- 2 038
- 252 699
モアイんぐの自己満天国
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 6 มิ.ย. 2013
★このチャンネルは「ゲーム実況動画」「ラジオ風動画」「歌ってみた動画」を配信しています。
[ゲーム実況]…主にホラー、サバイバルやクラフトゲームを配信しています。※初プレイ実況が多い。
[ラジオ風動画]…小説や漫画、ゲームなどを紹介。
[配信時間]…更新中の動画:▶ガチャ動画10時/▶実況動画20時/▶じこてんラジオ(月1回/20時配信)
☆ラジオ動画・ライブ・マルチプレイ実況動画は「Vキャラ」に変身して配信しています。
---他の活動内容---
・はてなブログ:www.moaing.com/
・アメブロ:ameblo.jp/moaing/
・ラジオトーク:radiotalk.jp/program/15402
[ゲーム実況]…主にホラー、サバイバルやクラフトゲームを配信しています。※初プレイ実況が多い。
[ラジオ風動画]…小説や漫画、ゲームなどを紹介。
[配信時間]…更新中の動画:▶ガチャ動画10時/▶実況動画20時/▶じこてんラジオ(月1回/20時配信)
☆ラジオ動画・ライブ・マルチプレイ実況動画は「Vキャラ」に変身して配信しています。
---他の活動内容---
・はてなブログ:www.moaing.com/
・アメブロ:ameblo.jp/moaing/
・ラジオトーク:radiotalk.jp/program/15402
【7DAYS TO DIE】ダイコンが考えた砦でホードを迎え撃つ!
7DTDを始めました!
「おつラジ」メンバーの
・モアイんぐ
・イタウ
・ダイコン
でプレイしていきます!
▼ゲームの特徴▼
FPS、サバイバルホラー、タワーディフェンス、ロールプレイングゲームをユニークに組み合わせたオープンワールド型のゲーム
▼ストアページ▼
store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
#7dtd
#7daystodie
#実況
「おつラジ」メンバーの
・モアイんぐ
・イタウ
・ダイコン
でプレイしていきます!
▼ゲームの特徴▼
FPS、サバイバルホラー、タワーディフェンス、ロールプレイングゲームをユニークに組み合わせたオープンワールド型のゲーム
▼ストアページ▼
store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
#7dtd
#7daystodie
#実況
มุมมอง: 28
วีดีโอ
#10【アストロメティカ】洞窟探索と新設備!#翻訳実況
มุมมอง 414 ชั่วโมงที่ผ่านมา
★全て英語! 〇英語ができないのでスマホで翻訳しながらプレイ ※公開時には要所を日本語翻訳しております ▼ゲーム内容▼ 宇宙探査と基地建設のサバイバルゲームです。大惨事の後、宇宙を探検し、資源を集め、基地を建設して宇宙の謎を解き明かしましょう。高度な技術を使い、ツールを作成し、新しい設計図を発見して生き残りましょう。 ▼Steamストア▼ store.steampowered.com/app/2353250/Astrometica/ #アストロメティカ #astrometica #実況
#デモ版 (後編)【HEAT DEATH:SURVIVAL TRAIN】生きるために次の駅へ!
มุมมอง 787 ชั่วโมงที่ผ่านมา
▼ゲームの特徴▼ 戦闘列車を構築、アップグレード、カスタマイズして、凍った世界を探索し、生き残ることができる SF サバイバル ゲーム ▼ストアページ▼ store.steampowered.com/app/2662780/Heat_Death_Survival_Train/ #heatdeath #SurvivalTrain #ヒートデスサバイバルトレイン #実況
#デモ版 (前編)【HEAT DEATH:SURVIVAL TRAIN】自然との戦い!
มุมมอง 489 ชั่วโมงที่ผ่านมา
▼ゲームの特徴▼ 戦闘列車を構築、アップグレード、カスタマイズして、凍った世界を探索し、生き残ることができる SF サバイバル ゲーム ▼ストアページ▼ store.steampowered.com/app/2662780/Heat_Death_Survival_Train/ #heatdeath #SurvivalTrain #ヒートデスサバイバルトレイン #実況
#06【Bad 2 Bad】ワールドミッションってこんな感じ!!
มุมมอง 26514 ชั่วโมงที่ผ่านมา
★パンダが主人公! 〇獣人種(プレイヤー)VS人間 今回は、人間の策によって散り散りになった仲間を探すたびにでます。 ▼ゲーム内容▼ オープンワールド サバイバル ロールプレイング ゲーム「Bad 2 Bad: Apocalypse」は、人間によって荒廃し、種族がゾンビと化した世界を再建するために戦うデルタ チームとその仲間たちの物語です。 ▼Steamストア▼ store.steampowered.com/app/2782610/Bad_2_Bad_Apocalypse/ ▼SE▼ 効果音ラボ 様 soundeffect-lab.info/sound/voice/people.html #bad2bad #b2b #実況
【もちもちゃ】#挿入歌 #suno
มุมมอง 614 ชั่วโมงที่ผ่านมา
私のチャンネルで配信している「おつモアラジオ(2025/1/11)」内で使用した曲です。 正月っていえばこれだろうて!って歌詞です 作詞:モアイんぐ 作曲/唄:SUNO AI ※ Made With Suno※
【いんのふる】#挿入歌 #suno
มุมมอง 2316 ชั่วโมงที่ผ่านมา
私のチャンネルで配信している「おつモアラジオ(2025/1/18)」内で使用した曲です。 もうね、こんな流行に乗りたくない!って歌詞です 作詞:モアイんぐ 作曲/唄:SUNO AI ※ Made With Suno※
【RUST OF STEEL】新たな出会いとクエスト!
มุมมอง 6619 ชั่วโมงที่ผ่านมา
▼ゲームの特徴▼ マルチシナリオ、ステ振り自由、善人プレイ・悪人プレイなどプレイヤー独自のスタイルで世界に挑め! ▼ストアページ▼ store.steampowered.com/app/3393400/Rust_of_Steel/ #Rustofsteel #ラストオブスティール #実況
【7DAYS TO DIE】初ブラッドムーンに挑戦!
มุมมอง 25วันที่ผ่านมา
7DTDを始めました! 「おつラジ」メンバーの ・モアイんぐ ・イタウ ・ダイコン でプレイしていきます! ▼ゲームの特徴▼ FPS、サバイバルホラー、タワーディフェンス、ロールプレイングゲームをユニークに組み合わせたオープンワールド型のゲーム ▼ストアページ▼ store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/ #7dtd #7daystodie #実況
Red CelestiteとCelestiteは色が違うだけで入手方法が最初は同じですが、Celestiteは途中からの入手方法が違いますのでご注意を。 最初に入手できる数でも基本的に問題なく進められますが、色々やると数が足りなくて悩みます。(笑) 自分は結局ドツボにはまって結局3回最初からやり直しをしてようやく安定した供給ができるようになりました。 要は絵が他のものと同じで勘違いしやすいので文字もしっかり確認することですね。
コメントありがとうございます! 見た目が同じような素材で、後に採取できないものがあるということですね よく確認するようにしていきます 情報ありがとうございました!!
@@moaing あるものから採取して入手した物の中に他の物とおなじ絵の物があり名前が違うだけなんです。 なので勘違いして捨ててしまうと、気が付いて後から探しても物が小さいので再発見はほぼ不可能と思われます。 リスポーンもほぼしない上に入手できる数も多少の変動があるようですが少ないですし。 おかげで最初は何が悪かったのか悩みました。 ちなみにRed Celestiteは場所は少ないもののリスポーンする場所はあります。
コメントありがとうございます! なるほど、捨てる、放置する…と後で取り返しがつかなくなるものがあるわけですね 基本は捨てないよう、使う時は必要性を考えながら行動したほうが良いというアドバイスですね 情報ありがとうございました!
ニッケルは『どっか』の青ドームの上空探してみて
コメントありがとうございます! ニッケルは必需品なので、どこかの青ドーム…片っ端から探してみます! 情報ありがとうございました!
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました!モアイんぐさんとダイコンさんの会話がとても楽しかったです😄 今週の歌「AKAーYUI」は、モアイんぐさんが歌った貴重な歌でしたね! SUNOさんの歌声もリアルで良いですが、やはり本物の人間の声(モアイんぐさんは石像でしたね)はあたたかいですね😊 歌を聴いていたらちょっと体がかゆくなりました😂 自分の機嫌の取り方のお話で、モアイんぐさんとダイコンさんのお話が参考になりました。 猫の動画を見て気分転換するのは良いですね、私も見てほっこりしています!
コメントありがとうございます! トークを楽しんで貰えたのなら何よりです😊 AKA-YUIは私としても感慨深い唄ってみたのキッカケになった曲なので褒めてもらえるのは嬉しいですね 多分、曲でほっこり暖くなって血行が良くなったから痒くなったんでしょうね(意味深) 猫の動画で気分転換は本当におススメですぜ😆
「もちもちゃ」は可愛らしくて優しい気持ちになれる歌詞を、優しい歌声で歌われていますね☺ イラスト達もとても可愛くて、ほっこりとしました☺ 曲調もあたたかくて、全てが優しさにあふれた歌ですね! 味海苔を巻いたお餅を食べました。甘辛くて美味しかったです😋
コメントありがとうございます! 「もちもちゃ」作成時のSUNOさんはVer4(お試し期間用)で、人間が歌っているような感じの出来上がり おっしゃる通り、曲調も優しくすごく良い曲を作ってくれたのが嬉しい😆 味海苔餅美味いですよね!餅の可能性は無限大かも?
「いんのふる」、嫌ですねこんな流行は!😰 時折起こる画像の乱れや幻覚っぽい感じがインフルエンザの熱の恐ろしさを表現しているようです。 アンニュイな感じの歌詞を、アンニュイな感じの曲調で語られていてマッチしていると思います!イヤだ、インフルエンザ‼
コメントありがとうございます! この描写で、そこまで的確に芯を読まれるとは流石ですな😆 本当にインフルは嫌です! もう罹患したくないでござる笑
どうやらハンブルでは地上には幼虫がわきずらくなってるようですね なんで地下に行くと湧きやすいらしいです
コメントありがとうございます! ロボットのメールで地表に虫が繁殖しない…っていうのを読んで これのことか!!ってなりました 答え合わせになる情報、助かりました!
バニラに比べるとかなり複雑化されていて難しく(めんどくさく)感じました
コメントありがとうございます! 多分、新DLCはバニラで物足りなくなった人用に作られたのかも知れませんねw
今週もためになるラジオを拝聴させていただきました! モアフリーコーナーで取り上げられた話題で、モアイんぐさんの「当事者同士以外は静観するべきでは」という意見に賛成です。 一方でもし被害者が身内だとしたら感情的になってしまうかも、と言う事もあり、これはとてもデリケートな問題だと思いました。 言葉の影響力は大きいので、どの場でも気をつけて発言しようと思います、難しいですね😥 今週の歌「ISANーKATA」は、胃酸過多の辛さがポップな曲調で語られていますね😢やはりストレスが原因でしょうか・・・ 詐欺はどのような形でやってくるのかわかりませんね、十分に気をつけたいと思います!
コメントありがとうございます! 言葉は良くも悪くも人の心を動かすので、感情だけで解き放つと後先が怖いですよね😨 私もできるだけ気を付けて発信していきまっする ストレスなのかそういう運命なのか定かではないですが、ISAN-KATAの歌を作ることによって、私の胃酸過多が中和されたら良いのに!と思って作りましたが、残念ながら中和ならず😇 お互いに詐欺には気を付けていきませう!
3人でクエストを回すなら、一人は農業か生産系に特化させたほうがいいかもですね 建築でもブロックの強化で経験値は稼げますから、補助的な役回りもこのゲームでは重要なポジションになりますしね 厳密に言いますと、このゲームはソロでという前提があるので大人数でのクエスト攻略には向いていない所もありまして、ヌルゲーになってしまってる感が視聴者側からすれば緊張感が欠けてしまっているように見受けられます 建築は他のゲームと違って凄く楽になってるんですよね。それはブロックを持ってる状態でコピー機能が使えるからなんですけど、町などの探索をしている最中にこういうのを建てたいなと思えばコピーしてどのブロックで構成しているかを学びやすいんですよね 建築勢、整地勢など楽しむ用途は無限にありますから、逆を言えば「終わりがない」イコールほとんどの配信者が途中で挫折(逃亡)するw そりゃ長く愛されてるわけですし、終わりのないゲームの配信をするほうが・・・って感じですけどねw まぁだからなんでしょうね。最近はこういう終わりの見えないゲームでは、独自のストーリーを構築した上で、一つの設定を設けてから配信されてる方が多くなりましたよね(個人的にはそっちは飽きるけどw) 取れ高は大事ですよ。
コメントありがとうございます! 環境と装備が整ってきたこともあり、少し安定したドキドキ感の少ないものになっているのは否めませぬw なので、そろそろブラッドムーン防衛戦などを御見せできればと考えています おっしゃる通り、終わりのない(自分で終着点を決めるしかない)ゲームなので、戴いたアドバイスも参考にしながら今後の見せ方を考えていきたいと思います
どの世界でもそうですけど、自身が実際にそこにいたことがない世界の話は9割が卑しい思考なんですよねぇ 現代社会を見てますと、まるで自分が聖人君子だと誇張せんばかりの偽善者たちが騒いでて不快な気持ちになりますよね そもそも人のアラが探せる人というのは、当人がソレだからだと思うんですけどね・・
コメントありがとうございます! 人生では経験できないものの方が多いので、ほとんどが憶測でしか語れないですよね おっしゃる通り、自分の価値観が正義だ!と思い込む方も散見されます 私自身も気付けばそうなっている時もあるので、これからも自制心を心掛けていこうと考えておりまする
幼虫は地面に足ついてないと湧かないらしいんで ジェットパック使わず 走り回るといいと思いますよ
コメントありがとうございます まさか虫が湧く条件があっただなんて… これは凄く欲しかった情報です ありがとうございます!
有名人にサインを求めるなら、有名人が逆にサインしたくなる己でありたいですよね
コメントありがとうございます! その考え方、凄く格好いいですな 私も自分自身を正しく誇れる石像になりたいです
自分も最近このゲームやったんですがドロ-ン便利ですよねw 送る側で設定はできませんが屋外農場や池に生えた藻類も 受け取り側で要求してやれば集めてくれますから便利ですよ
コメントありがとうございます! ドローンは素材収集をする必要がほぼ無くなるのが良いですよね 外にある藻まで回収してくれるとは知りませんでしたw クォーツとかも回収してくれたら良いのに…それは甘えすぎですかね 情報ありがとうございました!!
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました!モアイんぐさん、イタウさん、ダイコンさんの会話がとても楽しかったです😄 任天堂SWITCH2の新機能で、おならのニオイが出る、と言う予想に吹き出してしまいました🤣 今週の歌「いんのふる」は「インフル・タミフル」など、ちょっと韻を踏んだ感じの歌詞が凝っているなと感じました! 2年前に患ったインフルエンザの事を思い出しました。辛いですよね、特に熱が😩 イタウさんの勤め先のお話の中で、モアイんぐさんのお話がためになりました。人を注意する、と言う事はなかなか難しいですね😥
コメントありがとうございます! 今回は本当に行き当たりばったりの雑談回だったので、楽しんでいただけたのなら何よりですぜ インフルはほんと嫌ですよね😅もう二度と罹りたくない… "嫌な役目を引き受けてくれてる人"ってホントに重要ですが、できるならその役目を担いたくないですな笑 ショウさんもインフルなどに罹患しないように御気を付けてくだされ
@ インフルに気をつけます、ありがとうございます!
手荷物観るためのインベントリ開けると上にタブがあるんで切り替えると シグナルの色変えたり、持ってるカードキーの情報が出たりしますよ キーカードは近くにあるとは限りませんw
コメントありがとうございます! シグナルの色を変えられるの良いですね!次プレイ時にでも設定してみます カードキーは近くにないのかぁ…でもそれを探すのが楽しいw 情報ありがとうございました!
キーカードはたしかに他にもありますが、下にWIPと書かれている物は作成中のため現時点では開きません。 現在このゲームは早期アクセスバージョンなため今後のアップデートで追加で解放されるのではないかと思います。 そしてブループリントは重要な物の一つです。 ブループリントを解放できる物を作りましょう。
コメントありがとうございます! 出来が良いゲームなので早期アクセスというのを忘れておりました WIP表記の扉とそうでないのをチェックせねば! 扉とブループリントの情報ありがとうございました!
結構迷ってるようですけど、ティア2の建物でソレだと先のティアはもっと進めなくなるのでアドバイスですけど、基本的に「灯り」がある所、もしくは向いてる方に進める正規ルートだと扉の破壊などしないでもよくなりますので、ティアが低い内から慣れておかないとティア5とかになってくると扉自体の耐久値が半端なくなってくるので(ガンロッカーや壁金庫の強度) 自分は数十万時間してる廃人なので建物見ただけでルートが分かりますけど、慣れるしかないですよねぇ
コメントありがとうございます! なるほど、灯りが道標なんですね 加えて、基本は壊さなくてもゴールに行けるってことを念頭に挑んでみます 情報ありがとうございました!
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました! インフルエンザにかかってしまったのですね、辛いですね😫 どうか休める時間を作ってゆっくりお休み下さい! 今週の歌「もちもちゃ」は、おもちに対する気持ちがかわいらしい歌詞で歌われていますね! 醤油海苔巻き餅が食べたくなりました😋 それにしても今回のSUNOさん、本当に人間が歌っているみたいで驚きました、モアイんぐさんが歌ったらまた違うのでしょうね☺早く体調が良くなりますように、お大事に!
お気遣いありがとうございます! 年始からインフルで困ったもんです😷 味海苔で巻いて食べる餅は美味いですので、ぜひ試してみてください笑 SUNOさん、最近バージョンアップしたようですごく自然な歌声になってるんですよ もちもちゃの曲を選ぶときにびっくりしましたぜ😆 これにより私のイメージをより一層表現してくれるようになると楽しみにしております
@@moaing SUNOさん、頼もしいですね! 味海苔、試してみます😄
ぜひぜひ😁
「じこてん」また聴かせていただきました😄 SUNOさんのボーカルは発音がしっかりしているので聞き取りやすいですが、やはり歌詞の字幕があると頭にすーっと入って来て、印象に残ります!(編集が大変かと思いますが・・・) 曲のテンポが心地よく、キャッチーな曲風も自己満天国のテーマソングとしてピッタリだと改めて思いました! 動画内のモアイんぐイラスト達のサイズや動きが面白かったです🤣
ありがとうございまする😊 わかります!私もミュージックビデオをみてて字幕があることないのとでは曲の入り方が違うと感じてます なので、皆に口ずさんでもらえるように今後もおつモア曲には字幕を入れていきまする😁 動画にてショウさん作のモアイも使わせてもらいました アクセントが効いて良いMVになったと自己満足しておりまする笑
@@moaing字幕の編集は大変かと思いますが、よろしくお願いいたします! 私の描いたモアイを使って下さりありがとうございます! MVに参加させて頂き、大変モアイも喜んでいます☺
全モアイがニッコリ🗿
面白いゲームは大抵和訳されてないから、流行り出してから日本語化にしてくれるんだけど、ガチゲーマーからすればそれが障壁であるなら英語覚えたらええんやなって考えますよね 最近はやたらと日本語化してないゲームに文句垂れる方が増えてますし、翻訳しても誤訳で意味が分からんとボヤく方も増えましたが、そもそも英語を学ぼうとしない方がどうかとは思いますよね これは政治でも同じですよね。政治を知らないくせに文句だけは一丁前なんですよね
コメントありがとうございます! 海外ゲーを楽しむために英語を覚えるという考え方は素晴らしいですね 私は「英語が分からなくても訳せば良い」という安直な考えで遊んでます 誤訳があったとしても文章全体で考えて推測ができたりするし、それが楽しかったりしますね
よくわかりました。
コメントありがとうございます! 参考になったのであれば幸いです
今年もよろしくお願いいたします! 今回も楽しくラジオを拝聴させていただきました! 「じこてん」の歌は、今自分がやりたい事に時間を使う事に自信を持っていいのかな、とポジティブな気持ちにさせてくれる歌詞です、いい歌ですね😄 お正月に感じられる車の少ない大通りの空気感、私は年末の夜中の人通りのない道路の空気感に似ているのかなと思いました。ちょっと違うかも知れませんがシーンとひんやりと静かな感じが非日常的で、私も好きです😄
コメントありがとうございます! 「じこてん」を聴いてポジティブに切り替えられたのなら、作った(作ってもらった?)甲斐があります😊 もしネガティブになりそうなときがあったら、また聴いてポジティブになって下され! 確かに正月の空期間は年末にも当てはまる気がしますね 共感いただけたようで何よりです😆
カイロソフトの紹介とは中々面白い所に注目されましたね ガラケー時代のJAVAゲームが王道だった頃、一作のインストールが315円ほどで破格ながらも長時間遊べたゲームですよね カイロゲームはどれもチンパン君とカイロ君が出るまでやり込んだ名作が多いですよね
コメントありがとうございます! そうなんです、このゲームはコスパが高いですよね 内容に一貫性のある会社なのがまた良い おっしゃる通り、チンパン君とカイロ君、カイロ姫などが出るまでやり込んでしまうゲームが多いですな
スキッパーもビーグルもエアドーム内に入れて通常のように移動できますよ。 そのため移動時そのままエアドーム内に侵入して酸素補給しながら突き抜けることもできます。
コメントありがとうございます! なるほどエアドームにそのまま行けるんですね ドーム内は重力があるので、乗り物に戻れないかも?というのがあって降りてました… 情報助かりました!
明けましておめでとうございます! 今年も自己満天国を楽しませていただきます😄 激しい除夜の鐘、無事に煩悩を払えて良かったですね! 今年もよろしくお願いいたします☺
明けましておめでとうございまする! 煩悩はどうにか払えたのですが、元旦でフルチャージされてしまい困ったもんです笑 自己満天国をこれからも紡ぎますので、どうぞ今年もよろしくお願いします😆
あけましておめでとうございます
アインさん、あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします😁
「NIBORAM」を、歌詞の字幕をきちんと読みながら改めて拝聴すると、曲調も相まってやんわり激しくロックしてますね! 本当に煮干し出汁のラーメンが食べたかった、と言うモアイんぐさんのお気持ちがひしひしと伝わってきました☺ 冬のラーメンは格別ですね、暖まります😋
コメントありがとうございます! 私の煮干しラーメンへの一途さ(ロック魂)が伝わったようで何よりです😆 おっしゃる通り、冬のラーメンは朝昼晩のどこで食べても格別ですぜ🍜
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました!モアイんぐさんとイタウさんの会話がとても楽しかったです😄 イタウさんのお鍋のお話を聞いていて、お鍋が食べたくなりました🤤 今週の歌「じこてん」は、自己満天国のモアイんぐさんらしさが歌詞全てに込められていますね!「イヤなことはイヤでいいじゃん」がイイです! 私も一度買い物をすると壊れるまで使ってしまうので(服も)、できるだけ丈夫であろう新品を買います。モアイんぐさんと同じで、ゲームは中古でも買います!
コメントありがとうございます! 楽しんでもらえたのなら嬉しいですな☺️ 冬は御鍋の季節ですからね!私はすき焼き鍋が食べたいですな🤤 今週の歌は年末ということで、改めて「じこまん」とはなんぞやを歌詞にしてみました 悔いなきよう生きていきたいものです! 買いものの基準に共感してもらえて何よりですぜ😁
すぐ近くの青いドームのとこで2つほどスキャン忘れがありますよ 1個は大事なもの、もう一個はあれば便利なものですね
コメントありがとうございます スキャン忘れ情報助かりました! 次のプレイ時に確認&スキャンしておきます!!
「偉大な人」を拝聴し、「変なおじさん」や「バカ殿様」などで大笑いしたなぁ、と昔を思い出しました☺ それと同時に、もうこの世にいらっしゃらないのだな、としんみりとした気持ちになりました。 歌詞と曲調とイラストが一体になって優しく哀愁を表しているのかと思いました。 最後のメッセージが感慨深かったです🥲想い出の中で生きています、ありがとう、変なおじさん。
コメントありがとうございます😊 TH-camで久々に顔を見て「あぁ、本当に凄い人だったんだな…」と感慨深くなり作詞しました おっしゃる通り、少ししんみりしてるのはその時の気持ちをそのままSunoさんに表現してもらっているからです🥺 偉大な人ほどにはなれませんが、私も負けないくらいの変なおじさんになりたいと想います(アレ?なんか違う?)!
@@moaing 信じて突き進めばきっと素敵な面白モアイおじさん(ごめんなさい😅)になれるでしょう!
分かりました! 自分を信じて、面白い変なモアイおじさんを目指してみます😆
最近はショート動画で取り込まれるような歌が主体になってますよねぇ
コメントありがとうございます! ショートで取り込まれるような歌になってるのは喜ばしいことかも知れませんな ぶっ飛んだ曲も作りたい(Sunoさん次第)
うぽつです 弾はIキーでインベントリに移行した後、右側にある弾薬項目からクリックして装備しないと、通常弾(無限)が適用されたままになります
情報ありがとうございます! 弾を選ばないといけないというのを途中まで気付きませんでしたw カスタマイズが多いのが楽しいゲームですよね!
@@moaing ネタバレになりますけど、正攻法で進めると必ずレベル4辺りから厳しくなりますが、仲間が4人ほど揃ったら深夜になると狂暴化する敵をひたすら狩りまくって資源を集める作業が多くなりますw
情報ありがとうございます! 夜の敵を狩って資源集め…!逃げる方向ばかりで考えてましたw 素材に枯渇しだしたら試してみますね
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました! 突然寒くなりましたね、私はスヌーズを何度かかけて、スヌーズ鳴り始めの約15分後に無理矢理起きています😅 今は様々なゲームがたくさん発売されていますね、私も楽しみが半減してしまうので、プレイするゲームの前情報をできるだけ入れないようにしています。ゲームクリア後にそのゲームの設定画や音楽などを楽しむのもいいですよね! 今週の歌「NIBORAM」は煮干し出汁のラーメンに対する熱い気持ちが歌詞と歌声から激しく伝わりました、食べたくなります🤤 宝くじがもし当たったら美味しい物をたくさん食べたいです、家族などと一緒に、と言うのがポイントですね!まず買わなければダメですね😅
ご視聴&コメントありがとうございます! やはり寒い日は無理やり起きないとダメですよね😅 でも布団が「もっと居なよ」て言ってくるから困ったものです笑 ショウさんも前情報入れない派なんですね 同志ですな!サウンドトラックとかアートブックは買うと楽しみ増えますよ(悪魔の囁き) 今週の曲はおっしゃる通りです 本当に食べたくて仕方なかったので、気付かないうちにそのような歌詞になってましたよ 宝くじ、一緒に当てましょう🤣
うぽつです。 別の方の動画からなんですが、車はチェストに物を入れてても持ち運べるようで、車両の後ろにあるオレンジ色のボタンで回収出来るようです T3のチェストを積めているならかなり冒険が捗るかと思います
情報コメントありがとうございます! おお!まさか車両を持ち運びができる様になるとは… 次回試してみようと思います!!
うぽつです。思い出しましたので書いておきますが、T3のチェストは貿易での解除だったのではないかと 貿易は最初の方に解除される設備で、トークンというもので色んな物が購入出来ますが、ドローンが作れるようになれば自動化でトークンを稼げるように出来ていたと思いますし、また冒険でチェストの中からも出てきますね
情報&コメントありがとうございます 確かに貿易ロケットありましたね!言われてみれば設計図を購入した記憶も… チェストからの入手は運が絡むので、次回のライブで貿易ロケットを設置して購入することにしますね!
「われふとおもふ」を改めて拝聴させていただき、そうだな、もうすぐ今年が終わるのだなと実感しました。 「たぶん来年もそんな感じなんだろう」の歌詞に共感です、その中で少しずつでもこの先の生活に変化をつけてゆけたらと思います! 近未来的イラストの終盤にはサンタさんが!この世界観の中でもサンタさんはサンタさんなんですね☺
コメントありがとうございます! 毎年同じような行動になってしまいがちなんですが、何か1つでも良いから変化させようって気持ちがあると変化があって楽しめるようになるので、私も来年は今年しなかったことをやっていこうかと考えております😊 サンタはどれだけ時が進んでも存在する「不変なもの」として描いておりますぜ
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました!イタウさんとの会話がとても楽しかったです😄 モアイんぐさんの血痰はアレルギーから来たものなのですね、これからも体調にお気をつけてご活動下さい! 今週の歌「偉大な人」の歌詞に登場する「変なおじさん」は歌詞の通り、皆を笑わせてくれる正に偉大な人でしたね。子供の頃から好きな人でした、だっふんだ🥲 お酒はハイボールから日本酒に戻されたのですね、これから寒い季節なので熱燗なども楽しめますね!あっ、熱燗に合うおつまみのコーナーもひそかに楽しみにしていますが、出来そうな時で構いません😊
お褒めの言葉とコメントありがとうございます😊 アレルギーって考えてたより怖いものってのを痛感させられた一件でした 「偉大な人」はおっしゃる通りの人物です(笑)私の気持ちを十二分に込めました 失ってから気付くのは遅すぎる…という教訓をくれた方でもありますだっふんだ ウィスキーは好きなんですが、寒くなってくるとやはり日本酒! 熱燗に合うシリーズは、またご報告しますぜ😁
うぽつです。要所翻訳は見る側にとってはありがたいでしょうねw しかしこっちのゲームに来ましたかww正直バイタル面でバランスがないゲームなので秒で返金請求出しましたw サブノ(Subnautica)やプラクラ(The Planet Crafter)は操作面とのバランスが良かったですけど、このゲームは操作性が宇宙ということもあって脆弱なのは仕方がないにしろ、その辺りのバランスが分かっていないんですよね あと、このゲームはサバイバルというよりはアドベンチャーですね。先に進まないと何かが解除出来ないのは、資源さえあれば何かが作れるというコンセプトではないのでwその辺はサブノも似てましたけどね まぁソレをサバイバルクラフトで括ってしまってるのも気に食わなかったんですけどねw
コメントありがとうございます! 英語が分からなくて興味が出ないのはもったいないので、 できるだけ翻訳してお見せしたいと考えておりまする おっしゃる通り、サブノとプラクラの雰囲気に惹かれてプレイ始めましたw これこそサバイバル!という物ではないかもしれませんが、早期アクセスなのでこれから足りないところが埋まっていくのを期待しつつ 物語がどうなっていくのか楽しみながらプレイしたいと思います!
これは直で見てましたが自分も焦りましたw
リアルタイムのご視聴ありがとうございました! あの一瞬は一番焦ったし一番楽しめました あ、ロッカーの名前(日本語貼り付け)技、早速使わせてもらってますw
うぽつです。やくしというんですね・・ずっとノグソって読んでましたw
コメントありがとうございます! ノグソ!それが正式名称だとしたらホラーゲームでも違うホラーゲームジャンルですねw かくいう私も「やくし」という読み方が分からなくてネットで検索して知りました 刺さる人には奥深く刺さる作品なので、よければ見てやって下され
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました! 天丼てんやは初めて知りました、冬天丼は美味しそうです!ふぐと椎茸の天ぷらが特に気になりました😄 今週の歌「われふとおもふ」の歌詞に同感です、歳を重ねるほど1年が早く過ぎるように感じます😅 インターネットは気をつけないと怖いですね、聖なるモアイんぐ石像の神聖なる力を応援いたします!
ご視聴とコメントありがとうございます! 天丼てんやは美味しいので、機会があったら是非食べてみてくだされ😊 充実してると刻が早く感じるらしいので、今週の曲に共感されたショウさんも良い時間を過ごされているのではないかと 私が聖なる石像になった暁には、この日本を…(1時間演説)…石像に清き1票を!
「NAGERY」は業者のせいで歌詞がとても嘆かわしいですが、水墨画が風情があって良いですね・・・とよく見ていると全ての水墨画が水辺、滝まである!水漏れのせいで😂
お褒めの言葉ありがとうございます😁 さすがですな!水にまつわるものを置いてあるに気付かれるとは! 私の無念さが、イラストの水流を強くしたみたいです🤣
うぽつです。もう完全形態まで行きましたね。おめでとうございます。 あと、日本語化出来ない原因は、SetupReiPatcherAndAutoTranslatorを最初に起動させた際に(The Last Farmer (Patch and Run))というファイルが生成され、それをクリックすることでゲームをスタートさせてたと思いますが、steam窓から起動するとMODは読み込みませんのでご注意ください。 ちなみにローカルファイル(.exeが入ってるフォルダ)はsteam窓からプレイしたいゲームに入り右側の歯車マークをクリックし、ローカルファイルを開く事で入れます。 シェルターに避難してたのは、初期リスからMAP→のほうにある住宅街の中に?マークがあって、そこの玄関に張り紙してた家族だったんですね(伏線回収でしたね) それにしてもシェルターの発見はナイスですね。かなり根気が必要な作業だったろうなと思います。
労りの言葉とご視聴ありがとうございます 確かに一度Steamからプレイしました それで日本語化が解除されていたんですね!以後気を付けますぜ シェルターの来訪者のこと言われてたので、再度自分の動画を確認したら 「ジェームス!お前あんなことしておいて、そんな結果だったのか!!」 てなテキストでしたね きっつい世界だというのが身につまされます😅 それにしても最初の方で読むテキストだったのによく気が付きましたね 素直に脱帽案件です シェルターは本当に時間を費やしました 他にも見つけられていない人の参考になればと…なんとか見つけてやる!って思いましてね またアップデートが来て新たなイベントが始まりしだい動画にしていこうと思っていますので ご視聴してもらえると嬉しいです😁
@@moaing ゲームのやり込みを拝見してますと自分と違ってまじめな人なんだなと感じましたし、伸びる要素も十分あるかと思えます。 ただ一言厳しいコメントを書きますが、こうした動画を配信されるならネガティブ要素はあまり発言されないほうが賢明かと存じます。 とあるゲーム動画視聴さんのコメントで「そういうのは見ていて重くなる」と言ってたのを思い出しました これは自分だけが感じた事なのでネガティブではないのかもしれませんが、最初の方はガソリンが、お金がと連呼されてたと思いますが攻略を知れば存外なんという事はなかったのではないでしょうか 余計な指摘をして申し訳ありませんが、そういうのも配信する上で視聴者側の気持ちを考えるというのは色んな動画を拝聴してきた身としては、非常に重要な事だと思います まぁ個人的には無限に遊べるゲームではないなとは感じたのが木材の有限ですね たき火に使用するのも家を作るにも木材は必須ですが、例えばバイオ燃料が生成出来るようになればたき火やたいまつにも投入出来るなどの互換性が欲しかったところですね 最もを言えばファーマーなのだから植林出来る仕様は自然な発想だと思いますが(笑) このゲーム、アプデ次第では7大豆やゾンボイドなどのように化ける要素は十分あるかと思いますが、前者の2つもEA時代はもう今では想像出来ないほど駄作ゲーでしたからね(笑) 自分はバカなので人生を賭してのゲーキチでして、サバイバルクラフト系のゲームは触っていないのはないと豪語出来るほどのキッチーなプレイヤーなのですけど、やり込みがストーリーメインではなく攻略メインですからモアイんぐ様のような形が本当は正しいんだろうなとは思います 最後にですが、どうしてヘッドライトを購入されてないのでしょうか? あれは最序盤でも入手してたら夜中にでも徘徊可能になりますので重要なアイテムですが、値段が5000円~6500円ほどだったと思います(笑) 一徹しても気絶しないのでぎりぎりまで動き回ってれば序盤でもすぐお金は貯めれると思います(笑) 最初こそ雨ではプランターに水が供給されてませんでしたが、一度目のアプデで外に出してれば雨で100%になるように改善されましたけどね プレイスタイルは自由ですから押しつけるようなコメントを書いて申し訳ありません
コメントありがとうございます 長文になりますので先に結論からお伝えしますと「凄く参考になるコメントをありがとうございます」! ◎先ずはアドバイスをいただいた件なのですが、 私はゲーム動画を作るときに ・これからプレイする人 ・既にプレイしている人 に、少しでも購入するきっかけやゲームプレイの参考になるように心がけていて ゲームプレイ序盤は、自分も知らないことだらけなので純粋にそのまま楽しさを前面に出し、 ゲームに慣れてくると「少しでも情報を残す」という考えで苦楽の両側をお見せしていました ただ、アドバイスをもらって「あえて苦の部分を見せる必要性がない」ということに気が付きました 先ずもって「このゲームは面白い!」というところを前面に出さないと本末転倒で 私は楽しいからプレイしてますが、視聴してくださっている方に楽しいと伝わっていないと意味がないですよね 恥ずかしながら、いつの間にか俯瞰的視点を失っていました ◎次に「ラストファーマーの要望点」の件ですが、 長く遊べるように資源は多めに配置、もしくは植樹などの方法で生み出せる仕組みにしてほしいところですね 私も @jyankuro15 さんに同感で、このゲームは伸びしろがあると感じているので製作者さんには頑張って欲しいです ◎最後に「ヘッドライト」の件ですが、 そんなに不便性を感じていなかった(不便なのを楽しんでいる)のが主な理由です(笑) ただ視聴者さん側で考えられていなかったことに気付けましたので、今後の配信や動画作りでは照明を早めに取り入れる方向で行きます! 重ねてになりますが、本当に参考になるコメントありがとうございました!
@@moaing 不遜なコメントにも関わらず真摯な対応をしていただきありがとうございます このゲームもそうですがモアきんぐさんも伸びしろがあると感じたので敢えての苦言でしたが、不快に感じられたなら謝罪します 自分はゲームのみならずこの世の森羅万象に於ける見解は、他の方と少々異なっておりまして、美人を見ればブスな要素を、ブスを見れば可愛い要素を探そうとする変態なのかもしれません(笑)
いえいえ、本当に参考になりました! 色んな楽しみ方、色んな視点を知るほうが楽しめるので私的にはありがたいです
軽快な曲の中に切なる思いが詰まっていて聴いていて 確かに!ってフレーズがあって 頷きながらも笑ってしまいました😂 こんな世の中だからとかじゃなくて 当選に的を絞った歌で楽しかったです。 また次の曲楽しみにしてますね! あ!それと水曜日LINE配信じゃなかった? 邪魔しちゃえ!って来たんですが この曲に出会えました😊
お褒めの言葉とコメントありがとうございます! 世の中を憂いても仕方ないので、当たらないことを憂いてみました😆 ライブ配信の件ですが、ゲームは主に水曜か木曜日でラジオは土曜確定でしております 詳細は当チャンネルの「投稿」というタグを見ていただくと週間のスケジュールを掲載しております よろしければ参考にして下され😊
うぽつです。ヒューズそこにあったのかぁ!! トラックの下に入れるなんて予想だにしてませんでした・・ 槍は防御が使えませんが、マチェーテは右クリで防御出来るなら(斧やピッケルは防御します)戦闘がかなり楽になるかもですね ちなみに下がりながらの攻撃でもshift押しながらだとバックも早く下がれるのでゾンビの攻撃を避けれたりします あと、資源や食べ物などアイテムは全部床に置いてても消えませんので、チェストが充実するまではソレでいいと思います(個人的にはですが、まとめて床に捨てるのではなく、ベルトに入れてからカーソルを合わせてQキーで一つづつ床に置いてますが、装備関係などはむしろっちのほうが効率よかったりもしますね 肥料はバイオ燃料が作れるようになったら必要なモノですからゾンビから肥料を作って蓄えておくことをお勧めします 野菜を焼くのに3スロットしかありませんので、それ以外の野菜が重なった時は焼くのが自動で止まりますけど燃料自体は減っていますのでご注意を 変電所クリアしたら電気復旧されるとか神ですよね。ということは街頭なんかも光るということなら、車の走行時に凝視しないでもよくなりますよねw(まさか、ソレによって開かなかったドアが開くとか?) 今回の動画は自分が行き詰っていた要素が知れて有意義でした。ありがとうございます! 追記・・・タレットを売ってる商人からは各野菜の種が買えるのですが、その際にかぼちゃの種だけ12個でも買ってれば(種のワンスタックが12なので)ww ネタバレになりますが、バイオ燃料にガソリン缶が2個必要になるんですが、これは別に空でもクラフトは出来ますので置いてた方がいいですね あとこのゲーム。ゾンビがリスポーンするのは距離に依存していて、おおよそではありますが約100m範囲には湧かない仕様になってますね ゾンビのリス地に自身がいると別のスポーン地点から湧くようになってるようです ちなみに自分はそれを応用してマイクラで言う所のT.Tなるものを作り日夜肥料づくりに励んでおりますww(ゾンビが持ってるコーラとエナジーバーは補給に。それに布はロープにすれば高値で売れるので結構おいしいんですよね。(言っても35Gですけど、それでもチリツモですね) 前回にも書きましたが、土台はゾンビ自体がプレイヤーの存在を見失うのですが、簡易クラフト台はゾンビに気づかれるのですが叩かれる事はないので破壊されないんですよね。これがゾンビホイホイが作れた要因だったりします(土台などは移動が出来ず破壊しか出来ませんが、簡易クラフト台はFキーで移動は自由ですし)
コメントと情報ありがとうございます! 当動画が少しでも有意義になったのなら嬉しいです ゾンビホイホイ良いですね!肥料づくりの件もありますが見た目が楽しそうです バイオ燃料とタレットは入手済みですので、次回披露できると思います ご視聴ありがとうございました😆
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました! 納豆にネギは美味しいですよね!私は納豆にキムチを混ぜた物も好きです! 動画を保存するのはやはり外付けSSDが良いのでしょうか、私もいつかは人ごとではなくなるかも知れません。 参考になるコメントができずすみません! 今週の歌「NAGERY」は水漏れがテーマなんですね、業者がひどいですね、困ってしまいます😥 ファミレスはメニューが豊富で楽しいですね、俵ハンバーグ、モアイんぐさんのご家族との思い出、いいですね☺
お褒めの言葉とコメントありがとうございます😆 キムチ納豆も美味しいですよね!あれは私もたまにやります SSDは外付けの方が取り換えできるのでおすすめですよ 今週の曲は不動産屋の話で、本当にひどい業者です😟 ファミレスはメニューが多いのが強みですよね!何かしら自分が欲しいものがあるのが良い ショウさんもハンバーグを食べてみてくださいね😁
@@moaing SSDの情報をありがとうございます! ハンバーグ、食べてみます😄!
ぜひぜひ😆
「ねがい」は歌詞に、宝くじに対する気持ちが込められていて、それをスーノさんが爽快かつパワフルなサウンドで歌ってくれていますね!気持ちの良い曲です😃 1億・・・3億!当たってほしいですね、夢は尽きません。値段を気にせず分厚いステーキを食べたいですね! どんどんスーノさんのクオリティが上がっているように感じます、本当にモアイんぐさんの気持ちを理解してくれているかのように☺ シーンに合わせて登場するドット風のイラストもかわいいです!
コメントとお褒めの言葉ありがとうございます😊 切なる願いを込めた歌詞を渡し、お披露目の土曜までSUNOさんと幾度と話し合っています(一方的に) SUNOさんも日々進化しているので本当になくてはいけない相棒と化してますね笑 この作業やってて、やっぱりミュージシャンってすごいなて思う今日この頃です😆
小技 ・手に持てるタイプのたいまつはQを押して床に置いても永遠に消えないので、設置型のはガソリンなどが必要になるのでたいまつのほうが有用。 ・初期地点の近くに夜になるとトレーダーが来るが、かぼちゃが1個55で売れて、ベイクドパンプキンにすると80で売れるので金策にはそこまで困らない(ファーミングというだけあってそっちがメインだからかも)。ちなみにロープは結構イイ価格で買い取ってくれるのでゾンビからコーチ(布)は回収してたほうがいいかもw ・修正されるだろうけど、土台を作って地面に設置するとゾンビや動物が行き来出来なくなり、ゲートや壁などのように壊されない。 ・プランターは2X3がおススメかも。雑草は作物の成長を損なわせるので出来るだけ刈ったほうがいいが3X3になるとソレも増えるので余計手間がかかる。(雑草は-0.1デバフが付くので3X3のプランターで10か所雑草が生えると-1.0になってしまうので水や肥料で+1.0にした分が無駄になる) ・要求される野菜はランダムなので、要求される前夜にセーブしていればリログで狙った野菜を要求してくるようになる。(オートセーブは要注意。ディスカッションでも挙げられてるが読み込みエラーを吐きやすいので、大事な局面のセーブは手動で。F5ダメ) ・なぜかは知らないが銃はピストルが強い(下がりながら腰撃ちすれば楽)。弾はタレット売ってる商人からしか手に入らないがそんなに高くない) ・肥料は100%にしても0.5の育成ボーナス値は変わらないので1袋だけ入れて無くなりかけたら補充でいいと思う。 ゲーム開始で作物の種はランダムなので何とも言えないけど、かぼちゃの種が3個ないし6個手に入れば金には困らなくなる。 冒頭でも書いたように作物は全て焼くことで大幅に買い取り額が変わるのがかぼちゃとキャベツ。ただし、焼く場合は小枝か木の板を使用するが、小枝は3個、木の板は5~6個焼けるようになるが、木の枝はいいとしても木の板は設備にも使われるのでコストを考えれば焼かないという手もある・・。 MAP右のほうにいるタレットを販売してる人が種を販売してるので、かぼちゃの種は1つ80で販売されてるので1,600くらい貯めたら買いに行ってかぼちゃだけ大量に生産してれば数日で10万くらいはすぐ貯まる。 プランターの水は0,5。肥料も0,5成長ボーナスが加算されX2で育成すれば1日に2回収穫出来るようになるので、探検などに比べると牧場物語やんけwと思うがw
コメントありとうございます! 教えてもらった小技を全て実践してしまうとヌルゲーになってしまいそうなので、 まずは農場主らしく「焼いた野菜を売買して金策」を実践させてもらいます(あれ?これが一番のヌルゲー化?) あ、それと前回教えてもらった日本語化MODを入れてみましたよ! 情報ありがとうございました😆
@@moaing 早速日本語化していただけて何よりです!ゲーム自体が日本語で表示されればプレイヤーは勿論ですが視聴する側もストレスなく見れると思います(結構日本語化しないと遊ばないプレイヤー多いですしね) 金策は重要な要素の一つですしね(トレーダーの商品が高すぎるから) ついでに小技の続きですが、耐久値が微妙な装備はたき火で燃やすことが可能です(鉄装備はしてないので分かりません) バイオ燃料は車だけに該当しており、設置型のたいまつやたき火で使えれば良かったんですけどね(ボトルに生成されますが容量は恐らく5mℓ程度でしょうか。車が20mℓなので満タンにするには4本必要です。 ちなみにバイオ燃料は水と肥料(ゾンビからの肥料もOK)で2本生成出来ますので実質は10mℓ作られるということですね) 書くか悩みましたが、スニークが出来るのはご存じかと思いますが、トグル形式なのでCtrlキーをずっと押していなければいけませんが、実はスニークさせた状態でTABキーを押すことでインベントリが開くと思いますが(この時はもうCtrlキー離してていいです)、閉じればずっとスニークしたままになります。戻るのはまたCtrlキーを押せばいいです。 しかし本当に書くのを悩んだ原因はコレではなくてですね。実は・・・アーミーなどの敵はスニーク状態だとエイムが下手なのか射撃してるが一発も当たらないんですよね・・・敵の真ん前にいてもです(笑) まぁこれは修正入るでしょうけどねw 今後のアプデや上方修正に期待しますね!
コメントありがとうございます ローカライズしてくれていなくても面白そうなゲームが沢山あるので、この日本語化MODは重宝しそうです あれからちゃんと農業に勤しんでお金を貯めましたよ スニークがそこまで無双とは思いませんでした ソルジャーキャンプをつぶしてしまっているので回避無双を楽しむことができませんが、 おっしゃる通り修正されるでしょうね バイオ燃料、できれば空になったタンクに入れられば良いですな 今後のアプデに期待しましょう!
初見です。体験版の時に結構ハマったから気になってましたがようやく来ましたね! 日本語非対応のゲームですがTMP_Font_AssetBundlesの翻訳機能を使えばUnityゲームのほとんどは自動で翻訳してくれるようになるので便利ですよ ちなみにユーチューブで紹介されてる方がいますのでココで説明するよりそちらで・・ th-cam.com/video/Kh0hYEOyJ6I/w-d-xo.html 本人に許可得てませんけど・・
コメントと情報をありがとうござりまする😊 翻訳を手作業でしてたので嬉しい情報です!
今週も楽しくラジオを拝聴させていただきました! 今回のお便りのコーナーのご相談の対処方法が笑ってしまいました、イナバ物置😂 今週の歌「ねがい」は、皆の願いですね!当たってほしいものです。1億でも当たったらいろんな事ができますね😄 そんな願いが歌詞と歌声に込められているように思います!
コメントありがとうござりまする😊 お便りが笑わせてくれる内容だったので、私も想像力がとめどなく溢れた次第です笑 ほんとに多くは望まないので3億だけで良いから😆 多分、スーノさんもそう感じて歌ってくれたのだと思います!