- 6
- 53 245
七久保公民館 体育部
เข้าร่วมเมื่อ 20 มิ.ย. 2020
七久保公民館 災害時こそ温かい食事を・・・ポリ袋を使ったお湯ポチャレシピ
災害時、心が沈みがちな時こそ、温かい食事をとって少しでも元気になって欲しい・・・
ポリ袋を使ってお湯にポチャっと入れるだけでできる簡単にできるレシピを紹介します。
カレーや煮物の他、ちょっとした味付けで白いご飯がとても美味しくなります。
ポリ袋を使ってお湯にポチャっと入れるだけでできる簡単にできるレシピを紹介します。
カレーや煮物の他、ちょっとした味付けで白いご飯がとても美味しくなります。
มุมมอง: 52 717
วีดีโอ
七久保公民館 ベトナム料理「牛肉のフォー」を体験!
มุมมอง 844 ปีที่แล้ว
ベトナムの定番料理「牛肉のフォー」作りを体験しました! 食材の種類や調理の過程を分かりやすく紹介しています。レシピとして視聴して頂き、ぜひご自宅で「牛肉のフォー」を作ってみて下さい。
七久保公民館 ベトナムで愛される味「生春巻き」作りを体験!
มุมมอง 564 ปีที่แล้ว
ベトナムの国民的料理とも言われる「生春巻き」作りを体験しました! 日本のベトナム料理店でも人気の料理である「生春巻き」の、食材の種類や調理の過程を分かりやすく紹介しています。ご家庭でも簡単にでき、とってもヘルシーですのでぜひ作ってみて下さい。
七久保公民館 ご自宅の庭で簡単にできるピザ作りを体験!
มุมมอง 2204 ปีที่แล้ว
ご自宅のお庭で簡単にできるピザ作りを体験しました! 耐火レンガとコンクリートブロックの簡易的な窯を組み上げ、お好みの具材を載せたピザ生地を作り、あとは窯で焼けば美味しいピザが出来上がり!! ぜひご家族でピザ作りにチャレンジしてみてください! 簡単ですよ!!
七久保公民館・体育部_千人塚を紹介します その1
มุมมอง 1324 ปีที่แล้ว
長野県の南部・飯島町の七久保公民館(体育部)です。 コロナの影響でなかなか活動ができませんが、地域の風景や食、歴史などを地域の人だけでなく、広く全国の皆様に紹介していきます。 今回は、七久保地区の千人塚公園です。池のほとりの遊歩道は爽やかでゆっくりと歩くだけでも良い運動になります。 千人塚公園から見える風景も素敵ですよ。
七久保公民館・体育部_千人塚を紹介します その2
มุมมอง 534 ปีที่แล้ว
長野県の南部・飯島町の七久保公民館(体育部)です。 七久保地区の千人塚公園よりさらに山に入っていく林道の風景を紹介します。 歩くと気持ちが良いですが、もちろん自動車でもOKです。 歩く際には猿や鹿がいるので気を付けて下さいね。
これのお陰で冬場は ストーブにお湯張った中に ご飯、おかず、芋等々入れて 休日の自炊を楽してます
アイラップ調理の際、空気を抜いて上の方でしばると、結び目のすぐ下を切って器全体に被せて食べることができるので、器が汚れず災害時に貴重な水を食器洗いに回すことなく節水できますよ。
なるほど確かにこれだと川の水でも調理できます
初めまして。とても参考になりました。一度、子供達と作ってみます。あとアットホームな感じがすごく良くて、ほっこりする動画で、災害があってもこんなふうにわちゃわちゃやれるように、今から練習をしていきます!ありがとうございました。言い間違えや、やり方間違えが、可愛い😊
災害用でコンロと固形燃料とメスティンを買って夕飯を炊いてます. おままごとしているみたいで楽しいです. アイラックもたくさん買いました. そろそろデビューしようと思っていたところにこの動画が出てきました. 有り難う御座います.
私も固形燃料とメスティンでご飯炊きを練習中です。 試行錯誤しながらですが、生活の中に取り入れる事で身につくと思います。 次はお湯ポチャに挑戦してみます! 楽しそう❤
安い時にキノコは天日干し後、野菜はカットして冷凍するようになりました。 野菜を洗う水の節約、皮やヘタなどのゴミも出ない、凍って細胞壊れているので時短でガス代の節約にもなります 温かくて美味しい料理は何より元気になるのでどんどん発信してください
備蓄用に本日、何気なく「アイラップ」を買ってきたばかりだったんですけれど、 タイミング良くこの動画に出会い、大変勉強になりました。 早速いざという時の為にアイラップを活用してお湯ポチャレシピに挑戦してみます。
災害の時こんなに明るいお母さんが居てくれるとそれだけで幸せ^^
動画ありがとうございます! ポリ袋をしばる位置は、袋の口に近い方がよいです。 少し残った空気が膨らむので、しばる位置が具材に近いと破裂してしまうので注意ポイントです!
今回も、大きな地震があり、この様な情報為になります。
袋に入れて縛るとき、お米や蒸しパン等膨らむものはもう少し上のほうで結ぶとよいと思います。また、カレールーのように油分の多いものはパッククッキングには向きません。ポリ袋の成分が溶け出す可能性が指摘されています。多くの方への情報提供は素晴らしいのですが、この動画のみを見た人に間違った知識を与えない配慮が必要かと思います。
カレーに関してダメと言ってるのは、電子レンジでの使用だったと思います。 アイラップですと、湯煎は問題有りませんね。
「袋に入れて縛るとき、お米や蒸しパン等膨らむものはもう少し上のほうで結ぶとよいと思います。」 確かにそう思います👍他の動画では、米を炊くときに袋の空気を抜いて比較的下の方を縛って炊いた後のご飯は塊になっていて、硬く結んだおにぎりのようでした。失礼ながら美味しそうとは言えなかったです。また別の動画では、空気を抜いた後、袋の口の方(上)を縛ったものも見ました。仕上がりがふっくらしてました。まあ、正直言って、災害時にそんな事は言ってる場合じゃないでしょうね。
大変参考になりました。覚えておく為にも、実際に作ってみようと思います。ありがとうございます😊
ポリエチレンの一般的な耐熱温度は80~100℃です。 動画内で使用されているものは、アイラップは耐熱性で耐熱温度は120度までとなっています。 この点を、注意点として盛り込んで欲しかったですね。 破裂や破けたりしてケガや火傷の可能性もあります。
もしライフラインが止まったらお湯ぽちゃ料理で生活しようと思ってたので実際の手順を見ることができてとても参考になりました!同時に作れる品数の多さに驚きました
素晴らしい動画ですね
教えてくれて、ありがとう