- 36
- 201 763
HH_MidNight_Drive
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 17 ต.ค. 2021
日々大型長距離トラックを運行しています。
そんな中で、ただ夜中高速道路を走るだけの動画をアップしようと思いました。
何か作業をする時のお共にしていただければと思います。
そんな中で、ただ夜中高速道路を走るだけの動画をアップしようと思いました。
何か作業をする時のお共にしていただければと思います。
トラック乗りの日常(六甲アイランド から京都東手前まで)
この動画を見ていただきありがとうございます。
今回は六甲から東京方面に向けて運転しましたが、その中の六甲アイランドから京都東手前くらいまでをまとめました。
00:18 六甲大橋
06:48 魚崎IC
08:27 深江IC
12:31 西宮出口
14:33 西宮IC
20:37 尼崎IC
24:47 豊中IC
28:40 千里山トンネル
30:09 吹田SA
32:24 吹田JCT
33:08 大阪モノレール
35:17 高槻IC
37:40 大阪府高槻市
39:12 夜の絶景スポット
39:47 高槻BS
41:26 高槻JCT/IC
43:47 梶原第一トンネル
44:39 梶原第二トンネル
44:56 大阪府島本町
46:39 天王山トンネル
48:57 大山崎JCT
52:04 京都府向日市
52:21 東海道新幹線
52:59 京都府京都市
53:17 桂川PA
54:36 桂川
55:21 京都南IC第1出口
55:43 京都南IC第2出口
56:05 第二京阪
56:55 深草BS
57:29 近鉄京都線
01:02:04 名神起工の地
01:02:49 元山科BS
#大型トラック #トラック #ドライブ
今回は六甲から東京方面に向けて運転しましたが、その中の六甲アイランドから京都東手前くらいまでをまとめました。
00:18 六甲大橋
06:48 魚崎IC
08:27 深江IC
12:31 西宮出口
14:33 西宮IC
20:37 尼崎IC
24:47 豊中IC
28:40 千里山トンネル
30:09 吹田SA
32:24 吹田JCT
33:08 大阪モノレール
35:17 高槻IC
37:40 大阪府高槻市
39:12 夜の絶景スポット
39:47 高槻BS
41:26 高槻JCT/IC
43:47 梶原第一トンネル
44:39 梶原第二トンネル
44:56 大阪府島本町
46:39 天王山トンネル
48:57 大山崎JCT
52:04 京都府向日市
52:21 東海道新幹線
52:59 京都府京都市
53:17 桂川PA
54:36 桂川
55:21 京都南IC第1出口
55:43 京都南IC第2出口
56:05 第二京阪
56:55 深草BS
57:29 近鉄京都線
01:02:04 名神起工の地
01:02:49 元山科BS
#大型トラック #トラック #ドライブ
มุมมอง: 635
วีดีโอ
【2022年堺市鳳だんじり祭り】3年ぶりのだんじり祭り!!全町の宮入宮出!
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
2022年 3年ぶりに堺市 鳳地区 全町がだんじり祭りに参加 2022年10月8日土曜日の大鳥大社へ宮入と宮出の映像を全町観ることができます 迫力のあるやり回しをご覧ください 野田 新在家 北王子 野代 長承寺 上 石橋 富木 元町 0:00 長承寺 2:10 上 4:00 石橋 5:18 富木 6:35 元町 8:15元町 9:00 富木 10:35 富木 11:48 石橋 13:25 上 15:30 長承寺 18:00 野代 19:30 北王子 20:45 新在家 22:30 野田 24:30 大鳥 #だんじり #堺市 #鳳 #やりまわし #宮入り #宮出し
トラックドライバーの休日~エギングの帰路編~
มุมมอง 7682 ปีที่แล้ว
和歌山県串本町 国道42号線〜紀勢自動車道 すさみ南インター入口〜南紀田辺本線料金所〜阪和自動車道〜岸和田SA #ドライブ
トラックの車窓から〜10トントラックで行く車載映像【名神高速編】
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
名神高速 西宮インター入り口から大山崎ジャンクションを経て京滋バイパス 久御山淀インター出口 夕方の混雑する時間帯です #大型トラック #作業用 #ドライ #トラック #高速道路
トラックドライバーの休日~ルアーフィッシング 厳寒期のエギング2~
มุมมอง 1542 ปีที่แล้ว
風切り音が大きいですご注意ください 春先のまだ少し寒い時期でした、やはりそう簡単には釣れません
トラックの車窓から〜10トントラックで行くゆっくり下道車載映像【兵庫編】
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
下道を少し走った映像 西宮市から尼崎市の近距離移動です いつもと少し違う画角で撮ってみました #大型トラック #トラック #ドライブ
トラックの車窓から〜10トントラックで行く車載映像【めかりPA~沼田PA編】
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
関門自動車道 めかりPA〜山陽自動車道 沼田PA 真冬の時期で山口県から兵庫県にかけて断続的に雪が降っていました #関門橋 #北九州 #山口県 #広島県#トラック #大型トラック #作業用 #ドライ #トラック #高速道路
一人でできるもん タイヤ手組み編
มุมมอง 1532 ปีที่แล้ว
軽自動車の13インチ純正サイズのタイヤ交換やってみました タイヤはすごく頑丈に出来ているので扁平率の高いタイヤでも大変です コツを掴めば簡単ですが、ホイールに乗っかったりするので適当なホイール、タイヤでないと出来ません #タイヤ交換 #メンテナンス
トラックの車窓から〜10トントラックで行く夜間車載映像【九州縦貫自動車道編】
มุมมอง 5222 ปีที่แล้ว
九州縦貫自動車道 古賀SA〜関門自動車道 めかりPA 2021年12月25日 クリスマス めかりPA上り 展望デッキがリニューアルオープン!下関の景色や夜景が楽しめます
トラックの車窓から〜10トントラックで行く阪神湾岸【阪神湾岸編】
มุมมอง 6602 ปีที่แล้ว
大阪 南港から西宮市まで、阪神高速 4号〜5号湾岸線を走りました 脇見運転は危険ですが夜の湾岸線は景色がきれいです #大型トラック #作業用 #ドライ #トラック #高速道路
【バイクオンボード映像】ホンダCB1100RSで淡嶋神社〜磯浦海水浴場ツーリング
มุมมอง 1.8K2 ปีที่แล้ว
淡嶋神社〜磯浦海水浴場 #ドライ #cb1100rs #バイク好き #バイク乗りと繋がりたい
4k60fps【走行音のみ】雨の首都高ドライブ R246~用賀IC~谷町JCT~荏原IC
มุมมอง 3812 ปีที่แล้ว
国道246号線から環八に抜けて、用賀ICから首都高3号に入り谷町まで。 谷町から荏原に向けてドライブしました。
トラックの車窓から〜10トントラックで行く車載映像【埼玉県戸田市〜東北自動車道】
มุมมอง 98K2 ปีที่แล้ว
トラックの車窓から〜10トントラックで行く車載映像【埼玉県戸田市〜東北自動車道】
トラックの車窓から〜深夜の10トントラックで行く車載映像【浜松PAから清水PA】
มุมมอง 9182 ปีที่แล้ว
トラックの車窓から〜深夜の10トントラックで行く車載映像【浜松PAから清水PA】
[絶滅危惧種]HondaCB1100RSでのんびり下道ツーリング 走行音のみ[空冷四気筒]
มุมมอง 5622 ปีที่แล้ว
[絶滅危惧種]HondaCB1100RSでのんびり下道ツーリング 走行音のみ[空冷四気筒]
17プロフィアのダッシュボードは物置けるようになってて良いな~、上の収納も多いし。 パーフェクトクオン乗ってるけど物置き少ないんでそのへん羨ましいですわw
トラック運転手って時間過ぎるのはやいですか?
先日大型二種免許を取得しました 大型バスしか運転したことがないので、大型トラックは右左折の時にどのくらい突っ込むのか気になって見に来ました またたまーに大型車乗ってみたいです 街中で乗るのは怖いですが笑
初めまして! こちらは、JOYSOUNDのカラオケ通信用の映像制作している者です。 実は『俺達長距離運転手』って楽曲(演歌)に使いたい映像を探していて凄く良いと思い連絡した次第です。 映像の一部を使いたいんですがカラオケの映像で使わせてもらえないでしょうか? ※個人でしているため、無料で使用させてください。その代わりカラオケ映像の終了時に撮影協力として何か表記させてもらい宣伝させてもらいます。 ご検討よろしくお願いします。
余計な解説もなく自分が 運転してるような 無音固定リアル視点、 良かったです。
ちょこちょこ聞こえる愚痴がwww
これ10輪?
広い広角カメラで分かりやすかったです。大型免許持ってます。キャリアないのに、コロナの時期に運転手さんがみんな休んでしまい、自分に非常勤務が回ってきて 1か月25.5トンの大型ダンプを運転させられましたが、事故を起こしすぐに事務に戻りました。(ちょうかいダンプとかいう離脱式のダンプです)死角もひどく 無理でしたね。
信号のある高速道路で有名ですが、構造を考えると凄いですね。 新大宮BPのアンダーパス、外環下を通る国道との交差点、外環、首都高大宮線と外環の交差点、首都高大宮線、、、5層構造になってる? 土地が無いから故とは言え、よくぞこんな立体構造物を作ったなと驚きしかない
目の病気で片目が良く見えません。 視力検査の「C」が、全く見えません。 しかーし、中型8t限定免許で4tワイドボディー車に乗っています。 昔の普通免許なので、片目が見えれば更新出来ます。 運転にはなんの支障も無いです。 4tワイドボディー車は、車幅は大型とほぼ同じです。 なんか、おかしいですよね? 大型に乗りたいなー。
かっこいい😎
白線との距離がずっとびったり一定で凄いです どういうハンドル回しをしてるんだろう
エンジンはe13cですか?
A09Cだと思います
運転初心者からすると異次元レベルww
I love 日野大型🤎🤎🤎💯💯
I love 日野大型🤎🤎🤎💯
17号出るまで滅茶苦茶混むんですよね😅
高いところ(トラックの運転席)から見る景色はワクワクしますね!
途中めっちゃビール🍺飲んでるやん(笑)
お疲れ様です🥰私が30歳くらいの頃、大型トラック運転手の方と付き合ったことがあります。車を持っていなかった彼は、東京の板橋から蕨まで大型トラックで待ち合わせ場所に、仕事用の大型トラックで夜の外観をドライブして終わりだったのですが😅車内からの景色はよかったです。
子供の頃、バスの運転席の後ろか、左側の最前列に座るのが好きだった。 その目線だ!ウチの近所でナンカ嬉しい。甥がダンプに乗ってる、こんな感じかな。 普通車の教習で苦労したからこの大きさ乗れるのはスゴイ。
いつも見させてもらってます 自分大型免許をとる事が目標なので、頑張ります
運転したいけど、デカくて無理
トラック運転手、大変な仕事だ。俺には真似できません。いつもありがとうございます。
この企画最高です。 私は女性ですがファンになりました❤❤❤
20t超シールありますか
この車両は前2軸ですか?
前輪1軸 後輪2軸 の 中低車両だったと思います
2:35
今UD乗ってますが音がめっちゃ静かですね! UDうるさすぎです笑
4:30
子供のころの夢・・・トラックの運転手でした
やはりプロフィア一番かっこいいですね〜内装も外装も。 三菱も日産も良いけど僕はプロフィア1択
海外には多くのトラック車載動画があるけど日本にはあまりないのでありがたいですね
まるで、走る城 走る高層ビルですな。✨wwwww
大型バス乗りなのでトラックはあまりよくわからないですがステアリング少し斜めってるんですね。 自分が良く運転するエルガやセレガ、ガーラはまっすぐの状態なので。
ただ単に走ってるだけの動画なんだけど、なんでこんなに楽しいんだろう… !!!( ゚д゚)ハッ!!!!そうだ!! 小さい頃トラックの運転手になりたかったんだった!! 子供の頃を思い出させてくれてありがとうございます(笑) 今年で46歳… まだ長距離の大型運転手なれますかねぇ( ´ー`)
努力でなれますよ!!
弊社ではいつでも新人さんを大募集中です!!!!(沼
バスとかも思っていたのですが、大型車はハンドルのセンターが狂いやすいのでしょうか?
大型バスはそんなことないですよ。 エルガ、ガーラ、セレガに関してですけどね。ただ少しハンドル斜めにしたりはしますけどね。
個人的に最高です😁🚛
お疲れ様ですプロフィアの運転風景いいですよね🚚ご安全に😊
ハンドルセンターズレ過ぎじゃないですか?
童心にかえる🎶
楽しく見させてもらってますトラックの運転風景 いいですよね😊
追い越し車線で抜いてすぐ前に入る車両、嫌ですよね。 車間距離を確保してから車線変更してもらいたいです。
もう運転できなくなった父に見せたいと思いました。ありがとう!
ゴミ大和輸送が前にいましたね。
福山が一番乱暴運転しますよ。 大和は全然マシです。
福山は自社トラック同士はちょっと追い越しただけでハザード焚きまくるくせに他社トラックにはノーウィンカーで割込みなどやりたい放題
笑っ
@@user-cl6cf5kw5ynissansubaru 福山はまだいい。ギオ○は糞。
🥰🥰
😘😘😘
😘😘😘
Hi🥰🥰
まっすぐ進むのにハンドルはまっすぐじゃないんですね
トラックってほぼほぼハンドルセンターズレてますよね。。
@@26y.sato.11zizzメーカーは改善しないのかな? 真っ直ぐ進む時はハンドル真っ直ぐなんて当たり前の事だと思ってた
@@user-wg7vz2xl1x トラックは殆どがボールナット式ステアリング機構っていうのを採用しててこれは現在乗用車で広く採用されるラック&ピニオン式に比べると耐久性に優れている、ハンドルが軽くなる(パワステ機構を小型軽量化できる)といった利点がある一方、構造上ボールナットを使ったリンク機構の遊びが大きくなるのでハンドルセンターがずれやすい、操作性がルーズ(反応が悪くなる)といった欠点があります。 ラック&ピニオン式はその逆で耐久性が低く、ハンドルが重くなる代わりに反応が早く精密な操作がしやすいといった特徴があります。 トラックは年間10万キロ以上走る車体も多く、ダンプカーなど悪路を頻繁に重たい荷物を背負って走る事も多いので、ハンドルセンターの正確さなどには目を瞑って耐久性を優先してるわけですね。 トラック以外だとランドクルーザー70やジムニー等過酷な使われ方を想定したRV車などもボールナット式を採用しています。