妙か…?
このbgmが癖になりすぎて、ほんまポケダン買ってよかったと子供の頃、思えた。これを変な曲と言ったワイの妹ちゃんを許さない。
炎ポケモンの御三家がいる人は最難関ですかね。かと思いきや、水ポケモンがいてもオクタンのタネマシンガン、草がいても、氷技使う的がいたっけ。遠距離攻撃率も高いわで苦しんだ記憶。
子供の頃から聞き惚れてた。もっと水晶の洞窟に関連した様な冷たくて暗い曲が来るのかと思いきや、ポップで可愛い曲調なもんだから意外すぎたw
ないつ聞いてもイケてるかっこいいBGMやな。この時代のダンジョンBGMって"探検隊"と付くばかりに、冒険感あるタイプの神BGMばかり。
ハリーポッター…??w 静かで子供ながらにして難易度は低そうだなと思って冒険してましたよ。
トゲトゲ山という名のばかりに、棘や針を持ったポケモンが多くて、モンスター感あるポケモンばかり出てきた気が。オシャレなBGMのはずなのにトラウマBGMしかないw
Do you know what you just did? 🥹🤧
❤
卵孵化作業で一番長く聴いたbgm
田舎にいる気分です。
やべぇ懐かしすぎる
こんなにかわいかったのか!
思い出の中で流れる音とは感じ方が違う
懐かしくて初代金銀掘り起こして遊んでる笑
我が故郷!
ここむずすぎて詰んでる(ポケモン時)
一般ポケモンみたいだなハクリューの後ろの
懐かしい 銀やってたわ
クリスマスプレゼント🎁で買ってもらって、早朝暗い時にプレーしてたのを思い出す😂この曲よ
セガサターン版がいちばん好きです✨
佐藤仁美さんの曲の中でもトップクラスにこれすき
野生BGMが昼と夜で違うことを今知った
高原のまち‼︎
冒険の始まりって感じする!!😊
101番道路の耐久を探してた、ありがとう。
悪くは無い、だがエレガントとは言い難いな!
あの頃思い出す😢
1993年生まれです。 同じ世代の人いる? みんな思ってることを改めて、、懐かし過ぎてまじ泣ける 主さん、アップしてくれて本当にありがとう!
【オープニング・エンディング】 0:00~オープニング 1:39:13~エンディング 1:41:08~TheEND 【タウン・シティ】 2:10~ワカバタウン 5:54~ヨシノシティ 19:51~キキョウシティ 28:54~ヒワダタウン 32:01~コガネシティ 40:08~エンジュシティ 1:11:52~クチバシティ 1:18:37~シオンタウン 1:21:15~タマムシシティ 1:24:34~トキワシティ 1:29:33~マサラタウン 【スポット】 3:31~ウツギ研究所 7:41~ポケモンセンター 21:12~ポケモンジム 26:04~アルフの遺跡 28:04~マダツボミの塔 34:24~コガネゲームコーナー 36:29~しぜんこうえん 39:10~虫取り大会 42:27~焼けた塔 45:41~アサギの灯台 49:38~ロケット団アジト 51:18~ラジオ塔占拠! 54:45~氷の抜け道 57:25~スズのとう 1:02:17~りゅうのあな 1:05:28~バトルタワー 1:06:39~コミュニケーションセンター 1:07:50~ポケモンモバイル 1:10:00~高速船アクア号 1:20:28~イワヤマトンネル 1:26:54~トキワの森 1:30:54~ポケギアラジオ 1:34:45~チャンピオンロード 1:35:27~ポケモンリーグ 【道路・交通】 4:47~29番道路 8:49~30番道路 30:40~34番道路 33:18~自転車 44:28~38番道路 46:45~なみのり 48:40~42番道路 1:04:17~26番道路 1:22:26~11番道路 1:23:34~3番道路 1:28:23~1番道路 【キャラクター】 6:48~オヤジ専用bgm 43:27~ミナキ登場bgm 【バトル・殿堂】 9:56~戦闘!野生ポケモン 昼 (ジョウト) 11:27~戦闘!野生ポケモン 夜(ジョウト) 13:35~戦闘!トレーナー (ジョウト) 17:44~戦闘!ライバル 22:28~戦闘!ジムリーダー(ジョウト) 52:45~戦闘!ロケット団 58:54~戦闘!スイクン 1:13:17~戦闘!野生ポケモン(カントー) 1:15:30~戦闘!トレーナー(カントー) 1:17:16~戦闘!ジムリーダー(カントー) 1:36:30~戦闘!チャンピオン(ワタル・レッド) 1:38:22~殿堂入り
BGMタイトルは迷いの森なんだけど、自分はどうしてもサリアの歌って言っちゃう
2025年も聴きに来てる人です... 何だか温泉に♨️♨︎浸かってるようなゆったり出来そうで寝れそうです😂
まさか自分以外にも同じ考えでこの曲を好きな人がいようとは思いm…
@RIKKAI_D_akaya 寝てしまいましたk……( ˘ω˘ ) スヤァ…( ¯꒳¯ )zzZ
@@市野真鈴 睡眠用に最適ですね👌
和歌山県の県民歌なのにロケットはカイロスでヤドンは香川県というね
当時コロコロコミックに連載してたゴールデンボーイズのキキョウシティの回がよく描かれてて好きだったな
いつもBGMありがとうございます!
フェリーでの船旅でふとサントアンヌ号のBGMが聞きたくなって探してました!ありがとうございます😊
ふとラスボス戦のBGMと言ったら、これが脳裏を過る😉
久々のポケモンbgm助かります!
何食べてたら「前作のBGMでメドレーしよう!」とか思いつくんだよ 粋だね
今聞くと涙が止まらない 自分の最期のときはこれを流して欲しい。
実はありがたいと言いたくなる
これの再生回数の90回は自分
サビの儚い感じはこの音色でしか出せない
カイオーガによる大雨が「今食い止めないと大変なことになる」って感じの曲調なのに対して、グラードンによる日照りは「大変なことになってしまった」っていう手遅れ感がすごい
昔働いてた職場が三が日は正月用BGMに差し変わるんだけど、その音楽がマジでスズの塔にしか聴こえなくて毎年「あ、スズの塔だ」って思ってたのを思い出した笑
世にも奇妙な物語のテーマ聞くとこのBGMが邪魔してきて毎回困ってる