後藤繁雄の現代写真アート講座 POST/PHOTO
後藤繁雄の現代写真アート講座 POST/PHOTO
  • 19
  • 49 811
【現代写真アート講座】中平卓馬の写真の「正体」とは?POST/PHOTOの定義
今いちばん「難しい」アートを議論する。
これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは?
アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真アーティストの伊藤颯が現代写真アートをナビゲート。
PICK UP
中平卓馬(なかひら たくま、1938年7月6日 - 2015年9月1日)は、日本の写真家、写真評論家。
経歴
東京の原宿に生まれる。父は、書道家の中平南谿(本名:恵)。 東京都立小山台高等学校を経て、東京外国語大学スペイン語学科卒業。
『現代の眼』編集者時代には、柚木明の名前で作品を発表。1970年発表の写真集『来たるべき言葉のために』までは森山大道とともに「アレ、ブレ、ボケ(荒い画面、手ブレや被写体ブレ、ピント外れの意)」の作風で知られたが、1973年発表の『なぜ、植物図鑑か』では一転して「アレ、ブレ、ボケ」の作風を否定し、撮り手の情緒を排したカタログ写真や図鑑の写真のような写真を目指した。
wikipediaより
SPEAKER
伊藤颯
1997年生。東京工芸大学写真学科卒。
作品とは自己と世界の謎解きのツール、暗号やBlack Boxであるという独自の考えのもとに制作を行う。
近年では写真は現実を用いた二次創作であるとゆう考えから自身が持つアイコニックなキャラクター性を利用し、バーチャル美少女肉体を被ったセルフポートレートを起点に、現代を生きる同年代の時代性を言及するインスタレーションを展開する。写真を制作の軸としながら、アウトプットは様々なメディアで制作。アーティストコレクティブGCmagazineのリーダーを務める。
gpabp.official.ec/items/64089026
gcmagazine
後藤繁雄
編集者、京都造形芸術大学教授、クリエイティブ・ディレクター、アートプロデューサー。「独特編集」をモットーに、坂本龍一、細野晴臣、篠山紀信、蜷川実花、名和晃平らのアートブック、写真集も数多く手がけるとともに「編集を開発する私塾スーパースクール」を1996年から行い人材を輩出。
また大学では、アートシンキングとイノベーション、現代写真について 2 0 年近くにわたり教鞭をとる。若手アーティストの発掘・育成 に力を入れる。自著・共著に『アート戦略/コンテンポラリーアート虎の巻』『現代写真アート原論』『僕たちは編集しながら生きている』など多数。 また、自ら主宰する G/P gallery を拠点に、150 を超す展覧会をキュレーション。企画・プロデュースを行なった大型美術館展、篠山紀信展「写真力」は、全国33カ所で開催され累計100万人を突破する金字塔となった。
WEBSITE
www.gotonewdirection.com/
www.gpnewphotoplatform.com/
GOTOラボ
www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/
note
後藤繁雄の一日一微発見(アートシンキング)
後藤繁雄の目は旅をする(写真集セレクション)
note.com/ichinichiichibi
アート思考のオンラインコミュニティ
community.camp-fire.jp/projects/view/318030
instagram
@shigeogoto
shigeogoto
ライブ配信もしています
撮影・編集
森 悦克 yoshikatsu.planning@gmail.com
Studio SN 後藤渚
มุมมอง: 1 219

วีดีโอ

【現代写真アート講座】写真をアートに変成させる スティーブン・ショア
มุมมอง 2.6K11 หลายเดือนก่อน
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】スティーブン・ショア Stephen Shore 1947 - アメリカ・ニューヨーク生まれ。幼少より写真を撮り始め、1971年にはメトロポリタン美術館で写真家として初の個展を開催。以降、ニューカラーの代表的 手として活躍する。代表作に、『Uncommon Places』『American Surfaces』がある。1982年より、バード・カレッジの写真学部長を務めるほか、2010年には英国王立写真協会より名誉フェローが授与された。 imaonl...
【現代写真アート講座】ナラティブを変容させ、再注目される ナン・ゴールディン
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ナン・ゴールディン Nan Goldin アメリカの写真家。 ワシントンD.C.に生まれ、ボストン、マサチューセッツ、レキシントンの郊外で育つ。家庭はユダヤ人の中産階級であり、両親は穏健な、自由・進歩主義の思想を持っていた。 1965年4月12日、当時18歳であった姉・バーバラが自殺。姉の死とその喪失感はゴールディンに大きな影響を与えることになり、写真を撮り続ける動機の一つともなっている。1973年ボストンで、同居人や周囲のドラァグクイーン、ゲイ、...
【現代写真アート講座】写真の強度はどこから来るか? ウィリアム・エグルストン
มุมมอง 3.8Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ウィリアム・エグルストン William Eggleston 1939年アメリカ、テネシー州生まれ。3つの大学を転々とし、いずれの学校でも学位を取得す ることはなかったが、その代わりに大学の友人の勧めでカメラと出会う。白黒写真が主流の中、 ウィリアム・クリステンベリーに続き65年からカラー写真の制作を始め、76年にMoMAキュレ ーター、ジャン・シャーカフスキーに見初められ個展を開催。本展はMoMA初のカラー写真によ る個展であり、エグルストンは「...
【現代写真アート講座】社会そのものを写真装置にする現代写真アート ワリード・ベシュティ
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ワリード・ベシュティ Walead Beshty ロサンゼルスを拠点とするアーティスト兼作家。 パサデナのアートセンター・カレッジ・オブ・デザイン大学院芸術学部の准教授であり、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、カリフォルニア大学アーバイン校、カリフォルニア・インスティテュート・オブ・アーツ、シカゴ・アート・インスティテュート・スクール、バード・カレッジのMFAプログラムなど、数多くの学校で教えてきました。世界中の多くの機関やギャラリーで広く展示され...
【現代写真アート講座】日本一ハードコアな写真のアワード・2022年の受賞者とPOST PHOTOの傾向 TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップ】TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARDは「コンテンポラリーアートとしての写真」の若き才能を発掘・育成することを目的に、2011年よりスタートいたしました。 いままで、篠山紀信やホンマタカシら写真の最前線で活躍する写真家や、南條史生、飯田志保子らキュレーター、千葉雅也、佐々木 敦、光田由里、名和晃平ら現代思想家・批評家・コンテンポラリーアーティストなどに審査を依頼し、日本で最もハードコアなフ...
【現代写真アート講座】MoMAで展覧会を開催中!写真家のモデルをアップデートし続けるヴォルフガング・ティルマンス
มุมมอง 4.9Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ヴォルフガング・ティルマンス Wolfgang Tillmans 1968年、ドイツ・レムシャイト生まれ。現在、ベルリンとロンドンを拠点に活動。英国ボーンマス&プール・カレッジを1992年に卒業した後、『Purple』などのファッション誌で活躍する。壁に直接写真プリントを貼る独自のインスタレーションや、同世代の若者やカルチャーそしてセクシャルマイノリティに目を向けた作品などで注目され、2000年にターナー賞を受賞。カメラを通じて現代社会のさまざまな...
【現代写真アート講座】日本初公開のビルケナウ ゲルハルト・リヒターの方法論/PICK UP ARTIST ゲルハルト・リヒター
มุมมอง 3.2Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter ドイツ・ドレスデン出身の現代アートの巨匠、ゲルハルト・リヒター。その個展が、日本では16年ぶり、東京では初めて、美術館で開催されます。 リヒターは油彩画、写真、デジタルプリント、ガラス、鏡など多岐にわたる素材を用い、具象表現や抽象表現を行き来しながら、人がものを見て認識する原理自体を表すことに、一貫して取り組み続けてきました。ものを見るとは単に視覚の問題ではなく、芸術の歴史、ホロコーストなどを経...
【現代写真アート講座】写真をメタ化した現代写真アートのスター/PICK UP ARTIST トーマス・ルフ
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】トーマス・ルフ Thomas Ruff ドイツの写真家。ドイツのデュッセルドルフ在住。 www.davidzwirner.com/artists/thomas-ruff Biography www.davidzwirner.com/-/media/davidzwirner/artists/thomas-ruff/thomas-ruff_72022.pdf?la=en&rev=e87787f2447542f7bd503cde721ad68b&hash...
【現代写真アート講座】ファッションの領域を超えて世界的な注目を集める写真家/PICK UP ARTIST ヴィヴィアン・サッセン
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ヴィヴィアン・サッセン Viviane Sassen 1972 - オランダ生まれ。アーネム王立芸術アカデミーでファッションを専攻後、ファッションフォトグラファーとして活動を開始。近年は、ファッションブランドなどの広告も撮影する。アート写真界での活躍も目覚ましく、ロンドンのThe Photographers’ GalleryやニューヨークのICA(Institute of Contemporary Arts)での個展など、精力的に活動している。 公...
【現代写真アート講座】世界的写真家 森山大道 の終わりのないアポリア/PICK UP ARTIST 森山大道
มุมมอง 3.7K2 ปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】森山大道 Moriyama Daido 大阪府池田市生まれ。グラフィックデザイナーを経て、岩宮武二、細江英公のアシスタントを経験。1964年、フリーランスとなった後は、実験的でラディカルな作品を写真雑誌や写真集で発表し続けている。1968年から1970年まで雑誌『プロヴォーク』に参加。1968年、写真集『にっぽん劇場写真帖』(室町書房)、1972年『写真よさようなら』(写真評論社)を出版する。その影響力は日本国内にとどまらず、近年では海外でも高い評...
【現代写真アート講座】現代写真アートの社会的役割 アメリカ人女性写真家 3つのストラテジー/PICK UP ARTIST ディアナ・ローソン
มุมมอง 1.7K2 ปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】ディアナ・ローソン Deana Lawson ディアナ・ローソン(1979)は、ニューヨーク州ブルックリンに拠点を置くアメリカのアーティスト、教育者、写真家です。1] 彼女の作品は、主に親密さ、家族、精神性、セクシュアリティ、黒人の美学に関係しています。 ローソンは、アフリカ系アメリカ人の経験のニュアンスを伝える能力で賞賛されています:「ローソンの作品は、親密さ、親和性、セクシュアリティ、人間関係を探ります。[2] 彼女は国際写真センターのコレクシ...
【現代写真アート講座】2020年代の写真はどうなる?デジタルネイティブ世代の写真のフロントランナー/PICK UP ARTIST 小林健太
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】小林健太 Cobayashi Kenta 1992年神奈川県生まれ。東京と湘南を拠点に活動。 主な個展に「Tokyo Débris」WAITINGROOM(東京、2022年)、「#smudge」 ANB Tokyo 6F Studio1 (東京、2021年)、「Live in Fluctuations」Little Big Man Gallery(ロサンゼルス、2020年)、「自動車昆虫論/美とはなにか」G/P gallery(東京、2017年)、...
【現代写真アート講座】写真の物質化とは?木村伊兵衛賞4回ノミネート・2010年代を代表する写真家/PICK UP ARTIST 横田大輔
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 【今回のピックアップアーティスト】横田大輔 Yokota Daisuke 埼玉県生まれ。日本写真芸術専門学校卒業。2010年「第2回写真1_WALL 展」グランプリ受賞。2013年、パナソニック株式会社 / LUMIX特別協賛のもと、IMAプロジェクトが開催した「LUMIX MEETS JAPANESE PHOTOGRAPHERS 9」に出展。同年、アムステルダムのUnseen Photo Fairにおいて「The Outset I Unseen Exhibition Fund」初...
【現代写真アート講座】写真をアートにする価値生成とアート思考/PICK UP ARTIST 杉本博司
มุมมอง 4.4K2 ปีที่แล้ว
今いちばん「難しい」アートを議論する。 これからの「写真」「写真とアート」の向かう先とは? アートプロデューサー後藤繁雄と現代写真研究家の北桂樹が現代写真アートをナビゲート。 アートの現場を伝える「これから来る!注目のアート HAVE THE FORESIGHT about ART」のサブチャンネルです。 th-cam.com/channels/v7kr2llIg9mUHMiEsjTnvg.htmlfeatured 【今回のピックアップアーティスト】 1948 - 東京御徒町生まれ。1970年渡米、1974年よりニューヨーク在住。活動分野は、写真、彫刻、インスタレーション、演劇、建築、造園、執筆、料理、と多岐に渡る。杉本博司のアートは歴史と存在の一過性をテーマとしている。そこには経験主義と形而上学の知見を持って、西洋と東洋との狭間に観念の橋渡しをしようとする意図がある。時間の性質、人...
【現代写真アート対談】コロナは「写真」と「アート」をどう変えたか/PICK UP ARTIST港千尋
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
【現代写真アート対談】コロナは「写真」と「アート」をどう変えたか/PICK UP ARTIST港千尋
【現代写真アート講座】SNS以降の写真の変容とNFTとしての価値生成/PICK UP ARTIST ケビン・ケリー
มุมมอง 1.6K2 ปีที่แล้ว
【現代写真アート講座】SNS以降の写真の変容とNFTとしての価値生成/PICK UP ARTIST ケビン・ケリー
【現代写真アート講座】現実と仮想がミックスする写真/PICK UP ARTIST ジョン・ラフマン
มุมมอง 2K2 ปีที่แล้ว
【現代写真アート講座】現実と仮想がミックスする写真/PICK UP ARTIST ジョン・ラフマン
【現代写真アート講座】コンテンポラリーアートとしての写真とは?/PICK UP ARTIST ヒト・シュタイエル
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
【現代写真アート講座】コンテンポラリーアートとしての写真とは?/PICK UP ARTIST ヒト・シュタイエル

ความคิดเห็น

  • @postphoto8416
    @postphoto8416 หลายเดือนก่อน

    大変お待たせしました!新シーズンよろしくお願いします!そのうちライブ配信もしたいと思います!

  • @user-ev4zq5wd6u
    @user-ev4zq5wd6u 7 หลายเดือนก่อน

    詩人岡田隆彦妻の優呼(ユウコ)です。1997年岡田隆彦逝去から26年が経ちました。1968年写真同人誌創刊《プロヴォークの真実》が遺言された《詩》の言葉が有ります。1992年4月26日朝ホテルオークラ滞在中フロントFAXで編集部宛後藤繁雄様ヘ送信した《詩》です。依頼の資生堂広報誌「花椿」に掲載された岡田隆彦《詩人》著作権行方不明を調査しています。ご連絡先を確かめられない不明のままにYou Tube動画配信に辿り着きました。【碧猫の尻尾研究所】2023/12/8前日

  • @lukanoseR
    @lukanoseR 9 หลายเดือนก่อน

    このyoutube面白すぎてみんなに宣伝してます。ワリードベシュティも画集注文しました。

  • @kojimoz
    @kojimoz 11 หลายเดือนก่อน

    大学の先生が好きそうな言葉遊びですね、言語学ですね~。ブレボケでカマしてマウント取ったつもりの猿山犬道さんには熊ったもんだ。

  • @y7633
    @y7633 11 หลายเดือนก่อน

    写真の再定義のお話、すごく腑に落ちました。自分たちがよく知る(慣れ親しんだ)写真の在り方や可能性を広げるとともに、すべての表現やアートの本質にも回帰するような考察のように思いました。数年前に竹橋で開かれていたルフ展では、とにかく頭の中が「?」だらけで圧倒されましたが、もう一度写真集で見返したくなりました。

  • @Naomi-tl6nk
    @Naomi-tl6nk ปีที่แล้ว

    "promosm" 😘

  • @user-df9ml3bz7p
    @user-df9ml3bz7p ปีที่แล้ว

    興味ある動画でした。ありがとうございます。アマチュアで写真をやっているとこれまでの歴史に縛られた作品をたくさん拝見し、自分はもうこの穴は掘らないでいいな。と感じました。そこにトーマスルフやグルスキーが啓示を与えてくれました。アマチュアの発表の場として公募展がありますが、そこでもようやくアートフォトや創作部門などができたのでエントリーしています。写真をドキュメンタリーとしてだけではなく、もっと自由な目線で認知されたらいいですね。

  • @user-df9ml3bz7p
    @user-df9ml3bz7p ปีที่แล้ว

    面白い話ですね😊20年以上前、携帯電話にカメラをつけた開発に関わってました。世界を一変させるぞ。という認識はありましたし、市場の反応もありました。もちろんネガティブな現象も予測しました。今のカメラメーカーも認識してるでしょうがこれからも写真はどんどん変わっていきますよね。今だに日本の写真界が遅れ気味なのは気になりますが。(^。^)

  • @kusogakidx
    @kusogakidx ปีที่แล้ว

    Nice

    • @postphoto8416
      @postphoto8416 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @baba6966
    @baba6966 ปีที่แล้ว

    動画見させていただいて、「デューティーフリー・アート」を読み、今は後藤先生の「現代写真アート原論」を読ませていただいております。次にシャーロット・コットンの本を読みたいと思っているのですが、「写真は魔術」と「現代写真論理」は両方読むべきでしょうか?それとも「写真は魔術」を読めば、「現代写真論理」に書かれていることもカバー出来るますでしょうか?

    • @postphoto8416
      @postphoto8416 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとうございます!両方読んだほうがいいのですが、『写真は魔術』は各論なので、まずは『現代写真論』を先に読んで、『写真は魔術』を後に読むのをお勧めします。

    • @baba6966
      @baba6966 ปีที่แล้ว

      @@postphoto8416 ありがとうございます!今は「現代写真アート言論」に書かれていたフルッサーの「写真の哲学のために」を読んでいます。読み終えたら、ご提案頂いた順番で両方読ませていただきます!

  • @user-df9ml3bz7p
    @user-df9ml3bz7p 2 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。地方の小道ではかなり更新が遅く、7年前に亡くなった父親が歩いているストリートビューがありました。最近、新しくなり。父親は消えて、代わりに売りに出された我が家の不動産ののぼりが映ってました。我が家の歴史ですかね(笑)

  • @user-pu1js2ry8w
    @user-pu1js2ry8w 2 ปีที่แล้ว

    的確にポイントが語られ、示唆に富んでいた。ありがとうございます。

    • @postphoto8416
      @postphoto8416 2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @lesliefreeman9070
    @lesliefreeman9070 2 ปีที่แล้ว

    😇 𝐩𝐫𝐨𝐦𝐨𝐬𝐦