とものり【会計を仕事にch】
とものり【会計を仕事にch】
  • 55
  • 425 430
【2024年】最新の簿記2級の"合格率"と試験日程を紹介!2024年は日商簿記を取ろう!!
簿記2級・3級を実際に取得した私が、最新の合格率と合格率から考える受験方法(統一試験orネット試験)を解説しています。(2023年12月時点)
簿記のネット試験が始まってから約3年。
未だ、ネット試験の優位性は保たれています。
今のうちに、2024年中に簿記2級を取得することをオススメします。
0:00 はじめに
0:55 ①-1.簿記3級の合格率(統一試験)
1:47 ①-2.簿記2級の合格率(統一試験)
2:28 ②-1.簿記3級の合格率(ネット試験)
3:07 ②-2.簿記2級の合格率(ネット試験)
3:24 【結論】統一試験とネット試験どっち?
4:26 ③2024年度の日商簿記検定の日程
5:47 まとめ
✅参考サイト
・東京商工会議所 「新着情報」
kentei.tokyo-cci.or.jp/news/30.html
・日本商工会議所「商工会議所の検定試験」
www.kentei.ne.jp/
・CBTS「日商簿記」←ネット試験の詳しい内容はコチラ!
ttps://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ!
未経験から経理職は難しい?実際の書類通過率も公開します。
th-cam.com/video/qEVYHspiMBs/w-d-xo.html
✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ!
【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。
th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html
✅関連動画
・簿記2級は価値ある資格?取得を目指すなら知って損のない話!
th-cam.com/video/0pBm_WelTTg/w-d-xo.html
・簿記2級と経理はどうなる?「10年後に食える仕事食えない仕事」を解説!
th-cam.com/video/VjjYKO95C4M/w-d-xo.html
・公認会計士・税理士はどうなる?「10年後に食える仕事食えない仕事」を解説!
th-cam.com/video/VtAK4l4yNvg/w-d-xo.html
・【簿記2級】メリットを経験者が解説!あなたの人生が変わる理由
th-cam.com/video/UEiQWpxTaMg/w-d-xo.html
・簿記2級の勉強をして「メリット」がある人はこんな人!(簿記2級取得者は実感しています)
th-cam.com/video/8yPZINJU4ls/w-d-xo.html
・【簿記2級の勉強法】※勉強時間を短くしたい人だけ見てください。
th-cam.com/video/do5PytgZzAA/w-d-xo.html
✅【チャンネル登録はコチラ】
th-cam.com/channels/lOBOO39NFkqdaWpUxbW2BQ.html
※アクセストレード様と提携しており、PR動画となっております。
※A8.net様と提携しており、PR動画となっております。
#簿記 #簿記2級 #合格率
มุมมอง: 1 722

วีดีโอ

未経験から経理や会計職種に転職するにはどうすればいい?「6つの戦略」と「マルチ・ポテンシャライト」の書籍を解説!
มุมมอง 2.1Kปีที่แล้ว
私の未経験転職の経験を絡めながら、未経験から経理や会計職種に転職するための6つの戦略を解説しています。 人生100年時代。未経験の業界への飛び込み方は必須科目です。 ※もしもアフィリエイト様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 0:38 書籍内容の解説 3:43 ①今あるネットワークを活用する 5:06 ②新しいネットワークを広げる 5:43 ③ボランティア活動をする 6:35 ④無償でいいから働いてみる 7:19 ⑤トレーニングを受ける 8:30 ⑥応用のきくスキルをアピールする 10:26 【まとめ】おすすめの戦略を紹介 ✅参考書籍 「マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法」 エミリー・ワプニック (著), 長澤 あかね (翻訳) 【アマゾンはコチラ!】 【PR】af.moshimo.com/af/c/click?a_...
【USCPA】勉強開始して3ヶ月で感じたキツい3つのこと。※米国公認会計士の学習は決してラクではない
มุมมอง 22Kปีที่แล้ว
2023年5月にUSCPAの予備校(アビタス)に申し込み勉強を開始。 学習を開始して3ヶ月が経ち、一旦学習を辞める(休止)することを決めました。 学習を中断することになった3つの理由を解説します。 「USCPAに興味がある」 「これから会計を仕事にしたい」 と思っている方はぜひ参考にしてください。 2024年1月からUSCPA学習を再開できるように準備します。 ※アクセストレード様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 1:32 【目次】キツい3つの理由 2:06 ①学習量が多くてキツい 4:50 ②勉強法が確立できずキツい 7:33 ③英語力がなくてキツい 9:45 まとめとこれからについて ✅USCPAの合格を目指すなら"アビタス"がオススメ! "資料請求"と"無料オンラインセミナー"はコチラ! ↓↓↓ 【PR】h.accesstrade.net/sp/c...
【2023年】最新の簿記2級の"合格率"とアンケート結果が公表されました!簿記検定の統一試験とネット試験、オススメの受験方法も紹介します。
มุมมอง 3.1Kปีที่แล้ว
簿記2級を実際に取得した私が、最新の合格率と合格率から考える受験方法(統一試験orネット試験)を解説しています。(2023年7月時点) 簿記のネット試験が始まってから約2年半。 未だ、ネット試験の優位性は保たれています。 今のうちに、2023年中に簿記2級を取得することをオススメします。 0:00 はじめに 1:21 ①-1.簿記3級の合格率(統一試験) 2:37 ①-2.簿記2級の合格率(統一試験) 3:16 ②-1.簿記3級の合格率(ネット試験) 4:36 ②-2.簿記2級の合格率(ネット試験) 5:21 【結論】統一試験とネット試験どっち? 6:46 ③【コラム】簿記は学生時代にとっておくべき? 13:23 【連絡】統一試験の日程とネット試験の休止期間 14:18 まとめ ✅参考サイト ・東京商工会議所 「新着情報」 kentei.tokyo-cci.or.jp/news/30...
【2023年】簿記2級と未経験で求人数はどのくらい?経理に転職する難易度と対策を経験者が解説します。
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
この動画では、2023年最新の ・簿記2級と未経験で求人がどのくらいあるのか? ・直近で求人の数はどう変化したか? ・経理、会計事務の有効求人倍率の変化 ・未経験から経理に転職するための対策 について解説しています。 これから経理を目指す方は、参考になれば幸いです。 0:00 はじめに 1:08 1-1.求人数の変化(2022→2023年) 4:41 1-2.有効求人倍率の変化(2022→2023年) 9:04 2-1.対策① 市場価値を上げる 11:06 2-2.対策② 面接対策をする 12:13 まとめ ✅参考 ・独立行政法人 労働政策研究・研究機構 「国内統計:有効求人倍率」 www.jil.go.jp/kokunai/statistics/covid-19/c07.html ・ハローワーク情報サイト~ハロワのいろは~ 「職業別の有効求人倍率」 www.hwiroha.com/...
【最新】2023年に簿記2級の取得を考えているなら観て!簿記検定の統一試験とネット試験の合格率とオススメの受験方法をお教えします。
มุมมอง 3.9K2 ปีที่แล้ว
簿記2級を実際に取得した私が、最新の合格率と合格率から考える受験方法(統一試験orネット試験)を解説しています。(2023年2月時点) 簿記のネット試験が始まってから約2年。 未だ、ネット試験の優位性は保たれています。 今のうちに、2023年中に簿記2級を取得することをオススメします。 ✅参考サイト ・東京商工会議所 「新着情報」 kentei.tokyo-cci.or.jp/news/30.html ・日本商工会議所「商工会議所の検定試験」 www.kentei.ne.jp/ ・CBTS「日商簿記」←ネット試験の詳しい内容はコチラ! ttps://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! 未経験から経理職は難しい?実際の書類通過率も公開します。 th-cam.com/video/qEVYHsp...
【徹底解説】経理を目指すなら"絶対"に読んでください。会計とは?経理とは?の疑問に答えてくれる「経理になった君たちへ」の書籍解説動画!
มุมมอง 27K2 ปีที่แล้ว
未経験から経理職の転職活動をして、2社の内定を獲得した実績を持つ私が 「経理になった君たちへ」の書籍解説をしています。 ※もしもアフィリエイト様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 0:58 経理の役割① お金の管理 4:09 経理の役割② 経営の意思決定に役立つ情報提供 6:15 経理の役割③ 決算書の作成 8:03 経理の基本スキル① 簿記の知識 8:57 経理の基本スキル② エクセルのスキル 9:48 経理の基本スキル③ コミュニケーション能力 12:31 5種類の経理の全体像 16:29 経理の種類① 1人経理(会計事務所委託) 19:08 経理の種類② 非上場✖︎中小企業経理 22:40 経理の種類③ 非上場✖︎大会社経理 24:16 経理の種類④ 上場✖︎子会社経理 27:10 経理の種類⑤ 上場✖︎親会社経理 30:16 まとめ ✅参考書籍 経...
今までありがとうございました。
มุมมอง 1.9K2 ปีที่แล้ว
いつも観て頂いている視聴者様へ。 この「会計を仕事にch」を1年間継続でき、チャンネル登録者数も1000人を達成することができたのは、視聴者様のおかげです。 ほんとうにありがとうございます。 0:00 はじめに 0:48 ①感謝 2:48 ②今後の投稿 8:59 ③視聴者の皆様にメッセージ 14:29 まとめ ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントはコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! 未経験から経理職は難しい?実際の書類通過率も公開します。 th-cam.com/video/qEVYHspiMBs/w-d-xo.html ✅関連動画 ・【未経験転職】コロナの影響があっても難し...
【未経験経理】転職エージェントに◯◯しない人は厳しい...確認すべき6つのこと!
มุมมอง 2K2 ปีที่แล้ว
未経験から経理職の転職活動をして、2社の内定を獲得した実績を持つ私が「転職エージェントの活用の仕方」について解説しています。 0:00 はじめに 1:49 ①自分の市場価値 3:02 ②転職市場の市況感 4:02 ③志望理由の添削 4:58 ④募集の背景 5:36 ⑤ライバルの候補者 7:28 ⑥面接のフィードバック 8:49 まとめ(この後、特典パート) 9:39 特典パート「募集の背景」の聞き方 ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! 未経験から経理職は難しい?実際の書類通過率も公開します。 th-cam.com/video/...
【最新】日商簿記検定ネット試験の合格率が発表されました!簿記2級の取得を目指す人たちへ。
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
簿記2級で人生が大きく好転した私が 最新の日商簿記3級・2級のネット試験の合格率と今後の簿記検定の考察を解説しています。 簿記2級のネット試験がいかに穴場なのかがお分かりいただけると思います。 0:00 はじめに 0:41 【簿記3級】ネット試験の合格率 2:07 【簿記2級】ネット試験の合格率 4:32 まとめ ✅参考資料 日本商工会議所 「【【日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験】受験者データを掲載しました」 www.kentei.ne.jp/38498 ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! 未経験から経理職は難しい?実...
【未経験経理】志望理由が浅いと言われたら?内定実績のある私の伝え方を紹介します。
มุมมอง 3.5K2 ปีที่แล้ว
未経験から経理職の転職活動をして、2社の内定を獲得した実績を持つ私が志望理由について解説しています。 0:00 はじめに 1:35 ①未経験経理の志望理由の全体像 2:42 ②とものりの実際に使った答え方 5:14 具体事例 8:25 まとめ ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! 未経験から経理職は難しい?実際の書類通過率も公開します。 th-cam.com/video/qEVYHspiMBs/w-d-xo.html ✅関連動画 ・【簿記2級】未経験から経理職になるのに”絶対”必要な理由 th-cam.com/video/7QS...
未経験から経理に転職する3つの方法!この動画を観れば、自分に合った方法がわかるようになります。
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
未経験で経理の転職活動を成功させた実体験をもとに、未経験から経理に転職する3つの方法を解説しています。 3つの方法を解説したあとに、実際に未経験から経理に内定を2社獲得した方法を4ステップで解説しているので、ぜひ最後まで観てくださいね! ※アクセストレード様と提携しており、PR動画となっております。 ※もしもアフィリエイト様と提携しており、PR動画となっております。 ※A8.net様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 0:31 ①転職サイトを使う方法 4:33 ②総合転職エージェントを使う方法 7:50 ③特化転職エージェントを使う方法 9:36 ④私が実際に転職に成功した方法 11:33 まとめ ✅本動画で紹介した転職サービス ・リクナビNEXT next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s11010.jsp?ef_id=CjwKCAj...
【未経験経理】転職活動を始める前にするべき1つのこと!※転職活動も内定後もうまくいく本質の話。
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
未経験から経理職の転職活動をして 3ヶ月間の転職活動と2社の内定を獲得した実績を持つ私が 未経験の経理転職を終えてみて感じる転職活動前にすべきたった1つにことを解説しています。 ※もしもアフィリエイト様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 0:39 結論 1:41 理由①面接官の心を動かすため 5:44 【余談】とものりがTH-camをする理由 7:59 理由②困難を乗りこえるため 9:08 END ✅参考動画(@TED ) 「サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか」 th-cam.com/video/qp0HIF3SfI4/w-d-xo.html ✅参考書籍 サイモン・シネック (著) 「WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う」 【アマゾンはコチラ!】 【PR】af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
なぜ『簿記』だったのか?新卒大手を短期離職から簿記の学習に辿り着くまでの道のりを紹介。
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
【PR】【PR】・新卒大手を6ヶ月も続けられず短期離職 ・約6ヶ月の職歴空白期間 を経た私がなぜ簿記を学んだのかを解説しています。 ※もしもアフィリエイト様と提携しており、PR動画となっております。 0:00 はじめに 0:25 ①スキル・専門性を身につけたかった 2:27 ②いろいろ試して、簿記が残った 5:28 ③会計を仕事にしたかった 6:21 【図解】まとめ ✅【チャンネル登録はコチラ】 th-cam.com/channels/lOBOO39NFkqdaWpUxbW2BQ.html ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅簿記2級のオススメ通信講座の紹介動画はコチラ! ...
【未経験経理】転職エージェントを使わないと正直厳しい...※転職活動を始める前に観てください。
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
未経験から経理職の転職活動をして 3ヶ月間の転職活動と2社の内定を獲得した実績を持つ私が なぜ転職エージェントを使うべきなのか?を解説しています。 0:00 はじめに 0:56 ①転職エージェントの仕組み 3:32 ②未経験経理が転職エージェントを使う3大メリット 7:44 ③【実例紹介】私の転職活動 10:56 まとめ 12:09 END ✅未経験経理転職のオススメ転職エージェントの紹介動画はコチラ! 【未経験経理】コレを知ったら他は使えない!?使って良かった転職エージェントを経験者が特別に教えます。 th-cam.com/video/2TGYnF8_rPo/w-d-xo.html ✅関連動画 ・【簿記2級】未経験から経理職になるのに”絶対”必要な理由 th-cam.com/video/7QSItnjW8nY/w-d-xo.html ・【未経験転職】経理と会計事務所どっちがオススメ...
【未経験経理】転職活動で企業が求めている人材は? ※誰でも調べれる方法も紹介しちゃいます。
มุมมอง 2.5K2 ปีที่แล้ว
【未経験経理】転職活動で企業が求めている人材は? ※誰でも調べれる方法も紹介しちゃいます。
【簿記2級】取得後のメリットと変化を経験者が実体験をもとに解説!※簿記2級の勉強がしたくなるモチベーション動画です。
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
【簿記2級】取得後のメリットと変化を経験者が実体験をもとに解説!※簿記2級の勉強がしたくなるモチベーション動画です。
簿記と管理会計は何が違う?管理会計検定の合格者が解説します。
มุมมอง 9K2 ปีที่แล้ว
簿記と管理会計は何が違う?管理会計検定の合格者が解説します。
経理について語るひろゆきに意見してみた。
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
経理について語るひろゆきに意見してみた。
簿記について語るひろゆきに意見してみた。
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
簿記について語るひろゆきに意見してみた。
【営業以外も対策必須】未経験から経理に転職する際に面接官が心配する3つのポイントを知っていますか?前職が営業・販売系職種だった私が頻繁に質問された内容をお話しします。
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
【営業以外も対策必須】未経験から経理に転職する際に面接官が心配する3つのポイントを知っていますか?前職が営業・販売系職種だった私が頻繁に質問された内容をお話しします。
【最新】日商簿記検定ネット試験の合格率発表!この結果を予想できましたか?簿記2級取得するなら今しかない。
มุมมอง 1.8K2 ปีที่แล้ว
【最新】日商簿記検定ネット試験の合格率発表!この結果を予想できましたか?簿記2級取得するなら今しかない。
【未経験経理】ひろゆき氏がオススメ!?派遣で実務経験を積むことについて僕が思うこと。
มุมมอง 23K2 ปีที่แล้ว
【未経験経理】ひろゆき氏がオススメ!?派遣で実務経験を積むことについて僕が思うこと。
【最新】この合格率を見てすぐ動き出せる人は優秀です。日商簿記検定(第161回)の合格率が発表!
มุมมอง 9332 ปีที่แล้ว
【最新】この合格率を見てすぐ動き出せる人は優秀です。日商簿記検定(第161回)の合格率が発表!
【簿記資格】簿記の勉強を辞める前にチェックすべき3つのポイント!
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
【簿記資格】簿記の勉強を辞める前にチェックすべき3つのポイント!
【未経験転職】経理と会計事務所どっちがオススメ?違いと選び方を徹底解説!初めて会計職種に転職したい人必見!!
มุมมอง 28K2 ปีที่แล้ว
【未経験転職】経理と会計事務所どっちがオススメ?違いと選び方を徹底解説!初めて会計職種に転職したい人必見!!
【未経験経理】気になる年収と年収の上げ方を解説します。
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
【未経験経理】気になる年収と年収の上げ方を解説します。
簿記や会計を学ぶべき3つの理由!※資格勉強するなら一択です。
มุมมอง 1.4K2 ปีที่แล้ว
簿記や会計を学ぶべき3つの理由!※資格勉強するなら一択です。
【未経験経理】求人選びで失敗したら転職後に後悔します...自分に合った求人の選び方を解説!
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
【未経験経理】求人選びで失敗したら転職後に後悔します...自分に合った求人の選び方を解説!
【未経験経理転職】あなたの書類選考が落ちる7つの理由!該当したらすぐ改善!
มุมมอง 2.7K2 ปีที่แล้ว
【未経験経理転職】あなたの書類選考が落ちる7つの理由!該当したらすぐ改善!

ความคิดเห็น

  • @tszchunchiu3051
    @tszchunchiu3051 22 วันที่ผ่านมา

    香港出身で、去年9月簿記3級、12月2級取った大手海外営業ですが、先週uscpaのA社に申し込みました… 四科目あるのですが、簿記2級を4回チャレンジする気持ちで頑張るという考えで行けばちょっと楽になるじゃないですかね(笑)

  • @sgt3658
    @sgt3658 23 วันที่ผ่านมา

    未経験派遣から社員になりましたが、本当に未経験からだと2級もっていても選択肢がありません。 収入、年休、企業体質、会社の雰囲気など 選べるなら今の会社は選ばなかったです。 今は転職を見据えて頑張っています。 ただ、選択肢を贅沢にできる経理経験は実務年数が必要なので、、、

  • @タカリトラ
    @タカリトラ หลายเดือนก่อน

    技術職でまあまあ給料貰っているので、総務になるつもりはありませんが、簿記もない総務の人達に負けないように簿記二級取得目指しています。簿記三級は取りました。

  • @trashkaoru1983
    @trashkaoru1983 หลายเดือนก่อน

    2級72日(通算)でとるって疑う余地もなく、簿記の適性ありますね。(^_^) 日商1級と全経上級も目指さないともったいないです。(^_^) まあ、2年前の動画だからもう取得されたかもですが。

  • @あいうえお-c9v
    @あいうえお-c9v หลายเดือนก่อน

    新卒就活している大学3年ですが、簿記二級持っててもあまり強みとして使えない気がしてます。金融でも微妙な気がしますが転職じゃないと強みとして使えないのでしょうか。

  • @にょんにょ-e7d
    @にょんにょ-e7d หลายเดือนก่อน

    実務経験を積みたい場合はどちらが適切でしょうか?

  • @티밀크-o8r
    @티밀크-o8r 2 หลายเดือนก่อน

    いつも有益な内容ありがとうございます。 求人のお仕事概要を見ると経理未経験は「月次決算サポートや補助」が多いですが、サポートから担当になれるんですか。それともずっと補助のままですか?

  • @tigerwhite914
    @tigerwhite914 2 หลายเดือนก่อน

    今年の12月に簿記2級合格しました。 52歳ですけど。

  • @kawada7496
    @kawada7496 2 หลายเดือนก่อน

    僕もモテそうだからっていうなめた理由で米国公認会計士目指してます!

  • @かどキャン
    @かどキャン 2 หลายเดือนก่อน

    大学6年で中退→ボランティア期間→簿記3級と2級を1ヶ月で詰め込み合格→無事就職 こんなんでも何とか生きてるのは簿記のお陰😂

  • @ああ-x3v9m
    @ああ-x3v9m 2 หลายเดือนก่อน

    財政状態がわかるってのは簿記2級勉強する時に 資格を取ること以上に将来的に活用することを意識して勉強したのかな? 資格取ったけどplbs見ても絶対何も分からん

  • @JURI1108
    @JURI1108 2 หลายเดือนก่อน

    短期離職も一つの要因で書類落ちばかり…どうカバーしよう…と落ち込む日々です

  • @フシギダネ-p8d
    @フシギダネ-p8d 2 หลายเดือนก่อน

    はじめまして!未経験経理、会計事務所転職を目指しています。 簿記2級取得済みで現職は接骨院で働いていますが経理や会計事務所との関連性がなくてエピソードのところで困っています。 もしなにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • @gauzelol6107
    @gauzelol6107 4 หลายเดือนก่อน

    こいつ自分の他の動画を勧めるだけで動画の内容がぜんぜん頭に入ってこおへんわ

  • @that6311
    @that6311 5 หลายเดือนก่อน

    簿記未経験で簿記会計の職業訓練を5月から受講して、一昨日2級に合格しました! 面接2件控えてるので頑張ります😊 応募時の書類ではまだ2級取得予定と履歴書に記載していたので、書類選考通過までの間に2級取得した事をアピールしたいと思います!

    • @tomonori
      @tomonori 5 หลายเดือนก่อน

      めちゃくちゃ頑張り屋さん! 頑張ってください!!応援しています!!

  • @ptakanaga1102
    @ptakanaga1102 5 หลายเดือนก่อน

    個人的にREGが一番きつかった。アメリカの税法に興味が沸かず、単語も法律用語乱発されるので。 一番楽しかったのはAUD。一番点数低かったけど。

  • @aisei8812
    @aisei8812 6 หลายเดือนก่อน

    経理に興味をもった理由で合否を決めてる方の考えを教えて頂けますか? 経理をやりたいと思った理由ってそこまで重要ですか? それよりも「今」「どのくらいの期間」経理の仕事に着くため何をしてきたかが重要だと思います。 興味をもった理由で判断する事こそ判断材料として弱いと思います。 逆に経理に興味をもった理由を聞いてくる面接官は皆大層な理由があって今の職についてるんですか?

    • @tomonori
      @tomonori 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 まず、大前提「経理に興味を持った理由」だけで合否を決める方はいないと思います。 総合的に見ると思いますが、1番初めに聞かれるのが理由なので ここでこけると印象よくないです。 あと、おっしゃっている【「今」「どのくらいの期間」経理の仕事に着くため何をしてきたか】を志望理由で私は話したので 同意見です。

  • @naaki6625
    @naaki6625 6 หลายเดือนก่อน

    CVP分析自体は2級で出てくるので目新しくはないのですが、実務で何が大変って固変分解だと思うんです。 管理会計検定ではその辺、実務で使えるような情報はありますか?

    • @tomonori
      @tomonori 6 หลายเดือนก่อน

      特になかったと思います! 私も固変分解は実務でやりながら勉強しています!

  • @twistedcoffee1187
    @twistedcoffee1187 6 หลายเดือนก่อน

    監査職としては 派遣だろうが正規だろうが、経理に重要じゃない業務は1つもないという自覚をもって業務を行って頂きたいですが、 経理は少数精鋭で質が高く数が少ないというパターンが多く、正規の経理になるのは相当間口が狭いので、この動画で仰られたことはあながち間違いではないと思います。 普段経理の方と日常的に接していますが、彼らの仕事ぶりを見ていると、大変そうなので自分は今後経理転職はしたくないなと思います。

  • @吉川佑樹-l5e
    @吉川佑樹-l5e 7 หลายเดือนก่อน

    まずはやはり、非正規から入るべきですか?😅 27歳で簿記2級持ちです😅

  • @bassoon30
    @bassoon30 7 หลายเดือนก่อน

    簿記2級取っただけで事業企画なんてできるわけないでしょ(*´Д`)企画の仕事なめすぎ

  • @sv-vz3eb
    @sv-vz3eb 7 หลายเดือนก่อน

    地方だと会計事務所ではありますが人手不足なので未経験でも採用されやすいです。未経験から経理を目指している人は会計事務所も受けてみることをお勧めします。

  • @如月ひより-y1n
    @如月ひより-y1n 7 หลายเดือนก่อน

    セルフ学習 13:00

  • @ハムくん-m6y
    @ハムくん-m6y 7 หลายเดือนก่อน

    40歳(地方住み)から未経験で企業経理へのチャレンジは、正直なところ難しいでしょうか? 10年ほどまえに取得した簿記3級と、経理とは無関係の社労士の資格を持っています。 ちなみに、システム開発経験がキャリアで一番長いです。 性格、気質的に向いているのでは?と感じ、最近転職を考えだしました。

    • @twinkle-p9q
      @twinkle-p9q 7 หลายเดือนก่อน

      未経験は30歳でも厳しいですからね… 無理とは言いませんが、長期戦覚悟をしないとまず採用されないかと。 あと簿記2級くらいは欲しい。

    • @ハムくん-m6y
      @ハムくん-m6y 7 หลายเดือนก่อน

      @@twinkle-p9q そうですよね〜😢ご丁寧にありがとうございます!

  • @Soda-o8w
    @Soda-o8w 8 หลายเดือนก่อน

    この動画を見て経理を目指す理由を考えておりますが、中々考えが浮かび上がりません。

  • @リチウムイオン-e7w
    @リチウムイオン-e7w 8 หลายเดือนก่อน

    正社員じゃないと経験が積めない、経験とは認められないと言いながら、経験者以外は採用しないと言われると、一体何処で働けば良いのか分かりません。

    • @seli-sb4rp
      @seli-sb4rp 8 หลายเดือนก่อน

      新卒でたまたま希望の経理に配属されるとか?😢

    • @twinkle-p9q
      @twinkle-p9q 7 หลายเดือนก่อน

      未経験経理転職の基本は長期戦覚悟。 言うてすぐ決まるやろ〜みたいな人が多い。

  • @ふき-f9j
    @ふき-f9j 8 หลายเดือนก่อน

    現在適応障害になって休職してます。医療職だったのですが、向いてないので簿記二級獲得目指してます。まだ二十代前半自分の人生どうにでもなると思って一日8時間勉強してます。国試を乗り越えてきたので簿記もできるはずと思って頑張ります。

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 8 หลายเดือนก่อน

    土日祝休み転勤なしってだけで会計事務所を目指してたけど、税理士を目指す人たちが丁稚奉公して修行する場だと聞いて自分には場違いな気がしてきた

    • @ましゅ-j5x
      @ましゅ-j5x 6 หลายเดือนก่อน

      私も土日祝休み転勤なしに惹かれたんですけど考え甘いですよね…

  • @kinriko5663
    @kinriko5663 8 หลายเดือนก่อน

    簿記なしのBくんが鼻ほじっとる 😂 私も鼻ほじってないで、資格取得します!

  • @brz715t5
    @brz715t5 9 หลายเดือนก่อน

    だから決算書が分からない人が多いのが当然だよ、派遣社員では実務経験は詰めません、 それと簿記2級以上に 建設業経理士2級以上があればより正社員に近づくと思う

  • @やすちか-v1n
    @やすちか-v1n 9 หลายเดือนก่อน

    3年未満→経験や場所にもよるが、基本的に実務経験として認められない 3年〜5年→法人税・消費税の申告書の作成が1人で出来ることなどを求められる。 5年〜10年→申告書の作成+部下の教育などのマネジメント能力を求められる。 10年以上→経理のスペシャリストとして、月次などからは離れて部下のマネジメント能力、管理職としての意思決定能力、会社の直接的な利益に結び付く営業力やコミュニケーション能力などが求められます。

  • @日米公認会計士試験合
    @日米公認会計士試験合 9 หลายเดือนก่อน

    全く当てにならない動画ですね。ファッション受講生が多すぎる。受験生ですらない。

  • @ポクポク-g1x
    @ポクポク-g1x 9 หลายเดือนก่อน

    この動画見ると新卒を1ヶ月で辞めた2年前を思い出します。現在無事に上場子会社化学メーカーの年収420〜で働いています!

    • @tomonori
      @tomonori 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! めちゃくちゃ勝ち組じゃないですか!!笑 2年経てば人生変えられるものですね😀

    • @ポクポク-g1x
      @ポクポク-g1x 9 หลายเดือนก่อน

      @@tomonori とものりさんの動画見て志望動機考えました!ありがとうございます😭これからも経理マンとして頑張ります!

  • @shousasa0125
    @shousasa0125 9 หลายเดือนก่อน

    はじめまして! いつも参考にさせてもらっています! お陰で簿記3~2級と短期間で一気に合格できました☆ ところで、簿記1級を語りたがらない理由は何ですか? 取得していない事もあるのでしょうが、転職に使えるのか気になります。 私個人、経理・会計での転職(特に企業の経理職)を考えておりまして。タイミング的に2級取ってすぐ転職より、1級を取ってからの方が良いのかな?と。 ちな、私は30代中頃、経理未経験、一般事務の障害者枠です。

    • @tomonori
      @tomonori 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 語らないのは取得してないからですね! 発信の方針が、基本的には自分の実体験ベースにしています!

    • @shousasa0125
      @shousasa0125 9 หลายเดือนก่อน

      @@tomonori そうだったんですね。 未経験での簿記一級取得、そこからの転職はどう思います? やはり2級を取得したら転職で実務経験を積みに行った方が、30代には現実的でしょうか?

    • @tomonori
      @tomonori 9 หลายเดือนก่อน

      @@shousasa0125 そうですね、一級で未経験転職はハイスペックと捉えられることが多いみたいですよ!

  • @りゆ-g2g
    @りゆ-g2g 10 หลายเดือนก่อน

    経理に興味はなく、資格もないのに総合職採用で経理部に飛ばされました。モチベーションを保つ方法とかありますか?

  • @daxhund5997
    @daxhund5997 10 หลายเดือนก่อน

    自分も派遣はおすすめできないですね SESやってるんですが、ためにならない雑用とかばっかりで今後に役たたない経験しか得られないんですよね 自分は簿記2級取って未経験で転職活動してるから参考にさせていただきます🙌

    • @kiriya-1005
      @kiriya-1005 7 หลายเดือนก่อน

      SESと派遣は別もんだよ・・・・。 まぁ、使う側が理解していないのが悪いんだけどね。

  • @シトラス-t5x
    @シトラス-t5x 10 หลายเดือนก่อน

    よくある不安商法。最後まで聞いたけど時間の無駄だった。

  • @albertchubby300
    @albertchubby300 11 หลายเดือนก่อน

    合格し、今アメリカで永住権を取り働いています。また再開されることを期待しています! 一応日米両方の会計士なのでアドバイスします。USCPA、とても素晴らしい資格です!日本ではかなり過小評価です。 アメリカでCPAってのはRedditあたりを見れば多分載ってますが、名門州立大のMBAやファイナンス修士よりは間違いなく価値が高いです。 というのが、USCPAには150単位という実はアメリカ人には超大変な単位要件がついているからなんです。 例えば学部を124単位で卒業し、26単位集めるために大学院にいったりします。つまり、ちょっと大げさにいえばCPAは院卒は満たしている人がさらに勉強して合格する試験である、という認識です。そのぐらいのものに挑むわけですから、頑張って合格することを応援してます。FAR抜ければ多分あとは楽です。

  • @りゅうさん-g4o
    @りゅうさん-g4o 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しんで動画を見ております。USCMAではなく何故USCPAを取ろうと思ったのでしょうか。教材の量半端ないですね。

  • @anacletorosas466
    @anacletorosas466 11 หลายเดือนก่อน

    A Música Cavalo Preto de Anacleto Rosas Junior. Vocês têm aí ? Compositor Anacleto Rosas Junior. Brasil 🇧🇷🙏

  • @Montagues123
    @Montagues123 11 หลายเดือนก่อน

    何で中断しちゃうんだろう……?細々と続けておけばいいのに。講義見てテキストに書き込むくらいしときましょうよ。

  • @takasyo8230
    @takasyo8230 11 หลายเดือนก่อน

    動画構成がとても綺麗で 経理の経験がない私でも最後まで見れました!

    • @tomonori
      @tomonori 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 励みになります!!😊

    • @takasyo8230
      @takasyo8230 11 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、 見やすい動画をありがとうございます😊

  • @pancake56
    @pancake56 11 หลายเดือนก่อน

    2024.2 だいぶ変わってる? 全国  13063件↑ 東京 5186件↑ 東京indeed 198件↓

  • @suiren7038
    @suiren7038 11 หลายเดือนก่อน

    この動画のおかげでわらしべ長者的に転職に成功しました 事務職(年収320万)→会計事務所(年収350万)→プライム上場経理(年収500万)NEW! 具体的に志望動機の例を示してくれる動画は他になかったと思います 結論から示すというコンサル的な思考は面接でも今後の仕事でも重要

    • @tomonori
      @tomonori 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! めちゃくちゃ凄いですね! 応援しております👏

  • @Yuyadayo0517
    @Yuyadayo0517 11 หลายเดือนก่อน

    偏差値50台普通科の高校に通ってる高3です! 指定校で大学決まり、何かこの空いてる時間に何かしようと思い、独学で簿記2級を勉強し約2ヶ月で取れました!

    • @tomonori
      @tomonori 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!! 高校生ということですよね!? 凄いです!おめでとうございます👏 大学でも会計学ばれるんですかね? 会計じゃなくてもなんでもいいですが、有意義な大学生活を過ごしてくださいね! 応援しています。

    • @Yuyadayo0517
      @Yuyadayo0517 11 หลายเดือนก่อน

      @@tomonori はい!もう直ぐ卒業で、 大学は経営学部です! 公認会計士目指してみたいと考えいます! 人生で1番勉強したと思えるような大学生活を送れるよう頑張りたいと思います💪

  • @ぽんぽこ太郎-x4j
    @ぽんぽこ太郎-x4j ปีที่แล้ว

    USCPAって1科目ごと受けられるし、難易度高くないし、記号問題だし、とりあえずテキスト2.3周勉強して、直前期に回転数上げて詰め込んだらいける気がするけどなあ

    • @日米公認会計士試験合
      @日米公認会計士試験合 9 หลายเดือนก่อน

      合格者ですか?すごい勉強法ですね。再現性があるなら勉強法をnoteで出せば売れますよ。ちなみにTBSの勉強法も同じですか?

    • @ぽんぽこ太郎-x4j
      @ぽんぽこ太郎-x4j 9 หลายเดือนก่อน

      @@日米公認会計士試験合 JICPAをもってて、現在uscpaの勉強中です!

    • @unanaunazo
      @unanaunazo 5 หลายเดือนก่อน

      あーこれ、やったことないけど、口だけ大きいこと言っちゃって、自分を過大評価しちゃって、今まで何一つ成し遂げられなかったヒトですね

    • @ぽんぽこ太郎-x4j
      @ぽんぽこ太郎-x4j 5 หลายเดือนก่อน

      @@unanaunazo 現役の公認会計士です。

  • @sn495
    @sn495 ปีที่แล้ว

    教材の写真にあるように大変です。 と言いたいところですが現実はそれどころではありません。 アビタスの教材だけでは足りないので追加で教材色々買うことになります。 特にAUDとREG

  • @yyxx1406
    @yyxx1406 ปีที่แล้ว

    在学中にuscpaとって新卒未経験でbig4入ったワイ、高みの見物

    • @tomonori
      @tomonori ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! いやもう十分凄いので、高みの見物で良いと思います!!

    • @matsubarahijiri
      @matsubarahijiri 2 หลายเดือนก่อน

      凄まじい努力の天才

  • @ten-ryu
    @ten-ryu ปีที่แล้ว

    経理事務をしています。 経理はトータルで2年働いており、過去に会計事務所は9ヶ月くらい働いてました。 こういうユーチューバーさんがいらっしゃると勉強になりますし、励みになります。よろしくお願いします。

    • @tomonori
      @tomonori ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 とんでもないことでございます。 今後ともよろしくお願いします!😊

  • @コーギーちゃま
    @コーギーちゃま ปีที่แล้ว

    一応企業経理と会計事務所の両方を受けてるところですがどちらか、もし運良ければ企業経理、会計事務所両方いけそうな目星がついてきたのですがどちらが良いと思いますか? その企業の経理 メリット 休みやすい デスクワークのみなので 遊びや勉強時間を作りやすい 心にゆとりができやすい デメリット 実務をガッチリ積めるのかが不安 あと税理士科目が取れた場合、税務関係の仕事任せれる!と評価されるか転職する気?と 会計事務所 メリット 実務がっちり積める 税理士科目取ることが推奨されやすい デメリット 一応休日はしっかりありそうとは言え単純作業以外の能動的な仕事も求められるようになるから勉強する余裕はどうだろ...?

    • @tomonori
      @tomonori ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! まさに以下の動画で私の意見は述べてますので、ご参照ください! 以下の動画で語られていない面については、また別途コメントください!答えます!😊 内定ぜひ勝ち取ってください💪 ↓↓↓ 【未経験転職】経理と会計事務所どっちがオススメ?違いと選び方を徹底解説!初めて会計職種に転職したい人必見!! th-cam.com/video/MnTyIlLxSJk/w-d-xo.html