- 1 016
- 728 237
Satow K 「退職後の人生自由時間」 朗読や老いの繰言発信チャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 9 ก.ค. 2007
วีดีโอ
令和7年元旦祝いの朗読 源氏物語巻23初音
มุมมอง 366 ชั่วโมงที่ผ่านมา
令和7年元旦の朝、源氏の初音を朗読してみました。平安朝の正月の雰囲気が出せればと思うのですがどうでしょうか
朗読を楽しむ 永井荷風「あぢさい」
มุมมอง 1322 ชั่วโมงที่ผ่านมา
永井荷風「あぢさい」の朗読動画です。45分です。 これが本当の令和6年最後の朗読になりました。皆さま良いお年をお迎えください。
朗読を楽しむ 永井荷風「日かげの花」
มุมมอง 9552 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今年最後の朗読はやはり永井荷風にしたいと思いました。 3回目のUPになります。この2年で少しは上達していればよいのですが・・・ 感想をお待ちしています。
愛とは恋とは何⁉️その時々においては、 真実だった。ただ、その時々において⁉️ 幻影を信じて
コメントありがとうございます。 これは昭和21年の作。作中の大火は空襲体験が生きているのでしょう。すさまじい迫力です。そして当時はこのような行き違い、戦災に翻弄され運命の歯車が狂った人々が多数いたのかもしれませんね。
感動しました、山本周五郎が大好きになりました。 ありがとうございます。 今までは (さぶ) しか読んでいなかったのです、あの物語も良かったですが。
コメントありがとうございます。 最近少し長い物にも挑戦したくなってきました。 荷風にももう一度挑戦してみたくなっています。
多くのプロの朗読もいいですけれど、荷風への愛情が溢れています。
コメントありがとうございます。励みになります。 荷風をもっとUPしたいのですが、実はもう読み切っている状態です。 2年前からですから、もう一度読み返そうかと思っているのですが・・・
ゆっくりと読む。とても好ましいです。
コメントありがとうございます。 読む速さは難しいです。いろいろ変えているのですが・・・うまくいくことの方が少ないですね。
大掃除しながら、聞いています。 楽しんで掃除出来ます。 ありがとうございます!
コメントありがとうございます。 我が家ではもう妻も大掃除のことを言わなくなりました。歳ですね おかげで今日は朗読に集中できています。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。がんばります。
❤❤❤
ありがとうございます。
声質、速さ、ニュアンスなど、これ以上の朗読は無いと思われます。楽しんでおります。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。身に余る評価にびっくりしています。 最近気が沈みがちなことが多く、スランプ状態ですが、精いっぱい続けたいと思いました。
高校生の頃、どうしても眠れない晩があって、それなら一晩寝ないで外郎売りの文句を全部暗記してやろうと思って暗記しました。 今でもほぼ全部は覚えていますが、早口言葉のとこは歳のせいかもう舌が回りませんw
コメントありがとうございます。私も3月に咽頭がん治療の放射線照射を受けて以来、急激にドライマウスが進行して、 滑舌が悪くなりました。今何とかリハビリ中なんですが、時に絶望することもあります。 この外郎売は自分のモチベ維持のために始めました。2、3週間ごとにUPしようと思ってます。 少しでも向上できればいいのですが、 67歳でもやればできるというのを見せたいのですが・・・
@@KoujiSatow様 そのようなモチベーションがあったんですね。前向きなお心に感服いたします。
ありがとうございます
白桃の花、魔人の姿
コメントありがとうございます。泉鏡花などをわざわざ聞いてくれる人が居ると思うとうれしいです。
面白いです ありがとうございます
コメントありがとうございます。励みになります。 素人ながらできる限り続けたいと思っています。
を、??つ?ゆ。や😊
??
噛むし、訛るし聞くに耐えない。
コメントありがとうございます。素人ながら、何とかがんばって、 人に聞かせるに足るものをと思って頑張って入るのですが、 なかなか満足いくものにはなりません。おっしゃる通りかと思います。 時間だけはあるので、何度でも挑戦したいと思います。
代わり映えしないかもしれませんが、こちらも聞いてみてください th-cam.com/video/F532kRr7LBk/w-d-xo.html
非日常の世界に入り込んでしまいました。情景が鮮やかに目に浮かびました!
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、現実離れした話ながら登場人物にリアリティのある不思議な小説だと思いました。
ああ、3ページの3行目に(おぼゆ)があります。これも辞書で調べてもないもので、どうしましょう。
「おぼゆ」は広辞苑にもありました。「覚ゆ」で、「おぼえる」の古語のようです。そんな風に感じると言う感覚かと思います。
@@KoujiSatow 調べたら、本当にありました!現代語辞書にあるから古語辞書にないというわけでしょうかね。 ありがとう、助かりました。今夜、もう寝ます。疲れて倒れそう、頭も動かなくなりました。本当にありがとうございました。
先生、私は最近、携帯を買い換えたから、携帯でもパソコンでも聴けるようになりました。 今日は、携帯で数回聞きましたが、やはり見ながらでなければ、難しいです。今、パソコンで聴きなおしています。 ストーリーを知っているから、わかったと思った途端、また、わからなくなったとわかった有様です。 2ページの5行目に(見ゆるかし)、と9行目に(まじくなむ)があります。 この二つの表現を単語として調べようとしていますが、調べ方もわかりません。たとえば、(みゆる)を探そうとしていますが、辞書にはありません。(みゆるかし)もありません。 どこを区切ったほうがよいでしょうか。
「見ゆ」の連用形+強調の助詞「かし」でしょうか。見えているんだ!という感覚かと思います。 「足る」の連用形+否定の「まじ」の連用形+強調の助詞「なむ」ではないでしょうか。「足りるはずがない」という感じかと思います。
先生、42ページの最後の行、(夕顔)は夕霧の入力ミス?
おっしゃるとおりですね!
先生、37ぺージの冒頭に、男踏歌のことを描かれています。 というのは、この初音の巻、これまでには、正月の朔日と二日のことを書いて、これからは、男踏歌のことを書く、 男踏歌は14日なので、おそらく15日までかかるでしょうから、一応、正月(1日から15日まで)の全部ということになりますが、 3日から13日については、なにもなかったのですね。
そうですね、初音の中心主題は既出の女性たち全てを登場させ、一応の身の定まり方と源氏の心遣いを述べるものですが、それは4段目までで終わったということでしょうか。5段目からは正月行事全体を俯瞰して物語をしめくくるという役割なのかもしれません。
先生、23ページ1行目に(むまくるま)がありますが、あの時、馬車が使われていましたでしょうか。
ありません。 これば僕の朗読の仕方が悪いのですね。たしかに「うまぐるま」というものがありそうに聞こえます。 正しくは「「馬」「車」の「音」」と読まなくてはなりませんでした。 正月の通りを騎馬の人や牛車が行き交うという情景なんです。 さて、平安時代に馬があったのに何故牛車なのか・・・うまく説明できませんが、 西部劇の幌馬車でわかるように馬車にはスピードが求められます、 反面平安時代の牛車はかなり重いようで、トルク重視だったと思います。 牛は馬より遅いですが地力がありますから、やはり牛車なのでしょうね。
@@KoujiSatow 私も不思議に思っていました。馬があったのにな、しかし、皇室の結婚式を見れば、馬車ですね。いつからでしょうかね。
明治の欧化政策以来だと思います。 日本でチャリオットが普及しなかったのは、山がちで沼地の多い地形のせいでしょうね。
先生、P17の真ん中に、侍従をくゆらかして…… この侍従という香を見たことがありますでしょうか。どんな香がしているでしょうか。
小蘭さん!コメントもらえてうれしいです!お元気でしたか? あれからずいぶん時間がたったように思います。 さて、香の名称についてなんですが、僕には全く素養がありません。 どんな香かということも全くわかりません。 ただ、おそらく言えることは、今僕がこの香を嗅いでも『ああ香の香りがする』と思うだけで、 香の種類など嗅ぎ分けることは不可能だろうということです。 僕に限らず、今日の日本人は、香は香としかおもっていないでしょう。 現代人にとって嗅覚というのは五感の内で最も軽んじられているものではないでしょうか。 放射線治療を終わってやっと8カ月になります、甘い、辛い、鹹い、酸っぱいといった大まかな味覚は戻ってきていますが、 残念ながら、嘗てのような鋭敏な味覚はもう戻らないかもしれないとあきらめかけています。 特に「うま味」という微妙な味覚が感じられなくなっています。 豚骨ラーメンのスープも、香川で馴染みのイリコだしのうどんの出汁も、 今の僕には同じ「塩水」にしか感じられないのです。 こうなってみて、嗅覚というものの感情に及ぼす影響がいかに大きかったかを改めて感じます 出汁のうまそうな匂いを嗅いで僕の食欲がどれほど大きくなるか。 匂いとは言葉にできないだけ、感情と直接に結びついていますね。 これを読んだのは2023年の正月なのですね。 癌の放射線治療の前でした。 今の僕は後遺症のドライマウスが改善せず、滑舌もわるくなってしまいました。 でも、来年の正月ぐらい、もう一度今の自分の限界を試す意味で読んでみてもいいかもしれません 小蘭さんのコメントのおかげでそんなことを考えるようになりました。 本当にありがとうございます。
@@KoujiSatow ご返事ありがとうございます。私は10月より少し仕事をいただいており、やや過労気味ですが、充実な日々です。 放射線治療の辛さとその後遺症の不快感はわかるというのは失礼だと思いますが、大変さを理解しているつもりです。 なんといっても、諦めず頑張って戦ってほしいです。そして、是非とももう一度朗読してください。 実は、私も読みたいのですが、設備はなくて・・・・ 年内に「初音」を全訳してみようと考えているところです。まだ一字も書いてないのですが、これからです。 先生との交流は大変励みになります。これがあったからこそここまでこられたのです。
良いお話です 胸にしみました
本当に小説とも思えないような日常そのものの小説です。 ただ周五郎の飲酒体験は強烈に伝わってきます。 自分にもまた覚えがあります。
人生の黄昏を感じる年齢の者です。こんな晩秋のしっぽりした夜に、荷風が朗読で聴けることは何よりの喜びです。配信、有難う御座います。
僕も同様です。この黄昏の気色、楽しみたいものです。
相当失礼な言い方で申し訳ないのですが、このナレーション は上手い!間と言い声の強弱含め、行間に漂うニュアンスまで感じ取れるようだ。また視聴できることを楽しみにしております。
コメント大変うれしく読みました。素人なのでコンスタントにいかないことが悩みなんですが、頑張ります。
面白しろいです😊
コメントありがとうございます。2年ほど前の投稿ですがまたチャレンジしてみようと思いました。
😢P
!!
ありが手うござい朗読した。他の人の朗じゃこうは行かない。絵になりますね。
コメントありがとうございます。実は僕も67歳です。荷風のような粋な思い出こそありませんが、死にたくもないが生きる楽しみもないという荷風の心境はなんとなくわかる年頃になったかもしれません。
さすが濃いお人柄
コメントありがとうございます
コメントありあがとうございます
名残惜しかったですけど純なお人柄
人肌恋し時代の事に懐かしい
下足番ということ、知らない人もいるでしょうね。
コメントありがとうございます
雪の日読んで聴かせて下さい
コメントありがとうございました。今「雪の日」をUPしました。ご期待に添えるか否か少し心配ですが・・・
永井荷風にぴったり寄り添うお声で寂てしみこみます
コメントありがとうございます。身に余るお言葉です。
素晴らしい文章に感動します。有り難うございます
コメントありがとうございます。今後ともがんばりますので、よろしくお願いします。
これぞと思ふ "若者"、ではなくてこれぞと思ふげいこれぞと思ふ若者、ではなくてこれぞと思ふ "藝者"、だと思います。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。
@@KoujiSatow ご確認ありがとうございます。これぞと思う若者では、男色物になってしまいそうで。。それと、一物、を、いちぶつと呼んでいらっしゃるようにおもいますが、これはいちもつ、だと思います。
断腸亭好きでずっと聴いています、とても上手です。ただとても頻繁に広告が入り、一つの広告が8分もあったり。長いので、寝る前とか、作業中に聞いているので、いちいち戻ってスキップしています。広告を最初だけする方法があるようですが、そうなると嬉しいのですが。
コメントありがとうございます。何分1時間過ぎるとなかなか難しいようですが、ちょっと工夫してみます。
ようやく過ごしやすい気候になってきました。海老沼は、体調はかばかしくないようです。
コメントありがとうございます。自分は先週から週2で中学校講師を再会しました。汗びっしょりです。 ところで、12月の初旬に上京しようと思っています。ご都合いかがでしょう。
コーちゃん、welcome。上京予定が立てば、皆んなに連絡を。 有朋自遠方来、 不亦樂乎
山本周五郎の物語を沢山知れて嬉しいです。 とても楽しめて素敵な作品ばかりですね!
コメントありがとうございます。素人技で恥ずかしい限りですが今後ともよろしくお願いします。
情のこもった朗読の声に聞いていて心が温かくなりました。 とても面白かったです。 ありがとうございました。
過分のコメントありがとうございます。 私事ですが、3月に喉頭癌の放射線治療を受け舌下腺が枯れてしまいました。ドライマウスになり、滑舌が悪くなり、老人特有のぺちゃぺちゃした声になってしまいました。一度はもう朗読もやめようと思ったのですが、身体の回復とともに、ハンデがあっても人に聞いてもらえるような朗読をしようと自分を励まして、挑戦を続けています。「情のこもった」と言っていただいてこんなうれしいことはありません。同じようにドライマウスに悩む人も多いと思いますが、ドライマウスでもここまでできるということを証明したいと今は思っています。本当にコメントうれしく思いました。ありがとうございます。
そんな苦労がおありだったのですね。 驚きました。 いつもゆったりと優しい気持ちにさせて頂いています。病に負けず頑張って下さいね。 これからも楽しみです。
ありがとうございます
良い聴取者の方が聴いて下さって、コーちゃんありがたいね。手術後まもない頃より、だいぶ元に戻ってきたように思います。まだ続いている治療は辛いでしょうが、克服することを願って聴かせてもらっています。海老沼も透析に加え、循環器科や皮膚科などにもお世話になっており、愚痴を聞いています。何はともあれ氣力が一番。焦らず、じっくりといきましょう。
ありがとうございます。実は10月16日から、中学校の時間給講師を頼まれました。週6時間ですが、授業ができるのはちょっとうれしいです。
戦後の復興のようすが知りたいので読んで聴かせて下さいませ。
コメントありがとうございます。頑張りたいと思います。
切ない別れで良いのです。
荷風の花柳小説としては最高のものだと思います。今、どうしてこういう小説がないのでしょうか。
🇧🇱
ちょっと意味が分かりかねますが・・・ともかくコメントありがとうございます。また、東京にもいきたいなあと思っています。
フランスとフランスの女と体を嘗め尽くすように書いた セレブなる自己陶酔男の 恥知らずなこの話が消滅してくれと思う 恥を知れ 永井荷風
声が むずかしい
もう一遍精進してみます
😃
(人''▽`)ありがとうございます
凮月堂で食事している、
地名が懐かしいですね。時間の流れがゆっくり流れていてのびのびします
まだまだ暑く、異常気象は続くでしょう、ご自愛を。
治療後五カ月になろうとしています。体重はまだ戻りませんが、食事は段々と普通にとれるようになってきました。 こういうときに再発しやすいらしいですが・・・
日本史最大のタブー『からゆきさん』の真実
この件に関してはちょっと僕は勉強不足ですね
残念、下谷(✖しもや)(⭕️したや)三味線堀。此の一言をして作品の魅力が無くなりましたネ!
コメントありがとうございます。どうも下谷記憶があいまいでどうにもなりません。近く再UPしますから聞いて下さい。
かってながら、他にもありましたらご教授下さい。
船は石炭船や。その船底に詰め込まれたらしい。トイレもないらしい。外国に着くまでは船員に犯されまくり、着いたら売春宿に直行や。これが赦される所業か。婦人人権保護団体は何で何も言わんのか。韓国は80値前にたった150人に慰安婦させたと文句言うとる。こっちは50万人やで。中には12歳の少女もおったらしい。お国のために体を捧げろ?信じられん。作り話か?
コメントありがとうございます。ただ学問のすゝめとの関連がちょっとわからないのですが・・・
@@KoujiSatowそれが大ありなんよ。福沢諭吉の裏の顔を知ってから読まな意味がない。
なるほど
th-cam.com/video/C6mIUg1KIxY/w-d-xo.htmlsi=4_hX4JWAyeUbrqQh
あれURLが消されたな。「からゆきさん」「福沢諭吉」でググればたくさんヒットする。わしは嘘であってほしいど願ったが、どうやら真実らしい。真実は変えられん。