- 231
- 100 755
チャンネルsee
เข้าร่วมเมื่อ 26 ก.ค. 2012
NOBU BAND 甲斐バンドトリビュートバンド key🎹
花・太陽・雨 PYGcover/See
#甲斐よしひろがカヴァーした曲
#PYG
#PYGcover
#アコースティックユニット
#ライヴ
#花太陽雨cover
#光の森
#ユニット
#🎹
#SeeNOBU
#See
#PYG
#PYGcover
#アコースティックユニット
#ライヴ
#花太陽雨cover
#光の森
#ユニット
#🎹
#SeeNOBU
#See
มุมมอง: 30
วีดีโอ
きんぽうげ 甲斐バンドcover/See
มุมมอง 18914 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンド大好き #甲斐バンドカヴァー #甲斐よしひろ #甲斐よしひろカヴァー #きんぽうげ #アコースティックユニット #ライヴ #SeeThanksBeautyStudio #合志市美容室 #光の森 #ユニット #🎹
大森信和追悼ライヴ RING にて 氷のくちびる 甲斐バンドcover/See
มุมมอง 1.4K21 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンドcover #甲斐よしひろ #ライヴ #氷のくちびる #大森信和追悼ライヴ
ナイト・ウェイヴ 甲斐バンドcover/Project-N(NOBU&章吾)
มุมมอง 9821 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンドcover #甲斐バンド #ナイト・ウェイヴ #甲斐よしひろ #甲斐よしひろカヴァー #甲斐バンド大好き #ライヴ
熱狂/ステージ 甲斐バンドcover /Project-N(NOBU&章吾)
มุมมอง 16521 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンドcover #熱狂 #ステージ #甲斐よしひろ #甲斐よしひろカヴァー #甲斐バンド大好き #ライヴ
CRY 甲斐よしひろcover/Project-N(NOBU&章吾)
มุมมอง 8221 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンドcover #CRY #甲斐よしひろ #甲斐よしひろカヴァー #甲斐バンド大好き #ライヴ
らせん階段 甲斐バンドcover/Project-N(NOBU&章吾)
มุมมอง 11221 วันที่ผ่านมา
#甲斐バンド #甲斐バンドcover #らせん階段 #甲斐よしひろ #甲斐バンド大好き #ライヴ
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB ビューティフル・エネルギー
มุมมอง 4775 หลายเดือนก่อน
#甲斐バンド #nobuband #btr #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド松藤さん #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド大好き #NOBUBAND #ビューティフルエネルギー
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB この夜にさよなら
มุมมอง 4995 หลายเดือนก่อน
#nobuband #甲斐バンド #btr #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド大好き #NOBUBAND #この夜にさよなら
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB ヒーロー
มุมมอง 2445 หลายเดือนก่อน
#nobuband #甲斐バンド #btr #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド大好き #NOBUBAND #ヒーロー
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB 翼あるもの
มุมมอง 1735 หลายเดือนก่อน
#BTR #btr #nobuband #甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド大好き #NOBUBAND #翼あるもの
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB 氷のくちびる
มุมมอง 2485 หลายเดือนก่อน
#甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #nobuband #btr #甲斐バンド大好き #甲斐よしひろ #BTR #NOBUBAND #氷のくちびる
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB 裏切りの街角
มุมมอง 1475 หลายเดือนก่อน
#btr #甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #nobuband #甲斐バンド大好き #BTR #NOBUBAND
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB #ダニーボーイに耳をふさいで
มุมมอง 1325 หลายเดือนก่อน
#甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐よしひろ #甲斐バンド大好き #BRR #btr #甲斐バンド #nobuband #NOBUBAND #ダニーボーイに耳をふさいで
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB ダイナマイトが150屯
มุมมอง 3285 หลายเดือนก่อน
#nobuband #甲斐バンド #甲斐バンドカヴァー #甲斐バンド大好き #btr #甲斐バンド大好き #BTR #甲斐よしひろ
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB きんぽうげ
มุมมอง 2525 หลายเดือนก่อน
BTR 古希(Cocky)POP TOUR 2024甲斐バンドCover NOBU BAND with Tomotsune Maeno2024.8.18 @熊本CIB きんぽうげ
この夜にさよなら 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
มุมมอง 2325 หลายเดือนก่อน
この夜にさよなら 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
キラー・ストリート 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
มุมมอง 2295 หลายเดือนก่อน
キラー・ストリート 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
ブライトン・ロック 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
มุมมอง 3875 หลายเดือนก่อน
ブライトン・ロック 甲斐バンドカヴァー/NOBU BAND 2024.2.11 東京巣鴨 獅子王 全国甲斐フェス
風が唄った日 甲斐バンドカヴァー/SeeNOBU 2023.11.19MUSIC BAR うたばん
มุมมอง 146ปีที่แล้ว
風が唄った日 甲斐バンドカヴァー/SeeNOBU 2023.11.19MUSIC BAR うたばん
三重に就職して、20代頃に組んだバンドで、この曲、やってたの思い出しました。☺️🍀🎶🎸
@@吉野賢一-r2f えーーー!! 甲斐バンド演ってたの〰️〰️😍
俺の嫁さんは甲斐バンドのファンではないけど、この曲だけは大好きで、なぜ大好きなのか聞いたら嫁がまだ中学生の頃、3歳上のお姉さんが付き合ってた彼が甲斐バンドのファンで、自宅に彼が遊びに来た時にはよく甲斐バンドのレコードをコンポで掛けていて、自然と頭に残ってたそうです。 当時は甲斐バンドってテレビにも出演してなかったのになぜこの曲をしっていたのか疑問が解決しました。 ちなみに、「バス通り」や「きんぽうげ」もいい曲だと言ってます。
@@2017LEO コメントありがとうございます💓 そうやって 懐かしんで貰えることも 甲斐バンドファンとしては 嬉しいです🥰 甲斐バンド50周年ツアー なんと甲斐よしひろさん71歳 それでも色褪せることの無い歌唱力とカッコ良さ ライヴでの 黄色い声健在です😊 奥様 これを機にバス通り きんぽうげも 🆙してるので聴いいただけたら嬉しいです😊
いちばん好きな曲です。 投稿ありがとうございます!
@@横山鉄朗-r2k ありがとうございます💓 鍵盤で弾き語る日が来ると思いませんでした😊 聴いていただいて嬉しいです🙇♀️ ̖́-
すみません、今さらながら辿り着きました。 皆様の演奏を目にするたびに、この場に自分が居られたのであれば、そう感じてしまいます。
そう思っていただけて嬉しいです😊 なんて 嬉しいコメント❤
記憶のあるコンサートでは「氷のくちびる」、「ポップコーン・・・」と来て、「翼あるもの」でした。 「ポップコーン・・・」も「翼あるもの」も、当時のシングルB面の曲です。 あの「きんぽうげ」ですらそうだったのですから。 今回も素晴らしい演奏でした。ありがとうございます。
いつも 本当に聴いて下さって、コメントまでいただけて 感謝します🥰 翼あるもの え?B面とは 驚きですね~~~‼️ 私はまだまだ 知らないことだらけです😅
知ったかぶりの印象でありましたら、すみません。 ただ、甲斐バンドファンという強い絆でつながっていられること、 こんな幸せなことはありません。 応援しています。がんばってくださいね。
@@山ちゃん-y4k 応援してくださる方たちがいるって、本当に幸せなことです🥰 本当に励みになります😊 Facebookはなさってますか?
すみません、コメント済みだったように思っていました。 本曲「そばかすに天使」のB面曲でしたが、当時、誰が甲斐バンドのライヴにおける代表曲になると 思ったでしょうか。 でも、甲斐バンドのシングルのB面って、結構、好きな曲が多いんですよね。 追伸:他にアップされていた動画にコメントしていました・・・。
😊 坂口
声 出てるなー ええ声😊 坂口
@@-zyoshika5393 野外で 気持ち良かったです。実はここ、野球場なんです😊
僕の娘 あんな です😊 坂口
@@-zyoshika5393甲斐バンドの熱狂的ファンにとって、 女の子産まれたらやっぱり あんな ですね🥰
😊 坂口
@@-zyoshika5393 聴いていただいて嬉しいです😊
興味深く読ませて頂きました😊 甲斐バンドのファンでは無い方々には、やはりヒーローや安奈、裏切りの街角が心に残っているようで、セットリストに入れると喜ばれます😊
本曲、何と言っても「BIG GIG」の一発目という印象が強いのです。 一曲目から観衆を飲み込んでしまったといった感覚でした。 木村様もおっしゃっていますが、ベースの中村裕二のプレー、良かったですね。 過日、田中一郎氏をして「中村ビッグ裕二氏のベースは凄かった」と語っておられました。 素敵な演奏、ありがとうございます。
この曲は当時のレコード(ドーナツ盤:死語)「そばかすの天使」のB面だったわけですが、 不滅の名曲ですよね(前にもコメントしましたが、タイトルと歌詞の内容が結びつかない)。 作詞が長岡さん、作曲が松藤さんと甲斐さんということで、そういった意味では稀有な一曲かと 思います。 コロナ禍から、ほぼ4年以上カラオケには行っておりませんが、本演奏を拝見してちょっと がんばってみようかななどと感じているところです。 これからもがんばってくださいね。
コンサートには何度も足を運びましたが、この曲のイントロが流れると「ああ(ため息)、コンサートももうじき終わりだな」と 思ったものでした。 改めて皆様の演奏を拝聴しますと、いろいろな思い出が甦ってきます。ありがとうございます。
まさに詩人であり、まさに偉大なシンガーであり、ミュージシャンであることに違いありませんね。心に響く歌唱とシンプルな演奏、どうもありがとうございました。
過分なお言葉 ありがとうございます💓 ボーカルは、子供の頃から熱狂的な甲斐バンドのファンで、寝ても覚めても甲斐バンド一色です😊 出演オファーを頂いた時、BANDメンバーが全員揃わないときの悲しそうな顔が 私の心を動かしました。5年前から🎹を練習し、キーボードだけでも歌えるように がんばりました💪 そして初めて弾いた曲が 最後の夜汽車でした😊
渋い選曲ですよね。毎度毎度ですが、歌唱&演奏も素晴らしい。 これからも追っかけますので、どうかがんばってください。
嬉しいです🥰ありがとうございます🙇♀️ ̖́- 励みになります😊 ダニーボーイのこの歌詞 切り過ぎた君の髪が雨になって降り注ぐって 物凄い詩だなと思いました。 ボーカルの1番好きな曲みたいです😊
甲斐バンドの中では最大のヒット曲でしたが、花園ラグビー場でのライブでは、すでに歌わなくなっていましたね。 あくまで憶測ですが、当時、ヒット曲にすがるようなライブはしたくなかったのかなぁと。 この曲で甲斐さんが最も重きを置いた歌詞が「銀幕の中、痩せっぽちの、俺たちが見えるだろう」だそうです。 その昔、某国営放送のラジオ番組で、ご本人が述べておられました。 で、やっぱり「じっとしていられなくなる曲」かつ、嬉しい映像でした。
「甲斐バンド」の名を知らしめたヒット曲ですね。 某時計メーカーのコマーシャルとタイアップしてできた曲ですね。 この曲とこの映像を拝見しますに、何とか明日もがんばろうと思います。 皆様、これからもがんばってください!応援しています!
えええ~??? NO WAY!(マジかよ?)サプライズ動画ですよ! この場にいらっしゃったオーディエンスの皆様方、ラッキー以上の何ものでもないでしょうね。 しかし、それを支えていらっしゃるのがメンバーの方々の演奏です。 それはしっかり伝わっています。さて、次の動画へと。
@@山ちゃん-y4k これはもう 本当にラッキーでした🍀 バンドメンバーも 物凄い緊張感と言いますか、凄みがありました。 私はキーボード前野さんと一緒にツインキーボードが出来、松藤さんの歌にハモれるなんて サイコーに嬉しかったです🥰
自身の印象として、本曲タイトルのアルバムは地味目だと感じています(あくまで他のアルバムとの印象)。 ですが、本曲も然り、そばかすの天使も然り、そして「きんぽうげ」も然り(どこかで述べたのですが、曲名と歌詞の内容の 関連性が未だに分かりません)で、好きなアルバムです。
@@山ちゃん-y4k ものすごく 歌詞が突き刺さりました。 どう意味なんだろう…と深く考えてしまう歌詞も多く、この夜にさよならに関しては、最後の歌詞だけ この世にさよならになってるし… 子供の頃や思春期に育った環境 体験を入れた曲だったり、それは強く感じる時があります。
アルバム「この夜にさよなら」は、収録曲「氷のくちびる」を除けば、ロックロックしたアルバムではありませんが、やはりファンにとっては、印象深い1枚です。
私も そう思います😊 50周年ツアー博多公演行ってきましたよ~😊
うわぁ、羨ましいです! 我が田舎にも、もう一度だけでいいので、来ていただきたいと願っています。
どちらにお住いですか? 私の住む熊本にも 来て欲しいです❤
昨日のコメントに対してのご返信を受け、本日帰宅後(土日もない職場)に拝見しています。 アルバムで初めてこの曲を聴いた際「甲斐よしひろならば、こんな曲もありかな」と感じましたが、 そもそも原曲は小林旭さんの「ダイナマイトが百五十屯」なんですよね。 たしか甲斐さんがNHKラジオで番組を持っていた時に、本曲は「ダイナマイトが百ゴジットン!」と 歌われていると紹介されていました・・・(間違っていましたら、バンバンとご指摘ください)。 カバー曲も多い彼のこと、この曲も思い入れの深い曲だったのでしょうね。 それにしても、本映像も楽しませていただいております。応援しています!(さて、次の動画のコメントへと)。
演歌でも 歌謡曲でも 甲斐さんのスペシャルなアレンジでロックにしてしまうところは、天才だと思います❤
初めましてです。イントロ部分で、「マック清水さん」を捜してしまいましたよ!!!。 山岸さんもおっしゃっておられるように、演奏にサックスが加わると雰囲気が違いますね。 素敵な演奏をありがとうございました。
@@山ちゃん-y4k はじめまして😊 コメントとても嬉しいです✨ 甲斐バンドが好きすぎて 色んなバージョンに挑戦しています🥰 最近はツインギターになりました😄 また良かったら 聴いてくださいね😊︎💕︎✨
こんばんは!早速のコメントに対するコメント、ありがとうございます! ツインギターの演奏、拝見致しますね。 コメントは改めてさせてください。 応援しています!がんばってください!(以上、あと2カ月で63歳の甲斐バンドファン)
サークルから来ました。 大好きな曲 こちらでも聞けて嬉しいです😊
@@minmin3927 どうもありがとうございます🙇♀️ ̖́- 聴いていただいて嬉しいです🥰 私も 登録させていただきます😊💕
ご本人ですやん❤
そうなんです😊 ご本人に歌っていただけました❤
お久しぶりです😀 凄いですねー💦 贅沢な動画ありがとうございます♪😊
@@kurobee3838 お久しぶりです😊 バンドのメンバー全員 緊張と興奮でした😊 しかも 🎹は前野さんご本人にも入っていただけて、幸せでした🥰
返信ありがとうございます😀一生の想い出に成りましたね〜😀 同じステージに立てるなんて凄い経験💦 良い映像観せて貰いありがとう御座いました😊
@@kurobee3838 そんな風に言っていただけて、うれしいです🤗 緊張で 心臓がバクバクしていました💦 でも、終わってみるとまた演りたい気持ちになりました🥰
めっちゃ良かった~ ノブバンド史、いや「甲斐バンド史」に刻まれる珠玉のステージでした~♥️BTR 、松藤さん、前野さん、坂井さん、そして シーちゃん、ノブさんはじめバンドの皆さまお疲れさまでした~感動をありがとう~😆💕✨🎵❤
なんと嬉しいコメント❤ ありがとうございます🙇♀️ ̖́- 気合いの入り方が半端なかったです。緊張していたものの、いつも以上のものが発揮できた気がします😊 いつも 観に来て暮れて 本当に感謝しています❤
この曲はイントロギターがかっこよすぎでめだちますが、実はリズム刻んでるベースの曲だと思ってます。
@@木村綾子-e4i ズン ズンズンズンと重低音が あるからギター🎸 も引き立つ🥰いい役目果たしてますね😊
イントロドラムがかっこいい❤
@@木村綾子-e4i ドラマーに伝えます🥰 きっと喜びます🎶🎶
@@see3456moral 荒川さんでしたっけ?
@@木村綾子-e4i そうです😊
この曲大好きです。凍てついた心の中の階段を歩き続けるという、甲斐さんの人生観。だから甲斐さんのことが好きなんだなと思う
ここの歌詞 もですが、甲斐さんの✍️歌詞は これ書いたの幾つの時だ?と…え?こんな詩が書けるの?とか…いつも驚かされます。そして 時にキュンとしたり、切なくなったり… 本当にハマりました❤
@@see3456moral まあ、老成した若者だったんでしょうね(笑)今のほうが子供っぽいかも(笑)「昨日のように」は22歳の時に書いたって、MCで自嘲気味に言ってたのを思い出します。
@@木村綾子-e4i 22歳で… そんな甲斐さんも71歳 びっくりですがまだまだカッコイイですね😍 50周年ライヴツアー 博多のVIP取れたので 楽しみです🥰
チャンネル登録します❤場所はどこなのですか?
チャンネル登録ありがとうございます❣️ 熊本の山間のカフェライヴなんです🤗 練習無しのぶっつけ本番でしたよ〰️❤ あきらさん流石です🤗
お久しぶりです! 相変わらずかっこいいです(*´∀`) まさかTH-camで観れると思わずびっくりしました!
こんばんは✨ コメント嬉しいです🥰 また観てくださいね🙇♀️
@@see3456moral ありがとうございます! 楽しみにしてます♪
@@kuma.... こちらこそ、ありがとうございます❣️
高音がセクスィ〜💕
ありがとうございます❣️ めちゃめちゃ嬉しいです🥰
シーちゃん、ノブさん、最高♥️‼️\(^^)/♥️🎄🎅🎁✨
よねちゃん🤗 いつもありがとうございます❣️ 感謝してます🥰 観に来てくれたのも本当に嬉しかった💗 🎄✨𝙼𝚎𝚛𝚛𝚢 𝚇'𝚖𝚊𝚜✨🎄
Beautiful music and performance thanks for sharing
Thank you, I appreciate it
甲斐さんに似ておられますね^^
子供の頃から 甲斐バンド 好きすぎて、歌ってる時は オレは甲斐よしひろだ~~と思って歌っているそうです😆(笑) ボーカルに伝えます🥰ものすごく 喜ぶと思います😊
シーちゃん💕ノブさん✨ヒロさん✨まぢ元気になれるぜ‼️
和代さーん😆💞 ありがとうございます嬉しいです🥰💕︎
並木家の人々、でしたよね?武田鉄矢さんが出ていたような記憶があるんだけど
聴いていただいてありがとうございます❣️ そうです 並木家の人々です。武田鉄矢さんや安田成美さんとか…でしたね🙂
甲斐よしひろと声が全て似ててかっこよかったです!
のぶちゃん 喜びます❤
前のボトムラインでも歌ってくれましたね!ありがとうございます!
ボトムラインで聴いて 🎹練習しました。どうしても 彼に歌わせたかったから💕
しーちゃん、ご無沙汰しています😅この曲を覚えたくてやってきました。またLINEハウス会場でお会いしましょう😊
是非是非 お会いしましょう🥰
似てるというよりも 甲斐さんよりもいい声してんじゃん
ありがとうございます。 ボーカル喜びます🙂
甲斐さんかと思いました✨
ありがとうございます😊 ボーカル 喜びます🙂💕 寝ても覚めても甲斐バンド 今日も仕事終わって地元のライブレストランで、オープンマイク🎪LIVE🎸🙋🙌🎶 テンション上がりました😊 ありがとうございます🙇♀️ 今日は 🎹とボーカルで頑張ります💪
母と姉がもとまろverを好きだったのを知り、絶対の自信を持って甲斐verを聞かせましたが、二人の心には全然響かなかったようで、その日以来二人と音楽談義をした記憶がありません
あーー(笑) でも、甲斐さんでなくても、他の人でも響かなかったということだと思います😆 甲斐さんのすごいとこは、まるで自分の曲のように歌ってしまうとこだと思います💞
これはわたしの十八番なんです! しばらくカラオケなんてご無沙汰ですけど😢 本家ジュリーはもちろんいいですが、甲斐verもなかなかか素敵ですよね😊
順一さんの歌 聴きたーい🥰 甲斐さんがcoverした曲って、全ていい曲ですよね🥰 まるで自分の曲みたいに歌ってますね💗
この動画観てて思ったことが何点があって、それが 雰囲気、1983年THE BIG GIGのコンサートにそっくり!、声がどの動画も似てる! とても自分では嬉しかったです! 甲斐バンドがもう一度若くなって 1983年のTHE BIG GIGみたいでした!!ありがとうございます!!
のぶちゃんが ものすごくよろこんでました🤗
みんなでやるってすごいし、最高だと思います!甲斐よしひろの声にもとても似てました! ありがとうございます!
赤レンガ倉庫ライヴのをトリビュートしてみました🤗 ラストの方の曲調変わるのが新鮮でした🤗 歌のおねえさんも ...お願いして演ってみました🤗
1983年のライブ似すぎてかっこいい
サックス🎷入ると 色々演れるんですよね~😊
雄叫び無しか~い。
笑笑笑😂 雄叫びは フルバンドで😉
この曲も大好きです❤️英雄と悪漢のラストにチラッと収録されているverを聴いて完全にノックアウトされてしまい、裏切りの街角のシングルを買い。翼あるものソロアルバムもほとんどこの曲目当てで購入したようなものです。 seeちゃん、ナイス選曲ありがとう🙏
私もこの曲大好きなんです🙂 これは 下北沢のライヴハウスなんですよ~~~ この日 二色の灯りと迷ったんですよ~🥰
アコースティックバージョンもしっとりとしていてとても素敵です❤ありがとうございます🙏
ありがとうございます🙂💕 バンドのギターさんが弾いてくれました🥰 色っぼく歌うなよ~~~と みんなに言われて(笑)
このアルバムが出た後のツアーで私の地元て初の(そして最後の)ステージにおいて、最前列で甲斐さんのボーカル、大森さんのレスポールカスタム、松藤さんの歌うようなドラムにすっかりノックアウトされたその日の晩、帰宅後朝まで甲斐バンドのレコードを聴きまくっていました。高校3年の秋、まだ17歳でした。あれから、、、、、、 えっ、43年って 甲斐さん、ほんとにありがとう🙏 そしてseeちゃんも、ありがとう😊
順一さん きっと私と同い年ですよ~~~🥰 なんか嬉しいです🙂 いま 甲斐バンドファン 6人でセッション中です🥰
上手い
ありがとうございます😊 とても励みになります。