でんなるちゃんねる
でんなるちゃんねる
  • 53
  • 448 127
NO.61~NO.90 第2種電気工事試験 筆記対策 30題【写真問題3】
#でんなる #電気工事士 #筆記試験
第二種電気工事試験の筆記対策です。写真問題の解説をしています。
【チャンネル登録】
電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html
มุมมอง: 1 484

วีดีโอ

NO.31~NO.60 第2種電気工事試験 筆記対策 30題【写真問題2】
มุมมอง 9808 หลายเดือนก่อน
#でんなる #電気工事士 #筆記試験 第二種電気工事試験の筆記対策です。写真問題の解説をしています。 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html
NO.1~NO.30 第2種電気工事試験 筆記対策 30題 【写真問題1】
มุมมอง 1.2K9 หลายเดือนก่อน
#でんなる #電気工事士 #筆記試験 第二種電気工事試験の筆記対策です。写真問題の解説をしています。 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html
【技能試験】あせってケーブルを切断して不合格しないために【第二種電気工事士】
มุมมอง 2.9Kปีที่แล้ว
#でんなる #電気工事士 #技能試験 覚えづらい施工寸法をシンプルに解説。さらっと復習できるかと思います。 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html
【複線図対策】候補問題13問をすべて解説!【第二種電気工事士】
มุมมอง 3.2Kปีที่แล้ว
【動画の目次】 0:00 動画内容の説明 0:09 問題NO.1 4:53 問題NO.2 8:56 問題NO.3 14:01 問題NO.4 19:51 問題NO.5 25:32 問題NO.6 31:04 問題NO.7 37:21 問題NO.8 42:39 問題NO.9 47:57 問題NO.10 52:24 問題NO.11 57:13 問題NO.12 1:02:46 問題NO.13 #複線図 #電気工事士 #技能試験 流し見で理解できるようにした直前対策の動画です。空き時間などで復習にご活用して頂けると嬉しいです! ★誤りがありましたので注意書きです★ 申し訳ございませんでした。コメント欄にてご指摘頂きましたので修正をメモしておきます。ご指摘頂いた方々ありがとうございます! ●誤り①  NO.3のリングスリーブ圧着について。電源の接地(白)2.0㎜と1.6㎜の圧着を刻印〇の小スリーブ...
【実際の分電盤を使って解説!】単相3線式100Vと200Vの電源を3本の電線から取り出す方法。
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
#第二種電気工事士 #単相3線式 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html 実際の分電盤を使ってブレーカーや電圧切替の方法を解説した動画になります。 単相3線式は、赤白黒の3本の電線のうち2本を使って100Vや200Vの電源をとる仕組みです。他にも三相3線式がありますが、こちらは3本きている電線をそのまま3本使って200Vの電源をとります。 単相3線式を理解すると家庭用の電気の理解が進むと思います。現場に出てからもとても役に立ちますのでよかったら動画を見てみてください。
【初心者向け】ブレーカー増設の仕組みと考え方
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
#第二種電気工事士 #ブレーカー増設 #漏電遮断器 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html
【パイロットランプの配線】常時点灯と同時点滅と異時点滅
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
#第二種電気工事士 #パイロットランプ #位置表示灯 #確認表示灯 #でんなる 【修正点】異時点滅の論点で「電流」が下がってその先のライトが点灯しないと説明してますが、正しくは「電圧」が下がってライトが点灯しないです。申し訳ありませんでした。 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html パイロットランプの役割の位置表示と確認表示。 位置表示をするための配線である常時点灯と異時点滅、 確認表示をするための配線である同時点滅を解説しました。
【配線図の基本】単線図と複線図について
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
#配線図 #第二種電気工事士 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html 今回は配線図の基本の部分を解説しました。
【第二種電気工事士試験】合成樹脂管工事って何?
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
#合成樹脂管 #第二種電気工事士 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html 今回は【合成樹脂管工事】について解説しました。 合成樹脂管工事は中に通す電線の保護を目的に行う工事です。 使用する配管や接続部材についてイラストで解説しています。
【第二種電気工事士試験】金属線ぴって何?
มุมมอง 4.7Kปีที่แล้ว
#金属線ぴ #第二種電気工事士 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html 今回は【金属線ぴ】について解説しました。 第二種電気工事士筆記試験の勉強している時に1種とか2種とか意味不明だと思ってました。 テキストの写真やイメージしにくい説明文で困っていたのが正直なところです。 金属線ぴの現物見るとより理解が進むともいますが、どんなものかイメージづくりのお役に立てばと思い動画にしてみました。
【現場で分からないと困る?!】電気の1次側と2次側って何ですか?
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
#現場 #第二種電気工事士 #でんなる 【チャンネル登録】 電気工事士になるために役立つ情報を発信しています。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします! th-cam.com/channels/lBkjIe638B0VjsLKAOvCMg.html 今回は現場で職人さんたちがよく話す言葉について解説しました。 電気の1次側と2次側について住宅の分電盤やブレーカーを通じて解説しています。
【抵抗値の覚え方】絶縁抵抗や接地抵抗の値の意味が理解できない!?
มุมมอง 2.1K2 ปีที่แล้ว
【抵抗値の覚え方】絶縁抵抗や接地抵抗の値の意味が理解できない!?
【D種接地】集中接地ってなに?接地極接地端子付コンセントで解説
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
【D種接地】集中接地ってなに?接地極接地端子付コンセントで解説
【初心者向け】分流と分圧・電気理論・電気工事士試験対策
มุมมอง 3.2K2 ปีที่แล้ว
【初心者向け】分流と分圧・電気理論・電気工事士試験対策
【これで解けた!】計算問題が苦手な人のための動画解説・並列交流回路・オームの法則・電気工事士筆記試験
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
【これで解けた!】計算問題が苦手な人のための動画解説・並列交流回路・オームの法則・電気工事士筆記試験
【これで解けた!】計算問題が苦手な人のための動画解説・直列交流回路・オームの法則・電気工事士筆記試験
มุมมอง 3.3K2 ปีที่แล้ว
【これで解けた!】計算問題が苦手な人のための動画解説・直列交流回路・オームの法則・電気工事士筆記試験
【失敗5選】技能本番で出ないで欲しい!ねじなし電線管アウトレットボックス・第二種電気工事士・技能試験
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
【失敗5選】技能本番で出ないで欲しい!ねじなし電線管アウトレットボックス・第二種電気工事士・技能試験
【複線図×練習問題No.13】自動点滅器を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.13】自動点滅器を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.12】合成樹脂製可とう電線管(PF16)を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 7262 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.12】合成樹脂製可とう電線管(PF16)を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.11】ねじなし電線管(E19)を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 8352 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.11】ねじなし電線管(E19)を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.10】スイッチ連動の確認表示灯を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.10】スイッチ連動の確認表示灯を含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.9】接地極付接地端子付埋込コンセントを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 9592 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.9】接地極付接地端子付埋込コンセントを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.8】リモコンリレーを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.8】リモコンリレーを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.7】4路スイッチを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.7】4路スイッチを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【複線図×練習問題No.6】3路スイッチを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
【複線図×練習問題No.6】3路スイッチを含む回路・第二種電気工事士・技能試験対策
【単相3線式】100Vと200Vの電源を3本の電線から取り出す方法。
มุมมอง 30K2 ปีที่แล้ว
【単相3線式】100Vと200Vの電源を3本の電線から取り出す方法。
【複線図の描き方・確認表示灯編】常時点灯とスイッチ連動の回路について。
มุมมอง 3.6K2 ปีที่แล้ว
【複線図の描き方・確認表示灯編】常時点灯とスイッチ連動の回路について。
【失敗談】第二種電気工事士の技能試験
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
【失敗談】第二種電気工事士の技能試験
【クランプ接地抵抗計】単独接地・多重接地・並列接続の合成抵抗について
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
【クランプ接地抵抗計】単独接地・多重接地・並列接続の合成抵抗について

ความคิดเห็น

  • @マキ-t4h
    @マキ-t4h 2 วันที่ผ่านมา

    分かりやすいです!ありがとうございます🙇

    • @dennaru
      @dennaru 2 วันที่ผ่านมา

      嬉しいです😊 コメントありがとうございます!

  • @スマイリーの秘密基地
    @スマイリーの秘密基地 21 วันที่ผ่านมา

    初投稿です。No.11でVVFでランプレサクタクル、スイッチでのケーブル寸法なのですが、指定寸法250㎜ですか、ジョイントボックス分の100㎜を忘れてしまいました、器具分は確保していますが欠陥が不安です。

    • @dennaru
      @dennaru 21 วันที่ผ่านมา

      初投稿ありがとうございます! 欠陥は不安ですよね🙁 欠陥の判断基準に、『寸法(器具にあっては中心からの寸法)がわ配線図に示された寸法の50%以下のもの』があるので、 これに該当してなければ大丈夫ですよ👌

    • @スマイリーの秘密基地
      @スマイリーの秘密基地 21 วันที่ผ่านมา

      @@dennaru 回答ありがとうございます! スイッチボックス取り付け後250㎜で切ってジョイントボックスにてシース100㎜剥いてるので、残は150㎜なのでギリギリ50%より残ってるので大丈夫ってことですね!少し安心できそうです😃

    • @dennaru
      @dennaru 21 วันที่ผ่านมา

      期待できそうですね😊 合格できてることを祈ります❗️

    • @スマイリーの秘密基地
      @スマイリーの秘密基地 21 วันที่ผ่านมา

      @@dennaru ありがとうございます。 無事合格できましたら報告に来ます。

    • @dennaru
      @dennaru 21 วันที่ผ่านมา

      それは嬉しいです! 良い報告を楽しみに待っております😀

  • @user-ri3qs8xz9j
    @user-ri3qs8xz9j หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすく勉強になりました

    • @dennaru
      @dennaru หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @gatuki0216
    @gatuki0216 หลายเดือนก่อน

    ジョイントボックスとかアウトレットボックスつけたほうがわかりやすいかも

    • @dennaru
      @dennaru หลายเดือนก่อน

      貴重なご意見ありがとうございます😊

  • @umegaenohana
    @umegaenohana หลายเดือนก่อน

    ホワイトからも電気が来ている?…🤔 自分はホワイトは発電所で送電の為に接地された線が来ていると思ってましたけど違うんですか?

    • @dennaru
      @dennaru หลายเดือนก่อน

      単相3線式のホワイトは中性線で、電柱についてる変圧器の接地線とつながっていますよ! 発電所からは3線とも大きな電圧かかっていて、変電所を通って電柱まできています。 単相3線式は電柱の変圧器を通して3線のうち2本の線を使用しています。この2本が赤と黒の線になります。 電柱の接地線とつながっている白線と赤黒をあわせて3線なんで3線式ですね❗️ 接地線は大地に接地されているので電位0Vとなり基準となります。 赤白の電位差100V、黒白の電位差100Vとなり100 Vの電気がつかえるようになってます。

  • @ta___jii
    @ta___jii หลายเดือนก่อน

    12月の実技がんばるぞい!

    • @dennaru
      @dennaru หลายเดือนก่อน

      応援してます👍

  • @Tukikage_sin
    @Tukikage_sin 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました😭

    • @dennaru
      @dennaru 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊

  • @Tukikage_sin
    @Tukikage_sin 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました😭

    • @dennaru
      @dennaru 2 หลายเดือนก่อน

      こちらこそご視聴ありがとうございます😊

  • @kumagiro9321
    @kumagiro9321 2 หลายเดือนก่อน

    最高です。

    • @dennaru
      @dennaru 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @エスアイ-z7u
    @エスアイ-z7u 2 หลายเดือนก่อน

    電圧を測るためにPをCに繋げてはいけないのでしょうか?

    • @dennaru
      @dennaru 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 接地抵抗計のEPCそれぞの極に役割があるので、正しい数値を得るには正しい方法で使うのがよいかと思います👌

  • @SavingM777
    @SavingM777 3 หลายเดือนก่อน

    ハズレの課題を引いたら不合格、今はワンミスでも不合格。理不尽さを味わえる試験。結線の迷いやミスでの不合格が多い。器具と線をつないだ半完成品を用意しておき、ワンタッチで結線の取り外しできる WAGO で何度も繰り返し結線して、身に染み込ませるのがベスト。ちなみに複線図も書きまくると試験では重要な所だけ書いてあとは省略できる ( 脳内にすでに設計図があるので【焦りはミスを呼ぶ】

    • @dennaru
      @dennaru 3 หลายเดือนก่อน

      ワンミス不合格はホント悔しいですよね💦 僕も半完成品で何度も練習やりました!身に染み込ませるのはとても大切な練習だと思います。 電気工事は安全第一なのでミスに厳しいですね。やはり練習あるのみですね💪

    • @SavingM777
      @SavingM777 21 วันที่ผ่านมา

      @@dennaru 返信ありがとうございます。あと多いのが寸法の切り間違い。試験の事前にエネ管・西山氏の動画を見つつ、寸法を実技ノートにメモ。材料確認の時間にイチロク線を折るので、ノートには折れた線の図、それに寸法を書き入れて図記号も足して頭に叩き込んだ。(了)

  • @shu9475
    @shu9475 3 หลายเดือนก่อน

    最近電工の勉強を始めたものですが、1点どうしても分からないので質問させてください。 異時点灯で、スイッチとパイロットランプを並列にいれると、パイロットランプに電流が通って点灯し、電流が減って 負荷が付かないという説明は分かりやすいのですが、だとすると仮にパイロットランプを外して負荷の前にもう1つ負荷を 入れて渡りでRに電流が入った場合は間に、新規で付けた負荷が動作してRは点灯しないという解釈で間違いないんでしょうか??。 (負荷の抵抗にて電流が減って点滅しない、という理論であれば物理的にそうなると思いましたので) 電気をやっていて、大前提の理論までは勉強する予定もないですが、理論を知らないと納得できないような事が多すぎて 正直苦戦しまくってます。”そんなもんなんだ”という認識で丸覚えで問題ないと思って勉強してますが、このパターン時は こうなる、という想像が全くつかないため、皆さんどうやって勉強して合格しているのかが不思議です。よろしくお願いします。

    • @dennaru
      @dennaru 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 今回の内容では、パイロットランプに特徴があります。 他の負荷とは異なりパイロットランプは少ない電流で点灯しますので今回のような異時点滅の回路が成立します。 パイロットランプの代わりに他の負荷を使うとその負荷は動作しません。あくまでパイロットランプが特別だよという理解で良いと思います! あとは「電気は抵抗の小さい方に流れる性質」があるのでスイッチをオンにしたときは、スイッチ側の方が抵抗値が小さいのでスイッチ側に電気が流れて、パイロット側には流れないことを理解すれば良いかと思います。 試験合格について言えば、技能試験では候補問題に出ている常時点灯と同時点滅を理解して作成できれば合格できますのでご安心ください😊 筆記試験については、60点以上とれれば合格できるので、まずは電気理論の前に電気工事で使う材料や工具、電気工事の方法を覚えると楽だと思いますよ! 内容を汲み取れてなかったら申し訳ございません。また気になればお気軽にコメントください❗️

  • @kokonut8291
    @kokonut8291 4 หลายเดือนก่อน

    1点 、、、、、、、赤と白 100V >>> どうれはマイナス 、どうれはプラス 白と黒ときも どうれはマイナス 、どうれはプラス 200Vの赤と黒 どうれはマイナス 、どうれはプラス ????????????  😅😅😅

    • @dennaru
      @dennaru 4 หลายเดือนก่อน

      交流電源について理解を深めるとよいかと思います😀 住宅は交流電源なので常に非接地側の黒線または赤線は電圧が入れ替わります。 日本では50ヘルツ(東日本)と60ヘルツ(関西)の地域があります。 50ヘルツ地域だとざっくりですが100Vとマイナス100Vが1秒間に50回入れ替わります。赤線も黒線も常に電圧がプラスマイナスが入れ替わっています。 住宅は単相2線式もしくは単相3線式で二本の電線を使って電気を使っていますので、この二本の電線の電圧の差が私たち普段コンセントで使っている電圧となります。 これを踏まえて、ある一点切り出して電圧をみてみると ●赤と白→プラス100Vと0V 電圧の差=100V ●赤と黒→プラス100Vとマイナス100V 電圧の差=200V ●白と黒→0Vとマイナス100V 電圧の差100V 白黒を使えば、50ヘルツ地域であれば1秒間に50回、100Vになるということになります。 一方直流電源は、プラスとマイナスが固定なので、電圧は一定です。(プラス極とマイナス極の電位差が電圧) なので交流電源の場合はどれがプラスで、どれがマイナスでと考えると混乱してしまうかもしれません。 参考ですが、50ヘルツ地域であれば、頭の中で50分の1秒を切り取って、赤色はプラス100V、白は0V、黒色はマイナス100Vみたいにしてイメージすると良いかもしれません👌 コメントありがとうございました🙏

  • @kokonut8291
    @kokonut8291 4 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい,、,、ありがとう

    • @dennaru
      @dennaru 4 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ動画をご覧頂きありがとうございます❗️

  • @すみしおり
    @すみしおり 4 หลายเดือนก่อน

    令和6年上期受験しました。 技能試験の複線図練習で活用させていただいておりました🙇‍♀️ 合格しました!有益な動画ありがとうございます☺️

    • @dennaru
      @dennaru 4 หลายเดือนก่อน

      合格されたのですね😊おめでとうございます🎊 合格の報告コメント頂けるのはとても嬉しいです! 電気工事士の資格が人生の役に立つことを祈っております!ご視聴とご報告ありがとうございました😀

  • @RON-ri2ft
    @RON-ri2ft 5 หลายเดือนก่อน

    細かい事を言います、コンセントのN側は差込口が両端で2mm広い方です、 説明図は反対に書いて有り中性線の説明時も、右側につながってました、 プレートを正面から見て左がN、右がLです。

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます🙏

  • @奥野守-o8f
    @奥野守-o8f 5 หลายเดือนก่อน

    有資格者なら当たり前に知っている事をわざわざ解説する意味は何処にあるのでしょう? N相を小ブレーカに右でも左でも無節操につないでいますが、それで正しいと言えますか? そして、事故が起きたらあなたはあらゆる責任が取れるのですか? 無資格工事を後押ししている様にしか見えないので、極めて悪質です。

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      貴重なご意見ありがとうございます。 この動画ではN相を小ブレーカーの右も左も関係なくつないでしまいました。 正しくはありません。小ブレーカーにNの記載をし解説するべきでした。イメージを伝えるためイラストを簡略化しすぎました。 しっかりN相は小ブレーカーのN相につなぐのが正しいです。 この動画の意図は、自分が昔分からなかった100Vや200Vを取り出す考え方を伝えたかったからです。有資格者に向けての動画ではなく、電気の勉強をはじめたばかりの人に向けて発信しております。 有資格者になれば当たり前のことなので無意味だと思いますが、勉強始めたばかりだとそういかなかったりする人もいるので解説しました。 事故が起きても責任はとれませんので、100Vを取り出すときはN相は正しくN相につないでもらうしかないです。 正しく施工するためにも、1人でもこのコメント欄を見て頂けたら幸いです。

    • @奥野守-o8f
      @奥野守-o8f 5 หลายเดือนก่อน

      本当に『電気の勉強を始めたばかりの人』に向けるなら、素人には分かり難い『配線図』を使い、『何故そうしなければならないのか』を丁寧に解説しなければ、あなたの言う『取り出す考え方を伝える』だの『解説』だのには全くなっていません。 単なる作業手順でしかない動画ごときで『考え方』が理解できるとするお考えが、私には全く理解不能です。 あなたの屁理屈言い訳がどうであれ、これを見た『素人』が俺にもできると安易に手を出すのが危険だと言っているのです。 『電気の勉強を始めたばかりの人』は無資格の素人です。有資格作業である事すら明記せず、安直に『赤と白を』とか図解説明していますが、そんな説明は知識伝承ではありません。誰でも簡単にできるかのような錯覚を誘発させる動画には事故を誘発させようとする悪意すら感じます。

  • @user-el1vt5cv7r
    @user-el1vt5cv7r 5 หลายเดือนก่อน

    一次二次ありがとうございます3本線 RSTとはまた別ですか?

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      3本線、R相が赤、S相が白、T相が黒ですね! RSTの色分けはその3つの位相を識別するため色分けになります。 単相3線式であれば2線で1セットなので、赤と黒で200V、赤と白もしくは黒と白で100Vになります。 電気は目に見えないし、全て電線が同じ色だとわかりにくくなるので赤白黒で色分けして、位相の違いを色の違いで表現してると考えるとよいかもしれません👌

  • @らいち-r2n
    @らいち-r2n 5 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃわかりやすかったです❗️

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @リアル-q9t
    @リアル-q9t 5 หลายเดือนก่อน

    先日受け出来てNo.7が出ました。 凡ミスしました。 1番右の三路スイッチ 13番を4路に繋ぎ0番を器具に繋ぐところ 03番を4路へ繋ぎ1番を器具に繋いで しまったのですが一発アウトですよね、

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      そうですね😢 右の3路スイッチの1番を器具につなげてしまうと、スイッチの状態でずっとオフの状態になり4路スイッチが機能しなくなってしまうのでアウトになってしまいます💦 理由としては、 0番を起点に1番または3番に切り替わるのが3路スイッチになります。 つまり「0番-1番」の状態か「0番-3番」の状態のどちらかになっています。 1番が器具につながっていると、「0番-3番」の状態のときは器具と電源が切り離されている状態なので、他の3路または4路スイッチを切り替えしても動作しなくなってしまいます。 今回の接続ですと残念ですが、回路が機能しないので厳しそうです。💦

  • @はなはな-k3x
    @はなはな-k3x 5 หลายเดือนก่อน

    昨日、こちらの動画たちを見て技能試験に挑みむしたが、ケーブルの切断ミスがありました( ; ; ) No.7で3路の配線図の基本が250ミリでしたが、 接続箇所も含めて450でケーブルを切断するところ、勘違いから 接続箇所も含めて350ミリで切断してしまい、アウトレットボックス側と、スイッチ側の両側それぞれ100ミリで外装を剥いてしまいました😢 こちらは欠陥になるんでしょうか、、💦

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      試験ご苦労様でした😀 右下の3路スイッチとボックスのところですかね。 寸法の50%以下が欠陥なので125ミリ以下だと該当してしまいます。 両端で100ずつ使ったとして150なので大丈夫かなと思います! 外装被覆に関してははぎ取り不足の欠陥(絶縁被覆が20ミリ以下)に該当してなさそうなので大丈夫かなと思いますよ!

    • @はなはな-k3x
      @はなはな-k3x 5 หลายเดือนก่อน

      お忙しい中、ご返信くださりありがとうございます( ; ; ) ずっと、モヤモヤしてたので、 安心しました☺︎

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      @はなはな-k3x 合格通知が来るといいですね👍

    • @はなはな-k3x
      @はなはな-k3x 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

  • @小畑-b2p
    @小畑-b2p 5 หลายเดือนก่อน

    渡り線の絶縁被覆2本傷つけてしまったのですが、確認した所、銅線見えなかったと思うのですが、大丈夫でしょうか。

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      欠陥の判断基準では、 「電線の損傷については電線を折り曲げた時に心線(銅線)が露出するもの」 を欠陥としているので、銅線が見えてなければ大丈夫だと思いますよ👌

  • @おひたくみ
    @おひたくみ 5 หลายเดือนก่อน

    No4もそうだけど間違い多いんよなあ、、

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 5 หลายเดือนก่อน

    明日は試験。 3回目の技能試験。 \(^o^)/オワタ

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      応援してますよ😊合格できますように🙏

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 5 หลายเดือนก่อน

    時間よ!止まれ!😂

  • @shoutanandes1004
    @shoutanandes1004 5 หลายเดือนก่อน

    3路スイッチのルール1で右側のスイッチ0に繋がないのは何故ですか?

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      あくまで考え方になりますが、3路スイッチは2つそろってはじめて機能します。 なので3路スイッチは左のと右の2つで1つのスイッチと考えると良いかと思います👌 3路スイッチは2つでひとつのスイッチと考えて、その中身は電源が入る入り口側のスイッチ(左側)と照明器具などがつながるスイッチ(右側)で成り立つと覚えておけば良いかと思います😊 普通の片切りスイッチの電源側と負荷側(照明器具などが繋がる側)と同じですね。 ルール1では、右側0番は片切りスイッチでいう負荷側ですのでつなぎません。 ルール2では電源の黒から左側の0番につなぎます。右側の0番は負荷側ですのでつなぎせん。 そして3路スイッチの中身はの3路ルール①②③を適用してつなぎます。 ルール3でスイッチ(右側0番)と対応する器具をつなげる。 という流れとなります!

  • @fujita_mario
    @fujita_mario 5 หลายเดือนก่อน

    大変ためになりました!。投稿主さん50%以下になって落ちちゃったんですか?かなり珍しいパターンですよね😢。

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      良かったです! あの時は試験開始直後切り間違えて絶望しました🤯笑 気を取り直して最後まで完成させましたが不合格でした。 平常心ではなかったので他にミスをしていた可能性はあったと今では思っております🙂切り間違えたとこは50%以下にはなってました。 試験の時は平常心が大切ですね👍

  • @simaken515
    @simaken515 5 หลายเดือนก่อน

    勉強になります。ありがとうございます。左上のブレーカーは100V用ですが、200Vが入っているように見えます。

    • @dennaru
      @dennaru 5 หลายเดือนก่อน

      素晴らしいですね!よく気づきますね😳 100V用ブレーカーに200Vの電圧をかけると内部の部品が熱をもって損傷しますのでやってはいけない工事です❗️ この分電盤については僕が動画撮影の練習で左上のブレーカーを触りましたので200Vに変わっております😀

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 6 หลายเดือนก่อน

    今日とあと10日以内に候補問題6、7必ず手をつける!

  • @yj9544
    @yj9544 6 หลายเดือนก่อน

    これ彼ぴっぴで覚えてる

    • @dennaru
      @dennaru 6 หลายเดือนก่อน

      ぴっぴ🤣

  • @tentenman1
    @tentenman1 6 หลายเดือนก่อน

    黒はスイッチとコンセントに接続なのになぜ1番にも接続するんでしょうか?

    • @dennaru
      @dennaru 6 หลายเดือนก่อน

      右側の数字1.2.3は自動点滅器(自動点滅スイッチ)を表していますのでスイッチとして扱うため1番に接続していますよ😊 復習ですが自動点滅器は外が暗くなったら自動的にスイッチがオンになる器具ですね👌 今日は仕事で返信が遅くなり申し訳ありませんでした🙏

  • @tentenman1
    @tentenman1 6 หลายเดือนก่อน

    負荷と同じっていう言葉をよく聞きますが負荷とはなんでしょうか?コンセントと同じということでしょうか?

    • @dennaru
      @dennaru 6 หลายเดือนก่อน

      負荷はコンセントや照明器具などの実際に電気を使う部分よ総称になりますよ。 電気が供給される側の電源と、この負荷と合わせて回路が構成されます👌

  • @Gizutoku
    @Gizutoku 6 หลายเดือนก่อน

    実技試験では複線図は提出不要ですよね?

    • @dennaru
      @dennaru 6 หลายเดือนก่อน

      実技試験は複線図は提出不要ですよ!

  • @Gizutoku
    @Gizutoku 6 หลายเดือนก่อน

    こちらのR6年対応にしていだけませんか😅

    • @dennaru
      @dennaru 6 หลายเดือนก่อน

      技能試験の課題が少し変更になりましたもんね😅変更動画作りたいですが仕事が大忙しで直近では申し訳ないですが作成できないです🙏💦

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 7 หลายเดือนก่อน

    試験勉強 子育て 仕事 家事に育児 趣味 全て同時進行で毎日が追っかけっこ😂

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      充実した生活ですね❗️ お身体に無理のない範囲で頑張ってください💪

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 7 หลายเดือนก่อน

    私は日本一のマヌケです😁 このチャンネルを広めよう!

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      ぜひ技能試験合格決めて頂けると嬉しいです😊応援してます👍

  • @user-mk3st9kg8k
    @user-mk3st9kg8k 7 หลายเดือนก่อน

    今までで一番解りやすい解説でした。本当にありがとうございます

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      こちらこそコメントありがとうございます😊

  • @柘植旭-e6w
    @柘植旭-e6w 7 หลายเดือนก่อน

    返信は長文になっても大丈夫ですか?文章なら伝えられると思います。

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      長文でも大丈夫ですよ!

  • @デューク西郷-s1r
    @デューク西郷-s1r 7 หลายเดือนก่อน

    線間絶縁抵抗でスイッチは「切」と説明されてますが、参考書2冊見ましたがどちらの説明ではスイッチは「入」になっています。たぶん理由は「入」にしないとスイッチ先の配線の漏電を確認できないからだと思います、もちろん照明やドライヤーは外します。私の勘違いでしたらすみません。

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます! 線間絶縁抵抗のスイッチは「ON」が正解です。確認したところ私が書き間違いをしています。 おっしゃる通り「OFF」スイッチ先から器具までの配線がチェックできませんので、これだと点検不足になってしまいますね。失礼しました。

    • @デューク西郷-s1r
      @デューク西郷-s1r 7 หลายเดือนก่อน

      @@dennaru 回答ありがとうございます。勘違いではなかったみたいで助かりました。この動画とても参考になりました。

  • @okachan3593
    @okachan3593 7 หลายเดือนก่อน

    スイッチに隣接する形でパイロットランプがある場合、常時点灯と同時点滅を見極めるにはどのようにしたらいいでしょうか。配線器具を裏側から見る問題を解くとき、この違いを分かっておきたいです。

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 非接地(黒)の電源線がはじめにランプを通っているか、スイッチを通っているかで判別するとよいですよ👌 常時点灯は、電源線の黒がランプに入っていて、渡り線でスイッチに電源線の黒が送られます。この時ランプには黒と接地線の白が入っていますので常に点灯します。 一方、同時点滅は電源線の黒はスイッチに初めに入って、スイッチを経由してランプに入ります。このランプとスイッチでオンオフしたい該当の負荷(照明器具など)は電線で接続されていますので、同じスイッチでコントロール可能です。 回路では白黒がランプに接続されていると常に点灯すると理解しておくとよいかと思います😊 スイッチは黒線を一時的につなげたり、切り離したりするものと考えれば理解が進むかと思いますよ!

  • @撲針愚
    @撲針愚 7 หลายเดือนก่อน

    素晴らしく分かりやすかったです。 昔、参考書で説明みたときにはさっぱりでした。 EPCの意味も分かれば何をやってるのかというのも分かってもう忘れそうにないです

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 励みになりました😊

  • @旭柘植
    @旭柘植 7 หลายเดือนก่อน

    先ほどのコメントを宜しくお願いいたします😂😂すいません🙏

  • @旭柘植
    @旭柘植 7 หลายเดือนก่อน

    はじめまして突然ですが教えていただきたい課題があります。

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      こんにちは😊 どんな課題でしょうか?私でわかることであればお答えしますよ!

    • @旭柘植
      @旭柘植 7 หลายเดือนก่อน

      今年の今ユーキャンでおこなっていることです。添削課題です写真か動画がおくれないので第8回技能課題です。ページ90~91です解りますか?

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      @@旭柘植 本屋さんで確認してきますので少しお時間ください🙏

    • @dennaru
      @dennaru 7 หลายเดือนก่อน

      @@旭柘植 本屋さんで確認してきますので、少しお待ちください🙏

    • @旭柘植
      @旭柘植 7 หลายเดือนก่อน

      @@dennaru 宜しくお願いいたしますすいません😢⤵️⤵️

  • @鈴木献治
    @鈴木献治 8 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました。よくわかりました。

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      良かったです!コメントありがとうございました😊

  • @baenbaenbaen
    @baenbaenbaen 8 หลายเดือนก่อน

    一問目と二問目で三角形の比、3:4:5の位置、xとRの比が入れ替わるのはなぜなのでしょう?

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 三角形の比が、 一問目はRが3、Xが4。 二問目はRが4、Xが3。 だからってことでよろしいでしょうか? この問題は、直角三角形の斜辺の長さは三平方の定理(ピタゴラスの定理)を使っています。 三角形の辺の2つが分かっていれば残る1つの辺を導くことができることを利用して解いています。 一問目は、Zの100V、Rの60V、 二問目は、Xの3Ω、Rの4Ωが問題からあらかじめ分かっています。 2つの辺が分かっているので、三平方の定理(Z2乗=X2乗+R2乗)を使って残る1辺の値を出すことができます。 一問目であれば、Xの80V、 二問目であるば、Zの5Ω、を導くことができるということです。 斜めの辺は合成したインピーダンスなので、比は5で固定です。 残る2辺はXが3とか、Rが4とか決まっているわけではなく、値によって変わってきます。 今回の問題はたまたま3:4:5になっているだけなので、三平方の定理で解いてもらえば大丈夫ですよ👌 電気工事士の試験は3:4:5で解ける問題が多かったと思うので、まずこの比率を思い出せば解ける問題多いと思いますよ😊

    • @baenbaenbaen
      @baenbaenbaen 8 หลายเดือนก่อน

      @@dennaru なるほど、わかりました。ありがとうございます。

  • @あああ-l6j
    @あああ-l6j 8 หลายเดือนก่อน

    スイッチの1と3の数字が入れ替わってても間違いになりませんか。

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      1と3の数字は入れ替わっても間違いにはなりませんよ😊

    • @あああ-l6j
      @あああ-l6j 8 หลายเดือนก่อน

      @@dennaru ありがとうございます。

  • @メタルキングプラチナキング
    @メタルキングプラチナキング 8 หลายเดือนก่อน

    7月に最後の試験!

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      お久しぶりです😄 最後の試験バッチリ合格で決めてやりましょう‼️

    • @メタルキングプラチナキング
      @メタルキングプラチナキング 8 หลายเดือนก่อน

      技能試験3回目なんて日本で俺しかいないだろうな😂

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      僕の先輩に筆記試験3回、技能試験5回やって合格した人がいますよ!笑 僕が初技能試験で落ちたと言ったら、「俺は試験8回受けたぞ!」と聞かされたのは良い思い出です😄

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 8 หลายเดือนก่อน

    めっちゃわかりやすい!ありがとうございます!

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      励みになります!コメントありがとうございます😊

  • @tentenman1
    @tentenman1 8 หลายเดือนก่อน

    電源の場所は矢印のある所だけだと思ってましたが、分電盤から直接実線で出ているものも電源なんでしょうか?

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      電源はどの回路にも一つはあります。 該当回路に電源を供給する接地(白)と非接地(黒)の2本を電源線と言ったりします。 家全体をみたら電柱から分電盤に入る引込み線(DV線)が電源線になります。 また分電盤の一つの小ブレーカーにつながる回路は、小ブレーカーにささってる2本がブレーカーになります。 もっと細かくみると電源線をコネクタなどで結線して別回路に白黒2本を送って別回路を作ったら、この白黒2本が電源線と考えればよいと思います! なので分電盤から出てるのも電源になりますよ!

  • @tentenman1
    @tentenman1 8 หลายเดือนก่อน

    スイッチとコンセントが繋がってる場合も渡り線は必要なんですか?

    • @dennaru
      @dennaru 8 หลายเดือนก่อน

      コンセントとスイッチが一体化してる商品の場合も理屈は同じですよ! 商品の内部に渡り線と同じ役割のものが組み込まれています!なので一体化してる商品を選ぶ場合は渡り線は不要となります。 商品ごとに違う可能性があるので、配線図をみて使うことをおすすめします!理屈が分かれば理解できると思いますよ👌

    • @tentenman1
      @tentenman1 8 หลายเดือนก่อน

      @@dennaru ありがとうございます!