kaeruiwa1963
kaeruiwa1963
  • 184
  • 2 145 355
月蝕の終り
月蝕の終りを撮影してみました。
撮影日:2022年11月8日(火)
มุมมอง: 96

วีดีโอ

月蝕を撮影してみました
มุมมอง 88ปีที่แล้ว
月蝕の月を撮影してみました。この日は皆既月食だったのですが、手持ちのカメラでは暗すぎると月にピントが合わず撮影できないのでまだ少し明るい欠け始めの月を撮影してみました。 撮影日時:2022年11月8日の夜7時頃
尾道にある艮神社(うしとらじんじゃ)の巨岩と大楠
มุมมอง 1322 ปีที่แล้ว
これは大林宣彦監督の映画「時をかける少女」や「ふたり」のロケ地としても知られている尾道にある艮神社(うしとらじんじゃ)の巨岩と大楠を撮影してきた動画です。 撮影日:2022年6月19日
尾道の御袖天満宮
มุมมอง 1742 ปีที่แล้ว
これは大林宣彦監督の映画「転校生」のロケ地としても知られている尾道の御袖天満宮を訪れたときに撮影してきた動画です。 撮影日:2022年6月19日
尾道 千光寺前踏切
มุมมอง 1892 ปีที่แล้ว
先日「尾道映画祭2022」が開催された尾道を訪れたとき、尾道駅の東の方にある千光寺前踏切を撮影してきました。 撮影日:2022年6月19日
尾道 千光寺山ロープウェイ
มุมมอง 1602 ปีที่แล้ว
これは尾道にある千光寺山ロープウェイからの眺めを撮影してきた動画です。山頂展望台からの尾道の眺望もお楽しみください。 撮影日:2022年6月19日
新尾道駅 新幹線通過
มุมมอง 2222 ปีที่แล้ว
新尾道駅を通過する新幹線を撮影してみました。
尾道駅までの車窓の風景
มุมมอง 1172 ปีที่แล้ว
これは先日尾道映画祭2022で尾道を訪れたときに撮影した尾道駅までの車窓の風景です。 動画の中には大林宣彦監督の映画「転校生」に出てくるシーンのロケ地(尾美としのりさんが演じた斉藤一夫くんの実家の建物、小林聡美さんが演じた斉藤一美くんが自転車で駆け上がった跨線歩道橋の特徴的なスロープ)なども映ってたりします。 撮影日:2022年6月19日
懐かしい70年代の鉄道雑誌と鉄道本
มุมมอง 4212 ปีที่แล้ว
最近部屋の整理をしていたら子供の頃に買った懐かしい鉄道雑誌や鉄道本が出てきたので今回はそれ等を紹介するための動画を作ってみました。 主に鉄道ファンと鉄道ジャーナルの表紙写真なんですけど、もうどこにも存在しない国鉄時代の車両や列車の写真が多くて”70年代”って感じがすると思います(笑) だいたいですが1973年~1976年頃に発行された鉄道雑誌と鉄道本です。
チュプチセコルさんの店 山科の駄菓子屋 いっちゃん
มุมมอง 7054 ปีที่แล้ว
これはアイヌ史研究家のチュプチセコルさんがかつて経営されていた京都の山科にある駄菓子屋「いっちゃん」の建物です。 チュプチセコルさんが亡くなられてもうだいぶ経ちますが、生前よく町のレコード屋さんや本屋さんでばったり出会うことがあり、よく店内で立ち話などしていたのが個人的には懐かしかったりします。 最初にお会いしたのは私がまだ中学生の頃でしたから時代は70年代でした。 ご本名というか日本名は吉本啓志さんとおっしゃるのですが「アイヌであることは隠すことではない」という考えに至り、二十三歳のときアイヌ語で「月の輪」という意味がある「チュプチセコル」と自らの考えで名乗ることにしたとのこと。 気持がすーっと楽になったそうです。(笑) 生前には近畿や中国地方に残るアイヌゆかりの地をめぐる遠足会「古代のアイヌモシリを訪ねて」という活動などをされていました。 私が中学生の頃にはお母さんと息子さんの二...
駅伝の碑
มุมมอง 1315 ปีที่แล้ว
これは京都の三条大橋東詰北側にある「駅伝の碑」を撮影したものです。日本最初の駅伝競争は大正6(1917)年4月27日から3日間にわたり開催されたとのことで、それを記念して2002年にこの「駅伝の碑」は建立されました。 碑文には⇩ 「駅伝の歴史ここに始まる 我が国最初の駅伝は、 奠都五十周年記念大博覧会「東海道駅伝徒歩競争」が 大正六(一九一七)年四月二十七日、二十八日、二十九日の 三日間にわたり開催された。 スタートは、ここ京都・三条大橋、 ゴールは、東京・上野不忍池の 博覧会正面玄関であった。」 と書かれてあります。 撮影日:2019年4月16日
大林宣彦 TV・CFアンソロジィ(大林監督のCM作品集)
มุมมอง 3.8K6 ปีที่แล้ว
大林宣彦監督は1977年公開の「HOUSE ハウス」で商業映画の監督をされるまで、CMディレクターとして約3000本ものテレビコマーシャルを演出されたんだそうです。この「大林宣彦 TV・CFアンソロジィ」という動画では、その中からごく一部ですが、CMディレクターとして活躍されていた時代に演出をされた代表的なCM作品について紹介してみます。
父母の誤算
มุมมอง 6K7 ปีที่แล้ว
これは「父母の誤算」というドラマのオープニングテーマ曲です。
山田耕筰「序曲 ニ長調」(1912)
มุมมอง 14K7 ปีที่แล้ว
これは日本人による初めてのオーケストラ作品と言われている山田耕筰の「序曲 ニ長調」という曲です。1912年に当時26歳だった山田耕筰が留学の地ドイツのベルリンで作曲した曲です。 ドイツ・ベルリンの王立アカデミー高等音楽院に留学中に、指導教官のカール・レオポルト・ヴォルフの与えた管弦楽曲作曲課題として、1912年の2月から3月22日にかけて作曲されたとのこと。 ♪ Overture in D major (1912) - Kosaku Yamada (Kósçak Yamada) 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮者:広上淳一 2015年2月28日収録の演奏
宵々山コンサート「街」1977年・1978年・1979年・1981年のライヴ音源!
มุมมอง 20K8 ปีที่แล้ว
かつて夏の京都の円山野音で毎年「宵々山コンサート」というライヴイベントが行なわれていました。そんな宵々山コンサートの最後にいつも歌われていた高石ともや&ザ・ナターシャー・セブンの「街」という曲のライヴ音源を年代順に纏めてみました。途中で先日亡くなられた永六輔さんの元気な声も聴かれます。 1977年(0:00) 1978年(4:47) 1979年(10:21) 1981年(14:25)
「ジャズ大名」筒井康隆&山下洋輔(ライヴ音源)
มุมมอง 7K8 ปีที่แล้ว
「ジャズ大名」筒井康隆&山下洋輔(ライヴ音源)
自然のアルバム (音楽:服部正)
มุมมอง 27K8 ปีที่แล้ว
自然のアルバム (音楽:服部正)
渡辺香津美BAND「The Other Side Of Logic」(京都会館 第1ホール)
มุมมอง 1.5K9 ปีที่แล้ว
渡辺香津美BAND「The Other Side Of Logic」(京都会館 第1ホール)
トワイライトエクスプレス 札幌発~大阪行き ラストラン(京都市山科区内 2015年3月13日)
มุมมอง 3199 ปีที่แล้ว
トワイライトエクスプレス 札幌発~大阪行き ラストラン(京都市山科区内 2015年3月13日)
NHK新京都放送会館
มุมมอง 1.5K9 ปีที่แล้ว
NHK新京都放送会館
千里セルシー
มุมมอง 3.2K10 ปีที่แล้ว
千里セルシー
太陽の塔
มุมมอง 3.3K10 ปีที่แล้ว
太陽の塔
エキスポランドの跡地
มุมมอง 17K10 ปีที่แล้ว
エキスポランドの跡地
ニコニコ超会議号を京都駅で撮影!(2014.4.25)
มุมมอง 32210 ปีที่แล้ว
ニコニコ超会議号を京都駅で撮影!(2014.4.25)
仮面ライダーのオープニングに出てくる階段
มุมมอง 6K10 ปีที่แล้ว
仮面ライダーのオープニングに出てくる階段
大阪モノレール
มุมมอง 60710 ปีที่แล้ว
大阪モノレール
グランフロント大阪 (2014.3.23)
มุมมอง 63910 ปีที่แล้ว
グランフロント大阪 (2014.3.23)
あべのハルカス (2014.3.15)
มุมมอง 29910 ปีที่แล้ว
あべのハルカス (2014.3.15)
阪急西宮ギャラリー
มุมมอง 1.7K10 ปีที่แล้ว
阪急西宮ギャラリー
キイロスズメバチの巣
มุมมอง 3.2K11 ปีที่แล้ว
キイロスズメバチの巣