ブラッとベリーグッド
ブラッとベリーグッド
  • 23
  • 33 988
コメダのシロノワールにシロップ
コメダ珈琲店の名物シロノワール(本当はミニシロノワール)にシロップをかけるという、ただそれだけの動画。トロ~~ッと美味しそう、と思っていただければ幸いです。
มุมมอง: 7

วีดีโอ

雪像製作中 さっぽろ雪まつり大通会場20250116
มุมมอง 2614 วันที่ผ่านมา
札幌・冬の風物詩、雪まつり。ただいま大通会場では自衛隊が雪像作りに大わらわ・・・なのですが、本動画を撮った1月16日はまだしも、1月4週目は温暖で気温もプラス。雪が融けかかっているので雪像作りもペースダウン。それでも毎年、こうして重機と人力と手作業で作っております。
淀川長治「ジョン・ウェインの訃報をNYで聞く」(1979年)
มุมมอง 320หลายเดือนก่อน
先の「ジョン・ウェインの生涯」の収録後、淀川さんはニューヨークへ映画や芝居を観に行く(1979年6月)。滞在先のホテルのテレビで深夜にジョン・ウェインの訃報を見て彼の死を知り、その後、日本のマスコミからの電話が殺到してとうとう眠れなかった、という逸話。ウェインの死亡診断書を書いた医師の音声の途中でニュース速報が入って淀川さんのお話が遮断されてしまっているのでその部分はカット。米国政府に対して、ウェインにメダルを贈呈せよとモーリン・オハラが証言した肉声も聞きもの。
荻昌弘「ジョン・ウェイン追悼(『ブラニガン』の解説)」(1979年6月18日)
มุมมอง 207หลายเดือนก่อน
先にアップした淀川さんの「ジョン・ウェインの生涯」の途中(録音テープ)に誤って録れてしまった荻昌弘さんのウェイン追悼解説。月曜ロードショーではウェインがロンドンをかけずり回る刑事アクション『ブラニガン』を追悼放映したが、その前後に荻さんの熱いウェイン評(讃歌)が入った。今聴いても、胸が熱くなる解説です。
淀川長治「ジョン・ウェインの生涯」(1979年)
มุมมอง 163หลายเดือนก่อน
映画評論家・淀川長治さんの「ラジオ名画劇場」の第4弾はジョン・ウェイン。しかしこの回は20分過ぎあたりから約9分間、録音が飛んでます(「ライフルと愛馬」の前まで)。誤ってそこに別の音声を録音したためですが、その録音が映画評論家・荻昌弘さんによる「ジョン・ウェイン追悼」。これも同時アップロードしますので、是非、お聴き下さい。
淀川長治「ヘンリー・フォンダ物語」(1979)
มุมมอง 159หลายเดือนก่อน
映画評論家・淀川長治さんが名優ヘンリー・フォンダを語る45分のラジオ音源。番組中、当時封切の『メテオ』に触れているので(音楽はカットしていますが)、オンエアは1979年の秋頃と思われます。例によって立て板に水の見事な解説とお喋り。台頭してきたナチを嫌って渡米したフリッツ・ラング監督のハリウッド第2弾『暗黒街の弾痕』(1937)の日本公開の際にユナイトの宣伝部にいた淀川さんの苦い思い出などファンには貴重なトークがいっぱい!
西田敏行「やさしくおやすみ」【西ヤンの語り入り】
มุมมอง 652 หลายเดือนก่อน
先にアップした「シンデレラ・マーチ」のB面の曲。音源は1978年のラジオ音勢(カセットテープ収録)ゆえ低音質&モノラルですが、曲の良さは判ると思います。亡くなった今となっては、曲の合間に聴ける西田さんのお喋りが逆に貴重かもしれません。西ヤンらしい、やさしい語り口。
西田敏行「シンデレラ・マーチ」
มุมมอง 1013 หลายเดือนก่อน
先日亡くなった俳優の西田敏行さんが1978年にリリースした、知られざる名曲。音源は昔ラジオから録音した磁気テープなのでモノラル&低音質ではありますが、曲の良さは判ると思います。現在、CD化されていないハズ。西田さんの追悼のベスト盤に収録、もしくは配信で是非復活させてもらいたい。オリジナルが発売・配信されたらこのファイルは削除するつもりです。
虹と雪のバラード【地下鉄到着メロディ】
มุมมอง 1169 หลายเดือนก่อน
札幌地下鉄の電車の到着メロディ。この前まで1972年冬季オリンピックのテーマ曲「虹と雪のバラード」だったのだが、五輪招致撤退とか経費削減とかでなくなってしまった。オリンピックはやらなくていいが、この素敵な着メロはホームに戻して欲しい。それが札幌市民すべての願いだ。
【別映像】札幌市内の公園に現れたキタキツネ
มุมมอง 90ปีที่แล้ว
先にアップした5月13日のキタキツネ映像はデジカメの動画だったのでアップにすると画質が荒くなっていました。この時スマホで撮影した別映像がありますのでコチラもどうぞ。キツネを刺激しないよう、3メートル以上離れた地点から撮っています。札幌市豊平区のむつみ公園で撮影。
【特報】札幌市内の児童公園にキタキツネが現れた!
มุมมอง 123ปีที่แล้ว
札幌の普通の公園にキタキツネが出没! ずっとひなたぼっこしていて、カメラを向けて逃げない。キツネに気づいた子どもや親が近づこうとするが、人を怖がってないのがヤバい。キタキツネは風土病のばい菌(卵)を持っているから絶対に触らないようにお願いします!
北大構内を流れるサクシュコトニ川
มุมมอง 302 ปีที่แล้ว
サクシュコトニ川という渓流が北大構内には流れていて、芝生の敷地をクネクネと蛇行した姿に趣があります。小川の敷石にゆらゆらと流れてきては行き過ぎていく枯れ葉がいいですね。秋の風情を感じます。
秋の北大、総合博物館前の紅葉 2022年10月30日
มุมมอง 312 ปีที่แล้ว
北海道大学で秋に行われる金葉祭。コロナ禍が緩み、久しぶりに制限なしの開催あったので、10月30日は大変な人出。でも密集することも殺到することもなく、どことなく幸せな雰囲気が漂っていました。
さっぽろ-WHITE SKY
มุมมอง 1182 ปีที่แล้ว
北海道・札幌の四季を記録した映像タペストリー。コンパクトデジタル(カメラ)付属の動画で撮影しているため、ラフでテクニックも粗雑でお恥ずかしい限りですが、動画制作の参考になればなにより。また札幌観光のチェック・スポットとしてもご活用ください。尚、クレジットはペンネームの高村英次(Eiji TAKAMURA)になっております。 ※またエンディングに制作会社のロゴ(リンゴと提供)を入れておりますが、これ劇場映画を真似たシャレで、QUARTZ LIGHT LABは代表・従業員とも私一人の事務所です。よって「有料のプロモーションが含まれる」には当たらないと思いますので、当該項目のチェックを外しております(これはTH-cam Studio様向けのエクスキューズです)。 製作にあたって以下のウェブサイトを利用。利用させていただいたサイトと作者の方々に感謝! ・・・・・・・・・・ ■BGM  ○DO...
ハトの大群の編隊飛行 DSCN6549
มุมมอง 673 ปีที่แล้ว
鳥が群れで飛ぶのは珍しくないが、某所マンションの屋上に集まるハト達はそのマンションを中心にして何度も旋回。それが地面(にいる人間)にグッと近づく瞬間が怖い! 怖いといえばマンションの上階に住む人にはハト達が一瞬、窓の自分の面前にグワーッと襲ってくるように見えるのでは。おそらく糞害もあるハズ。でもこのハト達、なんでこんな行動をするのかな?
第70回さっぽろ雪まつり「ALL IS ONE 世界のはじまりアイヌ物語」PM
มุมมอง 115 ปีที่แล้ว
第70回さっぽろ雪まつり「ALL IS ONE 世界のはじまりアイヌ物語」PM
第70回さっぽろ雪まつり「世界を目指して駆けるサラブレッド」PM
มุมมอง 95 ปีที่แล้ว
第70回さっぽろ雪まつり「世界を目指して駆けるサラブレッド」PM
淀川長治「ヒッチコック追悼」(1980)
มุมมอง 18K5 ปีที่แล้ว
淀川長治「ヒッチコック追悼」(1980)
淀川長治「黒澤明の世界」(1980)
มุมมอง 14K5 ปีที่แล้ว
淀川長治「黒澤明の世界」(1980)
The Cherry Corridor
มุมมอง 327 ปีที่แล้ว
The Cherry Corridor
スーパームーンの輝く夜に・・・
มุมมอง 168 ปีที่แล้ว
スーパームーンの輝く夜に・・・
ポラリスのワルツ
มุมมอง 1379 ปีที่แล้ว
ポラリスのワルツ