- 90
- 665 662
クリフのJunkPot
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 30 มิ.ย. 2019
1.壊れた機器の修理
1.リサイクルショップで狩ってきたジャンク機器の修理分解
1.8bit・16bit世代のレトロゲーム
1.X680x0・PC-98x1・FM TOWNS が好物です。
当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
商品紹介をした製品のAmazonリンクを動画概要欄に張り付ける場合があります。
1.リサイクルショップで狩ってきたジャンク機器の修理分解
1.8bit・16bit世代のレトロゲーム
1.X680x0・PC-98x1・FM TOWNS が好物です。
当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
商品紹介をした製品のAmazonリンクを動画概要欄に張り付ける場合があります。
FNIRSIの LCR- P1のファームウェアをアップデートしてみた・・・。
FNIRSIの テスター、LCR- P1のファームウェアをアップデートしてみました。
バージョン1.0.6から1.0.7への更新です。
どこをどう修正がなされたのか詳し方は教えてください。
Amazon等で売っている同類のテスター【TC1】の方がおススメです。
※音声にノイズが乗り気味です。申し訳ありません。
------------------------------------------------------------------------------
SNS
【 X 旧twitter】: Junkpot_channel
【Instagram】: cliff.inst
------------------------------------------------------------------------------
BGMは
DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
バージョン1.0.6から1.0.7への更新です。
どこをどう修正がなされたのか詳し方は教えてください。
Amazon等で売っている同類のテスター【TC1】の方がおススメです。
※音声にノイズが乗り気味です。申し訳ありません。
------------------------------------------------------------------------------
SNS
【 X 旧twitter】: Junkpot_channel
【Instagram】: cliff.inst
------------------------------------------------------------------------------
BGMは
DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
มุมมอง: 806
วีดีโอ
【テスター】FNIRSIのトランジスタテスター【 LCR- P1 】を購入してみたが・・・。
มุมมอง 1.6Kวันที่ผ่านมา
今回、FNIRSIのトランジスタテスター【 LCR- P1 】を購入してみましたので使い勝手とかご紹介します。 買おうとしている人は ち ょ っ と 待 っ て 。 Amazon等で売っている同類のテスター【TC1】の方がおススメです。 ※音声にノイズが乗り気味です。申し訳ありません。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
パイオニアのスピーカー【S-UK3】を整備してみる。
มุมมอง 860หลายเดือนก่อน
今回はパイオニアのスピーカー【S-UK3】を整備してみました。 ユニットのボイスコイルは正常でしたので軽いメンテナンスとなりました。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。 ・「白いノートブック」(作詞・作曲:KOKIA 編曲:浦 清英) ・リーザ(YsIV 日本ファルコム)
日立スピーカー 【Lo-D HS-50F】のツイーターを修理した。
มุมมอง 2.3Kหลายเดือนก่อน
日立製作所のLo-Dブランドスピーカー「HS-50F」の修理をしました。 故障個所はツイーターで、コイル断線の為音が出ない状態です。 作業手順や内容に不備があり、とてもではないが感心できない作業内容ですが生暖かく見ていただけると嬉しいです。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。 「白いノートブック」(作詞・作曲:KOKIA 編曲:浦 清英)
2024年に修理したスピーカーと自作切替器を簡単に紹介します。
มุมมอง 2.1Kหลายเดือนก่อน
2024年に修理・メンテナンスをしたスピーカーや自作の切替器のご紹介です。 スピーカー自体はハードオフやリサイクルショップで調達した、 安価で手ごろな物ばかりですが、修理に挑戦するにはちょうど良いですね。 これからも挑戦していきたいと思いますが置き場所に悩むところではあります。 今回の動画で修理した内容は今後、空気録音 修理内容という形で投稿していく予定です。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
Changer製のカメラ分離式ミラー型ドライブレコーダーを取り付けてみた【T826】
มุมมอง 3.5K7 หลายเดือนก่อน
今回はChanger製のカメラ分離式ミラー型ドライブレコーダーT826を取り付ける動画です。 フロントカメラ4K、リアカメラ2.5Kというスペックについて、そこの検証はしていませんが、でも、まあまあ価格以上の作りではないかと思います。 常時監視するには別売りの降圧ケーブルが必要になります。この動画の取り付けは常時監視に対応していませんのでご注意ください。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
(再アップ)TEACカセットデッキ修理【V-850X】レベルメーターの一部が不点灯?
มุมมอง 1.7K7 หลายเดือนก่อน
今回はTEACのカセットデッキ【V-850X】を修理してみました。 比較的メカの修理は楽な機種だと思いますが、まさかまさかのところが故障していました。 ※再アップ版です。音声がモノラル片チャンネルになっていました。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
横崎製作所の音声式重量判別機【ピーチクパーチク】を修理する。
มุมมอง 7188 หลายเดือนก่อน
今回は、横崎製作所の音声式重量判別機【ピーチクパーチク】という機器を修理してみました。 この機器、農作物の重量判別にかなり便利なようで、多くの農家さんが使用されています。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
iPhone8の修理をやってみて失敗する動画(部品が細かすぎる)
มุมมอง 2048 หลายเดือนก่อน
今回はAppleのiPhone8の修理動画です。 結果は失敗です。 基板上の焼けている部品は見つけたのですが、外す段階で基板のベースがもげたので、深追いを諦めた感じです。部品も分からないし、残っているショート部品も分からないです。 専門の業者さんか、Appleさんに修理依頼するのが最善です。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
Ulanziさんのワイヤレスマイクを購入しました。【U-mic AM18】
มุมมอง 2048 หลายเดือนก่อน
今回はAmazonでUlanziさんのワイヤレスマイクを購入してみました。 TH-cam等の動画作成のための導入となります。 結構いろんなことに頓着なくやっているので今になってのマイク選びとなります。 マイクが良くなっても、本人の口(頭かなw)が性能悪いので改善が見込めるかは不透明です(苦笑 ※受信器と送信機のペアリングが切れた場合、受信機側の電源ボタンを3回押しすることで再ペアリングするようです。誤動作やアップデート等で通信できなくなった場合はお試しください。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
ONE STEPさんのエアーコンプレッサーをAmazonで購入したので開封(オイルレス静音30Lブラックモデル)
มุมมอง 3.5K8 หลายเดือนก่อน
今回はAmazonでONE STEPさんのエアーコンプレッサーを購入(していた)ので開封動画を撮ってみました。 普及帯のエアコンプレッサーとしては静音モデルであり動作音は静かだと思います。 オイルを必要としない「オイルレス」タイプです。 いきなりの修理箇所もあり面白かったです(エー 心配な点もありますが、そこを理解したうえで使うのであればいい製品だと思いました。 (※動画内で電磁弁と言っているのは多分「圧力スイッチ」です) SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
マキタの古いエアーコンプレッサー【AC9021】を修理してみました。(ACTIVE AIRⅡ1.0)
มุมมอง 8738 หลายเดือนก่อน
今回の修理はマキタの古いエアーコンプレッサー【AC9021】です。 ACTIVE AIRⅡ1.0の主張が印象的なモデルです。 主に木造の建設現場で大工さんが使用になられたモデルだと思います。 中古で入手後トラブルもなく使用できていましたが、突然エアーが溜まらなくなりました。 今回はその症状の改善となります。が原因は非常に単純な事のように感じました。多分ハンダの劣化だと思われますが、しかしそこに行きつくまでがなかなか面倒な作業でした。詳しくは動画をご覧ください。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
パイオニアのオープンリールデッキのレストア【RT-707】雨ざらしスペシャル(オイ
มุมมอง 2.8K8 หลายเดือนก่อน
今回の修理はパイオニア オープンリールデッキ RT-707のスーパージャンクです。 マジでひどい状態でした。 意地で作業しました。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
KLHのスピーカーをレストア。エンクロージャーとかネットワークとか【KLH1②】
มุมมอง 9478 หลายเดือนก่อน
今回はKLH社のスピーカーの修理をしてみました。 機種はKLH1というスピーカーです。 今回の個体は保管環境が悪くレストアに時間がかかりました。 この動画ではエンクロージャーやネットワークのレストアを行い、 完成まで行いました。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
KLHのスピーカーをレストア。ユニットのサビ落としが大変!【KLH1①】
มุมมอง 1.2K8 หลายเดือนก่อน
今回はKLH社のスピーカーの修理をしてみました。 機種はKLH1というスピーカーです。 今回の個体は保管環境が悪くレストアに時間がかかりました。 この動画ではユニットのレストアがメインとなります。 ※動画内でサウンドブラストとしゃべっている部分や字幕がありますが 正しくは「サンドブラスト」となります。言い間違いです。 SNS 【 X 旧twitter】: Junkpot_channel 【Instagram】: cliff.inst BGMは DOVA-SYNDROMEやTH-cam Audio Libraryより使用させていただきました。
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】の基板洗浄とメカ組み込みをしてみたけど・・・。CT-1000③
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】の基板洗浄とメカ組み込みをしてみたけど・・・。CT-1000③
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】のカセットメカ分解掃除&組立。CT-1000②
มุมมอง 1.6Kปีที่แล้ว
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】のカセットメカ分解掃除&組立。CT-1000②
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】の動作確認とメカ取り出し作業。CT-1000①
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
パイオニアのカセットデッキ【CT-1000】の動作確認とメカ取り出し作業。CT-1000①
【富士通ビジネスPC】ESPRIMOをいきなり分解。SSD載せ替えセットアップ。
มุมมอง 34K2 ปีที่แล้ว
【富士通ビジネスPC】ESPRIMOをいきなり分解。SSD載せ替えセットアップ。
TEACのX-1000Rをメンテしてみる(3)キャプスタンモーターが摩耗しててなんとかどうにかする【オープンリールデッキ】
มุมมอง 4.9K2 ปีที่แล้ว
TEACのX-1000Rをメンテしてみる(3)キャプスタンモーターが摩耗しててなんとかどうにかする【オープンリールデッキ】
TEACのX-1000Rをメンテしてみる(2)なんとか再生できるようにする【オープンリールデッキ】
มุมมอง 4.8K2 ปีที่แล้ว
TEACのX-1000Rをメンテしてみる(2)なんとか再生できるようにする【オープンリールデッキ】
13世代インテルCPUで久々に自作してみる【2】VRMが熱いので放熱対策をした
มุมมอง 1.7K2 ปีที่แล้ว
13世代インテルCPUで久々に自作してみる【2】VRMが熱いので放熱対策をした
凄いですね! パイオニアの時にも書きましたが、電解コンデンサの寿命は7年~15年位なので、ニチコンのミューズバイポーラか他社のフィルムコンデンサに交換すべきだと思います。
凄いですね! あと、せっかくここまでやったのならば、ネットワークの電解コンデンサも、ニチコンミューズのバイポーラに交換すれば完璧だと思う。
いつかバージョンアップで直ると良いですね。
まだまだでしたね🤣
これは致命的な🤣 初代持ってまーす。3😽
お疲れさまでした、修理したAU-D607で視聴させていたいてます。
ファーム入れ替えた後 校正とかなかったですか?
校正の方法がないか確認してみます。 ただ校正って測定値の精度を正すというか狂いを修正する目的で行うものだと思うのですが、トランジスタやダイオードのピンアサインの認識に問題があるような場合はプログラムのアルゴリズムに問題があるという気がしますので、この問題をユーザー側が校正で修正できるのかな? とは思っています。
LCR TC-1 は1,2,3をショートして各端子間の電圧を校正していたので それがあっていないとたまにこれと同じような表示をした事があったので 気になった次第です
コメントありがとうございます。 この機種の校正方法を探してみましたがマニュアルにはその事が書かれておりませんでした。 ファームアップデート後自動で再起動され、そのようなモードも発動されなかったと記憶しています。 TC-1や昔からある黄色基板のテスターにあるような三ピンショートによる校正モードもないか試しましたがありませんでした。 コメント頂いて少し期待したのですが・・・。 現時点ではですが、校正方法も用意されていない疑惑が明らかになってしまいましたorz
自分もこのメーカーのDSO-TC3を持っていますが同じメーカーが作ったものとは思えませんね。出荷に至るまでに十分なテストをしていないのでしょうか?フアームウエア新人にでも作らせたたみたいな出来です。
残念ですね。 私は少し高いですが「 DSO-TC3 」を買いました。 こちらは正常に動いています(笑)
オシロスコープが付いたやつですね。2000円程度の差できちんと動くのであればそっちが断然いいですね。 面実装テスト基板にこだわってしまったのが失敗でしたorz
測定器の校正をせずに計ると、測定器のばらつきで数値が違ってくるのは、当たり前です。安価な測定器に精度を求めるのは無理です。
まさかテスターが間違ってるとは思いませんから、なにも考えずに信じてしまいますね 中華オーディオ関連をよく購入するのですが、最近は減りましたが音声の左右が逆になっていることが多々あります(中華あるあるです)
数値的なものも求めても仕方がない価格帯のものではあるのですが、せめて極性くらいはあっていないと、とは思います。 安価な価格帯と言ってもオシロスコープ等も出しているブランドなのでいろんな意味で大丈夫なのかなと心配になりました。
こんにちは! アマゾンのレビューにも同じ症状が報告されています。 使えないようですね。
先にアマゾンのレビューを確認すると良かったなぁ~なんて思っています。
音圧高すぎます
コメントありがとうございます。 改めて確認すると音圧レベルが高かったですね。 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
家にも、LEDレベルメーター不点灯のV-850Xが有ります。 修理して頂く事は可能でしょうか? (私、老眼と斜視で、近接作業が駄目なので。) 御検討の程、宜しくお願い申し上げます。
こんにちは!私は基板洗浄にいつもマジックリンを使用しているのですがガラスクリーナーの方が良いのでしょうか?
こんにちは。 マジックリンは中性ですのでこちらの方が基板に対して影響ないと思います。 僕が使っているガラスクリーナーはアルカリ性ですので、アルミに対してシミが出たことがあります。 ガラスクリーナーの方が汚れを浮かせる力が強いかな?と感じているので使っている感じです。 そんなに大差はないと思います。
@@cliff.junkpotありがとうございました。わかりました!
副業でSP修理工房できますね
一応音が出ます、程度で良ければ良いんですけど。 その辺りが微妙ですよね。
お見事です。2SK97 dual FETってイカレちゃうのですね。勉強になりました。
このエッジ部分は、50年前には、ギザギザのアコーディオンにコールタールが丈夫だな と中学生でも知ってました。当時はまだエッジのゴム、セーム革、ダイヤのカチカチエッジは 長岡さんも 黙ってましたね。そんな事よりオンキョーはセルラ・ホーンの音作りで必死だった!
こんにちは 楽しい動画ありがとうございます(#^.^#) メーターの色トビはどのように直されるのですか?
こんにちは。 メーターの赤色はフリーハンドで描きました。 直線で曲がっていますし、近くで見ると見れたものではありません(苦笑
お返事ありがとうございます! 動画で見ると印刷のようにきれいに見えますね!私も直したいのですが思案中です(≧▽≦)
綿棒+アルコールで抵抗体をしつこく清掃するとギャングエラーが大きくなったりするんですよね。
コメントありがとうございます。 ガリ対策で良い方法があればいいのですが。交換部品があればと、いつも思います。
接点子は洗浄液+超音波洗浄機がいいかもしれませんね。
接点の方は超音波洗浄機の方が傷めないかもしれませんね。 抵抗体の超音波洗浄は剥げてこないか心配で掛けたことありません。
Lch+1dB(橙色)のみ消灯状態のR-888X 持ってます。 参考になりました。いつか挑戦したいと思います。
Sansui AU-D707 это великолепный усилитель. Купил не давно на аукционе Японии. Сделал техническое обслуживание. Насладжаюсь непревзайденным звучанием Sanaui. Спасибо японским инженерам за труд.
同じアンプを今日ジャンクで電源は入るが鳴らないのをハードオフで買いました。大変参考になります。 頑張って修理しようと思います、励みになりました、ありがとうございます。
Aurexいいですよ。 修理頑張ってください。
参考になりました ありがとうございます!
もっと、詳しく教えて欲しいです。
半田が富士山になってないな。
6分6秒ぐらいの所ですが、デオキシッドゴールドって言ってますか?私も購入したいので正確な名称を教えてください。
Amazon等で CAIG DeoxIT GOLD と検索すると出てくると思います。
すごーーい!!🎉
ボイスコイルの内側に紙の短冊を4枚対角に差し込んでセンター出ししないんですか? ダンパーが付いていてエッジだけの交換なら大丈夫と思いますが、ダンパーごと交換の時は心配ですね。 運よくギャップにコイルが接触しなくて良かったですね。 コーンスコーカーやコーンツイーターの修理は難しいですよね。 丁度良いコイルやダンパーが無いんですよね。 お疲れ様でした。
KLHはゴムの木やタモ集成材で箱を造って移植した方が良いかもですね。 水分を含んで劣化したMDFはおがくずと同じです。 MDFはピンキリで高級な硬い物は倍位重いです。 防音ドアを設置しました、内部はMDFらしいですが、45db以上の遮音率なので超重いです。 1db1万円は高杉晋作かなと思いましたがしょうがありません。
コメントありがとうございます。 いろいろな木を見てみましたがゴムの木が手軽そうですね。 おちついたら試してみたいと思います。
アナログは永遠に治せることです、これが一番の魅力かな、個人的ですが?
カスタムIC等を使っていないモデルは何とかなりますものね。 動く姿も魅力です。
トランジスタの足が黒くなってるのはだめなのですか?
トランジスタの足が黒いものにはノイズ等の誤作動を引き起こす場合があると言われています。 磨いてきれいにするとそういった症状が改善する場合もあるので、予防も含め僕の場合は磨くようにしています。
丁度同じ機種のレベルメータLED欠けで、さてどうしようかと、検索してここにたどりつきました。修理動画ありがとう。おっさんにはちょっと厳しいですが、1608チップ載せ替え頑張ってみます。
E リング取り外しは安い順にEリング取り外し工具、E リングプライヤー、Eリング着脱工具セットなどがあります。
加水分解のせいで壊れたのかは分かりませんが、充電中にバッテリーが一時ショートして半導体が破損することもあると思います。セラミックチップコンデンサーのショートは正しくない充電器を使ったかもしれません。とても素晴らしい!
apple純正の充電器ではなく社外品を使用していたようです。充電器の品質は確かに重要ですね。
こういう動画めちゃ良いよね! 楽しかた!あんがつ!
Köszönöm a videót,hasznos volt.😀
高音質の録音機はプンリーしかなかつた時代です、ソニーのデンスケ(カセット)を買いましたが、2トラ38が最高峰でした高くて買えませんが
失礼致します。トランスの錆雨がTH-camの字幕ではフランスの錆雨って初めて聞きました。😅
ほんとにスゴイです。
結構酷いですね。ここまで来るとサンドブラスト処理でサビ取りたいですね。無理しないでください。
ヘッドブロックもですが、キャプスタンが錆びていたのには閉口しました。 ありがとうございます。
こんにちは! いやぁ、天晴です! これだけ酷いものをよく修理されたと思います。 私もオープンを使っていますが、ベルト交換が精一杯です。 トランスがショートしていなくて良かったですね。 メーターの赤表示も墨入れされたんですか? サンドブラスターをお持ちというのも凄いです。
メーターは赤マジックで手書きしました。 フリーハンドで書いたので近くで見ると酷いもんです(苦笑
こいつに入るグラボってありますかねぇ…
まずPCI-Eスロットが搭載されているかどうかでしょうか。ESPRIMOは業務用なので搭載していないものも多いようです。 動画を確認したところ、この機種にはPCI-Eスロットが付いていますので、ロープロファイルのものが使えると思いますが、事前に大きさや消費電力を調べる必要はあるかと思います。僕は使ったことがないので具体的に機種を提示することは出来ませんが、最近の高性能なグラボにはロープロの設定がない気がします。 電源の供給が必要なグラボは、電源の確保という面からも難しいと思います。 外部から供給するなど工夫すれば使用することは出来るかもしれませんが。
Saludos desde Venezuela 💫
参考になりました 自分の車も同じ状態です オイルを交換後車の調子はどうでしょうか? お聞かせいただきたくコメントしました 宜しくお願いします。
CVTオイルを交換して3年くらいたちますが、特に問題なく使えております。 5年おき程度で交換してみようかなと思っています。
この装置の設計図化にはたたき台があれば一月程度か、なければ構想図作成に一月以上プラスかな、部品図(製作図面)に半月かねぇ、手書きで図面化していた時代ですね。
一般的には平ベルトだねぇ、ベルトは断面形状や素材で呼ばれることがあって、他に丸ベルトやVベルトなどがあります。ワッシャには平ワッシャとスプリングワッシャがあります。平ワッシャの役目は高さの調整や駆動部の摩擦の軽減があります。
So was the issue the DMA controller 64 pin IC or was it only the SCSI terminators, as I have a similar problem with an XVI which will not boot from floppy - please?
It was a while ago, I don't remember exactly, but we had a problem with the SCSI terminator, the DMA controller was replaced but it had nothing to do with it.
私も偶然、4日前に同じ作業したー! 同じ事を考えてる方が居て嬉しかったー! コンデンサ周りが10℃冷えるとマザボ寿命が2倍に伸びる!
ここのVRMに放熱板がないのは少々心配ですよね。