channel“左官です”左官です
channel“左官です”左官です
  • 62
  • 305 547
左官 教会 柱頭 【解体キングダム】その後
カトリック清水教会、移築を目指し90年前の柱頭キャピタル石膏装飾部分を復元する為の、左官による解体作業
戦争にも地震にも耐えた、奇跡の教会です
この教会の解体風景が、2024.6月にNHK「解体キングダム」で放送されました
#旧カトリック清水教会 #石膏 #ゴシック建築
มุมมอง: 489

วีดีโอ

左官 土間コードレスペラ機
มุมมอง 6K5 หลายเดือนก่อน
土間コンクリ、充電式コードレスペラ機を使用する様子です とても静かで軽量(片手で持てる)で、安全な機械 充電池も想像以上に保ちました 少々早めに入って回すと楽でした 円盤だけでなく、羽の商品化が待ち遠しいです 大きなプロペラ機と、ケースバイケースで使用できたらと考えます #土間 #コンクリート #トロウェル
左官 七宝なまこ壁
มุมมอง 1.4K8 หลายเดือนก่อน
#左官 #なまこ壁 #海鼠壁 墨入り漆喰に、七宝模様のなまこ壁を施す 生漆喰→砂漆喰→砂漆喰→本漆喰 なまこ壁にも、いろんな形状があります
第49回全国左官技能競技大会 通し練習
มุมมอง 2.7K10 หลายเดือนก่อน
東海ブロック 田中選手、会長推薦 澤口選手 静岡県より二名出場の練習の様子です 1日目 午後 第1工程 2日目 午前 第2工程 午後 第3工程 3日目 午前 第4工程 午後 第5工程 2023 夏 35°の中での練習でした #静岡県 #左官 #全国大会
第49回全国左官技能競技大会 練習用架台作製
มุมมอง 1.6K10 หลายเดือนก่อน
2名の選手の練習架台を、静岡県左官業組合員で作製しました 寸法、R加工、組み立てとシビアな作業です #全国技能競技大会 #左官 #静岡県
静岡県左官技能競技大会 2012
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
2012に行われた静岡県内での左官技能競技大会 町屋、野丁場、年齢、経験と関係なく、12名の選手が出場し、この年の県内No.1の左官技能を競う ここから、全国大会へも多くの選手が出場することにもなる #盛ん #左官 #静岡県
深谷ねぎの出荷まで
มุมมอง 244ปีที่แล้ว
#深谷ねぎ #ふっかちゃん #左官です 旅先で出会った、飯塚様ご夫婦のつくる甘くて美味しい深谷ねぎが、こうして収穫から出荷までされるのがよくわかります
左官 キング オブ ブロック
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
弊社が依頼するブロック屋さんの、坂部さんです ブロック積み60年、78歳お元気です 尊敬しかありません いつも丁寧な仕事、誠にありがとうございます #ブロック積み #ブロック #左官
左官 掛川城 土佐漆喰
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
平成六年に、日本で初めて本格木造で復元された静岡県掛川市に建つ掛川城天守閣が、令和五年に当時と同じ土佐漆喰で塗り替えられる 「遠州のからっ風」と言われる強い風が吹く中、左官職人達は日々黙々と土佐漆喰を塗る 左官 川口 様 三好左官工房 様 服部左官 様 当時の懸魚の仕上げの素晴らしい画像は、 2005年5月 コンフォルト 土と左官の本 掲載 より引用させていただきました respect #左官 #土佐漆喰 #掛川城
左官 土間カラクリート1000㎡
มุมมอง 17Kปีที่แล้ว
土間コンクリート打設後、カラクリート(ABC商会)をシェイクマンという散布機で均一(2kg/㎡)に撒く プロペラ機円盤で2回3回とコンクリートに伏せ込み、羽を回しフレスノで通して仕上げる    土間職人の水引を見た、息の合った連携作業が仕上げの出来を左右する #カラクリート #ABC商会 #土間屋  静岡県御前崎市 (株)松本工業
左官 木ゴテで引きずる
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
コテのエッジがわずかに湾曲した木ゴテを、引きずるとできるパターン仕上げ #左官 #木ゴテ #引き摺り 静岡県御前崎市 (株)松本工業
左官 すべらない滑り台を研ぐ
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
数十年経ち風化した滑り台を、研ぎ直す 公園の再利用に一役買う、左官の技術 大切に使ってもらい、ありがとうございます #左官 #滑り台 #研ぎ出し 静岡県御前崎市(株)松本工業
左官 公園の腰掛け/輸送→設置編
มุมมอง 2.3K2 ปีที่แล้ว
200km先へのトラック運搬から、現場据付 無事に完了、植栽との調和 #左官 #ベンチ #人造研ぎ出し 静岡県御前崎市 (株)松本工業
左官 公園の腰掛け/人造研ぎ出し編
มุมมอง 14K2 ปีที่แล้ว
鉄筋コンクリート→軽量モルタル中塗り→人造石研ぎ出し 寒水、白セメントで塗り付け、オービタルサンダで研ぐ #左官 #人研ぎ #仕上げ 静岡県御前崎市 (株)松本工業
左官 公園の腰掛け/中塗り編
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
鉄筋コンクリート下地から、最終は人造研ぎ出し仕上げ モックアップ作製から本施工へ 軽量モルタルでの中塗りの工程 #左官 #人研ぎ #中塗り 静岡県御前崎市 (株)松本工業
左官 スロープ コンクリート リング仕上げ
มุมมอง 3.8K2 ปีที่แล้ว
左官 スロープ コンクリート リング仕上げ
左官 モックアップ 研ぎ出し腰掛け
มุมมอง 7622 ปีที่แล้ว
左官 モックアップ 研ぎ出し腰掛け
左官 ラスボードから土壁仕上げ
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
左官 ラスボードから土壁仕上げ
左官 外断熱材仕上げ J COLORS 編
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
左官 外断熱材仕上げ J COLORS 編
左官職人が、靴職人さんに、黒い革靴をオーダー
มุมมอง 9353 ปีที่แล้ว
左官職人が、靴職人さんに、黒い革靴をオーダー
左官 ネット情報
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
左官 ネット情報
左官 黒モルタル塗り
มุมมอง 28K3 ปีที่แล้ว
左官 黒モルタル塗り
左官 外断熱材仕上げ ホワイトウォール編
มุมมอง 12K3 ปีที่แล้ว
左官 外断熱材仕上げ ホワイトウォール編
左官 外断熱下地 Jベース編
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
左官 外断熱下地 Jベース編
左官 ジョ◯パッ◯校倉縦引き
มุมมอง 2.6K3 ปีที่แล้ว
左官 ジョ◯パッ◯校倉縦引き
左官 シビ引きにシビれる
มุมมอง 17K3 ปีที่แล้ว
左官 シビ引きにシビれる
左官 土蔵 漆喰 黒
มุมมอง 10K3 ปีที่แล้ว
左官 土蔵 漆喰 黒
左官 庭をつくる 完 緑&苔
มุมมอง 6193 ปีที่แล้ว
左官 庭をつくる 完 緑&苔
左官 超低空飛行のプロペラ機
มุมมอง 22K3 ปีที่แล้ว
左官 超低空飛行のプロペラ機
左官屋の薪小屋を作る
มุมมอง 7973 ปีที่แล้ว
左官屋の薪小屋を作る

ความคิดเห็น

  • @bts-cy4oo
    @bts-cy4oo หลายเดือนก่อน

    すごくきれいなラインですね~ 横には、糸かなんか引っ張ってるのですか?

  • @本多浩二郎
    @本多浩二郎 6 หลายเดือนก่อน

    磨きを素晴らしいです。私も日々磨きを鍛錬しています。

  • @本多浩二郎
    @本多浩二郎 6 หลายเดือนก่อน

    うまし

  • @user-xr8xv9oq5r
    @user-xr8xv9oq5r 7 หลายเดือนก่อน

    真空コンではなく、リングとハケ引きのみの仕上げなんですね! 土間屋ではなく土工として打設に携わってます! 土間、左官ていろんなやり方あって楽しいですね!

    • @channel5002
      @channel5002 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます 地域、会社でもそれぞれに個性があるかと思います

  • @こねくり屋
    @こねくり屋 8 หลายเดือนก่อน

    技術8センス2くらいの割合と感じました 素晴らしいです👏

  • @はまだこうじ-v1t
    @はまだこうじ-v1t 8 หลายเดือนก่อน

    最高

  • @peki1572
    @peki1572 8 หลายเดือนก่อน

    キュベレイのような美しさ!

  • @裕太梅宮
    @裕太梅宮 8 หลายเดือนก่อน

    すごい。

  • @平山達也-n6n
    @平山達也-n6n 8 หลายเดือนก่อน

    これはヤバイすね。保存です

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 10 หลายเดือนก่อน

    元家具職人です。 丸鋸を使ってR加工できるの初めて知りました。(僕は同じような治具を作ってハンドルーターでやってました)

    • @channel5002
      @channel5002 10 หลายเดือนก่อน

      大工さんの知恵に驚きました

  • @有限会社南川左官工業
    @有限会社南川左官工業 11 หลายเดือนก่อน

  • @golf2011wgc
    @golf2011wgc ปีที่แล้ว

    音楽を選ぶセンスがない

  • @plaster-ishikawa
    @plaster-ishikawa ปีที่แล้ว

    惚れ惚れする仕上がり…!めっっちゃ参考になります! また色々お話出来たら光栄です🙇‍♂️

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      石川様、ありがとうございます また機会ありましたら、いろいろと教えて下さい

  • @聖太浜田
    @聖太浜田 ปีที่แล้ว

    すごいいい仕事ですね!

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      おお、ショウちゃん 楽しい左官、頑張って下さい

  • @dai19840229
    @dai19840229 ปีที่แล้ว

    まさに職人技 今の時代に人研ぎできるなんて貴重

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      難しい仕上げですが、見直され施工も増えてきてるようです

    • @ハゲ太郎-r9f
      @ハゲ太郎-r9f ปีที่แล้ว

      @@channel5002 最近多いですよね〜 幼稚園の新築とか行くと手洗い場が人研ぎの事多い

  • @伊藤孝-h1r
    @伊藤孝-h1r ปีที่แล้ว

    すごい。素晴らしいですね。

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      土間職人のおかげです

  • @ウリ坊-n6m
    @ウリ坊-n6m 2 ปีที่แล้ว

    ちょびっと見えた版築も気になります‼️

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      マスカーで養生してますが、壁は版築です

  • @かずき-k6d
    @かずき-k6d 2 ปีที่แล้ว

    カラークリートは水だけで練ってるのですか? 乾いたらムラは出ませんか?

    • @channel5002
      @channel5002 ปีที่แล้ว

      大きな骨材をふるい落とし、水で練ってます それほどムラにはならないと思います

  • @爽やか麦茶
    @爽やか麦茶 2 ปีที่แล้ว

    材料は何ですか?

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      樹脂の効いた石灰系です

  • @白戸久勝
    @白戸久勝 2 ปีที่แล้ว

    東京都目黒区の左官屋で白戸工業と言います。最寄りの駅は桜で有名になった中目黒駅です。 弊社は私で3代目です。2代目までは漆喰工事は当たり前のようにありましたが、私の代になって激減しました。 ところがここ数年、特にコロナ過に入ってから漆喰が見直され内外オール漆喰が多く、もっぱら漆喰を塗ってきました。 漆喰は抗菌、抗ウィルス、消臭、調湿効果があるからだと思います。お施主様には医療従事者が多いようです。 御社が投稿されたと同じような引きずり仕上げをやってます。この仕上げは個人差があまり出ないので良いですね。 それにしても皆さんコテさばき良く上手に塗って仕上げますね。同じように頑張っている姿はとても励まされました。 ありがとうございました。頑張ってください。

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      漆喰がさらに採用されることを望みます

  •  2 ปีที่แล้ว

    Interessante tecnólogy.

  •  2 ปีที่แล้ว

    The like.

  • @sentokun129
    @sentokun129 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしいです‼︎😄 古い滑り台も復活ですね😊 上に滑る材質を被せるより、手間ですが研磨する方が良いです!😊👍お疲れ様でした😄

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      このような仕事もSDGsっぽいのかな?

  • @橋口雄貴-d9y
    @橋口雄貴-d9y 2 ปีที่แล้ว

    大変ですが、凄くいい仕事ですね!撮ってあれば、ぜひ塗り付けも見たいです!

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      今回の作業は、既存の滑り台の研ぎ直しにつき、塗り付け作業はありません またの機会があれば、ご覧下さい

  • @user-ij1wd7jx9z
    @user-ij1wd7jx9z 2 ปีที่แล้ว

    久しぶりにうまい人見た。

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      素晴らしい技術です

  • @裕太梅宮
    @裕太梅宮 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい仕事ですね。

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      ご縁のおかげです

  • @裕太梅宮
    @裕太梅宮 2 ปีที่แล้ว

    ゴム手は何の目的なんですか?

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      表面がしっとりというか、皮1枚セメント分が残ると言うか、タイミングもあります

  • @tttttttttttttttttta
    @tttttttttttttttttta 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしいです!! かなり勉強になりました!🙇‍♂️

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます

  • @海空-h4l
    @海空-h4l 2 ปีที่แล้ว

    凄い‼️

  • @お気楽極楽-c7n
    @お気楽極楽-c7n 2 ปีที่แล้ว

    下地ばかりなので 左官仕上げの仕事したいです。

  • @優しさ検定3級-z9h
    @優しさ検定3級-z9h 2 ปีที่แล้ว

    自分も左官屋ですけどハウスメーカーの外壁軽量モルタルが殆どなのでこういう仕事をもっと出来る環境に転職したいなと思います。 羨ましいです。

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      同じ左官屋、何でもできます

  • @伊藤孝-h1r
    @伊藤孝-h1r 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい!良い仕事されてますね。

    • @channel5002
      @channel5002 2 ปีที่แล้ว

      職人さんのおかげです

  • @橋口雄貴-d9y
    @橋口雄貴-d9y 2 ปีที่แล้ว

    いつも動画を拝見させて頂いてます。とても丁寧で綺麗な仕事をされてますね!大変ですが、凄く楽しそうな仕事で続編が待ち遠しいです!

  • @お気楽極楽-c7n
    @お気楽極楽-c7n 2 ปีที่แล้ว

    普通の画像で見たかったです。

  • @サモアマン
    @サモアマン 2 ปีที่แล้ว

    芸術です

  • @zimiparu
    @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

    今度漆喰の動画見たいです。出来れば長めの動画お願いします。(リクエストです。)

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      リクエストは絶賛受付中

    • @zimiparu
      @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 それならリクエストです。漆喰の動画が見たいです。鏝押さえで(仕上げがフラット仕上げ)下地から漆喰一回目と二回目、それからコナシと最後の仕上げまで見たいです。(出来れば内部の漆喰が見たいのですが無ければ外部でも大丈夫です。)

  • @乾燥隠キャ
    @乾燥隠キャ 3 ปีที่แล้ว

    うわぁ…横のラインが綺麗に出ててすごい! 自分だったら並々になってしまいます笑笑

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      フリーハンドでも、そこそこ真っ直ぐに引けます

  • @乾燥隠キャ
    @乾燥隠キャ 3 ปีที่แล้ว

    す、すごい! 押さえのときの柳葉の鏝は反らないでしょうか? ヒヤヒヤします笑笑

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      硬いけどしなる、元に戻ります

    • @乾燥隠キャ
      @乾燥隠キャ 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 それは凄いですね Rの仕上げの時は毎回作っちゃってますけど、それだと愛着湧かないから買ってみようかな笑笑 なんて鏝です?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      波消し、残念ながらもう作られてません

  • @S_y_a_r_t
    @S_y_a_r_t 3 ปีที่แล้ว

    どのようにして型枠を 固定しているのでしょうか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      躯体からステンレス番線を出して、型枠の天端に通りを決めて固定してます

    • @S_y_a_r_t
      @S_y_a_r_t 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 お返事有難うございます😌 仕上がりから番線が残ると思うのですが 切って埋めているのですか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      なるべく版築面より奥をニッパで切りました、気になれば埋めます

    • @S_y_a_r_t
      @S_y_a_r_t 3 ปีที่แล้ว

      参考になりました ご丁寧な対応 有難うございました

  • @hiroyukitingnoy9147
    @hiroyukitingnoy9147 3 ปีที่แล้ว

    初めて見る仕上げ方法です!すごい! 圧雪後のスキー場とか洗濯板みたいな仕上がりで面白いですね。 角がたくさんある土間が、どんな風に経年変化していくか大変興味のある仕上げです。

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      数年後のお店を見ると、全体に角が取れて丸くなってます 変わった仕上げですね

    • @hiroyukitingnoy9147
      @hiroyukitingnoy9147 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 モルタル、コンクリートは味の出にくい仕上げですが、この仕上げは経年で味わいのある仕上げに変化する変わった仕上げ方法なんですね。 大変勉強になりました!

  • @zimiparu
    @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

    これって始めっから角は丸だったんですか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      左官が塗る前の、下地からRになってます

  • @平山達也-n6n
    @平山達也-n6n 3 ปีที่แล้ว

    毎度勉強になりますm(_ _)mカラクリートでアマがけみたくできるんですね。やったことなかったす。へっつい磨き鏝??ですか?流石の仕上がりです!

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      鏝は山西の波消し五寸です

  • @みっち1111
    @みっち1111 3 ปีที่แล้ว

    何の目的でシビ仕上げしてるのか?意味が分かりません?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      ノンスリップと洗い水の流れが目的だと思います

  • @ゆめ乗り
    @ゆめ乗り 3 ปีที่แล้ว

    この土間シビ引き仕上げは、これで完了なんですか?隙間に何か入れるのですか?このままだと歩き難い感じなんですか??初めて見るテクニックに、驚きと疑問です???

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      左官仕上げ後に、黒く塗装してます 他は何もしてなく、歩くにも違和感はありません

  • @たーさん-k9h
    @たーさん-k9h 3 ปีที่แล้ว

    その黒塗装はなんていう名前の商品を使って直してますか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      石灰と黒墨と海藻糊を混ぜて作ってます

    • @たーさん-k9h
      @たーさん-k9h 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 ありがとうございます。

  • @ダートラ大好きオヤジ
    @ダートラ大好きオヤジ 3 ปีที่แล้ว

    シビ鏝は手作りですか?勉強になります🥰簡単に作れる物ではなさそうですね。

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      プラ面木を両面テープで貼り付けただけです

  • @gadreh
    @gadreh 3 ปีที่แล้ว

    Me gustan las piñas

  • @和匠チャンネル8
    @和匠チャンネル8 3 ปีที่แล้ว

    すごく綺麗です!

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます

  • @zimiparu
    @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

    すみません質問良いですか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      はい

    • @zimiparu
      @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 ①→漆喰塗るときに使ってる鏝は地金の鏝ですか?それとも何の鏝ですか? ②→漆喰を一回、二回めと塗ってその後コナシの作業に入ると思うのですが、タイミングが分からないです。何れくらいのタイミングでコナシをはじめた方が良いのでしょうか?

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      ① この動画では地金で塗り付けてます ② 土で水引いてくので、そんなにおかず   に地金を当ててきました、下地や状況により対応します

    • @zimiparu
      @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

      @@channel5002 ありがとうございます。凄く勉強になります。

  • @平山達也-n6n
    @平山達也-n6n 3 ปีที่แล้ว

    フランス製の掻き器初めて見ました!デカいすね笑 普通に掻いたあとワイヤーで横に通してるんですか?カッコいいすねこのテクスチャー

    • @channel5002
      @channel5002 3 ปีที่แล้ว

      ヤブ原 ケイソウウティカ様の横目ワイヤーを引いてます