おっさん on board
おっさん on board
  • 25
  • 674 808

วีดีโอ

ホンダ【新型シビックタイプR】が生産されているのは世界で1ヶ所のみ! 埼玉製作所・寄居工場で驚きの工程を見学してきました!
มุมมอง 34K2 ปีที่แล้ว
こんにちは、ハッシー&まるもです。今日は大人の工場見学をお届けします。 すでに納車3年待ち!? とも言われる大人気の新型シビックタイプR。 世界中のオーナーに向けて、日本の寄居工場のみで生産されているんです。 その工程には、手組みのセクションあり、最新鋭の自動化あり、難しいプレス技術あり。 お好きな人にはたまらない希少映像満載だと思います。 どうぞお楽しみください^^
今週末10/9(日)は富士スピードウェイでJAPAN LOTUS DAY開催! その前に前回のロータスカップ菅生戦を振り返り
มุมมอง 5112 ปีที่แล้ว
レンタカーのロータスエリーゼでどこまで行けるのか? その第二弾は宮城県にあるスポーツランドSUGOが舞台となるロータスカップジャパン第3戦。アップダウンの連続するコースを攻略できるか否か?予選アタック、決勝レース共にノーカットでお伝えします! 今週末10/9(日)は富士スピードウェイでJAPAN LOTUS DAY開催。 そこにまた出場しますので、お時間あればぜひお越しください!
今週末10/9(日)は富士スピードウェイでJAPAN LOTUS DAY開催! その前に6月に行われたロータスカップジャパン第二戦の模様を振り返り
มุมมอง 9972 ปีที่แล้ว
クルマもタイヤもエントリーフィーや保険までセットされているロータスエリーゼのレースレンタカーに乗り、ハッシーこと橋本洋平がロータスカップジャパンにテスト参戦。果たしてレンタカーでどこまで行けるのか? 今週末10/9(日)は富士スピードウェイでJAPAN LOTUS DAY開催。 そこにまた出場しますので、お時間あればぜひお越しください!
待望の復活! 新型【フィットRS】プロトタイプ試乗! 開発車両のレース仕様車と乗り比べ
มุมมอง 104K2 ปีที่แล้ว
こんにちは、ハッシー&まるもです。久々にお届けするオンボード映像となります。 2022年10月6日に正式発表となった、4代目フィットe:HEVのスポーツグレード「RS」。そのプロトタイプにクローズドコースで試乗してきました。 開発のために7時間耐久レースに参戦して試行錯誤した、レース仕様車も同コースで乗り比べると、意外や市販車の魅力が浮き彫りに。 開発責 者のお話もタメになるので、どうぞお楽しみください。
プロパイロットモップ登場 にNBA会場騒然!【NISSAN PROPILOT MOP】日産の自動運転技術が床をキレイに♪
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
2022年10月1日・さいたまスーパーアリーナで開催された「NBA JAPAN GAMES」2日目。ダンクコンテストに日産のEV、アリアがサプライズ登場した直後、今度は単なるフロア掃除の時間かと思いきや……。いきなりモップがひとりでに動き出し、会場は騒然! 驚きのパフォーマンスに「やっちゃえ日産」の面目躍如でした。
我が家のレヴォーグ最終回 EGR圧力センサーのリコール完了
มุมมอง 44K2 ปีที่แล้ว
我が家のレヴォーグ最終回 EGR圧力センサーのリコール完了
我が家のレヴォーグ EGR圧力センサートラブルの中間報告
มุมมอง 15K2 ปีที่แล้ว
我が家のレヴォーグ EGR圧力センサートラブルの中間報告
続・我が家のレヴォーグ トラブル解決への見通しは?
มุมมอง 70K2 ปีที่แล้ว
先日、首都高速において止まってしまったレヴォーグ我が家のレヴォーグ。トラブル解決までの見通しを語る。
我が家のレヴォーグ 首都高で失速
มุมมอง 193K2 ปีที่แล้ว
我が家のレヴォーグ 首都高で失速
新型ヴォクシー ハンズオフ機能再挑戦!
มุมมอง 18K2 ปีที่แล้ว
以前の動画でハンズオフ機能の満足なテストができなかったため、今回改めて渋滞に突入しリベンジする。 新型ノア/ヴォクシーに搭載されたアドバンスト ドライブでは、約40km/hまでのハンズオフ機能が作動(渋滞支援)。 ミドルクラスミニバン初の機能の実力はいかに。
新型ヴォクシー ハンズオフ機能に挑戦!?
มุมมอง 41K2 ปีที่แล้ว
新型ノア・ヴォクシーに初搭載されたアドバンストドライブ(渋滞支援機能)を体験するために渋滞を探して彷徨う事に・・・。果たして成功なるか? 2列目シートのオットマンやフリーストップバックドアもチェック!
【大人気コンパクトSUV3台ガチ比較!】ピストン西沢さんとヤリスクロス、キックス、フィットクロスターを一気乗り!
มุมมอง 70K4 ปีที่แล้ว
81.3FM・J-WAVEのグルーヴラインなどでパーソナリティを担当するラジオDJであり、 日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員も務めるピストン西沢さんと共に、 いま元気のあるコンパクトクロスオーバーSUVを一気にチェックします! ピストン西沢さんのyoutubeにもハッシー&まるもが登場しています。 駆け抜けるあのクルマに言いたい放題、まさかの秘蔵映像も!? 「ピスチャンネル」必見です! th-cam.com/users/djPiston2438videos #トヨタ #ヤリスクロス #日産 #キックス #ホンダ #フィットクロスター #TOYOTA #NISSAN #HONDA #YarisCross #kicks #FitCrosstar #ピストン西沢 #橋本洋平 #まるも亜希子
【優勝!】2020 年 第31回メディア対抗ロードスターレース Tipo&Daytonaチーム密着レポート 31st Media Roadster 4Hours Endurance Race
มุมมอง 1.5K4 ปีที่แล้ว
【優勝!】2020 年 第31回メディア対抗ロードスターレース Tipo&Daytonaチーム密着レポート 31st Media Roadster 4Hours Endurance Race
NAロードスター盆栽日記
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
NAロードスター盆栽日記
バックスピンターン
มุมมอง 2.1K4 ปีที่แล้ว
バックスピンターン
つくるまサーキット那須をNAロードスターで走ってみた「ぶらりサーキット散歩」
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
つくるまサーキット那須をNAロードスターで走ってみた「ぶらりサーキット散歩」
honda s2000 20th anniversary with special genuine parts
มุมมอง 2.7K4 ปีที่แล้ว
honda s2000 20th anniversary with special genuine parts
S2000 Modulo 20周年記念パーツ装着車 サーキット試乗!
มุมมอง 4.1K4 ปีที่แล้ว
S2000 Modulo 20周年記念パーツ装着車 サーキット試乗!
Test drive a TOYOTA GR Yaris Prototype in Japan
มุมมอง 4.3K4 ปีที่แล้ว
Test drive a TOYOTA GR Yaris Prototype in Japan
Toyota GR YARIS PROTOTYPE
มุมมอง 5K4 ปีที่แล้ว
Toyota GR YARIS PROTOTYPE
袖ヶ浦フォレストレースウェイ マーチカップスクールカー
มุมมอง 13K15 ปีที่แล้ว
袖ヶ浦フォレストレースウェイ マーチカップスクールカー
NISSAN GT-R 日光サーキット
มุมมอง 8K16 ปีที่แล้ว
NISSAN GT-R 日光サーキット

ความคิดเห็น

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 19 วันที่ผ่านมา

    2025現在に販売されている新車は大丈夫なのですか?

    • @nn-ur6td
      @nn-ur6td 19 วันที่ผ่านมา

      それにしても不具合多すぎますね、スバル

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 19 วันที่ผ่านมา

    とくにサービスの構築、クオリティが三流なんだなぁ。

  • @看護師のポンコツおっさん
    @看護師のポンコツおっさん 23 วันที่ผ่านมา

    看護師オッサン4649

  • @34cffc44
    @34cffc44 25 วันที่ผ่านมา

    昔のスバルとは違いますね 昔の富士重工業は飛行機屋のプライドありました! 残念 桂田さん天で悲しんでますね

  • @shinpotcharu3115
    @shinpotcharu3115 หลายเดือนก่อน

    コールボタンやらアイサイト無しの いわゆる旧世代のスバル車を 保有している者ですけれども、 コールボタン付きのスバル車は乗った事無く、 レヴォーグやインプレッサのアイサイト付きなら 代車で2〜3週間程乗った事ありますが、 必ずと言っていい程誤作動が起こります。 突然機能操作を受け付けないランプが 点灯したりしなかったりと。 インプレッサの方は先代モデルで 一度ついたり消えたりで以降は正常、 5年程前に借りた先代レヴォーグは 使えたり使えなかったりと酷く、 使えない事の方が殆ど。 こんなコールボタンだのアイサイトだの しょーも無い装置は不要だなと思う。

  • @あのそのこの-m9e
    @あのそのこの-m9e 2 หลายเดือนก่อน

    トヨタのダサさを表してる

  • @石井修-v5b
    @石井修-v5b 4 หลายเดือนก่อน

    アイサイトの不調は迷惑ですね 命にかかわらず一安心 スバリストの皆さんに伺います RABのエラーが出ました アイサイトダウンしました。 私の車は中古MV4令和2年式レヴォーグstiです 修理に時間だけがだいぶかかりましたが 納車して間もないトラブルなので結果販売店で修理できました。 RABのエラー出てますか?

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 5 หลายเดือนก่อน

    ゾンビの集団に追っ掛けられた時にこんな状が出たら泣いてしまうので購入見送りました

  • @めんま神-l5h
    @めんま神-l5h 5 หลายเดือนก่อน

    スバルに限らず電子制御満載の車は信用できない、、、

  • @やすとも-b8z
    @やすとも-b8z 5 หลายเดือนก่อน

    今の時代の車で、この完成度では話にならないですね。メーカーもよく平気で売ってますね。恐ろしいです。

  • @やすとも-b8z
    @やすとも-b8z 5 หลายเดือนก่อน

    このメーカーはトラブルの時にボタンを2つに分けると言う事自体、車に乗る人の事を考えて無いんですよ。パニックになったら正確に押せませんよね。緊急の対応ですら、営業時間内で無いと対応出来ないと言うのも、車に乗る人の事を考えて無いんです。スバルの人命に対する認識はその程度と言う事です。他のメーカーにされた方が良いかと思います。

  • @やすとも-b8z
    @やすとも-b8z 5 หลายเดือนก่อน

    スバルの現行車が、こんなポンコツとはね。大事故にならなくて良かったです。

  • @rw9806
    @rw9806 5 หลายเดือนก่อน

    JAL連絡して近くの販売店に連絡してレッカー入れてもらう手配したら。

  • @akihito555f
    @akihito555f 6 หลายเดือนก่อน

    レンタカーやレッカーは任意保険の範疇だから、ヘルプネットのコールセンターでは出来ることが無いんだと思います。 ヘルプネットで対応してくれるのは、警察等への緊急通報がメインのようです。

  • @いーたんポスト
    @いーたんポスト 8 หลายเดือนก่อน

    私もフォレスターでなりました。 スバルは2度と買いません。

  • @kantasaito437
    @kantasaito437 8 หลายเดือนก่อน

    本題からズレた質問で恐縮なのですが、CB18は、稀にエンジン始動失敗することはありませんでしたか? セルがキュンキュンと少し回って、イグニッションON状態で止まる症状です。

    • @rs237osaka2
      @rs237osaka2 3 หลายเดือนก่อน

      最近は無いですが、2、3回有りました。 年一くらいですかね?

    • @kantasaito437
      @kantasaito437 3 หลายเดือนก่อน

      @ スバルで完成検査をやっていたのですが、CB18搭載のアウトバックで、エンジン始動50回に1回程度上記の症状が出ていて上司に報告したのですが、全く取り合ってもらえず(ターボエンジンだからエンジン始動しづらいとか謎の言い訳をしてましたが。)、市場で発生しているのか気になりコメントしました。 アイドリングストップ後再始動で発生しないか、とても心配です… やはり発生するのですね… 現場で不具合に気がついてもなかなか改善につながらない、大企業の良くないところですね… ユーザーにもディーラーにも迷惑かけてることを真摯に受け止めて欲しいですね。

  • @YOSHI9999-z9b
    @YOSHI9999-z9b 8 หลายเดือนก่อน

    SOSとiボタンはどっちかしか押せないのですか?両方押したらダメなのですか?

  • @l602ff
    @l602ff 8 หลายเดือนก่อน

    BH5のレガシィ大事に乗ります。 エンジンが止まるなんて、怖くて乗れないです。

  • @OKA9492
    @OKA9492 9 หลายเดือนก่อน

    私のレヴォーグ先日信号待ちでアイドリングストップ中に急にエンジン停止しました。 その後エンジンかからずレッカー搬送してスバルで点検中です。 エンジン停止するのは大問題。 皆さんも気をつけてください。

  • @kain4924
    @kain4924 9 หลายเดือนก่อน

    インプレッサ検討中だったのですが、やめます。とんでもない会社です。

  • @福島光一-z7q
    @福島光一-z7q 9 หลายเดือนก่อน

    現在VM1.6D型乗ってますが、こちらでは何もトラブルは発生していません。やはりD型ともなると洗練され完成度完璧な状態になるんでしょうね。新型1.8らしいですがまだまだ発展途上なんでしょうね。 PARTSをネットで見てもVN用はかなり安いです。新型なのに!? VMに対してVN評判良くないみたいですね 新型も欲しいけどまだまだVMを大事に乗ってあげようと改めて感じました。

  • @たらちあん
    @たらちあん 9 หลายเดือนก่อน

    2018年のインプレッサスポーツgt6乗っている者です。 リコール対象となっている燃料ポンプ改良のお便り届きました!

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 ปีที่แล้ว

    先代でしたがレヴォーグA型に乗ってましたが、スロットルが反応しない状況に陥り、何度もリプロしましたが改善しきれず。特に幹線道路を右折時に失速したため、クルマの左側には人を乗せないようにしました。結局アウトバックE型に乗り換えましたがスバルは熟成しないと駄目ですね。A型はリコールも何度かあり、もう懲り懲りです。スバル好きなんですよ?

  • @ヒロ-k1n1p
    @ヒロ-k1n1p ปีที่แล้ว

    初物は本当に人柱ですよね。マツダのCX-60も散々見たいです。

  • @voyaki960
    @voyaki960 ปีที่แล้ว

    急にマイク調子悪くなるな

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r ปีที่แล้ว

    3回目リコールあるかもね😂

  • @尚-p8s
    @尚-p8s ปีที่แล้ว

    バッドエンドって感じで悲しい、が、このような人を生み出したスバルさん見てくださいよ。不具合が何万台の1台とかじゃなくてレヴォーグに惚れた人が品質の悪さでレヴォーグを手放したんだよ。こんなに悲しいことはないよ。

  • @tokyojoe7163
    @tokyojoe7163 ปีที่แล้ว

    結局このパーツ自体も耐久性が低かった為に今回2度目のリコールとなりました。早速ディーラーで新たに作り直された(改)では無く(新)対策パーツを装着して貰いました。結構待たされるかと思いきや、意外と迅速な対応で拍子抜けしました。3度目が無い事を祈ります。(祈りながら乗る車もどうかとは思いますが…)。

  • @comam-7859
    @comam-7859 ปีที่แล้ว

    そして、またしてもリコール(泣)

  • @さざ波-t2o
    @さざ波-t2o ปีที่แล้ว

    高速道でトラブルは非常に危険を伴いますよね。これで真夜中極寒の峠とかで起きたらゾッとしますね、救援が来る前に凍死しそうです。

  • @しーちゃん先輩
    @しーちゃん先輩 ปีที่แล้ว

    スターリンク入るか迷いましたが、この動画見て入るの辞めました😔

  • @2012kitt
    @2012kitt ปีที่แล้ว

    今日発表の再リコールを考えると、今思うとこの判断は正解だったのかもしれないですね

  • @TM-xr7bv
    @TM-xr7bv ปีที่แล้ว

    怖い思いをされたことでしょう。対応おつかれさまでした。 スバル車に興味があって拝見していたので参考になりました。 安全が売りなのに、これは酷い…。

  • @subaski
    @subaski ปีที่แล้ว

    この件、SUBARU の対応がダメダメなのは その通りですが、そもそも この EGR センサーを作っているサプライヤー(M 系) で耐久試験をちゃんとやってなかった、 なんていう話があります。

  • @dokumozu
    @dokumozu ปีที่แล้ว

    色々な動画見ていますけど、非常に分かりやすい解説、適度な喋りの早さで良かった👍

  • @ニッコーです
    @ニッコーです ปีที่แล้ว

    電気自動車新規格 1夏用タイヤで雪道を安全に走行することができる。 2ハンドルから手を放し、スイッチオン、自動運転ができる。これからの新しい基準になります。

  • @かずたく-j9l
    @かずたく-j9l ปีที่แล้ว

    レヴォーグの中古車の購入を検討中の者です。A型で走行距離が年間5000k程度で装備もフル装備の割にかなりお得な車両を仮契約しましたが、たまたま奥様運転の動画とこちらの動画を拝見して、仮契約書に書いてあった車体番号でリコール対策の実施状況を確認したら、手放す前までは全て実施済みでしたので走行距離が少ない理由がわかり、怖くなってすぐにキャンセルしました。 本当にありがとうございました。 スバル車は初購入になるところでしたが、アメリカ的な考え方で売ってるんでしょうか? テスラは、先進技術を成熟させるためには故障したらリコールで直す、という考えで売っていて、死亡事故さえ起こしながらどんどん改良して完成形にしていくと割り切って売ってると聞きました。 極限まで完成度を高めてから販売するという日本車の考え方とは真逆です。 その結果、日本は、先進技術の市場においては世界に出遅れたとも言われています。 難しい問題ですね。

  • @おっさんさん-o6q
    @おっさんさん-o6q ปีที่แล้ว

    質問と要望があります。 『実地検証してない』→してないのですか? EGRの圧力センサーの不良では、排気ガスが環境規制値を逸脱する恐れがあるということなのに、それで車を完全に運行不能としてしまうのは、車の不具合に対して対処が不釣り合いに過剰ですね。そこのところを、メーカー側の考え・意図とか、今後改めるのかそのままなのか、他にもそのような過剰と思われるような対処をしてしまう不具合はモードがあるのか、ツッコで調べて欲しかったです。

  • @tk2sin1
    @tk2sin1 ปีที่แล้ว

    SOSが24時間手配してくれないなら、自分でJAF読んだほうが早いですね。

  • @大杉宜子-h8r
    @大杉宜子-h8r 2 ปีที่แล้ว

    フィットクロスター 色も好き ヨーロッパ車っぽい 3月納車 楽しみ なぜか?以外と見かけないのは何故?

  • @mmmmmmmyoshi
    @mmmmmmmyoshi 2 ปีที่แล้ว

    「ユーザーはメーカーのテストドライバーではありません」 この一言に尽きますね。。

  • @マッチャン-c1m
    @マッチャン-c1m 2 ปีที่แล้ว

    ハッシーさん、お疲れ様でした 「オーナー」さんはテストドライバーではない(ーー;) ホンマに言わはる通りです 通知オンにしてなかったので11月の視聴です 色んな意味で残念な車でしたね 納車動画の御夫婦の楽しい雰囲気が思い出されます

  • @マッチャン-c1m
    @マッチャン-c1m 2 ปีที่แล้ว

    久しぶりの視聴して(前回)大変な事になっていたのに驚きました まるもさんの悲痛?な声を初めて聞き娘さんの恐怖やハッシーさんの憤りながらのバイクレスキューが何ヵ月も前に起こった出来事やと認識するのに少しかかりました 改めて電子制御システムの恐ろしさに怖くなりました ブラックボックスがゆえに原因がドライバーに理解出来ない状態が発生する恐怖や一瞬で最悪な事態に発展する恐ろしさがわかりました センシング機能を過信してはいけない❗ですね~💦 とにかく御無事が何よりでした

  • @fumifumi1970
    @fumifumi1970 2 ปีที่แล้ว

    こんなことがあるんですね・・・レヴォーグは今度買う車の対象車でしたが、レクサスにしようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • @さいとうひろし-j9q
    @さいとうひろし-j9q 2 ปีที่แล้ว

    スバルさん見てますか?

  • @satosiiisaaa7287
    @satosiiisaaa7287 2 ปีที่แล้ว

    自分のはSJG、FA20のフォレスターXT、アイサイト無しですが、 今日は走行中エンジン止まりした。 まだ診断機あててないので原因不明です。 色々サイトで調べてるけど、 スバル、ヤバいかもしれん。 ハイエースに戻ろかな

  • @shuichiiiniwa1128
    @shuichiiiniwa1128 2 ปีที่แล้ว

    レヴォーグなんか買うけんよ(笑) やっぱりアナログよアナログ!!!(笑)🤣

  • @HD63484
    @HD63484 2 ปีที่แล้ว

    これは怖い

  • @昼行灯-f7y
    @昼行灯-f7y 2 ปีที่แล้ว

    部品を中国で作ったんだろうね。目先の欲望を出したおかげで信用を失ったね。もう買わない人が増えるね。三流メーカーに落ちてしまった。アメリカで売れなくなったら倒産するよ。

  • @daisukineko4608
    @daisukineko4608 2 ปีที่แล้ว

    残念な結果になりましたね。 「1年半前、なんで買ってしまったんだろう?」との事ですがあの時はお二人とも絶賛してましたよね。 選ばれたのはお二人ですよ、まあこんな事になるとは思ってなかったでしょうけど。 ただこのような事があると今後スバルの新車インプレでネガな部分を書いたりすると 「あのことの影響か?」とか「まだ悪く思ってるんだ?」とか思われそうで気がかりです。 まあスバルの新車試乗会等に今後参加されるか解りませんがこれに懲りずに今後のご活躍期待しています。

    • @精神的に向上心のないものは
      @精神的に向上心のないものは ปีที่แล้ว

      これだけ、購入1年半でリコール不都合があれば、限界越してもおかしくないかな。オイラはメーカーよりも個別の車種で評価する人間ですが、スバリストの人達もスバルのためにも甘やかさずに声をあげた方が・・・ネットを見てるとリコール多いこはあたりまえだとか、何があってもスバルは最高だとかの書き込みを見かけます。是々非々評価でないところが不思議かな。