- 23
- 4 620 938
express909
เข้าร่วมเมื่อ 11 มิ.ย. 2007
原田真二/Cinderella Magic(Fender Mustang👉末期演奏)
(E.G)Shinji Harada
(E.G)Iwao Yamaguchi(E.B)Taigo Sato(D.S)Ruben Man
1999年、青山円形劇場(Urban Angels Concert)
(E.G)Iwao Yamaguchi(E.B)Taigo Sato(D.S)Ruben Man
1999年、青山円形劇場(Urban Angels Concert)
มุมมอง: 1 877
วีดีโอ
原田真二/涙のJuliet(メンバー紹介&ソロ)
มุมมอง 2.5K2 ปีที่แล้ว
(A.g)Shinji Harada (Slide.g)Iwao Yamaguchi(E.b)Taigo Sato(D.s)Ruben Man 1999年、青山円形劇場・Urban Angels Concert
悲しみが君を離さない夜/原田真二 (with高嶋ちさ子)
มุมมอง 19K7 ปีที่แล้ว
Performance in 1999 (青山円形劇場) トーク AP:Shinji Harada / Viola:Chisako Takashima
Love To The World / 原田真二 (with高嶋ちさ子)
มุมมอง 23K7 ปีที่แล้ว
Love To The World (1979). Performance in 1999 (青山円形劇場) 再UP トーク AP:Shinji Harada / Viola:Chisako Takashima
Welcome Song (仮題)/ 原田真二
มุมมอง 5K10 ปีที่แล้ว
未発:ライブでしかやらない即興風のオモテナシ・ソング。 1999.8.6 Band:リューベン、IWAO、TAIGO
Every Night / 原田真二 AcoGi-Solo
มุมมอง 28K11 ปีที่แล้ว
Every Night (1986) Shinji Harada Performance in 1991
上を向いて歩こう/上田正樹・原田真ニ・BAHO・こうせつ・遠賢・谷山浩子
มุมมอง 24K13 ปีที่แล้ว
CHAR × 石田長生(BAHO)・原田真二・上田正樹・南こうせつ・遠藤賢司・谷山浩子・ Performance in 2000 (再UP)
原田真二 / Summer Wave➤Smile On My Love-いつもこんでるMorning Cafe
มุมมอง 42K14 ปีที่แล้ว
Summer Wave (1984)➤Smile On My Love-いつもこんでるMorning Cafe (1998) =1999Live=
中川晃教×原田真二 / Owaranai X'mas
มุมมอง 49K15 ปีที่แล้ว
Piano only / Performance 2008 =終らないクリスマス= 作詞 Akinori Nakagawa / 作曲 Shinji Harada..
見つめてCARRY ON (1999Live) / Shinji Harada
มุมมอง 78K16 ปีที่แล้ว
見つめてCARRY ON (1999Live) / Shinji Harada
この曲が発売された年は中学3年でした。この曲が大好きだ、と言ったら、クラスの女子たちが「男なのに男の曲が好きなんて変なの」と言われたことが思い出です。当時は男の子は女性歌手、女の子は男性歌手、というのが自然だったのでしょうか。この曲は後の、松田聖子さんに提供する数々の曲の原点になっているように聴こえます。
同年です! 最近の歌はよくわからない? 男には男にしか判らない世界観があると… 自分も同じです! それでヨシと為ませんか!
音が良い
この間子供がエジプトに行くんで毎日歌ってた。
時代がついて来れなかった
小学生4年で大ファンだったもちろんシングルアルバム全部買ってもらいましたがさすがにコンサートは無理だった
バイオリンの音色が相性バッチリ💖
2024年クリスマスライブでのOURSONGは、涙ぐました😭 皆さん立ち上がって拍手してました🙏
スピッツ草野くんとかぶると思うのは私だけかしら?
左腐乱
いりゅ〜てか、令和7年⤴︎ う〜時間旅行のツアーはいかが〜⤴︎⤴︎
原田真二の曲は、どうして、こんなにもどの曲もバイオリンが合うのだろうか・・
西遊記のシリーズで最も好きなMusicで、曲のタイトルが分かって嬉しいです。
早すぎた天才ですね凄いです かっこいいです
レコード何枚か買った、小学生の時。 今だから聴きたい買いたいと思った感じた意味が分かった気がする
今聴いても新鮮でカッコいい💖☺️素敵な曲♪ 良い音楽は時代を超えていく✨ 今の知らない世代にも聴いてほしい曲♪
父さんが大好きで、髪型も真似してたらしい。パーマはやってたのもあるだろうけど(*´ω`)
懐かしい❗️ザ・ベストテンで黒柳徹子さんから ビーバーちゃん と呼ばれてました😊
ドラマ「パリピ孔明」で歌わなかったら聴かなかった。 青春時代が蘇りました。有難う御座います。 他のキャンディ等も懐かしくて聴いております。
この楽曲構成が見事。10代で編曲してマルチプレイヤー、早すぎですね。洋楽テイストもあるので通な方でも頷ける。
セカオワとかミセスグリーンアップルとかが今歌ってても流行るだろうなぁ〜✨
松田聖子に絡まれて転落した。悲劇でしかない。
当時日本では珍しいピアノマンだったけどしばらくおとさたがなくなってしまいました😂
羨ましいね。毎日のようにこのライブ映像みてますが凄くカッコいい原田さんの歌でハッピーになりますし元気が出てきました71歳です。💓💓
今、彼が出たらアイドルじゃなくアーティストだった。 時代が早すぎたのか。
原田真二の曲はどれも素晴らしくて、あの時代にはもったいなかった~✨
作詞はプロに任せるべきだった…
懐かしい😂 学生の頃良く聞いてたなぁ 可愛らしくて 歌が上手くて 楽器も上手い 作曲も素晴らしい🎉 あの頃は ただ いいなぁ〜 でしたが 今聴き直すと 凄いアーティストだったんだーって 驚き😂 素敵ですね💝😁
作詞は松本隆 氏から離れて自身で詞を書くようになって一気に失速した感がある
草野マサムネさんのカバーから来た人✋
草野さんが歌っても良かったですよ
はーい🎉 マサムネ君からこちらに来ました😊 どっちも良いですね~🎉
この曲の フワ フワ感が たまんないだよなぁ~ 50代より
俺は中学生の頃から、この曲が大嫌い これが原田真二のメッセージですか? B面のsomething newこそが本当のメッセージです。 この曲を有難く思うファンばかりで、ガッカリです。 そりゃ底辺に沈むよ!
この若さでこんな素晴らしい曲を作るなんて音楽を知り尽くしてますよね!本当に素晴らしい人ですね!
❤妖精、みたいなあ🎉
吉田拓郎さんが天才だとか言ってたな
ピアノシンガーでリトルリチャードと並ぶくらい好き😂
いつも真二さんに元気もらってます!
中学時代友達がファンでよく聴かされた。懐かしい。今聴いても胸がわくわくする。
いつも真二さんの歌声に元気もらっています
この時代にこの世界観がすごい
18歳のあの頃を思い出す名曲、独特のリズム取り、歌い方が今聞いてもカッコいい!
時代を間違えた人や笑笑 今でも売れる笑
懐かしいですね。今でも聴いていたい歌です。
Boku to Star no 99 Nichi
中学生の時にこのラジオ番組放送をリアルタイムで聞きました TH-camのアップありがとうございました
唯一無二の声、そしてメロディー❤
デビュー当時Charが「こんなメロディに日本語乗せて歌っていいの?」って これChar流の絶賛の誉め言葉
3発屋
じゃあ自分が3発でもいいからいい曲を作れますか と言ったら作れますか1曲に何十曲分もの密度が凝縮している
彼はロック黎明期の日本人には早すぎたんかな。15年位後ならもっと売れてたと思う。 「見つめてCARRY ON」とかも名曲だと思うんだが。
最高 BANDライブ行きたい💕
高いけどハスキーな声がいいね
今更ながら天才だと思った気が付くのが遅かったその当時 売れてた歌は好きだったでも本質的な凄さは当時 分かっていなかった