ことぶきチャンネル
ことぶきチャンネル
  • 28
  • 151 979
ハイエースフォグランプ簡単取付け方法!
この度はハイエースのフォグランプをLED電球に交換する作業を詳しく説明しながらお伝えします。
皆さんも是非楽しんで見て下さいね😊
#ことぶき住設 #水道屋 #福山市#ハイエースカスタム #ハイエース#ledランプ 交換#トヨタ#車改造#フォグランプ #取替#カスタム車 #カースロープ
LEDフォグランプ
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KK85SNH?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
カースロープ
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09MTHH2ST?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
มุมมอง: 483

วีดีโอ

ハイエースヘッドライトLED
มุมมอง 74621 วันที่ผ่านมา
この度はハイエースのポジションランプとハイビーム用ランプをHID屋さんのLEDに交換しました! その内容と取替作業を詳しく動画で説明します。   #ことぶき住設 #福山市#水道屋 #トヨタハイエース #ハイエース#HID屋#ポジションランプ#ハイビームライト#ハイエースヘッドライト#led交換 #ハイエース改造#ledランプ #便利アイテム  ハイエースハイビーム www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KK85SNH?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image ハイエースポジションランプ www.amazon.co.jp/your-orders/pop?ref=ppx_yo2ov_mob_b_pop&orderId=503-7929290-4118262&lineItemId=jhmnopkpnpsuqry&shipmentId=D8fTJ...
水垢 激おち!身近なあの洗剤でステンレスをピカピカにする方法!
มุมมอง 963หลายเดือนก่อน
この度はダスキンのステンレスクリーナーを使って古い蛇口をピカピカになるか挑戦!はたしてその結果は? #掃除#ことぶき住設 #年末#ダスキン #ダスキンステンレスクリーナー#水道屋 #福山市#便利 #ピカピカ#年末掃除 #水栓掃除#クレンザー #お掃除グッズ
蛇口交換‼️必殺技をプロが説明します!
มุมมอง 260หลายเดือนก่อน
今回の動画は台所水栓の取替を詳しく説明しながら取替します。取替作業で必要なポイントを細かく説明します! #福山市 #水道屋 #シングルレバー水栓#シングルレバー混合水栓#交換#修理 #ことぶき住設#町の水道屋#福山市水道屋#水道工事#水道トラブル #台所#水栓取替#台所水道
ハイエース・スライドフロア!さらにわかりやすく説明します!!この度は男前の弟子の登場!
มุมมอง 11K2 หลายเดือนก่อน
この度は男前社長からハイエースのスライドフロアの制作の依頼がきました。 男前社長と楽しくスライドフロアの制作の動画をどうぞご覧下さい。 #ハイエース#スライドフロア#車中泊#ことぶき住設#福山市#水道屋 #便利#制作#スライドレール自作#ハイエース改造 #ハイエースカスタム #備後弁 #備後#TOYOTA HIACE#トヨタハイエース#日本車#荷台
モトブログ始めました。ぶちかっけえ~バイク紹介します!
มุมมอง 1.8K2 หลายเดือนก่อน
長年眠っていたバイクをモトブログで復活させます!本日は僕の愛車紹介動画をおおくりします。 どんなバイクでどんな音がするのかをお楽しみ下さい。 #ことぶき住設 #モトブログ#バイク #バイク女子 #水道屋#福山市 #バイク動画#バイク紹介 #ツーリング#バイクカスタム#バイクマフラー#z900rscafe #z900rs
ハイエース ルームランプスイッチ  一部訂正: 車外→社外
มุมมอง 4.5K3 หลายเดือนก่อน
ハイエースのルームランプスイッチを簡単に取付ました。めっちゃ便利機能です!#ことぶき住設 #ハイエース改造 #ハイエース #ルームランプ #led #便利 #水道屋#ランプ#取付説明#とよた 一部訂正 車外➡️社外
海上自衛隊 小月航空基地 展示飛行
มุมมอง 2463 หลายเดือนก่อน
今回は海上自衛隊 小月航空基地へホワイトアローを観に行ってきました!初めてみた飛行に迫力凄すぎて大興奮‼️#海上自衛隊 #小月航空基地#フェスタ #飛行#プロペラ機 #ホワイトアローズ#ことぶき住設 #水道屋
これ絶対うまい!ちりとり鍋!!絶対に行ってみて
มุมมอง 1.8K3 หลายเดือนก่อน
大阪発祥地、ちりとり鍋!!めっちゃうまかった。#ちりとり鍋#大阪発祥地#福山市 #月#神辺町#飲み会 #食べ歩き#食レポ #ことぶきチャンネル#水道屋#おいしい #ことぶき住設 #辛いラーメン
ハイエース・スライドフロア 便利すぎて最高!
มุมมอง 43K4 หลายเดือนก่อน
ハイエースを愛する社長が、スライドフロアを作ってみました!詳しく丁寧に説明してます!! #ハイエース #スライドフロア#組み立て #ことぶき住設 #水道屋 #便利アイテム#福山市#車中泊 #ハイエース自作#車 #便利#ハイエース改造#ハイエース棚#キャンプ #釣り
ハイエースサブバッテリーシステム!取付方法
มุมมอง 2.3K4 หลายเดือนก่อน
ハイエースサブバッテリーシステムの取付方法を詳しく説明しながら作業していきます。 キャンプ、車中泊、被災時、仮設電気などさまざまな場所で活用できるシステムです。 皆さんも一家に一台製作してみて下さい。 #ハイエースサブバッテリー#便利グッズ#被災用#キャンプグッズ #車中泊#ポータブル電源 #ことぶき住設#水道屋#電気#バッテリー#充電
福山花火2024・酔っぱらい大集合
มุมมอง 6865 หลายเดือนก่อน
2024年福山市花火大会!三川運輸さんに大集合!最高の花火大会でした!#花火大会#福山市#酔っぱらい#宴会#福山花火大会#花火
ハイエースサブバッテリーシステム製作方法!これがあれば、キャンプ、車中泊、災害時、仮設電気などさまざまな所で大活躍!
มุมมอง 9065 หลายเดือนก่อน
被災時やキャンプで大活躍できる走行充電サブバッテリーを作ってみました。これは本当に便利で大活躍に期待できます。 #sub-battery charging#ことぶき住設#水道屋#水道#水道工事#ポータブル電源 #ハイエース#被災用#被災用グッズ#走行充電#サブバッテリー#車 #ハイエースサブバッテリー#リン酸鉄リチウムバッテリー#リチウムイオンバッテリー #ハイエース走行充電#サブバッテリーシステム #便利アイテム #車中泊#サブバッテリー自作
福山市花火大会フィナーレ
มุมมอง 2.5K5 หลายเดือนก่อน
久々の福山市花火大会! 少し遠くから撮影してみた! #花火大会#フィナーレ#仲間#花火#祭り#夏休み#芦田川#firework#summer
凄い!!ポータブル電源で焼肉&炊飯が一度に出来る!!
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
凄い!!ポータブル電源で焼肉&炊飯が一度に出来る!!
絶対に行ったほうが良い!福山市にある府中焼き 鉄板焼きのお店!大地の母!ぶちうみぁ〜
มุมมอง 2.7K7 หลายเดือนก่อน
絶対に行ったほうが良い!福山市にある府中焼き 鉄板焼きのお店!大地の母!ぶちうみぁ〜
リールの糸巻作業必見!カチカチテンショナーの使い方
มุมมอง 6K8 หลายเดือนก่อน
リールの糸巻作業必見!カチカチテンショナーの使い方
絶対に見たほうが良い製氷機取り替え工事!
มุมมอง 2.4K8 หลายเดือนก่อน
絶対に見たほうが良い製氷機取り替え工事!
絶対に見たほうが良いエコキュート設置工事!!詳しく見せます!
มุมมอง 12K8 หลายเดือนก่อน
絶対に見たほうが良いエコキュート設置工事!!詳しく見せます!
絶対にやった方が良い ハイエースのデットニング
มุมมอง 3.1K9 หลายเดือนก่อน
絶対にやった方が良い ハイエースのデットニング
スーパーカーツーリングで淡路島!!
มุมมอง 14K9 หลายเดือนก่อน
スーパーカーツーリングで淡路島!!
ポータブル電源で融着実験試してみた~
มุมมอง 7829 หลายเดือนก่อน
ポータブル電源で融着実験試してみた~
爆釣♡後半戦!美女とじじいの釣り対決
มุมมอง 6959 หลายเดือนก่อน
爆釣♡後半戦!美女とじじいの釣り対決
爆釣!美女と野獣(じじい)との釣り対決!
มุมมอง 39410 หลายเดือนก่อน
爆釣!美女と野獣(じじい)との釣り対決!
季節外れの恐怖の初詣!
มุมมอง 31210 หลายเดือนก่อน
季節外れの恐怖の初詣!
絶対にやったほうが良い鏡の水アカ取り!!
มุมมอง 1.3K10 หลายเดือนก่อน
絶対にやったほうが良い鏡の水アカ取り!!
絶対にやったほうが良いエコキュート水抜き!!
มุมมอง 35K10 หลายเดือนก่อน
絶対にやったほうが良いエコキュート水抜き!!

ความคิดเห็น

  • @チンパンジー研究所
    @チンパンジー研究所 11 วันที่ผ่านมา

    これは使いやすそう!真似したいけど組む過程が大変そうだな… これって車検のたびにバラすんですかね?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 10 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 これは無茶苦茶便利ですよ〜🤭 是非やってみて下さい! 自分は車検はこのままでとおりました、でもいちを車検を出してる車屋さんに相談してみて下さい。 多分大丈夫だとは思います。 これからも楽しい動画を出していきますので引き続きどうぞ宜しくお願い致します🙇

  • @アッシュ-v9g
    @アッシュ-v9g 20 วันที่ผ่านมา

    くにくん器用ですな^_^

  • @Fー709
    @Fー709 26 วันที่ผ่านมา

    こないだ兄ちゃんとカラオケ行ったよ!(^^)笑

  • @おやっさん830
    @おやっさん830 26 วันที่ผ่านมา

    リールにPEラインを巻く時は、必ず下巻きを2.3mでも巻いた方がいいですよ 大物掛かった時にPEライン全体がスプールの中で空回りしてドラグが聞かなくなりますから 下巻きするのは基本中の基本です 頑張ってください

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございました😊 勉強になります。 また釣り関係の動画出していきますのでご指導のコメントをお待ちしてます😊 引き続きことぶきチャンネルを宜しくお願い致します🙇

  • @dbh3909
    @dbh3909 หลายเดือนก่อน

    最後に逃し弁レバーを下げた時には水はとまりますか?ずっと少しずつ出てくるのですが…

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q หลายเดือนก่อน

      @@dbh3909 コメントありがとうございます。必ずレバーを下げると水はとまします。 もしかしたら、逃し弁が壊れてた可能性があります、それか減圧弁も壊れてる可能性もあります。減圧弁が壊れてたら圧力を逃す為に逃し弁から水がでます、逃し弁だけかもわかりませんが、 15年近く使用してるエコキュートなら入れ替えをお勧めします。 来年も補助金がでますので10万〜12万くらいはでるとおもいます。 本体がそこまで古くなければメーカーのサポートに連絡してメーカーに修理依頼をするか、お近くの水道屋さんに連絡をして部品交換をしてもらう事をお勧め致します。

    • @dbh3909
      @dbh3909 หลายเดือนก่อน

      @ことぶきチャンネル-b7q わかりました、ありがとうございます!

  • @sn-cz6lx
    @sn-cz6lx หลายเดือนก่อน

    水抜きが終わるまでの時間的にはどのぐらいかかりますか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q หลายเดือนก่อน

      @@sn-cz6lx コメントありがとうございます。370リットル460リットルのタイプでタンクの水量が違います。 20分から30分くらいの時間だと思いますよ。全ての水を抜かない人もいるんですが最低でも半分くらいは抜いた方が良いと思います。なので最初に全ての水を抜く時間をはかって次はその半分の時間で終わりにすれば良いと思いますよ。 動画のご視聴ありがとうございます😊 引き続き為になる動画を出していきますので宜しくお願い致します。

  • @タカ-p4x
    @タカ-p4x 2 หลายเดือนก่อน

    判り易い動画ですね、 スライレールは、Amazonで購入しました。Cチャンとアングルを教えてください。 ちなみにおすすめのホームセンターで購入可能なら行きます。 よろしくお願いします🙇

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 使用した材料は全て前の出した動画のコメントの返事でURLを貼り付けてます。 自分はビス、コンパネ、ゴムコーナンとダイキで全てそろえれました。 過去のスライドフロアの動画の最初のコメントをご覧下さい。 頑張って下さいね😊

    • @タカ-p4x
      @タカ-p4x 2 หลายเดือนก่อน

      @ ありがとうございます😊

  • @たっさん-t6l
    @たっさん-t6l 2 หลายเดือนก่อน

    スライドレールはどこで買いましたか??

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 自分はAmazonで買いました。 買った物は前回の動画のコメントにURLを貼り付けてますよ😊

  • @タカ-p4x
    @タカ-p4x 2 หลายเดือนก่อน

    僕も同じ物を作りたいです。 アルミと取っては、どこで購入されましたか?細かいことなんですが、ネジ、ナットなど種類を教えて頂けませんか。 よろしくお願いします🙇

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@タカ-p4x コメントありがとうございます。 次の動画でまた詳しく動画を出す予定です。そちらを拝見してまたコメント頂けますか?後、買ったものはコメントの返信の所にURLを貼り付けてますのでご覧ください。動画を見て頂きありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します🤲

    • @タカ-p4x
      @タカ-p4x 2 หลายเดือนก่อน

      @ ありがとうございます。 次回の動画を楽しみにしています。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@タカ-p4x コメントありがとうございます。 アルミもとってもホームセンターで買いました。 アルミは使うアングルの幅に合わせた物がいいと思います。1メートルのサイズを買いました。とってはメッキのやつとかいろんな種類が売ってましたよ。ねじはセットでついてますので穴あけを6ミリの鉄鋼キリを用意して下さい。とっては厚みによっての種類がありますのでご注意下さい。 頑張って下さいね😊 引き続き動画の視聴も宜しくお願い致します🤲

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      スライドフローの動画今日あげてますよ〜

    • @タカ-p4x
      @タカ-p4x 2 หลายเดือนก่อน

      @@ことぶきチャンネル-b7q ありがとうございます😊 待ってました!

  • @yama-660
    @yama-660 2 หลายเดือนก่อน

    タンク内に有機物を含む空気が入る事によってカビが生えやすくなると思うのですが、その点はどうですか? ご教授ねがいます

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@yama-660 コメントありがとうございます。 タンク内には水アカが付着する事はありますが、カビなどは熱湯なので生えてはこないと思います。必要に応じてちゃんと水抜きする事でタンク内が綺麗になりますのでその心配はないですよ。 僕も詳しくメーカーに聞いてみて勉強しておきますね。

    • @yama-660
      @yama-660 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます あんなコメントしておきながら、今思えば、水抜きするしないに関わらず、どっちみち設置した時から有機物を含む空気はタンク内に入りますよね? それが確かならやはり水抜きしない理由はないですね

  • @フォッサマグナ-e3w
    @フォッサマグナ-e3w 2 หลายเดือนก่อน

    タンク水全抜きの場合はエア抜きは必須ですね

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@フォッサマグナ-e3w コメントありがとうございます。 その通りです。本体のエア抜きは逃し弁からしますので家の中の蛇口からは必要です。蛇口は毎日使うので自然にエア抜きになりますね。最初だけ蛇口をひねった時にエアが出るのでそれがエア抜きになります。ちゃんと説明ができてませんでした。 ありがとうございます😊

  • @TatsuyaT-j7j
    @TatsuyaT-j7j 2 หลายเดือนก่อน

    はじめまして!スライドフロアをハイエースに取り付けたくてこの動画を見て『これだ‼️』と感度しました!良ければ教えていただきたいのですが、職場でLアングルバーで組み立てあるラックが邪魔で破棄されるらしく、60mm 38mmなんですが長さが140cmでした。140cmだとやはり長さが足りませんかね… 材料費節約のために再利用できたらすごく嬉しいのですが🙇

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@TatsuyaT-j7j コメントありがとうございます😊 この動画で制作決めてくれて本当に動画作成して良かったです。 早速ですが、 140センチで大丈夫だと思いますよ、少し荷台は短くなるとは思いますが短かい分、強度はあがると思います。後、設定を奥にしすぎると引き出しがやりにくくなる恐れがあるかもしれないのでそこをよく考えて作ってみて下さい。破棄する材料で作った方が絶対に良いと思います。 是非頑張って作って下さい。 また制作後に情報を教えて頂けると嬉しいです。 これからも楽しい動画出していきますので応援宜しくお願い致します🤲

    • @TatsuyaT-j7j
      @TatsuyaT-j7j 2 หลายเดือนก่อน

      @ 早速の回答ありがとうございます😭この動画と破棄されるアングルバーに同時に出会えるのは、今スライドフロアを作る運命だったと思います😍 早速部材を揃えて製作に取り掛かろうと思います🌟

  • @bkmbkm9927
    @bkmbkm9927 2 หลายเดือนก่อน

    板は何ミリを敷きましたか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      @@bkmbkm9927 コメントありがとうございます。 12ミリを使いました。 少しうすかったので横引きの木を三ヶ所入れました。 やはり少し厚みのある板を入れた方がいいと思いますよ😊

  • @kawakawa-z8w
    @kawakawa-z8w 2 หลายเดือนก่อน

    カッコいいですね🏍️

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 嬉しいです〜 これからも頑張りますので応援して下さい!

  • @安静たろう
    @安静たろう 2 หลายเดือนก่อน

    右下のタテにした排水バルブはどのタイミングで戻すんですか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。右下の排水バルブは水抜きが終わり次第、元に戻して下さい。その後に給水バルブを開いて下さい、満水になった合図は別の所から排水しますので排水が始まったら上の逃し弁のレバーを元に戻せば排水が止まります。 この手順でやってみて下さい。 わからない事があればご遠慮なくご連絡下さい。 頑張ってやってみて下さい。

    • @安静たろう
      @安静たろう 2 หลายเดือนก่อน

      @@ことぶきチャンネル-b7q  わかりました。とてもご丁寧な回答ありがとうございました。

  • @daiyaraw
    @daiyaraw 2 หลายเดือนก่อน

    とっても参考になります。ありがとうございます。 ちなみに穴あきアングルは何×何CMのものか?スライドレールは1500mmでしょうか?真似して作ろうと思っています。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 是非作ってみて下さい。 穴あきアングルのURLです。 www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B082X3FJSJ?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title 次にスライドレールのURLです。 www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CHK46DYK?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title 頑張って下さい! 応援してますよ😄

    • @daiyaraw
      @daiyaraw 2 หลายเดือนก่อน

      @@ことぶきチャンネル-b7q ありがとうございます。 早速作ってみたいと思います。 ちなみにもう一つのアングルわかりますでしょうか??

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      頑張って下さい。 最初に乗せるCチャンですかね? www.amazon.co.jp/your-orders/pop?ref=ppx_yo2ov_mob_b_pop&orderId=503-4502990-9090205&lineItemId=jgnootksnmltory&shipmentId=DSs3j726w&packageId=1&asin=B0833KVJPP これを使いました。 またわからない事があればご遠慮なくご連絡下さい。 諦めない心で頑張って下さい!応援してますから😄

  • @松崎君男
    @松崎君男 2 หลายเดือนก่อน

    非常にわかりやすい動画でした。声のトーンもスピードも聞きやすかったです。 ありがとうございます。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 是非やってみて下さい。 お褒めの言葉、本当にありがとうございます。また楽しい動画をだして行きますので引き続き宜しくお願い致します。

  • @pastimeman4881
    @pastimeman4881 3 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。コメント欄に使用部材も書いてありますしすごくわかりやすかったです。ひとつ教えていただきたいことがあるのですが荷台のフロアから何センチくらい高くなりますか?チャンネルいれたら7センチくらいは高くなるのかなと思ってます、その際セカンドシートと同じ高さにベッドキットを設定してる場合スライドフロアからベッドキット天板下部までは何センチになりますか?お手数ですが教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 御連絡が遅れまして申し訳ありません。 質問の答えです、荷台のフロアーからスライドフロアーの天板までが10センチになります。セカンドシートまでの高さはフロアー天板から天板下までが30センチです。自分は一番上まで上げてますが45センチとなります。この場合は車中泊などは少ししんどいと思います。自分は釣りで大型のクーラーボックスを入れる為に一番上まで上げてますがそれでもクーラーがギリギリになります。もし作られたらこちらにも情報を教えて頂きたく思います。 動画ご視聴誠に有難うございます。 これからもハイエースの動画出して行きますのでいろいろ情報交換しましょう。 引き続き宜しくお願い致します。

  • @kawakawa-z8w
    @kawakawa-z8w 3 หลายเดือนก่อน

    気になっとた店です😋

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 3 หลายเดือนก่อน

      @@kawakawa-z8w コメントありがとうございます😊 凄く美味しかったし、店長の人柄もとても良く常連になるなら最高に良いお店ですよ😄是非行って見て下さい!TH-cam見て来たって言ったら無茶苦茶喜んでくれますよ〜 かなりのおすすめです。

  • @yusuke6061
    @yusuke6061 4 หลายเดือนก่อน

    ちょうどスライドフロアを作成しようと思いTH-camを見ていてこの動画に辿り着きました! ベッドキットとレールの固定、真似させていただきます。 (何を買ったらいいのか、何回も繰り返して見てます😅)

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      @@yusuke6061 コメントありがとうございます😊 いろんな動画の中で僕のを選んでくださってありがとうございました😭 作成頑張って下さい! わからない事があればご遠慮なく聞いて下さい。僕でわかる事はお答えします😄 これからも楽しい動画出して行きますので今後とも宜しくお願い致します🤲

    • @yusuke6061
      @yusuke6061 3 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! 動画参考にさせていただき、スライドフロア完成させました。 コメリのゴムマットについてお聞きしたいんですが、臭いやばくないですか、、、? ゴムマットも同じものを購入したんですが、臭いキツすぎて、、、。 使用しているうちに臭いってマシになってきてますでしょうか?(外に2週間弱放置してますが、まだ臭ってます。。。)

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 3 หลายเดือนก่อน

      @@yusuke6061 コメントありがとうございます。完成ご苦労様です。 自分もゴムマットの匂い凄かったです。 僕は重曹と酢を風呂場でお湯に混ぜて半日くらい漬けておきました。少しだけ匂いはおさまりましたが少し匂いは残りました。 何回か繰り返せば良かったのかはわかりませんが、作成して一カ月くらいたちますがかなり匂いは落ち着いてます。 ネットなどにご無臭の消し方とかいれて調べると色々出てきますよ。 僕は自然に消そうと諦めて無臭の芳香剤などを置いてます。 もしよければ挑戦した事を逆に教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • @yusuke6061
      @yusuke6061 3 หลายเดือนก่อน

      やはりそうですか💦 やっぱりその方法ですかね? ゴムマットのサイズ感をつけ置きできるのが、浴槽しかなく、躊躇しております。 (お風呂場がゴム臭くならないかと、、、) いろいろ試してみますので、いい方法があればまたコメントさせていただきますね😊

  • @tatchannel3457
    @tatchannel3457 4 หลายเดือนก่อน

    天才的ですね素晴らしいです👍👍

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      @@tatchannel3457 コメントありがとうございます😊本当に嬉しい言葉ありがとうございます。これからも応援宜しくお願い致します、その声が励みになります。 これからも楽しい動画あげていきます! 引き続き宜しくお願い致します🤲

  • @アッシュ-v9g
    @アッシュ-v9g 4 หลายเดือนก่อน

    くにくん面白かったよ〜

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      @@アッシュ-v9g ありがとうございました😭また面白い動画楽しみにしといてな〜😁

  • @トムヤムクン-p2p
    @トムヤムクン-p2p 4 หลายเดือนก่อน

    これは助かりました。やってみます。ありがとうございました。😊

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 是非やってみて下さい。 少しでもマメな事をやるだけでも機械が長持ちすると思います。毎日休みなく働いてくれてますからね😁 これから水回りの事もどんどん出していきます。ご視聴を宜しくお願い致します🤲

  • @syusyu5555
    @syusyu5555 4 หลายเดือนก่อน

    大変興味深い動画でした! 使用された材料が知りたいです。 もしよかったら教えていただけませんか?? スライドフロア興味あるんですけど、不器用と経験不足で何買っていいか全くわかりません。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 僕が使った材料ですがAmazonと近くのホームセンターで揃えました。 まずはAmazonで頼んだURLをはりつけます。 www.amazon.co.jp/your-orders/pop?ref=ppx_yo2ov_mob_b_pop&orderId=503-4502990-9090205&lineItemId=jgnootksnmltory&shipmentId=DSs3j726w&packageId=1&asin=B0833KVJPP これが最初に付ける横引きのCチャンです。次に www.amazon.co.jp/your-orders/pop?ref=ppx_yo2ov_mob_b_pop&orderId=503-4502990-9090205&lineItemId=jgnootksnmlsqry&shipmentId=DSs3j726w&packageId=1&asin=B082X3FJSJ これがCチャンの上に止める穴あきアングルです。次に www.amazon.co.jp/your-orders/pop?ref=ppx_yo2ov_mob_b_pop&orderId=503-6958099-2179055&lineItemId=jgnootksnmltsry&shipmentId=Dj2YvPPZ6&packageId=1&asin=B0CHK46DYK これがスライドレールになります。 Amazonで買ったものです。 次にホームセンターで買った物です。 www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%9E-L%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-L-40WP-1800mm-2%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0833KMZNN/ref=mp_s_a_1_11?crid=2NZUZJALANZ7F&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Unoh7azxI2ACSDYcXkkeqrU6EcYLvTB1qz8tTIuupJ-lnTsb0G_wWX3acA2uXHJA0xkbE8DlSzYK1OQigLO-aM5b9CsG4GXklMAoQdga_XZ__8y7uSmW1ydaq1PiyNWOSz8XtnnERw1ev00mv7e2FAsfwHp1ETgX1ely9xpxqDWNRRJ9ztjM9859ezuKH4uUUch4AMRPVGkrmd0p4wntAA.gvXBK6hWsAGX8W7TTFshHjV1HOD3pikZ5Yp1V6Lftj0&dib_tag=se&keywords=%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&qid=1727333861&sprefix=%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%2Caps%2C267&sr=8-11 これがスライドレールに付ける穴あきアングルです、これは2本セットなので4本いります。次は www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88-63334-%E5%A4%9A%E5%AD%94%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB3x150x150/dp/B07CGL7BP8/ref=mp_s_a_1_5?crid=2NZUZJALANZ7F&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Unoh7azxI2ACSDYcXkkeqrU6EcYLvTB1qz8tTIuupJ-lnTsb0G_wWX3acA2uXHJA0xkbE8DlSzYK1OQigLO-aM5b9CsG4GXklMAoQdga_XZ__8y7uSmW1ydaq1PiyNWOSz8XtnnERw1ev00mv7e2FAsfwHp1ETgX1ely9xpxqDWNRRJ9ztjM9859ezuKH4uUUch4AMRPVGkrmd0p4wntAA.gvXBK6hWsAGX8W7TTFshHjV1HOD3pikZ5Yp1V6Lftj0&dib_tag=se&keywords=%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&qid=1727333861&sprefix=%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%2Caps%2C267&sr=8-5 これは角に付ける金物です、4個使用します。 あとはボルトナットですが、頭がプラスのM6の20と15をかなり買いました、スプリングワッシャーとM6用の20ミリのワッシャーも買いました。 後はコンパネ12ミリを二重に重ねましたのでサブロクのコンパネを4枚買いました。 後はトラック用のゴム板を買いました。 このゴム板はかなりの匂いがするやつがあるので気をつけて買って下さい。 僕のはかなりの匂いがでて気持ち悪くなったので、重曹とみりんをお湯に溶かしてつけて匂いをやわらげました。 後は www.amazon.co.jp/Aopin%E5%86%86%E5%BD%A2U%E5%9E%8B%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%881-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-38-%E5%86%85%E5%B9%85U%E5%9E%8B%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88304%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9M-8%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%80%814%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B09NBZJV6S/ref=mp_s_a_1_1_sspa?crid=UBB3DMKQ6442&dib=eyJ2IjoiMSJ9.sr8VyV7XIz3OyI6hOgIbL2qcLFpw_uyRSfq3hH4FJ9GJOuQYWQZR5UkKbtkuXTBpY_IN7E4IYZ2TD5ejlHpvyHZteIpAOIiZCOpHmpjC8MUd-g5Z40mGovH3gb8MrExUopEXges8NJ-_PRYblwa5gr9c1nlvAYgHDLz479oAJcRo9SnfPf44G1gS7N4G62pZvracSi3FomEELYB4h9GW7w.iXfpkXYA1go84j-B8vgSopWOMn9ioEhT2yRa1H-ZcJQ&dib_tag=se&keywords=u%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88+38&qid=1727334753&sprefix=u%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%8838%2Caps%2C218&sr=8-1-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRm&psc=1 これはベッドキットの足にCチャンを止める時に使うUボルトです。 最後に手前に付けるアルミ製のLアングルと、とってを買いました。 アルミ製のLアングルは四方に組むアングルと同じくらいの幅の物をオススメします。これだけです! この動画を見て頂いて挑戦して頂く事が無茶苦茶に嬉しいです! 自分もよくわからずにTH-camを見て挑戦しました! わからない事があればご遠慮なく聞いて下さい!自分がわかる事ならお答えします。 諦めないで頑張って下さい! 応援してます!

  • @よし-c5v
    @よし-c5v 4 หลายเดือนก่อน

    エアー抜きは? ファンのついてる方のやつも、何かやらないのでしょうか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 エアー抜きはやります。 年式、メーカーによっては自動でエアー抜きできるのもあります。 この度はその説明をしていませんでした。 コメント頂きまた一つ勉強になりました。 ご視聴頂きありがとうございます。 引き続き宜しくお願い致します🤲

  • @pontyuke
    @pontyuke 4 หลายเดือนก่อน

    メインバッテリーのアースは最低限外してから作業しましょう

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 知らなかったです〜 勉強になりました。 本当に感謝です。

  • @arteco3307
    @arteco3307 5 หลายเดือนก่อน

    掃除の仕方をありがとうございます。 今家のお風呂のリモコンが、エラーも出ませんがボタンを押すと反応しません。 この数日の間にシャワーの温度が勝手に下がったりした後、ボタンが反応しなくなりました。 原因は何でしょうかね…。 TOSHIBAの製品です。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 一度本体の電源をきってみて下さい。 単純な事からやってみましょう。 それでも駄目なら付けた業者かメーカーのサポートセンターなどで対応してもらって下さい。買ってから10年以上たってる場合は部品提供がない場合があります。 見積をしてもらって金額が高ければ直さない方か良いかもです。その部分を直しても他が壊れる場合もあります。 新品に替えるなら今がチャンスです、補助金制度を使ったら12万くらい安くできると思います。

  • @shaggy...1973
    @shaggy...1973 6 หลายเดือนก่อน

    子供の頃から府中焼き食べて育った世代からすると別物何ですが・・・ アレンジするのはいいけど、押さえるところ押さえないで派手派手にしたみたいな。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 実はまだ府中で府中焼き食べた事が無いんです😅 また本場の美味しい所がありましたら教えて頂けますか? コメントのおかげでいろんな府中焼きが食べてみたくなりました😁 今後も楽しい動画を出していきますので引き続きどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @Nana-j1u2t
    @Nana-j1u2t 6 หลายเดือนก่อน

    ト゚素人です!排水の音がしてるときタンクの中の水は地面でなく排水管を通るのですか?? というのも災害時にトイレの水を確保したいときに使いたいのですが無理ですか???

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 排水してる時は排水パイプに排水します。 災害用の水の抜き方はドレンからでは無く取扱説明書に記載はされてます。 今度はわかりやすく動画を出しますのでご覧下さい。 この度は動画の視聴、ありがとうございました。水周りの事をどんどん出して行くので引き続きどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @アッシュ-v9g
    @アッシュ-v9g 6 หลายเดือนก่อน

    高橋君のレグノTシャツカッコいー👍

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 このTシャツ、なんと非売品なんです😊

  • @kazumtite2415
    @kazumtite2415 6 หลายเดือนก่อน

    室外機だけは手前に90度で設置したほうが低周波問題を回避し易かったと思われます。隣家へ音のみならず強烈な冷風が当ってしまい苦情が来ないか今後が心配ですね。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ご意見の方、ありがとうございました。 今後の為になるご指摘なので会社の皆んなで考えます。今後もいろんな動画出して行きますのでご指摘があればご遠慮なさらずにご意見を宜しくお願い致します。 弊社の勉強の為になりますので。

  • @WW-mc8zl
    @WW-mc8zl 6 หลายเดือนก่อน

    参考になりました!自宅も電気温水器なんですが、電力メーターの横に温水器用の40Aのブレーカーがついてまして、エコキュートに替える際はこのブレーカーは替える必要があるのでしょうか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 エコキュートの場合、基本的には20Aで使用するらしいので、おそらく交換した方がいいと思います。弊社では電気工事は専門の業者に委託して工事を行ってますので、これ以上詳しくはわかりません。 お近くの専門店で一回相談してみた方がいいと思います。

  • @nyekoko
    @nyekoko 8 หลายเดือนก่อน

    ガッチリールシートを買おうか悩んでいたので、とても参考になりました。 質問なのですが、リールフットに傷など付きましたでしょうか? 私はカチカチテンショナーで8キロかけて巻きましたが、ハンドル回せなかったのでローターを直接回して巻きました。 通常のフジのリールシートを使用していたのでリールフットは傷だらけになりました。😢

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました😊 少しですお役に立てて嬉しいです。 4〜5キロくらいならフットは全然傷はついていません。ただ8キロではまだ使用してませんので何とも言えません😅 次にクエ用でビーストマスター6000に12号を巻く予定がありますので8キロでやってみます。また報告させて頂きます。 この度はご視聴ありがとうございました、また楽しい動画出して行きますので引き続き宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • @だやまん-00000
      @だやまん-00000 7 หลายเดือนก่อน

      8キロかけたらリールフット取れなくなってめっちゃ傷つきました

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 7 หลายเดือนก่อน

      @@だやまん-00000 コメントありがとうございます。 すみません〜僕が早く8キロで実験した動画出せば良かったです、僕はまだ8キロで巻いてなかったので逆に教えてもらう型になって申し訳ありませんでした。 やはり8キロで巻くんなら泳がせロッドのようなリールシートが鉄のやつでやらないと駄目なんですね! わざわざコメントして頂いてありがとうございました。

  • @津田清昭
    @津田清昭 8 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい説明有難うございます。自分にも出来そうな気がしました。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました😊 是非挑戦してみて下さい! これからも水回りで便利なもの、やった方が良い事配信していきますので是非参考にしてみて下さい。 引き続き宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @104-m7l
    @104-m7l 8 หลายเดือนก่อน

    タンクのお湯全体ではなくタンクの下部のお湯を抜くだけではダメでしょうか?

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 それでも全然大丈夫です。 一度も水抜きをやった事がく何年も経過している場合は全抜きの方が私はいいと思います。他の動画では下部のお湯だけを抜いてる動画もあります。 とにかくどちらかはやらないより絶対にやった方が良いと思います。 頑張ってやってみて下さい😀

  • @甲斐竜也-m3u
    @甲斐竜也-m3u 9 หลายเดือนก่อน

    ハツリ作業時のパワー、使用可能時間のレビュー楽しみにしてます🙌

  • @賢治田中-c4s
    @賢治田中-c4s 10 หลายเดือนก่อน

    凄く勉強になりました! コレを参考にして年に一度は、メンテナンスしてみたいと思います。

    • @ことぶきチャンネル-b7q
      @ことぶきチャンネル-b7q 10 หลายเดือนก่อน

      はじめまして。TH-camを開設しての初めてのコメントに嬉しくしております。是非とも参考にしてみて下さい。