- 133
- 38 713
D-studio
เข้าร่วมเมื่อ 16 ธ.ค. 2013
豚汁
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はお野菜いっぱい、寒い季節にぴったりの汁物「豚汁」です。おうち豚汁はコック長の思い通り、好きな具材を入れましょう。良かったら最後まで見てね!
【材料】豚バラ、にんじん、じゃがいも、だいこん、こんにゃく、豆腐、しいたけ、わかめ
【調味料】お味噌、醤油(少々)、料理酒(少々)、みりん(少々)
【材料】豚バラ、にんじん、じゃがいも、だいこん、こんにゃく、豆腐、しいたけ、わかめ
【調味料】お味噌、醤油(少々)、料理酒(少々)、みりん(少々)
มุมมอง: 3
วีดีโอ
豆ごはん
มุมมอง 28618 ชั่วโมงที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はスーパーで「うすいえんどう」が売ってる季節になったので、大好きな「豆ごはん」を作りました。塩のご飯好きにはたまらないよね。今回は5合でつくっていますので、あまった分はラップに包んで、当分たのしみます。 【材料】うすいえんどう 【調味料】お塩(お米1合につき小さじ1杯)、日本酒
ささみ天かす丼
มุมมอง 5821 ชั่วโมงที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は最近はまっている天かすを使った天丼で「ささみ天かす丼」です。食べたら天丼そのものですが、天ぷらはあげておりません。いわゆる「たぬき丼」ですが、簡単なので最近よく作っています。良かったら見てね! 【材料】ささみ、玉ねぎ、天かす 【調味料】しょうゆ、料理酒、みりん、砂糖、粉末だしの素、お水
お好み焼(豚玉)
มุมมอง 51223 ชั่วโมงที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はお昼ご飯に「お好み焼(豚玉)」作りました。材料もおうちにあるものでシンプルに。ポイントはキャベツを細かく切ればふわふわに、大きく切れば存在感のある感じになるぐらいで、あとは切った後に小麦粉を先にまぶして、キャベツ全体にからめてから卵を入れるぐらいかな? 良かったら最後まで見てね。 【材料】キャベツ、豚バラ肉、ちくわ、ネギ 【調味料】卵、小麦粉
InDesignでつくろ!本のレイアウトする「Gスピリッツ」編
มุมมอง 70วันที่ผ่านมา
今回はプロレスのムック本「Gスピリッツ(辰巳出版)」をInDesignでつくってみました動画です。長時間ですがInDesignの解説として親ページおよびベースのレイアウト&ノンブル(ページ番号設定)とか、組版で使うフレームグリッド&ベースライングリッドの説明をしております。後半は3倍速動画で最後にPDFの書き出しをするという、InDesignでの制作側、デザイナー側の作業を短縮して動画にしております。参考にしていただけると所があると嬉しいですが、インデザインの制作に興味がない人は、紙面・組版の流れを作業動画として見ていただけると嬉しいです。ちなみに制作に使われている記事はオリジナルで国際プロレスに来日したケビン・ヒューズをモチーフに記事を書いたものでオリジナルです。記事をお読みいただける方は下記からよろしくお願いいたします。 d-studio.main.jp/youtube25020...
けむらん亭で「ねぎオクラの鶏皮巻」
มุมมอง 53วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はけむらん亭を使って「ねぎオクラの鶏皮巻」作りました。フライパンでも出来ますが、けむらん亭だと余計な油や水分が落ちでパリッと出来るので、よく作ります。週末のお酒のお供に塩で焼いた鶏皮巻、良かったら最後まで見てね! 【材料】鶏皮、白ねぎ、オクラ 【調味料】塩、コショー、一味唐辛子
ソース炒飯
มุมมอง 237วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はソース炒飯を作りました。粉モン好きなら懐かしさを感じる味だと思いますが、家庭で手軽にできる味変チャーハンです。具材はハムとちくわとねぎ。ポイントはソースを直接かけないでフライパンで一度、熱を入れること。美味しいチャーハンできますよ! 【材料】たまご、ハム、ちくわ、ねぎ 【調味料】ウスターソース、塩、コショー、味の素
手羽中唐揚げ
มุมมอง 857วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は手羽中唐揚げを作りました。衣は片栗粉のみ、隠し味にオイスターソースを入れ一晩ねかせて揚げ時間は5分、よく作る料理です。良かったらみてね! 【材料】鶏手羽中 【調味料】醤油、塩、コショー、一味唐辛子、にんにく、しょうが、料理酒、オイスターソース
マカロニサラダ
มุมมอง 1.7Kวันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はマカロニサラダを作りました。マカロニって茹でるとかさ増しするから約100gで作っています。マカロニを茹でた後で下味として砂糖とお酢をいれるのがポイントかな? 料理なんて決まったルールがある訳でなし、自分の好きな様につくるのが、おうちごはんの醍醐味です。何かの参考になれば嬉しいです。 【材料】マカロニ、ハム、たまねぎ、錦糸卵 【調味料】下味でお砂糖とお酢、あえるマヨネーズは少量のケチャップと牛乳、コショーを入れています。
もやし焼そば
มุมมอง 147วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は庶民の見方“もやし”ですが、もやしの欠点は痛むのが早いこと。古くなってくると水分が出てきて、においもきつくなったもやしは、お湯でゆがいて水分をしぼりましょう。しぼったもやしはシャキシャキ食感になりますので、今回は「もやし焼そば」を作ってみました。良かったらみてね! 【材料】焼そば麺、古くなったもやし、豚肉、白ねぎ 【調味料】焼きそばソース、ウスターソース
ポテチ炒飯(うすしお味)
มุมมอง 363วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回はチャレンジ企画で「ポテチ炒飯(うすしお味)」です。これまで「うまい棒」「柿ピー」とチャレンジしてきましたが、人にオススメはできませんでした。今回のポテチはどうか? 良かったら最後までみてね。 【材料】カルビー「ポテトチップス」うすしお味、ねぎ 【調味料】塩、コショー、醤油、料理酒
厚揚げ麻婆豆腐
มุมมอง 64614 วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は厚揚げを使った麻婆豆腐を作りました。そして今回はじめて甜麺醤を使ってみましたが、はたして上手に出来たのか。良かったら最後まで見てね! 【材料】絹厚揚げ、合い挽きミンチ(牛と豚)、白ネギ 【調味料】豆板醤、甜麺醤、しょうゆ、にんにく、しょうが
お茶づけパスタ
มุมมอง 23714 วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は私の貧乏時代を支えた懐かしの料理「お茶づけパスタ」です。とにかく永谷園のお茶づけ海苔は最強で、前に炒飯も紹介しましたが、頻度で言うと、こちらの方が多く作った料理です。良かったら見てね! 【材料】スパゲティ(水漬けパスタ)、お茶づけ海苔(永谷園)、鶏皮、たまねぎ、キャベツ、ミックスベジタブル
なんこつ唐揚げ
มุมมอง 6714 วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は家飲みのおとも、居酒屋の定番「なんこつ唐揚げ」です。自分好みの味付けにしてビールのお供に最高です。良かったら最後までみてね。 【材料】鶏ひざ軟骨 【調味料】小麦粉、オールスパイス、顆粒コンソメ、塩、コショー、一味唐辛子
海鮮たぬき丼(海鮮天かす丼)
มุมมอง 17314 วันที่ผ่านมา
毎日の家庭料理ってプロみたく手はかけられないよね。生きるため喰うために生活費の節約から自炊をはじめた料理好きDTPデザイナーの料理動画。今回は安くて簡単で美味しい究極の天丼「海鮮たぬき丼」です。天かす丼とも言えるのですがベースは天かすとたまねぎ。だけどそれでは寂しいので、ウチではプラスαで何か追加します。今回はシーフードミックスを入れて海鮮にしました。ポイントはスーパーの総菜コーナーの端に売ってるかもしれない、総菜を作った時に出た天かすを使うことかな。良かったら参考にしてみてください。 【材料】天かす、たまねぎ、シーフードミックス(イカとエビ)、青ねぎ 【調味料】だしの素、しょうゆ、料理酒、水
厚揚げって茹でないと駄目なんですか?
動画見て頂きありがとうございます 厚揚げの表面の油抜きをしたいので茹でましたが キッチンペーパーで油を吸い取るのでも良いと思います 油抜きをすることで、味がしみ込みやすくなるとも聞いています
そうなんですね! 有難う御座います 僕は麻婆豆腐の素買うしかないですけどね
こんにちは😃新潟県在住です😊 我が家では豆板醤ではなく地元特産品の"かんずり"を使って麻婆豆腐を作ります🙂 まろやかな辛さになりますよ👋😊
@ さん、動画を見て頂いてありがとうございます。 「かんずり」はじめて聞いたのでネット検索しました。 大阪でも売ってたら、次はかんずりを使って 麻婆豆腐つくってみたいです。
これは旨い!
コメントありがとうございます。嬉しいです。
間違いないな
うどんは東丸、チャンポンは宮島やね
動画を見て頂きまして、ありがとうございます。 コメントも頂けて嬉しいです。 まったく同感です。同じ思いの方は多いはず😋
東丸のうどんスープ良く使ってます。素饂飩に持っこい。鍋焼きは天麩羅や具材がいるので作ってません😢
動画を見て頂きましてありがとうございました。 コメントも頂けて嬉しいです。 私もよく、うどんスープを使っています。 素饂飩にもってこいですよね。 下手に材料費をかけてダシをとるよりも安くて便利です。
何喋ってるか聞こえないです。俺のスピーカーが、悪いのかな😂
ご指摘ありがとうございます。 機材の使い方、ソフトの使い方、撮影方法など勉強して、 クリアに聞こえる様に勉強・改善していきたいと思います。
イラレ初心者でこの方法を探し回っていました!大変参考になりました!!!!!
動画を見て頂き、ありがとうございました。コメント凄く嬉しいです
助かりました!
動画を見て頂きましてありがとうございました。コメントも頂くことが出来て嬉しいです。また良かったら動画みてくださいね
手紙や葉書仕舞いしたくなりますよ。だからスマホのメールで間に合っていますので最高ですよ。
軟骨魚類ってよくなつくからかわいい
伊藤先生わかりやすいです。ありがとうございます。
きめゆりさま、動画を見て頂きましてありがとうございます。 TH-camで初めてコメント頂けて、凄く嬉しいです。 ひょっとすると過去に講座へ来て頂いた方なのでしょうか? ぜひまた、ご質問等ありました時には ご連絡頂けるとうれしいです🙇♂🙇♂