- 1 061
- 11 112 730
Natural orchid 蘭
เข้าร่วมเมื่อ 13 ต.ค. 2018
自然体で育つコチョウランとデンドロビューム。 よう流(私)ですが、参考にして頂ければと思います。
2025年2月8日 胡蝶蘭 小さなマイクロ胡蝶蘭 開花🌸 3~4cmの花 花数が多め 白い花のリ・アン ピンク系
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#マイクロ胡蝶蘭
花の小さなマイクロ胡蝶蘭🪴
花数が多くて可愛い❣️
置き場所も取らないので手軽に置いたり掛けたり出来る。
沢山増やしてごちゃごちゃっと飾ると見応えがありそう🤣
花の小さなマイクロ胡蝶蘭🪴
花数が多くて可愛い❣️
置き場所も取らないので手軽に置いたり掛けたり出来る。
沢山増やしてごちゃごちゃっと飾ると見応えがありそう🤣
มุมมอง: 782
วีดีโอ
2025年2月7日 【アンスラ“パレルモ”】 購入後1年半ぶりの初花🌸 脇芽🌱から出た花芽 花色が変わる 長〜い開花 強健種
มุมมอง 1.1K2 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#アンスラ“パレルモ” 購入してから1年半も咲かなかったアンスラ“パレルモ” 去年は花芽が脇芽🌱になってしまったので花が見られなかった⤵︎ その脇芽🌱から花芽が出て今年の開花になっている🌸 植え替えもしなくては…脇芽🌱も独立させる予定🗓️
2025年2月7日 胡蝶蘭 《アマビリスそっくりさん》 満開🌼 もう一度脇芽🌱から葉芽🌱が出て欲しい 花茎を切らずに最後まで咲かせる
มุมมอง 8612 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#アマビリスそっくりさん 親葉がない花茎と脇芽🌱からの花芽が満開🌼 全部で10輪。そのまま放置して又、脇芽🌱を出してくれる事を願う🤣 そんなに上手くいく訳ないと分かっているけど… もしかしたら があるかもしれないし🌿😅
2025年2月5日 胡蝶蘭 11回【ハダニの被害】 葉が全滅したベリーナ“ブルー”の脇芽🌱 葉裏がハダニで覆われたボニーバスケスの花芽 ハダニと花芽の変形マンニー“ブラック”の成長
มุมมอง 1.2K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#ハダニの被害 昨年はハダニの被害が出て大変な年だった⤵︎ 原種胡蝶蘭が数株、被害にあって無くなっている🪴 アイテムが多過ぎるのも原因のひとつ😅 好きなものを集めていたら…捨てられないし😂
2025年2月5日 胡蝶蘭 6カ月前に購入した花後株が開花🌸 8cmの花で12輪の蕾 やっぱり凄い株だった🪴👍
มุมมอง 1.6K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#ミディ胡蝶蘭 花後のお買い得品(1,250円)を6カ月前に購入。 写真🤳だけの判断で【優秀品】と見た🥰 迷わず購入して、届いた株がやっぱり凄かった! 『さっき切りました』的な花茎が2本。あ、これ1株の贈答品🪴(思ったとおり) どうして売れ残っていたんだろ…不思議〜😅
2025年2月4日 胡蝶蘭 《水栽培》 開花🌸10cm 水栽培2年株と5カ月株の違い お水が好きな株だった🪴 大きい株の水栽培は抵抗があったが…
มุมมอง 1.3K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#胡蝶蘭の水栽培 大きな株は水栽培には向かない←と思っていたが… 結果、お水が好きな株だと分かったので思い切って変えて良かった🪴👍 ビックリするほど葉が大きくなり花茎も伸びて5輪の蕾になる。 水栽培は花数が少ないので、中大輪で5輪はまぁまぁかな😁
2025年2月4日 デンドロビューム 満開🌼の2株 エンジェルベイビー“グリーン愛” テトラゴナム アルバム(臭い) 満開になったら少し涼しい場所に置くと花持ちが良い
มุมมอง 1.1K12 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#デンドロビュームの育て方#Naturalorchid蘭#エンジェルベイビー“ グリーン愛 “ エンジェルベイビー“ グリーン愛 “はバルブが小さいけど花が大きく清楚🌼 セッコク系が強くとても丈夫で初心者さん向け! 開花も他のデンドロより早く咲くので低温に当てることもなく蕾が出る。 私は丸く咲かせたいので植え方は真ん中に植える🪴
2025年2月1日 胡蝶蘭 《根腐れ》した株を吊るしていたら花芽が2本出ている 根がない! 葉はシワシワ どうしたら良いか? Instagramからリクエスト
มุมมอง 2.8K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#根腐れ株 根腐れした株を乾かしていたら花芽が2本出てきた。 根はまったく無い!葉もシワシワになっている🌿⤵︎ 花茎は切った方が良い✂️ と言いたいが… ん?待てよ🧐めっちゃ元気じゃん🪴 もしかしたら、もしかするかも(笑) そこで提案。水栽培で根を出したら咲いてくれるかも、、 やってみなければ分からない👍🤣
2025年1月31日 カトレア 《つぼみ》 フェアリーランド ”ポポ”の蕾がヤケド エピカトレア?の蕾
มุมมอง 91219 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#カトレアの育て方#Naturalorchid蘭#つぼみのヤケド 1月のカトレア 蕾が出ている🪴 光が強すぎてヤケドしてしまった⤵︎ それでも蕾は開きそう🌸 冬にカトレアの花が見られるとは、、お日様が大好きなカトレア☀️
2025年1月30日 胡蝶蘭 《ビッグリップ》 🌸咲き始め 花後は“胴切り”予定 葉が9枚🌿根もモシャモシャ出ている 購入から5年目の株
มุมมอง 1.5K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#ビッグリップ 購入してから5年目の元気な株🪴 3株あったのに1株になってしまった⤵︎ そろそろ胴切り出来そうなので花後にやってみる💪 7~8cmの花🌸
2025年1月29日 ミニ胡蝶蘭 葉が緑色で2枚取れる 根腐れの症状あり 水苔植え🪴 どうしたら良いか? とにかく水やりしない事!
มุมมอง 2.2Kวันที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#根腐れ株 ミニ胡蝶蘭🪴 根腐れの症状がある。 葉が緑色で2枚も取れるのは異常。 通常の取れ方は黄色くなってシワシワで自然に取れる。 根っこは水が吸えてないのでシワシワの根がある。 花芽が2コあるが下の花芽は黒く腐っている。上の花芽は周りに黒い箇所がある。 かろうじて良い根が2本あるが… とにかく水やりせずに様子見する🪴
2025年1月28日 デンドロビューム《アフィラム系》の花芽 枝垂れるタイプのデンドロビューム 波多野ピンク 天の川(レッドミーディア)
มุมมอง 1.1Kวันที่ผ่านมา
#デンドロビュームの育て方#Naturalorchid蘭#アフィラム系の花芽 枝垂れるタイプのアフィラム系デンドロビュームが花芽を出してきた。 毎年、不安ながらの育て方で花芽が少なめだったのでチョット嬉しい😁 11~12月に水を切ることで花芽形成されるようだ! その後の1月に1~2度の水やりでOK 花芽が見えたら適度な水やりを開始する🪴
2025年1月26日 胡蝶蘭 8日ほど前にupした《5枚黄色い葉の胡蝶蘭》 その後の報告🪴 名前は“モナコ” up後すぐに3枚の葉が取れる 花茎を切って《2枚の黄色い葉も取れる》との事
มุมมอง 2.2Kวันที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#黄色い葉が取れる 寒さが原因と思われる胡蝶蘭“モナコ” 黄色い葉が3枚取れて、あと2枚も取れそう…との報告あり⤵︎ 急激に黄色くなった葉は取れるのも早い。株が弱っているので負担を少なくするのがベスト! 花茎を切って正解である✅👍
2025年1月25日 胡蝶蘭 【ヤフォン “イエローボム”】 ツタンカーメンの黄金色✨ とても綺麗なゼブラが入っている🌼 大きさは5cm リップに細かな突起がある Yaphon Yellow Bomb
มุมมอง 1.1K14 วันที่ผ่านมา
#胡蝶蘭の育て方#Naturalorchid蘭#ヤフォン “イエローボム” とても綺麗な黄金色の花🌼 ツタンカーメンが大好きな私のお気に入り株🪴 ゼブラが入った大きめの花5cm🌼 できれば5輪くらい咲いて欲しい😅
2025年1月22日 たけのこ蘭 1月の【新芽🌱】 お水が好き・肥料が大好き! 植え替え予定の株 ブラックパール ブラックジェイド
มุมมอง 1.3K14 วันที่ผ่านมา
#たけのこ蘭の育て方#Naturalorchid蘭#たけのこ蘭の新芽🌱 1月下旬に新芽🌱が出てきた。 新芽🌱を育てる“水やり” たけのこ蘭はお水が好き、肥料も大好き! 植え替えは3月にやります🪴
2025年1月20日 胡蝶蘭 《高芽🌱》に花芽🌼が出ている 取った方が良いか? 何で植えたら良いか? そのまま咲かせて春になったら取れる 【ハダニ被害】のアマビリスそっくりさん開花
มุมมอง 1.8K14 วันที่ผ่านมา
2025年1月20日 胡蝶蘭 《高芽🌱》に花芽🌼が出ている 取った方が良いか? 何で植えたら良いか? そのまま咲かせて春になったら取れる 【ハダニ被害】のアマビリスそっくりさん開花
2025年1月18日 胡蝶蘭 【胴切り】の準備 どこを切るか✂️予習をする 上の株には必ず根を数本残す事! 下の株は植え込み材をそのままにするのが望ましい😅
มุมมอง 2.7K21 วันที่ผ่านมา
2025年1月18日 胡蝶蘭 【胴切り】の準備 どこを切るか✂️予習をする 上の株には必ず根を数本残す事! 下の株は植え込み材をそのままにするのが望ましい😅
2025年1月17日 胡蝶蘭《下葉が数枚黄色くなった株》 底面給水 冬の購入株 根っこは緑色 どうしたら良いかを考える🪴 【ハダニ】被害のダイアンシーナ“ユミ”
มุมมอง 3.2K21 วันที่ผ่านมา
2025年1月17日 胡蝶蘭《下葉が数枚黄色くなった株》 底面給水 冬の購入株 根っこは緑色 どうしたら良いかを考える🪴 【ハダニ】被害のダイアンシーナ“ユミ”
2025年1月15日 セロジネ 《舞妓はんのかんざし》 花後のお世話で1年後の花が決まる🌸 成長期にバルブを太らせる 肥料の与え方 インターメディア
มุมมอง 95721 วันที่ผ่านมา
2025年1月15日 セロジネ 《舞妓はんのかんざし》 花後のお世話で1年後の花が決まる🌸 成長期にバルブを太らせる 肥料の与え方 インターメディア
2025年1月15日 胡蝶蘭 《花芽が出ない4株》 見た目は健康な株たち ただ鉢が大き過ぎる🪴 ランは小さめの鉢内に根っこでいっぱいにすると良い花が咲く🌸
มุมมอง 6K21 วันที่ผ่านมา
2025年1月15日 胡蝶蘭 《花芽が出ない4株》 見た目は健康な株たち ただ鉢が大き過ぎる🪴 ランは小さめの鉢内に根っこでいっぱいにすると良い花が咲く🌸
2025年1月12日 【デンファレ】 一年中暖かい場所で管理するデンファレ 低温には合わせない エンジェルベイビー“ グリーン愛 “
มุมมอง 1.6K21 วันที่ผ่านมา
2025年1月12日 【デンファレ】 一年中暖かい場所で管理するデンファレ 低温には合わせない エンジェルベイビー“ グリーン愛 “
2025年1月10日 10【ハダニの被害】 脇芽🌱と頂点の腐り→リカステ咲き株 花茎が伸びているが葉が黄色くなり取れそう→ダイアンシーナ “ユミ“A株
มุมมอง 1.7K28 วันที่ผ่านมา
2025年1月10日 10【ハダニの被害】 脇芽🌱と頂点の腐り→リカステ咲き株 花茎が伸びているが葉が黄色くなり取れそう→ダイアンシーナ “ユミ“A株
2025年1月8日 ミニ胡蝶蘭《1月のつぼみ》 吊りカゴのミニ胡蝶蘭は咲き出して20輪の予定 これから伸びてくる花芽株は2月に紹介 ミニ マーク“ホルム” リアン
มุมมอง 2.1Kหลายเดือนก่อน
2025年1月8日 ミニ胡蝶蘭《1月のつぼみ》 吊りカゴのミニ胡蝶蘭は咲き出して20輪の予定 これから伸びてくる花芽株は2月に紹介 ミニ マーク“ホルム” リアン
2025年1月7日 無葉蘭 キロスキスタ 葉のないラン(2~3枚ある) 花芽を発見! 毎日霧吹き サクラ ルニフェラ
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
2025年1月7日 無葉蘭 キロスキスタ 葉のないラン(2~3枚ある) 花芽を発見! 毎日霧吹き サクラ ルニフェラ
2025年1月7日 セロジネ 《インターメディア》 《コビアナ》 花芽 育て方
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
2025年1月7日 セロジネ 《インターメディア》 《コビアナ》 花芽 育て方
2025年1月5日 1月の胡蝶蘭 【つぼみ】 少しずつ大きくなる蕾 1月の下旬頃には咲いてくる🌸 満開を待たずに切って植え替えや胴切りに備える 初花にワクワク😄
มุมมอง 8Kหลายเดือนก่อน
2025年1月5日 1月の胡蝶蘭 【つぼみ】 少しずつ大きくなる蕾 1月の下旬頃には咲いてくる🌸 満開を待たずに切って植え替えや胴切りに備える 初花にワクワク😄
2024年12月31日 開花が楽しみな胡蝶蘭3株 ヤフォン“イエローボム” アンスラ“モナコ” 名なしさん
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
2024年12月31日 開花が楽しみな胡蝶蘭3株 ヤフォン“イエローボム” アンスラ“モナコ” 名なしさん
2024年12月29日 デンドロビューム《キンギアナム》 寒さで葉が白くなった バルブは大丈夫そうだが花芽はダメかも 高芽🌱を取る エンジェルベイビー“ グリーン愛” ノビル系 デンファレの花🌸
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
2024年12月29日 デンドロビューム《キンギアナム》 寒さで葉が白くなった バルブは大丈夫そうだが花芽はダメかも 高芽🌱を取る エンジェルベイビー“ グリーン愛” ノビル系 デンファレの花🌸
2024年12月29日 胡蝶蘭 ⑨ハダニの被害 葉が全部取れてしまった株 脇芽🌱が1cmに育つ スプレーのやり方 ベリーナブルー 脇芽🌱2コが成長するバーバラモーラー
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
2024年12月29日 胡蝶蘭 ⑨ハダニの被害 葉が全部取れてしまった株 脇芽🌱が1cmに育つ スプレーのやり方 ベリーナブルー 脇芽🌱2コが成長するバーバラモーラー
2024年12月28日 デンドロビューム 《タイワン“ピンポン”》 ポンポンのような花 育て方が少し違う 水が大好きな株で最低温度は10度位でノビル系とは異なる 原種×原種の交配種
มุมมอง 963หลายเดือนก่อน
2024年12月28日 デンドロビューム 《タイワン“ピンポン”》 ポンポンのような花 育て方が少し違う 水が大好きな株で最低温度は10度位でノビル系とは異なる 原種×原種の交配種