- 94
- 773 437
どら 麻雀ちゃんねる / Dora Mahjong Ch.
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 9 ต.ค. 2021
雀魂 9人目魂天 どらと申します! 麻雀講座系動画を投稿、ライブでは企画を配信、ショートでは簡単なまとめを投稿しています!
よろしくお願いします!
X:x.com/killdrago
note:note.com/dra5/
絵:
エイジさん(x.com/eiji678)
ボムチュウさん(x.com/bomchu_5)
涼夏なつさん(x.com/natsu_suzuka)
ぴか☆ぴか★さん(x.com/pikakorontou)
さきいかげそさん(x.com/i6_zx)
<主な活動>
【天鳳】九段2垢達成
【雀魂】9人目魂天(現在、魂天Lv6)
【MJ】最強位1
【公式大会】
オンライン麻雀世界大会(IORMC)2022 日本代表→ 団体戦優勝、個人ベスト16
オンライン麻雀世界大会(IORMC)2023 日本代表→ 団体戦優勝、個人準優勝
インターネット麻雀日本選手権2023ベスト16
インターネット麻雀日本選手権2024本戦出場
四象戦本戦6回出場
雀魂四象戦2023-冬の陣- ベスト8
魂天杯出場
第2回 全国立直麻将大会\t準優勝
第3回 全国立直麻将大会\t準優勝
第4回 全国立直麻将大会\t優勝
e-Sports Team 法人 Soleil Gaming 主催 Soleil Cup 12,13出場 16準優勝(ゲスト配信者1位)
World Riichi Online Team League 9位(218チーム中)
よろしくお願いします!
X:x.com/killdrago
note:note.com/dra5/
絵:
エイジさん(x.com/eiji678)
ボムチュウさん(x.com/bomchu_5)
涼夏なつさん(x.com/natsu_suzuka)
ぴか☆ぴか★さん(x.com/pikakorontou)
さきいかげそさん(x.com/i6_zx)
<主な活動>
【天鳳】九段2垢達成
【雀魂】9人目魂天(現在、魂天Lv6)
【MJ】最強位1
【公式大会】
オンライン麻雀世界大会(IORMC)2022 日本代表→ 団体戦優勝、個人ベスト16
オンライン麻雀世界大会(IORMC)2023 日本代表→ 団体戦優勝、個人準優勝
インターネット麻雀日本選手権2023ベスト16
インターネット麻雀日本選手権2024本戦出場
四象戦本戦6回出場
雀魂四象戦2023-冬の陣- ベスト8
魂天杯出場
第2回 全国立直麻将大会\t準優勝
第3回 全国立直麻将大会\t準優勝
第4回 全国立直麻将大会\t優勝
e-Sports Team 法人 Soleil Gaming 主催 Soleil Cup 12,13出場 16準優勝(ゲスト配信者1位)
World Riichi Online Team League 9位(218チーム中)
วีดีโอ
放銃率を減らすためのスジカウント活用 筋の本数で変化する危険度を可視化 【麻雀】
มุมมอง 4.5K4 หลายเดือนก่อน
放銃率を減らすためのスジカウント活用 筋の本数で変化する危険度を可視 【麻雀】
【麻雀】この4mを鳴くべきかどうか プロ・魂天に副露判断を相談した過程と結果まとめ【雀魂】
มุมมอง 1.4K4 หลายเดือนก่อน
【麻雀】この4mを鳴くべきかどうか プロ・魂天に副露判断を相談した過程と結果まとめ【雀魂】
【麻雀】新しく魂天・雀聖・雀豪に昇段した3人に何切る・打牌理由を聞いてみた【雀魂】
มุมมอง 9K4 หลายเดือนก่อน
【麻雀】新しく魂天・雀聖・雀豪に昇段した3人に何切る・打牌理由を聞いてみた【雀魂】
【麻雀】 今更聞けない激強AI LuckyJ の特徴 -リーチ判断・対リーチ押し引き-
มุมมอง 2.5K5 หลายเดือนก่อน
【麻雀】 今更聞けない激強AI LuckyJ の特徴 -リーチ判断・対リーチ押し引き-
【麻雀】 強者3人は染め手をどう認識しているか 清一色の捉え方(複合形の分け方・鳴き方)を聞いてみた
มุมมอง 7K5 หลายเดือนก่อน
【麻雀】 強者3人は染め手をどう認識しているか 清一色の捉え方(複合形の分け方・鳴き方)を聞いてみた
【麻雀】この河がどう見えるか、雀傑・雀豪・雀聖・魂天に聞いてみた 【鳴き読み】
มุมมอง 21K8 หลายเดือนก่อน
【麻雀】この河がどう見えるか、雀傑・雀豪・雀聖・魂天に聞いてみた 【鳴き読み】
【麻雀】ちょっと得する孤立28牌比較まとめ 牌効率高速判断 【初心者向け解説】
มุมมอง 1.5K10 หลายเดือนก่อน
【麻雀】ちょっと得する孤立28牌比較まとめ 牌効率高速判断 【初心者向け解説】
オーラス 打点不足で着順アップするための、裏ドラ率や一発率・ツモ率【麻雀】
มุมมอง 1.1K10 หลายเดือนก่อน
オーラス 打点不足で着順アップするための、裏ドラ率や一発率・ツモ率【麻雀】
続 プロ・雀魂・天鳳 高段位者20人の回答でどこまで鉄強AI NAGA推奨値に近づくか【麻雀】
มุมมอง 2.7K11 หลายเดือนก่อน
続 プロ・雀魂・天鳳 高段位者20人の回答でどこまで鉄強AI NAGA推奨値に近づくか【麻雀】
雀傑・雀豪ルーパーが、玉の間で勝てるようになるまでに改善したポイント4選【麻雀】
มุมมอง 9K11 หลายเดือนก่อน
雀傑・雀豪ルーパーが、玉の間で勝てるようになるまでに改善したポイント4選【麻雀】
雀聖で降段経験ある人が、魂天昇段・四象戦優勝までに起こした2つのブレイクスルー【麻雀】
มุมมอง 3.2Kปีที่แล้ว
雀聖で降段経験ある人が、魂天昇段・四象戦優勝までに起こした2つのブレイクスルー【麻雀】
リーチ一発目 何切る50問 (NAGA解析付) ※東一局、対親リーチ、トップ目、ラス目、2着・3着目 各10問【麻雀】
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
リーチ一発目 何切る50問 (NAGA解析付) ※東一局、対親リーチ、トップ目、ラス目、2着・3着目 各10問【麻雀】
天鳳位・魂天監修 NAGA解析付 第一打(初手)何切る問題集50問 ※東一局、トップ目、ラス目、トビ寸、オーラス各10問【麻雀】
มุมมอง 2.8Kปีที่แล้ว
天鳳位・魂天監修 NAGA解析付 第一打(初手)何切る問題集50問 ※東一局、トップ目、ラス目、トビ寸、オーラス各10問【麻雀】
麻雀配信の注意点・コツをプロに聞いてみた VTuber・配信者が注意したいリアルタイム配信・5分ディレイ配信のポイントとは
มุมมอง 600ปีที่แล้ว
麻雀配信の注意点・コツをプロに聞いてみた VTuber・配信者が注意したいリアルタイム配信・5分ディレイ配信のポイントとは
ネット麻雀のメリットまとめ 雀魂 魂天の健康マージャン講師オススメ【リアル麻雀との違い】
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
ネット麻雀のメリットまとめ 雀魂 魂天の健康マージャン講師オススメ【リアル麻雀との違い】
脱初心者!上級者になっても使える、雀魂 雀士・雀傑・雀豪レベルがまず覚えたい放銃率の高い牌ランキング【麻雀】
มุมมอง 3.7Kปีที่แล้ว
脱初心者!上級者になっても使える、雀魂 雀士・雀傑・雀豪レベルがまず覚えたい放銃率の高い牌ランキング【麻雀】
雀魂 魂天から雀聖へ降段した人が再昇天するまでに気づいた3つのミス 玉の間・王座の間での戦い方【麻雀】
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
雀魂 魂天から雀聖へ降段した人が再昇天するまでに気づいた3つのミス 玉の間・王座の間での戦い方【麻雀】
あああ なんか頭に全然入ってこない~
多家がダマの可能性もあるし初牌のドラ切りが最前手なん?
私は打発ですね。 まだ1枚しか見えてないので重なる前に消滅させる。 打8mもいいと思う。 ベットに関しては3.4.5.6.7系からも生成可能なので8m逃しても問題は無いかと。 一つだけ言えるとしたら雀傑の選択理由のペンチャンなったら困る。は普通に9m引いてもツモ切ればいいので問題なし。7m引いてきたら使うかも程度。
たぶん白切が良いんだと頭ではわかっていても 実践では2p切っちゃいそうだなぁ。。。 白切って回すなら2p切りたいし、白切って降りるっていうなら5s切ってベタオリしそう。 白が安牌なら他家からリーチかかったときでも安牌として使えそうだし。そのときはもう2p切れなそうだし でも2pも微妙にチャンタ系のカン2pとかありそうで怖いっちゃこわい。難しいですね。
考え方が魂天レベルの人はそれなりにいそうだけど、実際この状況に出会ってごく短い時間で八萬瞬時に選べるのが真の魂天だわな、、焦って6ピン切っちゃいそう
チーピン切りそう 理由としてはチーワン引きもテンパイと考えたらリーチドラ1の2600になるし 裏ドラ効率でスーピン残したいかも
3p切ってオリも意識しながら進めたい
けど7pツモ切りからの、最終手出し7pを見ると、4pとのスライドにめちゃくちゃ見えて、だとしたら4pほぼ通りそうなんだけど、
7pがトイツのフォロー牌だった場合は普通に14p待ち出てきますね 235577から7切ってアンコになったパターンとか スライドだった場合は前巡からテンパイしててリーチしてないことになるのでそっちの方がレアケースかなと思いました
ギリスルーかな? 問題とは別の話になっちゃうけど前順の南を抱えたい
これはどっちもあると思う
めちゃくちゃ初心者だけど同じ意見で嬉しい笑
ではかん4まんないたら守備力あるてなんですかと思ってしまいました。
チーよりだなぁ
チーしてそう。守備力には自信がある人は。
ベタオリじゃなく貼り直したいんだへぇ〜
2333に3面張の夢を見たくなってしまう。
めっちゃわかる
対子候補2つあるから現実見ようぜ...
切ってあるけど中すら残して2s切りたいくらい使いにくい感覚
普通にツモ切り(じゃんせい)
漢なら四筒ツッパだよなぁ!!
6ブロックで見るんだ。意外だな〜 135m 688m 88p 24s 778sの浮牌がある5ブロックだと思って3p切りそう
ご視聴ありがとうございます! 3pにも推奨バーが伸びているので、打3pも選択肢としてございますね!
この2sは選べたけど4s5sのような場合はタンヤオ9s払う考えありなのは勉強になりました
一瞬9s切りそうになったけど、そうすると頭候補が1m7m3sで頭多すぎなので2s切り 萬子の形がもっと良かったら暗刻傍の2sは三面張テンパイの可能性見て残したいですけど
打牌選択の時の音力強いの好き
ご視聴ありがとうございます! しっくりくるのがこういう効果音だったので....!
てんぽいんとは強いよ
ご視聴ありがとうございます! 今度飲みいきましょう!
リアタイできませんでしたが楽しみにしております 既に出ているイラストの数々が素敵でとても楽しいチームになりそうですね
ありがとうございます! 頑張ります!
なぜかお勧めに出てきた? 何を大事にするかだな。私は、1位以外は意味がないと考えているのでこのままならリーチにいかないな。親はないし、どうもリャンメン待ちになりそうだし、ドラが来たらタンキ待ち、フリテンでも良いからタンヤオにしてリーチで満貫狙いたい。 ただ、ルールや何を大事にするかだからラス抜けが大事、素点が大事、連対率が大事なら間違いなくリーチだ。答えは「人による」じゃあないだろうか、
コメントありがとうございます! ご指摘の通り、1位を取らなければならない状況であれば、更に加点できるような手作りを考えたいですね!
頭ある時はリャンソウ切った方がいいみたいな教えを聞いたことあった、、、
出来たら対面の手も開いて欲しかった
まだ、答えを知らない状態でコメントしてるのでズレてたらごめんなさい 対面が1打目ウーピンで残りの捨牌がワンズ、索子 そして、おた風の東をポン トイトイ、混老頭、チャンタ系統と予想するとキューピンは対面が発声するとしてポン 問題はリーチ チーピンは自分の手札に1枚 対面が混老頭又はチャンタと過程した場合、対面にチーピンとパーピンが1枚 右脇がパーソーの両面チー876で仕掛け。食い三式ドラ1オマケで断ヤオと考えた場合、右にチーピンが1枚 想定として対面、自分、右に1枚ずつと改定すると、チーピンの残り枚数が1枚だけになる刺さるのは78ピンが相手の手札にある場合だけだと、過程出来るため。リャンゾーをポンして打9ピンを打って中垢1の2000点聴牌を取ります。スーピンを引いたらチーピンとスライドして36ピン待ちで押します。
こんてんじゃ無いけど、余裕でリャンゾーしか切れない 普通に
愚形だろうがリーチ打ちたいから2ソウだな、最後の人と一緒か。
何すかしとんねん
分かりやすい構成で見やすかったです 暗刻そばの牌は状況に応じて見方変えるのが大事そうですね
2s選んだけど4sだった時とかは考えれてなかったわ こういう思考の深さが大事なんだろな
ご視聴ありがとうございます! 何かの参考になれば嬉しいです!
ジャン傑ワイ、熟考の末2s切りを選び大喜び。 3sの対子と234sの順子なんて他に対子が二つもあるなら必要ないしな!!あんま自信なかったけど。
二索一択
2333は2ブロック分あると思ってたわ勉強になる
早速のご視聴ありがとうございます! 励みになります!
これって自分が三軒目のリーチの時も同じ基準ですか? 基準を満たしていて、自分が三軒目リーチの状況をMortalにかけたら、リーチせずに降りると出たので気になりました🙇♂️
ご視聴ありがとうございます! 自分が三軒目であれば、和了してくる相手が明確に二人いる分、自分が和了できず失点するケースが二軒目のときよりも増えています。それゆえ、よりリーチしない方向になると考えます!
9問目のにゅうにゅうの回答 東2局が自分の親番であることを考えるとこの回答だと成り立ってないかも 東1局の仕組みを用いれば、東2-1で7700は8000からの東2-2の全員ノーテンまでがセット? (東3局の本場が0でなくてもいい場合)
ご視聴およびご指摘ありがとうございます! おっしゃる通りです! (想定回答ではなかったため、精査が足りませんでした...失礼しました!)
1:41 1つ目 見方は567の一盃口を抜く 11 234 567 567 688で打6sで158sの三面張 678の一盃口を抜く 11 234 556 678 678で打5sの147s3面張 左から抜く 112 345 567 66788で打2sの47sのカンチャン待ち 1123 456 567 6788で打1sで58s,8sなら147s待ち 手を見るなら打点、待ち共に優秀な5s切り 7:09 2つ目 まず一気通貫を取れる聴牌が入るか考える すると8sを切ると 1233444456678となり36925sの5面張 他で聴牌になるのは13467sだけど 14s→7sの3枚 3s→58sの5枚 6s→258sの7枚 7s→68sの4枚になる 対して8sなら23569sの14枚だから8s切り 12:19 3つ目 現状7s待ち 鳴くとするなら1sのチーテンをとる そうすれば5面張のような強い形になるから ポン聴は基本取らないかなー 18:44 4つ目 3s待ちで副露するなら確定で2s切り 副露するなら79s,56sはツモでも副露でもいいくらい
スルーかな〜 ポン聴とって9p勝負しても中赤1の2000かつ愚形待ちだから勝負する価値が薄いと思う あと、ポン聴すると手牌が10枚→7枚になって危険牌掴んだ時に降りれずそのまま放銃する可能性あるから上者がツモるか横移動してくれたら助かるかな〜 供託と積み棒の2300よりも放銃時の失点の方が痛いから
こういった本の知識は3麻でも使えるのでしょうか?
基本的なところは使えますが、三麻に特化した書籍もございますので、そちらを参考にした方が良いと考えます!
お疲れさまでしたー 問題作り非常に大変だったと思いますがとても面白い配信でした! 来週も頑張ってください!
ご視聴ありがとうございます! こちらこそ、コメントにて盛り上げていただきありがとうございました! 面白いものを引き続きお見せできるよう、頑張ります!
自分の手がいい時に相手を気にする必要はない 發を切らない人は間違いなく弱い
4問目、私はチー打4pとしたいんですけど、まずいですかね...? 自分の目から2pが3枚見えてる状況で対面からの1p手出しが相当3p固まってそうだったり、索子下目が殆ど見えてないので58sも体感山1.5~2枚ぐらいしか無いよう思っちゃったり、元から相当アガリ率薄いからケイテンでも充分って気持ちで69mチーを残したいのですが、もっと強くアガリを見た方がいいのでしょうか...
ご視聴ありがとうございます! チー打4pとして形式テンパイを本線にするのは、5pを受けられない分さらに低い和了率で残り6巡程度を乗り切ることが本線になるため、なかなか厳しいのではないかと考えます...! 以下の動画で本問について数人のご意見をまとめておりますので、良ければご参考になさってください! th-cam.com/video/6FOR8_Nva3U/w-d-xo.html
@@killdrago まさかご返信頂けるとは...! ありがとうございます! リンク先の動画も拝見させていただきました ①2p→4pと落とす場合、この手と巡目から5pに備えて残す4pも打ち出すドラ表示牌も長くは持ち続けたくない ②6mも3pも鳴きやすさに大差ない(先の通りむしろ3pの方がやや鳴きにくい)ように見えてしまった ③カン3pターツ残し→ツモ5pで変化しても、6p1枚しか増えてない 上記の3点から、ツモ5pで受けが1枚増える58sカン3pの一向聴より、9mチーでのケイテンの択も取れる58sペン6mの一向聴の方が局収支マシなように思ってました リンク先の動画を拝見して、前巡の南を残してそうはめちゃくちゃ頷いちゃってて、そしたら同じようにカン3pが残ってますし、局消化価値を軽く見すぎてたかもと思いましたので、今後はもうちょっとアガリを強く見ていこうかと思います 重ねてご返信頂きありがとうございます チャンネル登録させていただきました
三四雀士帯ウロウロしてる初心者です ①3p②2s③立直④スルー(9mが潰れるのが痛い)⑤6p→8s3連打
ご視聴ありがとうございます! ご回答も嬉しく思います!
雀豪ですが、供託込み4300点あるなら鳴きます 安牌はガンガン増えそうだから降りきれそうだけど親も残ってるし、ここは勝負したいです 何枚かは押すけどドラとか1/4くらいの無筋引いたらそこで2s切って降ります
昔は局収支みて鳴いてましたが、親がだいたいイーシャンテンのタンヤオである程度打点はありそうなので、手詰まる前に横移動で終わってくれないかなーって鳴かずに降りる方向にシフトしてきてます。 ラス目の親のあがりも瞬間ラス目とはいえ他との点差もあまりなく局が消化されないなら許容できるかな?って気持ちです。
ご視聴ありがとうございます! 鳴く鳴かない、難しいバランスだと感じています...!
0:47 これ染まってる確率どのくらいなんだろう
mortalは自身が良いと思う選択一択過ぎる傾向がありますねw 2番手3番手も別に悪くないだろうよ、と思うことが多々あります。
リーチ早すぎなのでポンテン派です。 そもそも中1鳴きしておいて一軒目のリーチごときで降りるのは攻守のバランスが分からない。打点が低いのは中鳴いた時点でほぼ確定してるはず。 ここでオリならそもそも中は鳴かないか鳴いたとして2鳴きになりそう。